• 締切済み

化学でわからない問題があります。電気分解です

アルミニウム250gを作るのに必要な電気量を求めよ。ただし、通じた電気量の80%が電気分解に使われたものとする。Al=27

  • Dxa
  • お礼率0% (0/2)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

その問題の一体何が分からないのですか? 早い話が自分でどこまでやってみたのですか? (自分の宿題を他人に解かせ、それを自分で解きましたなどと浅ましい考えではありませんか?) アルミニウムを作る諸条件が書かれていませんので問題として成立していません。 おそらく問題を端折って投稿されたのでしょうが、その端折り方があなたの問題に対する理解の低さを物語っています。 それも化学への理解度ではなく、国語力の問題として、です。 問題をよく読み、参考書を手に、例題をまねして解いてみて、 それでも分からなければ、そのことを投稿してください。 「こうやってみたのだが正解にたどり着かない」と、試してみた手順を明らかにして。 問題演習は失敗を怖れるな。むしろ間違えること(そして正しく見直すこと)で成長するはず。

関連するQ&A

  • 高校生にわかる化学

    問題 銅の精錬にも電気分解は用いるが、単位質量当たりの製造に必要な電気量は、アルミニウムの方がはるかに大きい。 この理由を3つ、合わせて60字程度書け。 (1)Alは融解エネルギーが必要だが、Cuは電解液を作るだけでよい。 (2)電気分解に必要な電圧は、イオン化傾向の大きいAlのほうが大きい。 (3)金属1molを作るのにAlは3mol,Cuは2molの電気量が必要。 (4)1molつくれたときの質量はAlが27g,Cuが64g 教えてほしいところ 解説には上記4つが書かれていたんですが、これらのために単位質量当たりの製造に必要な電気量は、アルミニウムの方がはるかに大きいという結果になることが理解できません。 詳しい解説お願いします。

  • 電気化学

    アルミ缶は通常16.5gである。このアルミ金属を電気分解で得るとすれば理論上、何cの電気量が必要か、また1Aの電流で電解するとすれば、何時間かかるか。F=96480c・mol^-1, Al=27.0とする。 (1)カソード反応式をかけ (2)電気量と電解時間の説明と答え 以上のこと教えてください。 化学の得意な方お願いします

  • 「アルミニウムを陽極として電気分解する」とはどういう意味ですか

    希硫酸やシュウ酸(蓚酸)などを処理浴に用いて、アルミニウムを陽極として電気分解することにより、アルミニウムの表面を電気化学的に酸化させ酸化アルミニウムAl2O3(アルミナとも言う)の酸化皮膜を生成させる・・・ WIKIから引用したアルマイトに関しての記述ですが、 「アルミニウムを陽極として電気分解する」とはどういう意味ですか

  • 化学の問題解いてください

    亜鉛は硫酸と反応し水素と硫酸亜鉛を、アルミニウムは硫酸と反応し水素と硫酸アルミニウムをそれぞれ生成する。これらについて、以下の問いに答えよ。Al=27, Zn=65 (1) アルミニウムAl 1.8gを十分な量の希硫酸と反応させたとき発生する水素は、標準状態で何Lか。 答え2.24L(間違っているかもしれません) (2)亜鉛とアルミニウムの混合物1.57gを十分な量の希硫酸と反応させたところ、0.035molの水素が発生した。最初の混合物1.57g中の亜鉛の質量は何gか。 答え1.3g(間違っているかもしれません) 学校の宿題なのですが、解き方を教えてください。困っています。

  • 化学Ⅰ 電気分解 の問題

    陽極に粗銅 10[g]、陰極に純銅 2.0[g]、電解液に硫酸銅(Ⅱ)水溶液を用いて電気分解を行った。 268[mA]の電流を10時間流したところ、陽極の質量が3.5[g]だけ減少した。粗銅中には不純物として銀のみが含まれる。この銀は、すべて電気分解によってイオン化し、水溶液中に含まれる。 ①粗銅中に含まれる銀の質量パーセントは何%か? ②粗銅板がなくなり、電気分解が終了するのは、電気分解を始めてから何時間後か? という問題なのですが、問題の意味すらいまいちよくわからない状態です(笑) この問題を解く手順を教えてください! あと、この問題はどのくらいのレベルだと感じますか?

  • アルミニウムと電気量

    アルミニウム9.00kgを得るために必要な電気量は何Cか。(Al=27、ファラデー定数=96500C/mol、有効数字3桁) 陽極での反応は Al(3+)+3e-→Al 次に、9.00gのAlが生成されたと言うことから、その物質量が何molかを求めればいいことはわかっているんですけど、どうやって求めればいいのかわかりません。 わかる人がいれば、回答をお願いします。

  • 化学の問題がわからなくて困っています

    今、化学の問題をしています。わからないので教えてください。できたら答えもお願いします。 (問題)1円硬貨は1.0gのアルミニウムからできていて、アルミニウムの密度は2.7g/cm^3である。次の問いに答えなさい。 (1)2Al+6HCl → 2AlCl3+3H2 の反応式にしたがって、1円硬貨1枚と反応するのに必要な最小量の塩酸の物質量を求めなさい。 (2)(1)の反応で0.5mol/リットルの希塩酸を使うとしたら何mリットル必要となるか。 (3)1円硬貨1枚を溶かしたとき、発生する水素は0℃、1atmで何リットルになるか。   H=1.0 O=16 Na=23 Al=27 Cl=35.5 アボガドロ数:6.02×10^23/mol 気体定数:8.2×10^-2リットルatmK^-1mol^-1

  • 高校化学 電気分解

    ヨウ化カリウム水溶液とデンプン水溶液を混合した電解液Aを調整する。 その後、Aを浸したろ紙をアルミニウム板に敷く。電池を設置し、負極をろ紙とアルミニウム板の接触部分、正極をステンレス棒につなげる。 よくある電気分解を利用して文字を書く実験ですが、その仕組みがよくあわかりません。 誰か教えてください。

  • 次の化学の問題を解いてください、お願いします!

    次の問題を解いてください!お願いします、大至急です!途中式があると嬉しいです! H=1、O=16、C=12、N=14、Cl=35.5、S=32、Na=23、Ca=40、Al=27、Mg=24 次の各問いに有効数字二桁で答えなさい。 (1)アルミニウム5.4gは何molか。 (2)マグネシウム42gは何molか。 (3)メタン CH4 64gの物質量を求めよ。 (4)炭酸カルシウム CaCO3 30gは何molか。 (5)硫酸 H2SO4 49gの物質量はいくらか。 (6)炭素 2.5molは何gか。 (7)二酸化炭素 0.15molは何gか。 (8)硝酸 HNO3 1.3molは何gか。 (9)酸化アルミニウム Al2O3 0.10molは何gか。 (10)水酸化物イオン 2.0molは何gか。

  • 電気分解の法則についての問題

    白金電極を用いた硝酸銀水溶液の電気分解で、 陰極に銀が2.16g析出した。 以下の問いに答えよ。原子量は、Ag=108とする。 (1)流れた電気量は何Cか。 (2)陽極に発生した気体は標準状態で何mlか。 解説よろしくお願いします。