Firefox 4のProfileを別ドライブへ

このQ&Aのポイント
  • Windows Vista HomeBasicでFirefoxのProfileを別ドライブへ変更する方法を詳しく解説します。
  • 今使っているCドライブの容量不足やデータ移行の手間を避けるため、Firefoxのブックマーク、履歴、クッキーなどのProfileをFドライブへ移行する方法をご教授いただけませんか?
  • Firefox 4のProfileを別ドライブへ変更する手順や注意点について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Firefox 4のProfileを別ドライブへ

FirefoxのProfileを通常のCドライブから別のドライブへ変更したいのですが、ググッても見たのですがそれらしい解説のページを見つけることが出来ませんでした。 今使っているPCの環境はWindows Vista HomeBasicで、HDDを後から1台増設してあります。 C:システムドライブ D:パーテーションで区切ってあるリカバリー領域 E:光学ドライブ F:Documentなど 今回、Firefoxのブックマーク、履歴、クッキーその他Profile全体をF:へ設定変更したいと考えています。 理由は、今使っているCドライブは古いし容量が少ないのと、今後PCを買い換えた場合、この方がデータ移行が楽になるかということなどです。 やり方、手順等、おわかりの方は、ご教授ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

#1です。 少々補足ですが、 >例えば、Firefox4とか名前を付けて作成し、「完了」します。 この部分で、プロファイル名の窓にDefault Userと表示されますが、この部分を変更しても、例えば、Firefox4のフォルダの下層には作成されないようです。 プロファイ名と作成フォルダ名と一致させていた方が良いかも知れません。

ponsukez
質問者

お礼

hinagohngさん、 無事移行できました。新規Profileがいくつも作れることまでは、存じていたんですが、別ドライブに新規Profileを作り、移動する事ができることは存じませんでした。 これで、増設したHDDも有効に使えるようになりました。 お世話になりました。有難う御座います。

その他の回答 (1)

noname#151570
noname#151570
回答No.1

スタート→ファイル名を指定して実行の窓に「Firefox.exe -p」(-pの前は半角スペース)入力のOKでプロファイルマネージャーが開きます。 https://support.mozilla.com/ja/kb/Managing%20profiles プロファイルマネージャーのダイアログで「新しいプロファイルを作成」から、次へ」の画面で、「フォルダを選択」ボタンから、Fドライブを選択して、そのまま「新しいフォルダを作成」から、例えば、Firefox4とか名前を付けて作成し、「完了」します。 これでプロファイルマネージャーに新規のFドライブ指定のプロファイルが生成できますから、「今後このプロファイルを使用する」のチェックを外しておいて、新規プロファイルを選択の上、「Firefoxを起動」ボタンから起動して、初期の表示が済んだら直ぐに終了します。 Fドライブの新しいフォルダを開いて、中のものをすべて削除します。 ※削除しなくても良いと思いますが、念のためです。 これで新しいプロファイルフォルダができましたから、次に今のプロファイルのデータを新規のプロファイルにコピーします。 ショートカットからプロファイルマネージャーが開きますから、今までのプロファイルを選択して、起動します。 ヘルプ→トラブルシューティング情報→アプリケーション基本情報の「フォルダを開く」ボタンで、今までのプロファイルが開きますから、そのままプロファイルフォルダは残したまま、Firefoxのメインのウィンドウを×ボタンから閉じます。 残った今のプロファイルフォルダのメニュー「編集」→すべて選択→編集のコピー又は右クリックのコピーで、すべてのフォルダとファイルをコピーします。 フォルダを閉じて、Fドライブに作成したプロファイルフォルダを開いて、右クリック→貼り付けで今のプロファイルのデータのコピーを貼り付けます。 終了したら、Fのプロファイルを選択して起動してください。 良ければ、「今後このプロファイルを使用する」のチェックを入れてもよいですし、今のプロファイルをマネージャーから削除してもよいですが、しばらく置いておくと安心です。 なお、現在のプロファイルフォルダのコピーをそのままFドライブ置いて、profile.iniのパスを書き換えてやる方法もありますが、間違えるとやっかいなことになるので、何をしているのか判りやすい方法を挙げました。 (参考) http://www.hyk-home.com/blog/infra/archives/2008/10/20-150029-132.html

関連するQ&A

  • WindowsXPでの光学ドライブのドライブレター変更

    現在の構成は、WindowsXP Home Edition SP2で 1台目のHDDがCドライブとEドライブ、2台目のHDD がFドライブとGドライブで、光学ドライブ(DVDマルチ) がDドライブとなっています。 もともと、1台目のHDDにCだけのパーティションを 確保して、Cドライブと光学ドライブのDドライブと 言う構成でスタートし、その後CドライブをCとEに 分割し、更に2台目のHDDを追加しEとFに切りました。 Windowsの「ディスクの管理」ではHDDのドライブレター は変更出来そうなのですが、Dドライブの光学ドライブ については変更できそうにありません。 出来れば光学ドライブにPとかQなど後ろの文字を割り 振って、HDDをC、D、E、Fにしたいのですが、どうすれ ば光学ドライブから「D」を付け替える事が出来るの でしょうか?

  • Dドライブを作りたい

    リカバリーのついでに今までCドライブしかなかったのでパーテーションを分けてDドライブを作成したいです。 説明書を読むとリカバリー作業の“リカバリー方法の選択”で設定変更することはできるようなのですが、 M→出荷時と同じ設定で最大容量のリカバリー、あるいは F→Dドライブなどが存在する場合、Cドライブのみ削除して空いた領域に対してリカバリー、それから C→パーテーションを1ギガ単位で選択、入力したサイズ以降の領域は未使用の状態になる。 という3つの選択しかできません。 Cを選んで20GBなのを10GBづつにしようと思い、10と入力してリカバリーを進めたのですがCドライブの容量が10GBになったものの、Dドライブはできません。 どうすれば新たにパーテーションを区切ってどちらも使えるようにできるのでしょうか? 初心者でよくわからないのですが、よろしくお願いします。

  • ドライブ名の変更

    HDDの領域をリカバリにより変更したのですが、Cドライブ以外の領域は未認識の為、光学ドライブがDドライブとなってしまいました。 その後残った領域をフォーマットしたのですが、Eドライブとったのですが、使いにくいため、E→D、D(光学ドライブ)→Eと変更するにはどうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Cドライブに保存してあるデータをDドライブに移したい。

    Cドライブの空き容量が少ないと、PCの動作が不安定になるなど多種多様な不具合が起きます。そこで、Cドライブの空き容量を増やしたいです。方法はいろいろあると思います。最も基本的な操作は「ファイルの圧縮」「不要ソフトの削除」「大量メールの整理」「システムファイル(Temp・ドライバー・ごみ箱・フォント・IEのキャッシュ・Windows Updateのファイル)の削除」「Dドライブの空き容量を活用して、Cドライブの空き容量を増やす」「割り当て領域(パーティション)でDドライブの空きをCドライブに割り当て、Cドライブの容量を増やす」などなど。 パーティションは「領域変更の作業に失敗すると最悪PCが起動しなくなる」為「Dドライブの空き容量を活用して、Cドライブの空き容量を増やす」方法を選択しました。Cドライブ中のDocumentsをDドライブに移行出来ましたが、Cドライブの空き容量が以前と変わらず、30%のままです。それに比べ、Dドライブの空き容量はCドライブ中のDocumentsを移行したにも関わらず空き容量が80%もあります。Cドライブの空き容量が30%以上確保されていれば最適かも知れませんが、もう少し空き容量を増やしたいです。たまに空き容量が10%になってしまう時があるので「システムの保護」で「Windows Vista(C)のチェックを外して何とか30%に戻す」事があります。CドライブからDドライブへ移行しているか確認すると確かにDドライブ中にCドライブ中のDocumentsがきちんと移行されているのですが・・・ 何故、Cドライブの空き容量が以前と変わらず、30%のままなのでしょうか? 何か操作方法が間違っているのでしょうか? 因みに、私のPCのOSはVistaです。 大変お手数とは存じますが、ご回答頂けると大変有難いです。

  • 「システムの復元」用の領域を、Cドライブ⇒Dドライブに割り当て直したい

    タイトルの通りなのですが、 システムの復元に使用するディスク領域を取る場所を 変更することは可能でしょうか? 現在、PCには1つのハードディスクをCとDにパーティションを区切り、Cドライブにシステムがインストールされています。ディスク領域をDドライブ内に割り当てたいのですが。 おわかりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • Firefoxのブックマーク

    Firefoxのブックマークをバックアップしておきたいのですが 方法を教えて下さい。 (先日C:\ドライブのトラブルでcドライブを復元したらブックマークが 古い日時のものに変わってしまいましたので)

  • システムドライブの容量

    最近WindowsVistaマシンを購入しました。 買ったPCにはパーティションが1つしかなかったので、 システム用の領域と、作業用の領域でパーティションを分けようと思っていますが、HDDが60Gと少なめです。 システム用の領域(Cドライブ)としてどのくらいの容量を確保すればよいのでしょうか?CドライブにはOSとオフィスのみを入れる予定でいます。

  • Cドライブの空き容量を増やしたい。

    Cドライブの空き容量が少ないと、デフラグを実行出来なかったり、PCの動作が不安定になるなど多種多様な不具合が起きます。そこで、Cドライブの空き容量を増やしたいです。方法はいろいろあると思います。最も基本的な操作は「ファイルの圧縮」「不要ソフトの削除」「大量メールの整理」「システムファイル(Temp・ドライバー・ごみ箱・フォント・IEのキャッシュ・Windows Updateのファイル)の削除」「Dドライブの空き容量を活用して、Cドライブの空き容量を増やす」「割り当て領域(パーティション)でDドライブの空きをCドライブに割り当て、Cドライブの容量を増やす」などなど。 パーティションは「領域変更の作業に失敗すると最悪PCが起動しなくなる」為「Dドライブの空き容量を活用して、Cドライブの空き容量を増やす」方法を選択しました。Cドライブ中のDocumentsをDドライブに移行出来ましたが、Cドライブの空き容量が以前と変わらず、30%のままです。それに比べ、Dドライブの空き容量はCドライブ中のDocumentsを移行したにも関わらず空き容量が80%もあります。Cドライブの空き容量が30%以上確保されていれば最適かも知れませんが、もう少し空き容量を増やしたいです。たまに空き容量が10%になってしまう時があるので「システムの保護」で「Windows Vista(C)のチェックを外して何とか30%に戻す」事があります。CドライブからDドライブへ移行しているか確認すると確かにDドライブ中にCドライブ中のDocumentsがきちんと移行されているのですが・・・ 何故、Cドライブの空き容量が以前と変わらず、30%のままなのでしょうか? 何か操作方法が間違っているのでしょうか? 大変お手数とは存じますが、ご回答頂けると大変有難いです。

  • C・Dドライブとインストール先、データ保存先

    Cドライブは、OSと必要最小限の使用にしたいのですが、 Dドライブに、ソフト・アプリをインストールすると、 勝手にCドライブにもファイルが作成されます。 また、Cドライブがインストール先でないと不都合なソフトもあります。 インストールにはCドライブが必須なら、 Cドライブ=インストール先 Dドライブ=データ保存先、ドキュメント とするのが良いのでしょうか? 今からリカバリとパーテーション変更をするので、領域設定について迷っています。 環境 WindowsVista32bitノートPC CPU:2,4G メモリ:4G C・Dドライブ合計280GB 外付けHDD=F:500GB、G:2TB よろしくお願いします。

  • Cドライブの空き容量を増やしたい。

    割り当て領域(パーティション)は自分では無理そうなので、Dドライブの空き容量を活用して、Cドライブの空き容量を増やしたいと思い、Cドライブ中のDocumentsをDドライブに移行しましたが、Cドライブの空き容量が以前と変わらず、わずか30%のままです。 それに比べ、Dドライブの空き容量はCドライブ中のDocumentsを移行したにも関わらず空き容量が80%もあります。 確かにDドライブ中にはCドライブ中のDocumentsが移行されているのですが・・・ 方法は間違っていないと思うのですが、Cドライブの空き容量を増やすにはどうしたら良いでしょうか? 大変お手数とは存じますが、ご回答の程宜しくお願い致します。とても困っています(泣)

専門家に質問してみよう