• ベストアンサー

対数の微分計算問題

画像の問題二問を、詳しい計算過程つきで教えてください。 (1)は底がx、真数がa (2)は底がa、真数がsinxです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

底をeに変えて、自然対数を用いれば簡単です。自然対数をlnで表します。[]のなかに底を示します。 (1)y=log[x]a=lna/lnx=lna(lnx)^(-1) dy/dx=lna(-1)(lnx)^(-2)(1/x) =-lna/(x(lnx)^2) (2)y=log[a]sinx=ln(sinx)/lna ln(f(x))の微分はf'(x)/f(x)を用いて  dy/dx=(cosx/sinx)/lna=cotx/lna

huuriouzi
質問者

お礼

ありがとうございます。 早かったほうをベストアンサーにさせて頂きました。

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

対数の底を[ ]をつけて表し、自然対数の[e]は省略すると (1)y=log[x]a (a>0,a≠1) =(log a)/log x y'=(log a){-1/(log x)^2}(1/x)=-(log a) /{x(log x)^2} (2) y=log[a](sin(x)) (a>0,a≠1,sin(x)>0) =log(sin(x))/log a y'=cos(x)/{sin(x)log a} =1/{tan(x)log a}}

関連するQ&A

  • 対数の計算

    40=10log(10)x (10)は底 これのxを求めたいのですが、どう計算すればよろしいでしょうか。 計算の過程も教えていただければと思います。

  • 対数計算

    高校数学の対数計算について質問があります。 例えば、 (I) log(a)b・log(b)c・log(c)a (II) log(2)3・log(3)4 [()の中の数字は底の数字で、・は積を表す。 ] という問題があったすると 普通解法としては 底の変換公式を使って変形していく解き方になりますよね。 しかし、 底と真数に注目すると (I)(a⇒b)⇒(b⇒c)⇒(c⇒a) (II) (2⇒3)⇒(3⇒4) となっていて 左から底⇒真数⇒底… と言い方は変ですがリレーのようになっています。 そして これらの最初と最後を繋ぐと (I)(a⇒a) (II)(2⇒4) となってこれを対数で表すと (I)log(a)a=1 (II)log(2)4=2 となって底の変換公式を使う解法で出す答えと一致します。 偶然発見したのですが 何故こうなるのでしょうか?? これは一般的によく知られた 法則なのでしょうか?? わかりづらい文で申し訳ないのですが よろしくお願いします。

  • 対数の問題です

    対数の問題です log[a](x)-3log[x](a)>2 (x,yは真数条件かつ底なのでx>0,a>0,a>≠1,x≠1) 底をaに揃えると log[a](x)-3/log[a](x)>2 ⇔{log[a](x)+1}{log[a](x)-3}/log[a](x)>0 ここまでは良いのですが、この先の場合わけの解説がよくわかりませんでし答えは 0<a<1のとき1<x<1/a,0<x<a^3 a>1のとき、1/a<x<1,a^3<x でした できるかぎり詳しくご教授頂けると幸いです

  • 対数関数の微分について

    y=log(底:3)(真数:2x-1)の微分のしかたが分かりません。 どなたか詳しく教えていただけないでしょうか? 回答お願いします。

  • 対数

    4{log4(x/2)}^2-9log8x+5=0を求めよ。式が分かりにくいですが、4と8は底でx/2とxは真数です。 8{log4(x/2)}-9log8x+5=0とした所で止まっています。この先の計算方法を教えて下さい。

  • 微分の問題

    微分の計算問題です。次の関数を微分してください。模範解答をお願いします。 (1) (-4x^2+7x+1)/(x^2+x+1) (2) sin9xcos2x (3) sinx/(1-cosx) (4) xe^x/(e^x+3) (5) log{x+√(x^2+5)} (6) arctan(4+5x)/(5-4x) (7) arctan{(7x-9)/(2x+1)} (8) arccos√(1-x^2) 1問でもいいので解いていただけると助かります。 できるだけ計算過程も書いてください。 よろしくお願いいたします。

  • 対数微分法による微分問題

    対数微分法の問題 以下を全て対数微分法で解きたいのですが、分かりません。 1. y={(a+x)(b+x)}/{(a-x)(b-x)} 2. y=(x+1)^2/{(x+2)^3*(x+3)^4} 3. y=(a+x)^(1/x) 4. y=x^sinx ご教授願います。

  • 対数の問題

    高校の対数の問題がわからないので教えてください(答えまでなくても方針やヒントだけでも構いません。 (I)x^2+(log25)x+log(5/2)=0 の二つの解をα、βとする。(α<β)底は10である。次の値を求めよ。 (1)α (2)10^α+10^β (3)10^(αーβ) (1)は二次方程式を解いてα=ー1を出しました。(2)(3)をどうやって求めればよいのかわかりません。。。 (II)自然数a,bについてa^(5/2)b^(3/2)の整数部分が6桁で、a^(3/2)b^(-5/2)は1より小さく、少数第6位にはじめて0でない数字が現れる数のときa,bの桁を求めよ。 これは 10^5<a^(5/2)b^(3/2)<10^6 10^(-6)<a^(3/2)b^(-5/2)<10^(-6) としてそのあと全くわかりません。。。 (III)log(x^2+y^2-sin^2θ)>log(cos^2θ-x^2-y^2) 底はa の表す領域が存在する時のθを求めこの領域の面積をθで表せ。 (0<=θ<π) θの範囲は真数条件から0<=θ<π/4 3π/4<θ<πと出せました。でも面積がわかりません。。。 どれか一つでもよいのでヒントなり解答なり教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 対数で真数条件と底条件での累乗をどちらに乗せるか

    logA(2x-4)^2<2logA(x+1) という問題ですが、Aは底のつもりです このとき、真数条件は (2x-4)^2>0 かつ (x+1)>0 A>1 と 0<A<1 のときの底によるばあいわけのときには (2x-4)^2> (x+1)^2 と (2x-4)^2<(x+1)^2 による比較となるようなのですが、 真数条件のときは、2乗を問題の状態で比較しなければならないのと、 ばあいわけのときは、両方とも2乗を真数に掛けなければならないという違いがわかりません。 真数条件のときは累乗を両方とも外に出したり、あるいは両方とも数に掛けたり、どちらにしてもならないのはどうしてでしょうか? また、ばあいわけのときは、両方とも累乗を外に出してはいけないのはどうしてでしょうか? 初心者にわかりやすくお教えくださいますようお願いします。

  • 数学II 対数の計算問題

    数学II 対数の計算問題 log(10)√8 + log(10)27 - log(10)√1000 / log(10)1.8 2log(10)2 + log(10)3 / 1 + 1/2log(10)0.36 + 1/3log(10)8 この二問が分かりません。 底はすべてそろっているので、先にlog(10)でまとめ(真数を掛ける)た方がよいのか それとも、それぞれの項で計算してからの方がいいのか・・・ 計算の順序が分かりません。 教えてください。