• ベストアンサー

私道?の崖から子どもが落下。自分たちで防御策をするのは無理?

我が家の家の前は公道ですが、隣の家の前は私道?私有地?になっております。そこは不動産屋の所有地です。 現在そこで行き止まりになっているのですが、将来的には そこに道をつけて新しく分譲地をつくるつもりのようです。 その私道?は三角形の形をしており、現在柵も何もなく 知らない人が通るとそのまま道があると思ってまっすぐいってしまう ような場所で、そこから下の道までは1m30cmほどの落差?があります。崖はコンクリートで下の道はアスファルトです。 しかも小さな子どもが入るくらいの細い溝があり それも左右はコンクリートで固められているので 角がとても危険です。 先日、隣の家の子どもがその道の崖?から落下しました。 その際、不動産屋にも何か柵をつけてほしいと要望しましたが 私有地?だからだめだといわれました。 そしてまた子どもが落下してしまったのです。 そのため、こちらが柵設置費用も撤去費用も負担するので 設置させてほしいとお願いしましたが、それも受け入れられませんでした。 そしてついに昨日、子どもが自転車でそのまま崖から落下しました。 幸い頭などは打っておらず大事には至りませんでしたが 近所には1~6歳くらいの子どもが10人以上住んでおり いつ、誰が落ちてもおかしくない状況です。 私たちはその不動産屋から土地・建物を購入し 住んでいます。 その私有地を通らないと隣の家は車がとめられないし 生活もできないために 通行などは近所の私たちはその不動産屋から認められています。 それが販売時の条件でした。 設置費用、撤去費用などをすべて近所で出し合うという点では 近所は納得し合っているのですが、 所有者である不動産屋が設置に納得しなければ 防御策をとることは出来ないのでしょうか? このまま、放置して、万一子どもの身に何かあったらと 思うと心配です。 何か良い方法はありますでしょうか? それとも私有地である以上、勝手に設置もできないし 我慢するしかないのでしょうか・・・? 状況説明がうまく出来ているかどうか心配ですが、 何か良い案があれば教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

>道をつけて新しく分譲地をつくるつもり 土地区画整理法を使っているのであれば、可能性は有ります。 対象が異なるだけでほぼ同趣旨の判決が出るのが「土地改良法」で、土地改良法がらみの判決で マンホールの蓋が持ちあがっていて、これに車がぶつけた交通事故で、マンホールの管理責任者である土地改良区の管理に落ち度があったとして、損害賠償を見とめた判決 水路にフェンスがないところで、水路に落ちた子供について、水路の管理責任を求めた判決 道路法からみで、Tじろの先が断崖になっている場所での自動車の転落事故で管理責任が認められた判決 が覚えている範囲です。 ただし、どれも行政法辛味ですので、少なくとも「数件」(当時の内容では6-7件)以上の事故が起こったらば過失が認められるわけで、1件だけでは責任追及はできません。 2-3件事故が発生したら、検討を開始し、6-7件発生するまでに対策が終了する義務がありますから。 「私道」でも、道である以上かン利責任が発生します。 もっとも、私が管理者だったらば、「事故防止のため通行止め」にしてしまいますが。 関係判例を探してみてください。

mizuki567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどー。そういった判決などもあったんですねー。 T字路の先が断崖になってるというのがぴったり当てはまりますねー。 そこが公道か私道かによって判決も多少変わるのかもしれませんけど^^; 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.7

ひどい話ですね。子供さんの怪我の程度はどのようでしょうか。若し、大怪我でもしたら、この不動産屋は犯罪者ですね。 私有地といえども安全配慮の義務があります。他人が入らないような処置をするとか、仰せの安全柵を設置する義務は当然あります。例えば、私有地に落とし穴をつくりそこに他人を誘導し怪我をさせれば、故意の傷害罪ですね。このケースは故意ではないが、何人かが被害にあった事実と、改善要求を申し出たのを無視した事実で、故意とみなされるのは間違いありません。 子供さんが怪我をしたのなら、その治療費として損害賠償及び慰謝料を簡易裁判所に訴えましょう。少額訴訟なら費用も確か7千円程度で済む筈です。但し、要求額は60万円以内です。 早めにしないとそのうち大事件が発生してからでは遅いです。

mizuki567
質問者

お礼

子どもの方は頭も打っておらず、 多少打ち身はしているものの、元気に走り回っています。 ご心配ありがとうございます。 皆さんからご回答をいただいている間に さすがに自転車でつっこんだ場合には 大事にいたる確率も高いと思ったのか 不動産屋からしぶしぶでしたが、 なんらかの防御フェンスを設置することを 承諾していただけました。 少額訴訟などという制度もそういえばありました! って今、思い出しました^^; でも今回はなんとか柵を設置できそうなので このままにしておきます。 私たちも新築時から危険かなあとは思いつつ そこの土地を買いましたので、危険の予測がきちんと 出来ていませんでした。反省です。 ありがとうございました。

  • 1216b0123
  • ベストアンサー率34% (33/95)
回答No.6

公道をまっすぐ行くと私有地に入り、その先に1m30の落差があるということですよね? お隣の家の前部分から私有地ということですが、その道路はお隣が頻繁に利用しているのでしょうか? そこからしか出入りできないのでなければ、私有地に柵を設けるのではなく、 私有地に入る前のところに行き止まりの柵をしてもらったらどうでしょうか? 公道を管理している行政の当該部署に相談してみてください。 そういう事故が頻繁に起きているのでしたら、行政としては対応せざるを得ません。 もし手前に柵をつけるとお隣の出入りができないという場合でも 地域住民の安全管理について、業者に対して何かしら指導してくれると思いますよ。

mizuki567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それが・・・そこの部分を踏まないと、 隣の家は車を車庫に入れられないんです・・・。 なので、手前に柵をするということが難しく 同じT字路でももう少し長くて横がまっすぐならば そんなには危なくなかったんですが 三角形で短いので危険な状態になっているんだと思います。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.5

不動産屋さんと近所で話し合う場がまず欲しいですね。 そこで双方の意見を出し合って、安全策を立てるしかありません。 すでに事故も起きていますし、対策が必要という点では意見はまとまるはずです。もちろんそれが柵ではなく、通行禁止のロープになってしまう可能性もなきにしもあらずですし、道路近辺での遊びは禁止になってしまうかもしれませんが、分譲地がいつ頃できる見通しでいつ頃までこの状態が続くのかといった情報も得られるかと。 通行が認められているという販売時の条件は、最低限の通行が認められているだけで、不必要な出入りは想定されていないかと思われます。不動産屋さんがポールを立て、近所住民は子供にこの近辺で遊ばせない、など2重の防御策が妥当かもしれませんね。 どちらにしてもお互い(近所も不動産屋も)現状を知る機会はあったほうがいいです。

mizuki567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですねー。いくら柵ができたとしても 子どもに注意しない限りは、上ったりして危ないことは すると思いますので、二重の防御策は必要ですよね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 前の方の回答の補足みたいなものですが、陳情までしなくても、役所には建築関係の紛争を調停する課みたいなのがあると思います。 そこに一度電話でもして話してみてはどうでしょう。 役所から一言位言ってもらえる可能性はあります。 ただ、私道については基本的に役所でも口出しできないので、人命がかかってるって事を強く言っておいた方がいいでしょう。 それでダメそうなら陳情でしょうか。 あと可能性として警察に相談する事が出来る場合があるかもしれませんので、最寄の大き目の警察の相談窓口に出向くなり電話してみるなりしてみるのもいいかも。

mizuki567
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですねー。 一応市役所の方にも来て頂いたようなのですが、 ここは私有地なのでなんとも・・・みたいな感じで 帰ってしまわれたそうです・・・。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

最低でも話し合いの場は欲しいと思います。 どの程度役に立つかは不明ですが、市長(市議会)に指導を求める「陳情書(賛同してくれる近所の方の署名付き)」を出してみてはいかがでしょうか。 ただの署名ではなく、陳情書として出す事で、市議会の委員会で審査されます。 委員会で可決されれば、ある程度、役所が加わって話にあたってくれます。

mizuki567
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほどー!そういった方法もあるんですねー。 非常に参考になりました。 まずは、もう一度不動産屋さんと 私たち近所で話し合いをして説得をしてみたいと思います。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> その際、不動産屋にも何か柵をつけてほしいと要望しましたが > 私有地?だからだめだといわれました。 > 設置させてほしいとお願いしましたが、それも受け入れられませんでした。 その日時、内容、担当者の部署、役職、氏名など、しっかり記録しておいてください。 基本的に、管理責任を問う事が出来ますので、 △月△日~△月△日の間、△回改善を請求したが、一向に改善されないと、市役所、区役所に苦情を申し入れします。 区役所の担当者の氏名の漢字も1文字ずつ確認し、ガッツリとメモを取っている事をアピールします。

mizuki567
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! そうですね! こういったことを行なったという証拠を残しておくことも 大事ですよね! 今までの分の証拠はたぶん残っていないと思いますので これからの交渉にあたる際の証拠はすべて残しておこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅の前の道路。公道か私道か私有地か?

    近所の家の隣に畑があって、その前の道路にいつも車が停まっています。路肩が崩れかけているのをコンクリートで補強してまで停めています。 その家の人が言うには「この道路は私有地だから停めてもいい」のだそうです。でもその道の奥に他の家が建っているので私有地ではなく私道なのでは?と思います。 別に私に何の迷惑を掛けているわけではありませんが、前を通るたびに納得いかない気持ちです。正直な人はお金を出して駐車場を借りているのになあ、と。 見た目道路のような土地が公道か私道か私有地なのかを調べるには登記簿?を取ればいいのでしょうか。 奥に家があるのに私道でなく私有地というのはありえますか。そもそも私道と私有地の違いさえ良く分かりません。 登記簿を取ったら「私道」とかって書いてあるものですか。 世間知らずでお恥ずかしいのですが教えてください。お願いします。

  • 紹介された土地の欠点

    新築を考えていて、昨日不動産屋から土地を紹介してもらった。 団地の中で学校、駅など周辺にあり不便の内暮らしが出来そうで気に入りました。 しかし欠点があります。高台に土地があるんですが、家のうしろが崖になっています。崖と言っても下が川とかでなく(5mぐらいの崖で、その下は空き地です周りは団地) 柵とかがないので見下ろすと怖かったです。不動産屋も『この崖が子供がいる家庭は怖い』と話してました。 でも隣の家も崖がある高台に住んでいますが家が建つと気になりません。 崖の部分は高い柵をつければ大丈夫だと考えてるんですが、どぉ思われますか? 安心出来る柵の高さってどれくらいなのか…と考えています。 子供は4歳の男の子です。 何件も土地を見た中で崖以外、条件はよかったので、ここに決めたいのですが。 よかったら相談にのって頂けたら嬉しいです

  • 私有地を通る物件について教えていただけますでしょうか

    私有地を通る物件について教えていただけますでしょうか 始めて投稿します。 よろしくお願いします。 現在家を探しており、3週間ほど前に良い物件を見つけました。 色々調べながらもなんとか契約前まで漕ぎ着け、昨日第三者検査を入れた後で、仲介不動産からある事実を教えられまして、大変不安に感じています。 よろしければご意見、お願いいたします。 物件は以下のような場所に建っています。 ・公道から私道に入ったところの一番奥が目的の物件(仮に物件A)となっています。  公道から垂直につながっている100メートルほど私道を行くと、右へ直角に折れ曲がっており、  そこからまた50メートルほどで突きあたりです ・折れ曲がったところから、突き当たりまでの50mの私道の両側に、家がそれぞれ2件づつ建っており、  一番奥の建物が物件Aとなっています ・この場所は他の3軒の家も含めて、低いマンションと他の家に囲まれており、公道に出るには唯一私道しかありません ・私道幅は約4m程度です。 仲介不動産が言うには、公道から入った所から100mほど行った曲がり角の所までのうち、入り口から80mほどまでが私有地(仮に私有地A)だということでした。 私有地Aの持ち主はある会社A(かなり有名)です。 (ちなみに私道の上記以外の部分は、そこの4軒+1軒(土地の持ち主)で均等に割って、それぞれの持分としているようです) 第三者検査の建築士の方には、「気をつけて物件を買うように」と言われました。 他事実として ・私有地Aはもともと道ではなく、別の道(私道B)が存在した(そこも会社Aのもちもの)  ※つまり物件Aはその状態の時に建築確認を行っているということです ・10年ほど前に会社Aがマンションを建築し、私道Bを駐車場にしたので、別の道を用意してくれたのが私道Aです ・2年ほど前に物件Aの私道を挟んで正面の家が建て替えをしていることが分かっています ・私道Aは市の届出上では”宅地(但し私道)”となっているようです そこで以下の点を心配しております。 ・法律上、この私道は持ち主の意向次第で自由にできるのでしょうか ・私有地Aに家が建つ可能性はありますでしょうか。私道周りの家は築10年以上は経っていますが、私道Aはできてから11年程度です ・このような私道の中の土地で建て替えは行えるものなのでしょうか ・このような情報を契約直前に伝えるのは、不動産会社的によくあるのでしょうか(伝えるだけマシでしょうか) よろしくお願いします。

  • 子供部屋の窓が低い場合の落下防止策

    現在、新築を依頼し、建築確認待ちで、来月中旬には着工の予定のものです。 準防火地域で、私道の突き当たりの土地に、3階建ての木造住宅を建築予定です。 北側接道で、3階の北側が将来2部屋に分けられる子供部屋の予定です。 北側に出窓を2つ設置するつもりです。 準防火地域の為、3階の子供部屋の窓が代用進入口となり、大きくなる話は聞いていたのですが、昨日外観パースを見ていて、3階の出窓がやたら低いのが気になり、確認したところ、床から出窓までの高さが410mmとの返答でした。 天井が北側910mmの位置から下がりはじめ、出窓の天井高は1710mmしかありません。 さすがに、危険なので、落下防止策を講じたいと思います。 どなたか良い考えをお持ちの方がいたら、ご教授いただきたいです。 施工会社からの提案は、 ・内側にビス止めなので脱着可能な柵(高さ1,000mm)を設置 ・出窓を通常窓にして装飾台(高さ500mm)を外へ設置 なのですが、窓が低いため、外から部屋が見えるのも心配です。 よろしくお願い致します。

  • 私道・位置指定道路について

    位置指定道路に指定された私道(42条1項5号道路)を10軒の家の持ち分で利用しています。 奥は突き当りで、7軒が道を取り囲むように建っており手前の3軒が道の北側にあり、 道の南側は市の土地で長い間空き地でした。ところが市の土地が売りに出され南側に家が 3軒建ちましたが(その3軒の南側は公道で玄関口は南側に作られています。 そのうちの1軒が北側にも駐車場を作り私道を通って駐車場に入る形で家を建てられました。 私道は10軒の持ち分ですので道を利用しないでほしい旨伝えましたが、位置指定道路に 指定されている時点で他者の通行が認められ、通行には問題ないそうです。 ですが住民感情として自分たちの私有地を勝手に利用されることに納得いかないので 駐車場に柵を建て利用しないで欲しい旨を建築している業者の方に申し入れました。 家の持ち主の方から、では北側の私道は利用しませんという回答をいただきましたが 柵は建てられないそうでなにぶん口約束ですので将来的にトラブルが発生しそうな予感がします。 なにかよい対策法はありますでしょうか?

  • 子供が階段から落下し目を強打してしまいました

    2歳の子供が階段から落下し、顔面を強打してしまいました。 落下直後は大泣きし、しばらくしたら落ち着き、家の中を遊びまわっていますが、 目の周辺一帯がひどく腫れ上がり、大きなあざができています。 視力などに影響がないか、とても心配です。 今は既に寝てしまったのですが、明日にでも病院に連れていくべきでしょうか? まだ喋れない子なので、見え方に違和感があるかなど確認ができなくてどうしたらいいか…。 腫れとあざがひどく、とても痛々しいです。 もうすぐ出産予定日で里帰り中のため、実家の階段に柵がついていないので、 いつも注意深く見ていたのですが、 たまたまトイレに行っている間にこんなことになってしまい、悔やんでも悔やみきれません。 何かアドバイス等ありましたらお願い致します。

  • 近所の子が私有地で遊び庭先に侵入する

     近隣トラブルです。近所の子(小学6年生)が敷地内や私道、月極駐車場といった私有地や公道で遊び(ボール投げや、隠れ鬼で、他人の庭先に隠れたりしています)、我が家の塀などに上ったり、勝手に門を開けて侵入され、草木を踏み荒らします。本人には何度も注意して来ましたが、6年近く一向に改まらず、それを親に注意したところ、親は言い聞かせますと約束したものの、ひと月後にはその親も一緒になってキャッチボールをしています。私有地です。駐車場に面している雨戸は6年間開けられません。前の私道側も怖いのですが、雨戸を開けない訳にはいきません。 幸い我が家は窓にボールを当てられてもガラスは割れませんでしたが、ボールは何度も飛び込んではいます。それをそのまま放置するか、知らない間に門を開けて取りに来ます。現に窓を割られた家、下水を石で詰まらされた家、屋根に石を乗せられた家、屋根に上られた家もあるのですが、近所と言う事で皆さん目を瞑っています。 今も我が家の前の私道でキャッチボールをしていたので、父親に言いましたが、謝りもせず、「ちょっと、ちょっと」と言いながら逃げて行きました。 親も親なら子も子です。学校には言う予定でいますが、家庭に私有地という概念がなく、自分さえよければ他人の家にボールが当たろうが、騒ぎ声がうるさかろうがどうでもいいといった考えなら、手の打ち用がありません。 そもそも、その家は親たちも私道の認識が余りないらしく、奥の数件もっている私道を自分の家の前は、自宅のように駐車場と同じに舗装したり花のアーチを掛けたりしており、我が家の工事の折りにアーチがトラックに触れるので一時撤去を願い出ましたが、受け入れられませんでした。 こういった場合は、法的には解決出来ないのでしょうか。

  • 老人が家の前の道は私有地だから通るな問題

    老人の家の前の小道は自分の私有地だから同じ通りに住んでる人以外は通るなと主張してる問題がありますけども、あれって本当に私有地で近所の人以外は通っちゃいけないとおもいますか? 答えは曖昧になってなくてこういうのって必ず何が正しいかは答えが1つなはずだとおもいますけども。 老人が言ってることが正しいのか、それともあの道は近所以外の誰でも通って良いことになってる契約になってるけども、この老人が意固地になって私有地だと言い張ってるだけなのかどっちだとおもいますか?

  • 東海自然歩道に立ち入り禁止の柵が… 

    愛知県の犬山市の入鹿池の東海自然歩道を歩いていたら、天狗教会という宗教団体があり、東海自然歩道にも関わらず、関係者以外立ち入り禁止という立て札や簡単な柵までも設置してありました。柵は道の真ん中にあって、道の脇から簡単に進入できるのですが、私有地みたいになっていて入ったら怒られそうです。 質問:このようなことをしてもよいのでしょうか?    入っていっても大丈夫なのでしょうか? またこの他にも情報があったら教えて頂きませんでしょうか。

  • 私道における駐車について

    下図のような道路があります。 公道 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 歩道 ━━━┳────────━━━━ 私有地┃     │     ┃   A  ┃■   │     ┃ ━━━┛ 私  │ 駐車場┃私有地 駐車場│ 道  │  E  ┃ D   F  │ ?  │      ┃ ━━━┘     │      ┃ 私有地┃     ┣━━━━┻━━━━   B  ┃     ┃私有地C      ┗━━━┻━━━━━━━━ 私は駐車場Eと契約しており駐車しています。 公道から駐車場へは私道?を通らなければ入ることができません。 私道?は幅5m程で駐車禁止等の標識はありません。 駐車禁止ではなく取り締まりも行われていないので、私有地Cの人間が図中の■に車を止めます。(私有地C宅では車を2台保有しており1台を■へ、もう一台を私有地C内に止めています) その車があるおかげで、駐車場の出入りに苦労させていただいています。 ここで質問です。 1.私道?と表記してある場所は私道なのでしょうか。または、私道と公道を見分ける方法はあるのでしょうか。 2.私道の場合、通常の道路交通法は適用されないのか。つまり、道路交通法が適用される場合、駐禁場所でなくても昼間12時間、夜間8時間以上止めてはいけないというのを適用し、警察に対応していただきたい。 3.■マークの車はフロントガラスに富士山マークのような絵が描かれている10×10センチほどの張り紙が掲示されています。(細かい文字などは覚えていません)これは、私道に駐車してもよいという張り紙なのでしょうか。 ちなみに住んでいるのは名古屋市です。 ご不明な点があれば補足しますので宜しくお願いします。