• ベストアンサー

数Aの命題、条件と集合

こんばんわ、命題のところでわからないところがあったので教えてください x,yは実数、mnは整数。次の(  )に (ア)必要条件 (イ)十分条件 (ウ)必要十分条件 (エ)必要条件でも十分条件でもない を選んでください。 (問)m,nがおもに3の倍数であることは、席mnが3の倍数であるための(  )。 よろしくお願いしますm(_)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

skyline-gtr-32さん、こんにちは。 >(問)m,nがおもに3の倍数であることは、席mnが3の倍数であるための(  )。 m,nがともに3の倍数であることは、積mnが3の倍数であるための(  )。 という問題ですよね。 m,nがともに3の倍数だとすると、 m=3p n=3q p,qはともに整数、とおけます。 このとき、 mn=(3p)(3q)=9pq←これは、また3の倍数です。 なので、 m,nがともに3の倍数 → mnは3の倍数 これは、いえました。 反対にmnが3の倍数のときを考えます。 たとえば、mn=3で、m=3とすると、n=1 m=3は3の倍数ですが n=1は3の倍数ではないです。 mn=6、m=2,n=3なんかでもいいですね。 n=3は3の倍数だけど、 m=2は3の倍数ではないです。 なので、 mnが3の倍数 →m,nはともに3の倍数 これは、正しいといえません。 よって m,nはともに3の倍数 → 積mnもまた3の倍数 ということしかいえないので、(十分条件)ということなので、(イ)が正解です。 ご参考になればうれしいです。

skyline-gtr-32
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 すいませんでした、問題が違っていて(汗 それに事こまやかな解説ありがとうございましたm(_)m

その他の回答 (1)

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

整理して考えましょう Aである ⇒(ならば) Bである とき AであることはBであるための十分条件(BであるためにはAであれば十分) BであることはAであるための必要条件(AであるためにはBであることが必要、他にも条件有り) そして Aである ⇒ Bである Bである ⇒ Aである が共に言えるとき、A(B)はB(A)であるための必要かつ十分条件です。 さてこの問題に応用してみましょう。 mとnが共に3の倍数であれば mnが3の倍数、といえるか mnが3の倍数であれば mもnも3の倍数であるか ほらもう答えは分かりましたね。

skyline-gtr-32
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 抑えるべきポイントをピンポイントで教えていただき非常に役に立ちました

関連するQ&A

  • 命題

    問1:係数が実数であるxの二次方程式x^2+2px+q=0-(1)がある。次の(ア)~(エ)(1)が異なる実数解をもつためのどんな条件か。 (ア)2p^2-q>0 (イ)p^2-q>0 (ウ)2p-q>1 (エ)q=1 問2:y>x^2であることはy≧2x^2-2x+1であるための何条件か。 問3:x^2+y^2≦1であることは|x|+|y|≦1であるための何条件か。 お願いいたします

  • 命題の問題について

    命題の問題です。 「CA=CBの二等辺三角形である」という条件をp, 「CBcosA=CAcosB」という条件をqとする。 このとき、 命題「pならばq」は【 ア 】 命題「qならばp」は【 イ 】 よって、q はpであるための【 ウ 】 この問題がわかりません。 自分は【ア】真である 【イ】偽である 《反例:CA=√6+√2, CB=√6-√2, cosA=(√6+√2)/4, cosB=(√6-√2)/4》 【ウ】必要条件であるが、十分条件ではない という解答にしました。 指摘・訂正お願いします。

  • 命題の問題

    「XYZ≧0」は「XYZ≧-1」であるための(1) 「XYZ≧0」は「XY≦0かつZ≦0」であるための(2) 「XYZ≧0」は「X≦0かつY≦0かつZ≦0」であるための(3) 「XYZ≧0」は「XY≧0かつZ≧0」または「XY≦0かつZ≦0」であるための(4) ア 必要条件であるが、十分条件ではない イ 十分条件であるが、必要条件ではない ウ 必要十分条件である エ 必要条件でも十分条件でもない ある大学の入試です。答え教えてください

  • 命題

    苦手なので、おしえてください。 命題が正しければ証明し、正しくなければ判例をあげる。 (ア)a,b,cが実数であるとき、xについての方程式a(x^2)+bx+c=0は、2つより多くの解をもたない (イ)a,b,cが実数のとき、ab>acならば,(b/a)>(c/a) (ウ)2つの実数a,bの積が有理数ならば、aとbは有理数である。 おねがいします。

  • 論理と集合 必要条件・十分条件

    (1) 実数x,y,zに対し、x+2y+z^2=0はx=y=z=0であるための 必要条件であるが十分条件でない (2) 整数nについて、√nが無理数であることは、nが奇数であるための 必要条件でも十分条件でもない (3) a、bは実数とする。b<0であることは、2次方程式x^2+ax+b=0が実数解をもつための 十分条件であるが必要条件でない 全て求め方が全くわかりません…。 どのように考え計算すれば良いでしょうか。

  • 高校数学の「命題」の問題についての質問です。

    高校数学の「命題」の問題についての質問です。 白チャートや理解しやすい数学などを読んだのですが、 「条件」と「命題」の区別の仕方が、よく分からないままです。 問題) (1)次の条件の否定を述べよ。 「正の整数nについて、nは偶数で3の倍数」 (2)次の命題の否定を述べよ。 「すべての実数xについて、x^2>2」 (1)、(2)は文の型は同じで「・・・について、・・・。」 となっています。この問題においては、「条件」、「命題」と書いてなければ、 命題なのか、条件なのかを区別できないのでしょうか? 特に(1)ですが、問題文の「正の整数nについて」の所は、否定する必要は無いのでしょうか?否定する必要が無い場合、その理由が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • お願いします

     x、yは実数 m、nは整数とするとき、次の命題について、真であるものはどれか。  また、命題の逆が義であるものはどれか。  (A) 絶対値x<1 ならば x^2<1  (B)mが4の倍数ならばmは2の倍数  この問題の解答をお願いします。

  • 2問あります。

    2回立て続けにすみません。 2問は全く違う問題ですが、どうかよろしくお願いいたします。 1)いかなる実数aにたいしてもa^4+a*b^3 >= a^3+a*b^3がなりたつ時、実数bの値は b=アである。またそれが成り立つような整数はイ個あり、最大値はウである。 2)5x-y-2z=0および10x-3y-z=5をみたすx、y、zのすべての値に対して ア*x^2+イ*y+2*ウ*z^2+14=0 が成立する。ア・イ・ウは定数である。 ※^は乗、*はかけ算をあらわしてます。センター形式なので、アイウはそれぞれ1字ずつはいります。 解法をよろしくお願いいたします。

  • 数学A 命題問題について

    問:n^2が8の倍数であることは、nが4の倍数であるための何条件か?ただし、nは自然数とする。 答えは必要十分条件なんですが、どうやって十分条件の方を満たすとわかるのでしょうか? 解説お願いします。

  • 数Iの解説をお願いします。

    mを任意の整数とする。mを用いて方程式7x+3y=11の整数解を表すと x=(ア)m-(イ) , y=-(ウ)m+(エ) と書ける。 そもそも「整数解の問題」ということさえ意味がわかっていません(><。) 詳しく解説して欲しいです。 お願いします。