• 締切済み

紹介された土地の欠点

新築を考えていて、昨日不動産屋から土地を紹介してもらった。 団地の中で学校、駅など周辺にあり不便の内暮らしが出来そうで気に入りました。 しかし欠点があります。高台に土地があるんですが、家のうしろが崖になっています。崖と言っても下が川とかでなく(5mぐらいの崖で、その下は空き地です周りは団地) 柵とかがないので見下ろすと怖かったです。不動産屋も『この崖が子供がいる家庭は怖い』と話してました。 でも隣の家も崖がある高台に住んでいますが家が建つと気になりません。 崖の部分は高い柵をつければ大丈夫だと考えてるんですが、どぉ思われますか? 安心出来る柵の高さってどれくらいなのか…と考えています。 子供は4歳の男の子です。 何件も土地を見た中で崖以外、条件はよかったので、ここに決めたいのですが。 よかったら相談にのって頂けたら嬉しいです

noname#134498
noname#134498

みんなの回答

回答No.6

こんにちわ。 以下、私なら、です。 「がけ」近接あるいは「南向きひな段」 の土地には、絶対に手を出しません。 これだけで十分すぎる「瑕疵」です。 今回の震災では津波と液状化被害が大きく報道されましたが、当市内の擁壁もあっけなく亀裂が入りました。 プレキャストコンクリートの擁壁が、たった1度の豪雨であっけなく崩壊したのも直接見ました。 きちんと確認申請がされ、検査済証の交付を受けていても、このていたらくです。 ましてや、自然崖なんて、明日大規模崩壊してもおかしくありません。 “崖以外、条件は良かった”・・・ではなく、“崖”だけで絶対にアウト。 子供が遊んでいて危険、以前に土地自体が危険です。 あと、他の方がおしゃっているよう、各都道府県の「がけ条例」にご注意を。

回答No.5

何歳まで大丈夫か? と言うなら、 友達とふざけて走り回って崖から落ちるなんてのは、中学生でも起こりえるし、庭いじりをしてミミズに驚いて、立ち位置を変えたら落ちるなんてのは十分考えられる。 柵があるからと安心してたら、体重が支え切れなかったってことも有るでしょう。 自宅の裏が、5mの崖で落ちている場合・・ コンクリートで擁壁を作ることになるが、この擁壁メンテナンスできません。 よく、ヒビが入って水が漏れた跡があったり、草が生えてる擁壁を見かけます。 フェンスを作るなら、なるべく高くする。ネット状や横棒状のものは避けて、たて棒状のものにする。 どのくらいの高さがベストかはちょっと言えないが、労働安全基準で定める80cmでは明らかに足りんと思います。

noname#134498
質問者

お礼

参考にさせてもらいます ありがとうございました

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.4

がけ条例に引っかからないかを確認する必要があります。

noname#134498
質問者

お礼

参考にさせてもらいます ありがとうございました

  • mn1613a
  • ベストアンサー率24% (86/356)
回答No.3

拙宅も裏側は崖まではいきませんが、隣地まで1mくらいの落差があります 不動産屋さんには、価格や広さや駅までの距離など同一条件で二百物件ほど紹介してもらい全て現地まで行って見てきましたが、最終的に色々考えて決めました 1mの落差とはいえ、人が誤って落ちると大事ですので、外構屋さんに頼んで、コンクリートブロックを2段積んで、その上に1.7mのフェンスを建ててもらいました 地面からフェンスのてっぺんまでは2m以上ありますので、イタズラ小僧でも簡単には乗り越えられないだろうと思っています 土地を探している際に紹介された物件の中には、裏が5mくらいの崖の物件もありました 他の条件はかなり良かったのですが、そこまでの高さだと万が一落ちたりしたら取り返しがつかないことにもなりかねませんし、地震などで崩れるかもしれないので、即却下しました

noname#134498
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

崖地の上でも下でもリスクがあります。 最近は「想定外」が流行っています。 人が住む土地は平坦地が最良と思います。

noname#134498
質問者

お礼

ありがとうございました

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

お猿さんでも台を持ってきて高いところのものをとるといいます。 マンションの転落事故も椅子を持ってきて乗り越えるのです。 高いフェンスを作っても傷めば事故にもつながるでしょう。 ですから、いろいろ理解できる8歳くらいになるまでは安心などはできません。 絶対の安心は難しいと思います。 それを踏まえて。 法律では、不特定多数の利用するバルコニーなどの手摺の高さは1.1m以上必要です。 でも、マンションの事故を見るとこれが乗り越えられてしまう危険性は否めません。 1.8mぐらいで向こうが見通せる物はいかがでしょう。かなりがっしりしたネットフェンスになると思います。 1.8mならば130の身長になって4.50センチの台に上っても乗り越えるような気にはならないのではと思います。

noname#134498
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 不動産屋さんを介さずに土地を売却すること。

    夫が土地を売却したいと思っていますが、その土地の隣人に直接交渉して売ろうと計画しています。 不動産屋さんにたたかれると損だから、というのが理由です。 我が家の住まいの地域を見渡しても、不動産屋が幟を立てたと思ったらあっという間に売れて家がどんどん建っています。 夫が売ろうとしている土地のまわりも空き地だったのですが美しい団地になって、うちの土地だけが空き地です。団地を扱った不動産屋がうちの土地も買いたいと言ったのですが夫は断ってしまい、あくまでもそこの隣人に売ろうと言う考えです。 餅は餅屋ということわざを知らないらしいです。手続きの煩雑さも考えていないし、 できるだけ早く売却したいのに困ったものです。 素人同士で売買するコツ、あるいは不動産屋さんに上手に話を持っていくコツを教えてください。

  • 気になる土地について専門家の意見がききたいのですが・・

    最近、家を探し始めた初心者です。 購入を検討している物件の斜め前に120坪ほどの空き地があります。 建物の向きに対しては、南西になるのですが方角的には南。ひな壇になっており4m下の位置です。 立地が良くないので(その土地は、下り坂になってる狭い道に面している。隣接してるのが工場で、その隣は川。売値が相場より高い、、など) 物件を内見した時に「うちに買って欲しいと言われたけど、とてもじゃないがお断りした。集合住宅など建てるに値しない場所」と担当者は言ってました。 段差があるので、2階建ての家が建つくらいなら日当りに打撃はないのですが、、 日当りを気にしてる客に、売り手側は下手なこと言いませんよね。 出来れば、地元のその場所を知る不動産屋などで、その土地についての将来的な見解を聞いてみたいのですが・・・ まず、その土地を扱ってる不動産屋を知るにはどうしたらいいのでしょうか?土地に何の看板も出ておらず、ネット検索してもヒットしません。 それに不動産屋に行ったこともないので、わからないのですが、土地を買う目的でない客の相談に相手してくれるのでしょうか。 してくれたとしても、当然ながらその土地を売り地として扱ってるとこじゃないとダメですよね。 今現在、空き地なのだから未来のことは不動産屋の意見にしても予想でしかないのですが・・聞けるものなら聞いてみたいんです。 初歩的なことで恥ずかしいのですが、わからないので教えてください。

  • 法地の坪数の数え方

    住宅地に上がる坂道(下は崖)沿いに、桜の木が一本生えているわずかな空き地がありました。道路に沿った細長い狭い土地だったのですが、そこに崖の下から擁壁(?)を作って、道路沿いに家が何軒も立ちました。 下から見上げるとコンクリートの下駄履き住宅といった風情です。 以前、不動産屋さんから、法地の広さは半分に数えます、と聞いたことがあるのですが、こういう場合は真上から見た広さの坪数の宅地となるのでしょうか。下を埋めて擁壁(?)を作った場合は、法地とは言わないのかな? と疑問に思っています。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 土地を管理していたら自分のものになるか

    家の前に空き地があります。この土地は10年以上にわたって所有者による管理の実態がなく、柵などもありません。我々はこの土地を10年以上草刈りをするなどの管理をし、数年間にわたり車庫としてつかってきました。法的には、この土地は管理と利用の実態から我々に所有権が移ることは考えられますか?

  • 土地の値段について

    土地の妥当な値段についてお伺いします。 私が住んでいる家の隣の隣の土地が空き地になっていて、先日まで不動産屋で売りに出ていました。 1年くらい出ていたのですが全然買い手がつかず、売主は取り下げました。その売主は隣の家の奥さんの身内です。 その土地の購入をできないか、と直接売主さんに相談したところ不動産屋で出ていた値段から100万引いた金額を言われました。 売れなかった土地と言ってはいけませんが、全然買い手が付かなかった土地なので安くしてくれとこちらで言ってはいけないのでしょうか? あと、その100万円引きは妥当なんでしょうか?通常不動産屋に出すと売れたら仲介料を取られると思うのですがどのくらいなんでしょうか?

  • 気に入った土地を見つけたケド…

    現在、マイホームを建てようと土地探しとハウスメーカー選びを並行して行っています。 最近、希望条件を満たす土地を見つけ、この土地に家を建てたいと思う場所が見つかりました。 しかし、施工をお願いするハウスメーカーがまだ決まっていません。 土地だけでも先に買付した方がいいのでしょうか??? 希望の土地ですが、元はもっと価格が高かったものが買い手が付かず値が下がっているものです。 土地のすぐ横が線路なので、普通の方はあまり買われないような土地なので すぐに買付しなくても大丈夫かなーなんて安易に考えてるのですが、甘いでしょうか??? ちなみに、現地は見たのですが柵があって土地の中に入って確認できていません。 柵の中に入って土地を確認したい場合、どこにお願いすると見せてもらえるのでしょうか… 不動産屋?土地を紹介してくれたハウスメーカ??? また買い手がつかない状況でどんどん価格が下がっている土地ですが、 さらなる値引きができるのか、交渉も可能なのでしょうか? 仮に交渉可能ならば、ハウスメーカーに言って相談するのか、不動産屋さんに相談するのか… アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 土地の所有者への直談判

    住居を建てるための土地を探しております。 ネットや不動産屋に探してもらいましたが、なかなか見つかりません。 探しているエリアのあたりの土地の所有者に直談判したいのですが、 どう言ったらいいのかわかりません。 空き地や駐車場の場合と、すでに家が建っている場合、それぞれについての直談判の仕方が知りたいのですが・・・。 特にすでに家が建っている土地を売る気はないかと聞くわけですから、本当になんと言えばいいのかわかりません。失礼のないように、問い合わせるにはどうしたらよいですか?よろしくお願いします。

  • 私道?の崖から子どもが落下。自分たちで防御策をするのは無理?

    我が家の家の前は公道ですが、隣の家の前は私道?私有地?になっております。そこは不動産屋の所有地です。 現在そこで行き止まりになっているのですが、将来的には そこに道をつけて新しく分譲地をつくるつもりのようです。 その私道?は三角形の形をしており、現在柵も何もなく 知らない人が通るとそのまま道があると思ってまっすぐいってしまう ような場所で、そこから下の道までは1m30cmほどの落差?があります。崖はコンクリートで下の道はアスファルトです。 しかも小さな子どもが入るくらいの細い溝があり それも左右はコンクリートで固められているので 角がとても危険です。 先日、隣の家の子どもがその道の崖?から落下しました。 その際、不動産屋にも何か柵をつけてほしいと要望しましたが 私有地?だからだめだといわれました。 そしてまた子どもが落下してしまったのです。 そのため、こちらが柵設置費用も撤去費用も負担するので 設置させてほしいとお願いしましたが、それも受け入れられませんでした。 そしてついに昨日、子どもが自転車でそのまま崖から落下しました。 幸い頭などは打っておらず大事には至りませんでしたが 近所には1~6歳くらいの子どもが10人以上住んでおり いつ、誰が落ちてもおかしくない状況です。 私たちはその不動産屋から土地・建物を購入し 住んでいます。 その私有地を通らないと隣の家は車がとめられないし 生活もできないために 通行などは近所の私たちはその不動産屋から認められています。 それが販売時の条件でした。 設置費用、撤去費用などをすべて近所で出し合うという点では 近所は納得し合っているのですが、 所有者である不動産屋が設置に納得しなければ 防御策をとることは出来ないのでしょうか? このまま、放置して、万一子どもの身に何かあったらと 思うと心配です。 何か良い方法はありますでしょうか? それとも私有地である以上、勝手に設置もできないし 我慢するしかないのでしょうか・・・? 状況説明がうまく出来ているかどうか心配ですが、 何か良い案があれば教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 隣地から土地の開発について制限をかけられた

    高台の見晴らしの良いところに病院があり、私の地所がその5m下にあります。(図の左側) 病院拡張のため、機械式の立体駐車場を増設することになったようです。その場所が隣地境界線ギリギリの所です。(図の赤い部分) 土地の境界線は崖の上にあり、崖の部分は私の所有になっています。 「崖を壊すと圧力が崖側の方にかかり、立体駐車場が動いてしまう。だから崖の開発はしてはいけない」と言われました。つまりうちの崖が土留めの役割を果たしているのでいじってはいけないということです。また「もし動いたらそっちの責任になる」とも言われました。 この場合、立体駐車場が動かないようにする責任を我が家が有するということなのでしょうか。どうも納得がいきませんし、対処法などあれはアドバイスお願いします。

  • 土地の所有者を調べる方法を教えて下さい

    生まれ育った故郷に家を建てたいと考えているんですが、気に入った空き地を見つけてもその土地の所有者がわかりません。 「この空き地は誰の物?」と言った感じです。 調べるにはどうしたらいいのでしょうか? インターネットでは調べる事は出来ませんか? 誰か教えて下さい。