• 締切済み

ホンダは「つまらない」?

ちょっと気になったのですが、ホンダのバイクが「つまらない」というのは 具体的にどういった点がつまらないのでしょう?エンジンフィーリング、改造し辛い、等々・・・。 皆様の感想をお聞かせ願います。 尚、私は別にホンダ党と言う訳でも無く、 「つまらない」という文言に腹が立ったという訳でもありませんので ありのままを書いて頂ければ、と思います。

みんなの回答

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.9

確かに同モデルでも後発なので他社のを研究しつくて作ってくるので無難にまとめられてますよね でも個人的には平成以降のバイクは素直過ぎて面白みにかけると感じてます ↑「デキの悪い子ほどカワイイ」のノリのような気もします

Canicula
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、平成以前のバイクも面白そうですね。 余裕(特に金銭的な)がありましたら是非とも乗ってみたいですね。 ロスマンズNSRもカッコイイですし!

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.8

バイクによっては、行きはマフラー付いてたけど帰りはマフラーをどこかに落としてきたなんてのもあります。 詰まり面白く無い≒壊れないが近いと思います。 また、出力特性も同じ様な事がいえます。 趣味なんて百人十色なので、オールドハーレーが最高のバイクな人も居れば、陸王が最高の人も居ます。 それらのバイクからすると今のバイクは全て「つまらない」に当てはまると思います。 つまらないという価値観をつけるのは本人で有って他人では無いのです。 詰まり、Canicula様がホンダのバイクに乗って「楽しい」と思えばそれが正義なのです。他人にとやかく言われる筋合いはありません。

Canicula
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、「面白さ」は人それぞれですね! 通りすがりの兄ちゃんに「あぁ?ンダかよwツマンネーな(プゲラw それよりカワサキ乗れよw」 と言われても、私が楽しければ問題ありませんねw

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.7

「つまらない」の本当の意味を考える必要?。 できの悪い子ほど可愛い、ともいわれます。

Canicula
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言ってしまえば、「つまらない」も「楽しい」も人それぞれ。 従順な子が可愛いと思う人もいればじゃじゃ馬が可愛いと思う人もいると、 そういう事ですね。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.6

V型は仕方がないが、それ以外は整備、分解する手順 配置もよく考えられているし、マニュアルの記載も細かい。 エンジンも乗りやすく、耐久性もそこそこあるため 一番売れているのも事実。リセールバリューも高め。 なので、デキがいい、人気車は売れる、数多く出回る。 そのため自分が考える 「乗り物」=程々のメンテで調子いい、完成度高い、長生き としてはいいが、 「趣味」=所有欲やステイタス、希少性、目立つ は、バイクである以上求めてしまうため逆にマイナス部分も 多くなってしまう。 HONDA党も、一部を除き、乗り物として考える、教習車の影響 無難な選択を望む初心者が日本人には多い気がする。 借りて乗ることもあったが、所有するかって聞かれれば インパクト、じゃじゃ馬度はやや低いため、なんとなく 「つまらん」からいいやってことが多かった。 VTEC前身のCBR400FのREVには唯一感動したが、250で出しくれたら インボードでない、コムスターもそれなりのためRZ売って買い替えていたかも。 最近のKawasakiも少しHONDAっぽく、満遍なく排気量、車種取り揃え 商売も含めデキがよくね?と感じる。

Canicula
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、無難な選択をする方は多くとも少なからじ、ですね。 Kawasakiも確かにホンダっぽいですね・・・。 ZX-10Rも、あのKawasakiがABS、TC、DMSを付けてますもんね。 デザインもちょっとCBRっぽいですしね。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.5

最近のモデルは 解りませんが VT CBX全盛時代は 万人向けのホンダと呼ばれてました。 シート高が低く 足付き性が良い クラッチレバーがパワーレバーで 手の小さい人でも 難なく操作できる 女の子には、最適 それ故に 馬鹿にしていたところもありますねー エンジン、フレームは特に問題なく 良く出来ている 誰もが乗り易い = 個性が目立たない 癖が無いと言ったところを つまらないと言った表現にするのでは無いでしょうか? 完璧な出来栄え故の バッシング 間違いない バイクを 手に入れるには、ホンダが良いです。 自分は、YAMAHAの 味が好きですが・・・

Canicula
質問者

お礼

なるほど、完璧故につまらないと、そういう事ですね。 回答ありがとうございました。

  • CBkochann
  • ベストアンサー率19% (131/684)
回答No.4

ようするに、『トゲ』がほしいんでしょうね。 とがった部分の事です。 バイクに限らず、車もそうだけど、刺激が足りないって事なんじゃないのかな。 ターボで言うなら、昔の「どっかンターボ」のような、ある回転数以上から過給が上がって炸裂するような加速感…ってな感じの。 今はそういうのが無いよね。 ターボ車でも低回転からトルクが出ている車、どこからでもスムーズな加速感が味わえる車がほとんどだし。 悪く言えば「万人受け」なんだけど、 よく言えば「疲れにくい」し、さらに言えば「安全」なんだけどね。 結局はその「つまらないと言った人」の価値観の違いだと思うよ。

Canicula
質問者

お礼

なるほど、つまり刺激に飢えているわけなのですね。 確かに刺激も何もなければ疲れない一方でつまらないでしょうからね。 回答ありがとうございました。

  • aoiaaii
  • ベストアンサー率28% (130/458)
回答No.3

 たとえリッターSSであっても、誰にでも乗れるような味付けだから「つまらない」と思うのでしょう(主にエンジンフィーリングやハンドリング)。NSR全盛期の時代なんて確かに尖ってましたね。CBRもファイヤーブレードの初代なんかは当時は「900なのに乾燥180キロ台!なんじゃこりゃ!」と思ったことを記憶しています。520万円もするNRなんてのもありましたね。  過去を思うと確かに今のホンダは無難な線をいっているので、物足りないと思う人は物足りないでしょう。ただ、その「つまらない」メーカーがないと、初心者は乗るバイクがなくなってしまいますし、なんだかんだ言っていまだにトップシェアですから、無難な線を求める人が、それだけ多いということでしょう。  ただ、「つまらない」と思えるのは、ある程度の上級者です。普通に乗っている人にとってみれば単車は猛烈に速い乗り物であるということには変わりありません。

Canicula
質問者

お礼

ああ、確かにそうですね^^; 素人には本当はどれも\はやい/で、 「つまらない」も何も、差を感じれるほどの腕前なんて無いのですから・・・。 回答ありがとうございました。

  • dtmaxr1
  • ベストアンサー率45% (166/365)
回答No.2

個人的主観に基づいた見解ですが 各メーカーの全部のバイクがそうではありませんが ヤマハはライダーが良く動き加重を掛け、積極的に曲がるきっかけを作らなければいけないバイク スズキはライダーが手探りしつつ各バイクにあった走りを突き詰めるバイク カワサキはバイクを力でねじ伏せて走るバイク そしてホンダはライダーが積極的に動かなくてもバイク任せでそれなりに走れてしまうバイク と言うような感触が自分にはあります。 ホンダ以外の各メーカーだとバイクからライダーに求める物がある気がしますが、それがホンダのバイクからはあまり感じないと言うのが、私がつまらないと思う理由です。 そのほかにも、他のメーカーにはある官能的なエンジンフィーリングを持つ車両が少なく感じます。 あとあのモーターのようなカムギアの音が面白くないですね。 コスト削減化なんか知りませんが違うジャンルでの似たようなマスク(VFR1200F、CBR250R,フェイズなど) 普段バラさない部分の溶接の仕上げ処理の甘さ V4エンジンを持つ車両の整備性の悪さ 等が個人的には面白くないと感じる部分です。 確かに出来はいいんですよ。 それは認めますし、別にメーカーが嫌いではないんですがなんか今のホンダ車両はつまらないです。 過去にはたくさん面白いと言うか楽しい車両が多くあるんですけど・・・ ブロスとかCB900F、VT250F、GL400、MVX250F、XR600等挙げればきりが無いほどあるのですが、今のホンダは王道に強く、そのジャンルの王道は王道でなきゃいけないんですが、その上に万人向けで設計されていると言うのがなんとも・・・ ホンダ好きな人からしてみれば王道こそが一番とでも言うのでしょうがね。 今のホンダはなんか跨った時のドキドキややる気、「自分」がバイクを操って狙ったラインに行った時の高揚感が少なく感じ、あまり食指が動かないのがつまらなく感じる理由ですかね。 速いし、バランスもいいし、出来もいいんですけどね

Canicula
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、完璧すぎるバイクですとマイナス点から来るワクワク感というものは欠けますね。 王道といえば王道なんですけどね。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

バイクの場合だと、優等生過ぎるということがあるかと。 ホンダのバイクは丈夫で故障知らずの高精度が売りですが、人によってはおとなしすぎるし、トラブルでいじる機会も少ないという人もいます。 人それぞれですね。

Canicula
質問者

お礼

ああ、確かに「いじる」事は一つの楽しみですよね。 メンテフリーなので、ものぐさ太郎な方には受けが良いのでしょうけどね。 日本では(特に車について言えますが)殆どメンテをせずに最後の最後まで乗り潰すという方が多いので その結果としてやたらと高品質なものが生まれたのでしょう。 対して外国は自分で積極的にメンテをする方が多いそうなので、メーカーもそこまで力を入れていないとか何とか・・・。 流石に「跨ったままサイドスタンドを出したら人の重さでサイドスタンドが折れた」というイタリアの某D社はどうかと思いますが^^; 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホンダ ジェイド

    ホンダのジェイドってどんなバイクですか? 今日、ネットの写真がカッコよかったので、バイク屋に行ってきました。 エンジンを回させてくれて、低音で堂々とした音に感激しました。でも、走りはどんなもんでしょうか?オーナーさん等で ・気に入った点 ・不満点 ・その他(メンテ、パーツなど) について、教えてください。

  • ホンダの新規制対応キャブレター車について

    ホンダの空冷223cc単気筒エンジンの4モデル(CB223S,FTR,XR230,XR230 モタード)が、出揃いました。 新しい騒音・排ガス規制を、何とキャブレターでクリアしてきています。 数年前までは、この厳しい規制によって、空冷エンジンやキャブレターは絶滅してしまうのだと言われていました。バイク乗りの人たちからは、なんとか空冷エンジンやキャブレターを残せないのか?という声も多く聞かれたと記憶しています。 しかし、驚いたことに、少なくない機種が空冷で規制をクリアしてきていましたし、挙句の果てに(?)は、ホンダは上記のエンジンをキャブレターでクリアしてきたわけです。私は、「キャブレターを生き残らせるために、ホンダ頑張ったなぁ…」と感じました。 ところが、ネット上ではこれらの機種やホンダが叩かれまくっているようなんですけど(^^;) 私の出入りのバイクのサイトでも、散々な言われようです。 曰く「FI化せずに済ますなんて、手抜き!」等々 私は、技術的にはFI化してしまうほうが、よほど容易かったのではないかと思うのですが… ちょっと、広く世間のバイク好きの皆さんがどう感じたのかを知りたくて、アンケートカテゴリーとして質問させていただきました。 皆さん、どう思われましたか?

  • ホンダ ワルキューレって市場的にはどうだったんですか?

    ホンダ ワルキューレって市場的にはどうだったんですか? 最近小型二輪AT限定を取得したばかりの者です。 最近まで、小型に限らずさほどバイクには興味はなかったんですが、 以前から「このバイク、すごく迫力があるな~!!」と常々思っていたバイクがあります。 それがワルキューレです。 とにかくエンジンの自己主張が半端じゃない!! 同じエンジンを積んだゴールドウイングでは控え目なのと対照的です。 ですが、いつの間にか販売が終了していました…。 別に欲しいとか、乗りたかったわけではないんですが、やはり個人的に好きなバイクが生産中止になるのは寂しいものです。 そこでお聞きしたいんですが、ワルキューレは市場的にはどうだったんでしょうか? 分類としてはアメリカンに属すると思うんですが、評判などをお聞きしたいです。 もちろん、おおざっぱな事で結構です。 実はやはり昔のバイクで、スズキ サベージ650というバイクが好きでした。 空冷650cc単気筒エンジンに、機能美というか凛としたたたずまいに似た印象を持ちましたが、最近になって調べてみると、その独特のライディングスタイルが不評だったとか…。 そんな経緯もあって、ワルキューレの評判を気にしています。 教えてください。

  • ホンダのビートにダンクのエンジンを・・・・・

    ホンダのビートにダンクのエンジンが乗ると聞いたのですが ダンクから移植するのは、エンジンとコンピュータとハーネスの3点で大丈夫でしょうか? もし加工が必要ならどの部分とか具体的に教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ホンダのAPE(エイプ)100について

    ホンダのエイプ100を買おうと思っています。 ひとつ気になっているんですが、 このバイクは150キロぐらいの距離を 車と同じくらいのスピードで、一気に走っても、機能的に大丈夫なのでしょうか? 多少エンジン等に影響があるとは思いますが、 明らかに弱ってしまうとか。 あとこのバイクのおすすめできるポイントなども おしえてください。 バイクに関してあまり知識はありません。 お願いします。

  • ホンダFTRとカワサキKLX

     今FTR223に乗っているのですが、知り合いのKLX250と交換し、バイクを乗り換えようか迷っています。以前からオフロードに乗りたいとは思っていたのですが、KLXは走行距離24000キロでシート、タイヤ新品で自賠責4年分入っています。FTRは13000キロです。少し改造し、自賠責は切れています。バイクにあまり詳しくないのですが、エンジンなどバイクはホンダの方が性能が良く、カワサキで24000キロは走りすぎだと言う人もいました。  すごく質問が漠然として、両者の状態にもよると思いますが、なにかアドバイスがあればお願いします。

  • ホンダのエンジンオイル添加剤を使った感想は?

     最近、エンジンオイル添加剤にホンダ純正のものがあることを知りました。とても気になっているのですが、実際に使ってみての感想やおすすめ度などを教えていただけないでしょうか?

  • ホンダのズーマのバッテリー交換について。

    先日、ホンダのズーマのエンジンがかからなくなったのでバイクの修理屋に持って行ったところ、「バッテリーが弱っているのでエンジンがかからい!交換した方がいい」という事だったのですが、その日、持ち合わせがなかったので、持ち帰って後日交換に伺うという事にしました。 帰宅後、バッテリーの種類を確認しようとカバーを開いてみたところ、プラス端子のところにある、ソケット?カバー?が無くなっていたので、すぐにバイク屋に問い合わせたところ、説明では「マイナスのところしか繋いでないので、プラスの所は全く触ってないし、はじめからその部品は無かった!」と言い張られたのですが、+、-を繋ぎ変えないで、バッテリーのエンジントラブルはバッテリーが原因だと分かるものなのでしょうか? 今まで、バイク屋に持って行ってみてもらったことはあるのですが、あまりバイクとか詳しくないので、自分で開いて中をみるようなことはなく、なかったわけがないと思うのですが、あり得る話なのでしょうか?

  • 排気音がうるさいので小さくしたいのですが・・・

    オークションでホンダ【モンキー50】というバイクを購入しました。しかし、エンジンをかけてみると排気音がうるさくて、このままでは乗るのに気が引けます。だからと言ってこれで通勤しなくてはならないので乗らないわけにもいきません。どうしたら排気音が小さくなるのでしょうか?出品者に問い合わせてみると、マフラーやシリンダーなどが改造してあるためだといわれました。普通のスクーターのように排気音をできる限り小さくすることはできるのでしょうか?また、どのようにしたらできるのでしょうか?費用等もかかるのであれば教えてください!!よろしくお願いいたします。

  • ホンダスペイシー125に15年乗ってパワーUP を

    ホンダスペイシー125を15年乗っています。マフラーやホイール、タイヤ、プラグ,エアーフィルタ、ベルト、ライト、ウエイトローラ等、市販されているパーツは、付けていますがパワーUPにはなりません、エンジン系で改造パーツがありました教えてください。スペイシー125は純国産のバイクで信頼性が高く故障もほとんだなく、リッター40km走ります。ちょい乗りから200kmぐらいの走りにも十分です。アフタパーツの紹介をお待ちしています。ほかにホンダXLR250バハを所有しておりこれは山専用です。