• ベストアンサー

デスクトップパソコンの節電について!

デスクトップパソコンを使っています。節電の為、使わないときには、電源コードを、コンセントからぬいておこうと思います。内蔵時計には問題が無いでしょうか?ご指導御願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.3

何時間使わないのかにもよりますが、内臓時計については、バックアップ用の電池で数日は保たれます。 完全に電源を断ってしまう/コンセントを抜いてしまう行為を続けていけば、バックアップの電池切れが起こってしまう可能性もあります(そうなった事例を自身では体験していないが、そのような使い方をすれば予想される展開)。 そうなったときに、どういう挙動をパソコンがするのか、正直わかりません。 お答えとしては、「短期間の電源断では影響はないが、長期間に及べば電池切れによる不具合が起こる可能性がある」としておきます。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.2 です。質問とは直接関係有りませんが、デスクトップパソコンの待機電力はせいぜい5Wくらいらしいです。 電気代は 5W × 24Hr × 25円/KW = 3円/日 程度になります。

noname#194317
noname#194317
回答No.4

XP以降であれば、起動時にインターネット上にあるタイムサーバを使って時計を同期する機能を持っているので、そのように設定しておけば、時計の狂いを気にする必要はありません。以前はPCの時計なんてあまり信用できませんでしたが、この機能のおかげで電波時計じゃない家の時計よりも正確になりました。 XPの場合の設定方法 http://support.microsoft.com/kb/880462/ja 時計はこれで合うので問題ないんですが、もう一点もっと重要なことがあって、BIOS設定も同じく電池で保持しているため、この内容が消えてしまった場合はPCが起動できなくなる恐れがあります。メーカー製だったら、おそらくBIOS初期化状態で起動するはずなので、特に心配ないと思いますが、自作PCの場合はユーザーによる再設定が必要になることもあります。(構成次第。必要ないことも多い)

回答No.2

そうですね。電池の消耗は進みますよ。 またコードの抜き差しはコネクター部を痛めます。 コネクターの近くに波形スイッチがあればこれで切り入りした方が良いです。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

機種によっては問題有ります。 内蔵時計は充電池でバックアップされている場合、電池が空になると時計が止まってしまうからです。不明な場合はパソコンメーカへ問い合わせた方が良いです。

関連するQ&A

  • パソコンの電源抜いてもいいですか

    節電の為、しばらく使用しないデスクトップのパソコンの電源のコンセントを抜いておくと後で使用する時に何か支障はありますか。 内蔵の時計は止まるのですか。

  • デスクトップパソコン

    デスクトップパソコンですが、 節電のために電源を切ってからコンセント抜く人いますか? なんでかと言うと私のデスクトップパソコンは電源を切ってもUSBでつながったスピーカーだけはランプが点いているんです。 ということは電気がUSBからきてるってことなんで、パソコンの使用が終わったらコンセントから抜くようにしています。

  • 【ノートPCの節電について】

    【ノートPCの節電について】 ノートPCを自宅のマンションで使用しています。 節電の為に、電源のコンセントはパソコンを使用するときだけ挿しているんですが、この節電方法はパソコンに何か悪影響を与える可能性はありますか? インターネットのスピードを遅くするとか…。

  • 節電コンセント

    6口の節電コンセント(電源スイッチは1つ)を使用し、テレビやビデオデッキ、ノートパソコン、CSチューナーなどをつないでいます。 不定期に節電コンセントのあたりからキュイーンという雑音が鳴り始め、数分止まらず、しばらくすると止まります。つないでいる電源プラグを1つ1つ抜いても雑音は止まらず、コンセントの電源スイッチを切ると止まるので、コンセントから鳴っていると思うのです。この音はコンセントの仕組み上のものですか?耳障りな音なので気になっています。

  • 節電モード

    節電モード こんにちは。windows2000デスクトップを使っています。 前はなんともなかったのですが最近、ネットゲームを動かすと10分後くらいにモニタが真っ暗になってしまいます。音などは聞こえているので、モニタの問題だと思うのですが、なんなんでしょうか。 「節電モード」と出るときと出ないときがあるのですが、おそらく原因は同じです。 「節電モード」で検索してみると、電源プロパティで設定すればいいとあったのですが、 「常にオンの電源の設定」の「モニタの電源を切る」「ハードディスクの電源を切る」のどちらも「なし」になっていました。 パソコン内の掃除も一応してはみたのですが、直りませんでした。 どうすればいいのでしょうか。 ちなみに、画面が節電モードで真っ暗になってしまった時は電源を長押しで落とします。 その後すぐに電源を入れようとしても「ピピピ」という音が鳴り、画面が付かないまま起動してしまうのでしばらく待ってから電源を入れなくてはなりません。

  • 節電コンセントを入れるとPC本体から一瞬音が

    30代主婦です。電気に詳しくないので教えてください。 少しでも節約しようと思い、デスクトップ型PCに節電コンセントを取り付けました。 PC本体を接続している節電コンセントのスイッチを入れると1秒くらいPC本体からブーンと音がしてその後静かになることに気がつきました。このPCは6年くらい使っていまして、これまではコンセントを差しっぱなしでしたので、このような現象に気がつきませんでした。 節電コンセントにしたことでPCが壊れてしまわないか心配しています。今のまま使用していても壊れたりしないでしょうか。ご存じの方、教えてください。 少し検索したところ、電源を差しっぱなしにしないと内蔵電池の寿命が短くなることは見つけました。2ヶ月ほど前に100円ショップで2個入りのCR3032という電池を買ってきて交換したばかりですので内蔵電池の消耗はあまり気にしていません。あと1個余っていますし。 ちなみにPCはDELL Dimension 8250のミドルタワー型です。 よろしくお願いいたします。

  • パソコン周辺装置の節電について

    コンセントに接続された電気製品には、待機電力(電源の切れている状態でも、 消費している電力)というものがあるというのを、最近知りました。 できるだけ節電をしたいので、パソコンも使っていない時は プラグをコンセントから抜きたいと思うのですが、 機器によってはあまり抜き差しすると寿命を早めてしまうものがあったり、 故障の原因にもなると聞いたので、不安です。 パソコン本体や、インターネット用のLANケーブルに繋がっている端末装置、 外付けHDD等のプラグは、電源を落としている時、毎回コンセントから抜いても大丈夫 なのでしょうか? それとも、製品によって違うのでしょうか? ご存知の方いましたら、回答をお願いします。

  • 節電?

     デスクトップですが、毎回電源を入れてパソコンを立ち上げると起動するのですが、途中またはアプリケーションが動き出してしばらくすると突然画面が消えて「節電」という文字が一瞬にあらわれて再起動が始まります。同じ状態が再起動後も繰りかえされた後落ち着きます。  節電設定(どうするのかもしりませんが)をした覚えもなく、セキュリティチェックも常にしています。Windows Updateの更新もしています。どうすればいいのでしょうか? 

  • コンセントにプラグを挿しただけでパソコンが起動します。

    電源スイッチは入れていません。家のコンセントとパソコンを電源コードでコードでつないだだけでOS(w2k)が起動してしまいます。節電のために電化製品は使わない時はプラグはコンセントを抜くを実行して気づきました。コンセントにプラグを挿したままだと終了も起動も普通に行えます。でも勝手に起動すると驚きます。なぜでしょう?パソコンはソーテックのPCstationM240です。

  • 私が使用しているデスクトップパソコン電源ユニットとコンセントをつなぐ付

    私が使用しているデスクトップパソコン電源ユニットとコンセントをつなぐ付属コードは、コンセント側が2Pオス電源入力が3P変形六角形メスとなっており12アンペアー125V仕様となっています。  電源ユニットの入力電圧を見ましたところ100V~240Vとなっていましたので単相200Vから電源を取りたいと思い電源コードを探しましたが、パソコン電源ユニットの3P変形六角形に合う200V用コードを見付けることができませんでした。入手方法等お知りの方がおられましたらご教示をお願いします。