• ベストアンサー

財団法人と一般財団法人

財団法人と一般財団法人は何が違うのでしょうか??  どなたかご存知の方教えていただけますか?

noname#179158
noname#179158

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1の回答は、最後のパラグラフが正確ではありません。 財団法人は、旧民法34条の規定に基づき、主務官庁の許可を得て設立された法人です。 公益法人制度改革により、それまでの財団法人の制度は一般財団法人と公益財団法人に分離されました。新しい制度では、一般財団法人として設立した後、公益認定を受けたものが公益財団法人になるという仕組みになっています。 2008年11月30日までに設立された財団法人は、現在、特例民法法人となっていて、2013年までに一般財団法人か公益財団法人に移行することになっています。移行しなければ解散したものとみなされます。

noname#179158
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.3

概念の次元が違う。 財団法人とは、特定の目的のために拠出された財産自体に法人格を付与したもののことであり、一般財団法人とは「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」に基づき設立された「財団法人」のことである。 旧民法の法人の規定により設立された財団法人は全て公益財団法人であるが、それは旧民法の法人の規定が公益法人でない財団法人を認めていなかったからにすぎず、概念的に財団法人が公益法人でなければならないわけではない。つまり、財団法人という概念自体には公益目的は含まれない。 現民法においても、相続人の存在が明らかでない場合に相続財産は法人となるが、この相続財産法人の法的性質は財団法人である。しかしこの財団法人が一般財団法人でも公益財団法人でもないのは明らかである。つまり、財団法人には色々な種類のものがあり、その一つとして「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」に基づき設立されたものを特に、一般財団法人と呼ぶというわけである。 結局、財団法人と一般財団法人とは、その概念としての次元が異なるのでそもそも対比させるものではないということである。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.1

こんばんは。 本日ちょうどそこの範囲を学校で習ったので、復習の意味も込めて回答させていただきます。 法人は、公法人と私法人に分けられます。私法人は一般法人と営利法人に分けられます。一般法人は一般財団法人と一般社団法人に分けられます。 つまり、何が言いたいかと申しますと「財団法人というククリの中の一般財団法人」ということです。

noname#179158
質問者

お礼

ありがとうございます!  勉強になりました!!

関連するQ&A

  • 「一般社団(財団)法人」等について

    初学者です。 「一般社団(財団)法人」「公益社団(財団)法人」「営利法人」「非営利法人」等について、下記につき、やさしく教えてもらえませんでしょうか。 よろしくお願いします。 記 ※「一般社団(財団)法人」「公益社団(財団)法人」のつぎについて ◆その違いは何でしょうか ◆どちらも「非営利法人」でしょうか(もしそうであれば、「非営利法人」で「公益でないもの」として、具体的には、どのようなものがあるのでしょうか) ◆それぞれ、具体的には、どのようなものがあるのでしょうか ※「一般(公益)社団(財団)法人」と「社団(財団)法人」のつぎについて ◆その違いは何でしょうか ※株式会社のつぎについて ◆どの部類に属するのでしょうか

  • 一般財団法人&一般社団法人と株式会社について

    一般社団(財団)法人と株式会社の違いがいまいちよくわかりません。 例えば、ある人が法人を立ち上げようとする場合、一般社団(財団)法人か株式会社等の何らかの形態を選択するわけですが、一般社団(財団)法人は事業目的に公益性がなくても設立できるし、かといって税制も株式会社と大きく変わらないと聞きます。 どんどん売り上げをあげて投資をして事業を成長させ、株主に配当を分配し自分もお給料をたくさんもらいたい人はもちろん株式会社を選択するでしょう。 一方で、公益目的でない事業をしたいという人の中で、株式会社でなく一般財団(社団)法人という形態を選択する人もいると思います。ただ、なぜ一般社団(財団)法人を選択するのかよくわかりません。 なぜなら、一般財団(社団)法人は利益を分配できないので自分のお給料も大きく変化することはないと思いますし、なぜ株式会社の形態をとらないでしょうか。 大きな利益を上げようとするほどガツガツ働きたく、株主からのプレッシャーも感じない一般財団(社団)法人がいいと思って一般財団(社団)法人という形態を選択するのでしょうか。 それとも一般財団(社団)法人の方が聞こえがいいとかあるのですか?(あるいは銀行からお金が調達しやすい等) 勉強中で無知なことが多くて恐縮ですが、どなたかご存知の方がいらしたら教えていただければ幸いです。

  • 財団法人か社団法人の一般事務

    来年の4月から財団法人か社団法人の一般事務の仕事がしたいと考えています。財団法人や社団法人の一般事務の仕事というのは株式会社の事務と比べると仕事は楽なんでしょうか?普通の株式会社よりも公益法人の財団法人か社団法人の仕事のほうが楽な気がするのですが。 (1)財団法人や社団法人の一般事務の求人というのは人気があるのでしょうか? (2)財団法人や社団法人の一般事務の仕事というのは株式会社の事務と比べると仕事は楽なんでしょうか? (3)普通の株式会社よりも公益法人の財団法人か社団法人の仕事のほうが楽ですか? (4)公益法人の財団法人か社団法人の求人が多くでているサイトや、新聞がありますか? (5)とっておくと有利な資格はありますか?(これから受験できるもので) 公益法人の財団法人か社団法人というのはたまに新聞などに出る小さな求人のことです。

  • 一般財団法人の設立に際し、

    一般財団法人の設立に際し、 設立時拠出金を株式会社が拠出する場合、 拠出した株式会社の会計ではどのように取り扱うものなのでしょうか。 株式会社が株式会社等営利法人に出資する場合は「出資金」となるのでしょうが、 一般財団への拠出は、配当、換金を行うものではないので、 「損金」なのでしょうか。 ただ、一般財団法人への拠出が損金になるのも疑問ですし(特別財団法人ならともかく)・・・ どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 一般財団法人 送付状

    一般財団法人○○機構に送る送付状で会社なら「貴社ますますご清栄のことと~」ですが一般財団法人○○機構の場合はどの様に書いたら良いでしょうか? ちなみに履歴書などと一緒に送る送付状です。

  • 一般社団法人と一般財団法人の違いは?

    一般社団法人と一般財団法人の違いは? 社団は、人の集まり 財団は、金の集まり どちらも、設立登記によって成立する法人 社団のイメージは 株式会社と同様な活動が出来るが、 しかし 社団の事業の為であり、利益の個人分配は認められない。 では、 財団法人の活動は、 どのようなものなのでしょうか? 社団は人 財団は金 と、 簡単な説明ではなく、 活動(営業・利益など)の違いを教えてください。

  • 財団法人とNPO法人

    NPO法人は、独立の本を見れば載っていますが、財団法人の作り方というのは載っていない気がします財団法人は、作るのに条件はいるのでしょうか?できれば財団法人で組織化したいのですが?ご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 一般財団法人の著作権

    当方は出版社です。ある一般財団法人と出版物契約を結んでいます。しかし、一般財団法人が出版している印税だけでは維持できなくなり、解散することになった場合、契約を交わしている出版物も増刷できなくなるのでしょうか。在庫が無くなるまでは大丈夫とわかりました。 また、この出版物の中には、個人の著者と共著になっている場合もあります。法人は解散しても個人の著者は存在しているので、著者が承諾すれば継続できるのかも知りたいところです。 出版契約書は良くあるひな形を使っていますが、自動更新は3年~5年になっています。印税は当社経由、一般財団法人へ、それから各著者に支払われています。 解散後、再契約を結ぶことで継続可能であればですが、著者がいる場合はよいのですが、法人自体で作った出版物はどうなるのでしょうか。代表を立てて再契約をすればよいのでしょうか 。色々ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 社団法人と財団法人の一覧ってありますか?

    社団法人と財団法人の一覧がないか探しています。 一般、公益の区別はせず、両方掲載されている一覧を希望しています。 あまり詳しく知らなかったのですが、法人を所管する組織も様々あり、 最初にイメージしていたよりもたくさんの法人があるようで、 一覧として確認できるようにまとめた資料はないのかもしれませんが、 なるべく全体を俯瞰できる資料があればいいなと考えています。 社団法人と財団法人の一覧のような資料で、 一般のひとが入手できる資料をご存知の方は、 どのような資料がどこで入手できるのか ご教示くださいませ。 おまけの質問ですが、日本には社団法人、財団法人は 合わせていくつくらいあるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 任意団体と一般財団法人の違い

    知人から質問を受けて答えられなかったのでここにアップしてみます。 知人はある資格を保有しているらしいのですが、その資格を管轄している「任意団体」が 「一般財団法人」になったそうです。 「一般財団法人」(一般社団法人)についてネットで検索して、法律等のチェックは可能ですが もっとシンプルに単純に考えたとき    「任意団体」 と 「一般財団法人」とでは何がどう変わるのでしょうか。 どなたかご教示いただければ幸甚です。