• 締切済み

面接がどうしても上手くいきません。

 大学生で就職活動中の者です。今まで何社か受けてきましたが、筆記試験やESを見事に通過できても、面接で失敗してしまうことがありました。ESを丸暗記だと唐突な質問時にパニックになるといわれ、重要な語句だけを直前まで覚えていきますが、緊張してどうしても忘れてしまいます。(おまけに、言葉も詰まって、グループ面接だと1番下だと思ってしまいます。)    表情等に関しては問題なく、むしろ良いほうだと思うのですが、やはり面接(グループも含め)はやはりスラスラと言葉が出てきたほうが印象に良いのでしょうか?    企業側の評価基準、なにか良いアドバイス等、あったらぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • A5511T
  • お礼率21% (201/942)

みんなの回答

回答No.6

面接官が求めているのは、『セリフの上手な言い回し』ではありませんよ。 実際にあなたがどう考え、それをどう表現するのかを見られているのですから、普段通りの自分でいるように努めることが肝要です。 もちろん、正しい言葉遣いで話すことが前提ですがね。 そういう意味では面接の練習などは、イコール敬語の勉強と思ってもいいのではないでしょうか?

  • bigfatrat
  • ベストアンサー率27% (53/192)
回答No.5

「何か自己PRしてください」と言われたときにスラスラ言えるように 自分をアピールできるような文章を考えておく、ってのは大事ですが それ以外は自分の思ったことをその場で答えればよいのではないでしょうか? 暗記していると自分を出せずうまくいかないと思います。 重要なのは「自分の事を話す、より相手の質問を理解する事」です ただ、面接で落ちた理由は面接でうまくしゃべることができなかったから。だけだと考えないほうが良いです、 たまたまお互いの相性が悪かった事があるかもしれません、それは面接で補えるものでは無いですから・・ 何社か受けて落ちた、と書いてありますが倍率によってはそれが続くことは当然と考えてよいと思います。

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.4

面接の際、緊張するのは当たり前。 そのため受け答えがしどろもどろになってしまっても問題はない。マイナス評価にはならない。 そんなときは、逆に面接官がリラックスさせるように配慮するのが普通。心配無用。 基本は「聞かれた事に応えられるか、応えようとしているか」と言う点。 何を聞かれているのかが理解できなければ「×」。 自己PRは具体的に事例を述べる事ができるかどうか。 針小棒大な自己PRは「×」。 グループディスカッションの場合、リーダーシップを発揮しているのを見たり、まとめ役になっているのを見たりはする。しかし、それが好印象になるとは限らない。 グループディスカッションで最も駄目なのは「参加の意識が感じられない」と言う点。 使い慣れない敬語で印象が悪くなることはかなりはある。 これは普段からきちんとしゃべる様にしておかないと、付け焼刃ではすぐばれる。 これで、本を読んでいない、親とちゃんと話をして来ていない、社会人になる意識が低いと、かなり評価は下がるので要注意。 御参考まで。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

採用する側の人間です。 質問者さんは、何かテクニックに走りすぎていませんか? 採用担当者は毎年たくさんの学生を見ているので、表面的なテクニックにはなかなかだまされません。 人の個性は様々で、皆がみんなスラスラと言葉が出てくるわけではないし、話し振りが朴訥としていても好感を持てる学生もたくさんいます。それが「持ち味」というものでしょう。 採用側が重視するのは、「人間性」と「社会性」のふたつです。 「人間性」とは、要するに誠実で信頼に足る人物かということ。 「社会性」とは、リーダーシップや協調性などの社会的スキルです。この上に学力や常識も加わります。 表面だけいくら取り繕っても、自ずと馬脚は現れます。 質問者さんは友達多いですか。その友達は質問者さんのことをどう評価していますか。 友達の評価って、意外に正しいものですよ。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

長く面接官をしていましたのでアドバイス。 履歴書による事前審査があり、採否の篩にかけられます。書かれる字の上手下手は、上手に越したことは有りませんが、丁寧に書かれたか、乱暴に書かれたかで、長年文字を見ていますと、大まかですが履歴書だけで、人物像が描けます。この履歴書から受ける印象は、面接時におおよそ合致するものです。 履歴書は、まだ会見していない相手への自己紹介書です。単なる、学歴・職歴の記載と、お考えなら、其処で落第です。簡単すぎる履歴書は、本人も、単純であるという事です。とにかく何でも書いちゃえと、羅列する人は、整理が出来ない無駄飯食いです。経歴書も大事ですが、自慢話に終始してるものが多いです。志望動機に、御社の云々と書く方が多いですが、知りもしないでオベンチャラは、外されるケースです。転職を続けてる方の志望動機は一読する値打ちがありますが、職歴が、バイトしかない人のそれは、浮薄そのものです。実のない言葉を使う人も、除外される確率大です。 面接で、決定します。会見した瞬間で、ほぼ採否は決定します。面接官の依怙贔屓が発揮される瞬間です。何がどうあろうと、面接官の、お気に入りになれなかった人の採用は、100%ありません。スキルもノウハウも問題外です。気に食わない奴と評価されたら、いかなる圧力をかけても採用に転換されません。 応募者の、能力は、試用してみなければ、真価は解りません。ですから、面接官は、とにかくお気に入りを採用して、試用期間中にまた、篩にかけるのです。 お気に入りになるには、 1)KYでない事 2)マザコンでない事 3)ネガティブでない事 4)自分の話ばかりしない事 5)うわの空で人の話を聞いていない事 6)視野が狭くない事 7)臨機応変が出来る事 8)服装がきちんとしてる事 9)丁寧語である事 10)笑顔で応答が出来る事 こうしたことに留意し、質疑応答で、休暇や、賃金の話ばかりに興味を示す人は、怠けものが本質ですから、採用はほぼ無いです。これらは、採用条件の中で提示され、面接時でも説明されてるのですから、何度も念押しになり、入社目的は、仕事より、給料だという事で、戦力になりえない人物であると評価されます。 給料は、仕事に見合うものが支給されます。給料が先でなく、仕事が先だという人を企業は尊重します。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

判断する人の個性にも依るが まず仕事に向かう姿勢と思う 確かに営業には特にすらすらと言葉が出ることが求められる でもまず誠意だろう 相手をまず大切にするか自分をまず大切にするかの部分 これは時に知識や技術を上回る あがるのは不利だが 面接で正解はいらないのだから 自分のやりたいことやなりたいものを明確に持っていて 目標意識や価値判断にぶれがなく健全であれば一番いい 夢が明確であればかなり好判断

関連するQ&A

  • 就活 面接で過度に緊張してしまいます

    こんにちは。就活中の大学三年生です。 面接を今まで二回経験しましたが、ものすごく緊張してしまい、頭の中がまっしろになってしまいます。 どうすれば、あまり緊張せずに面接に臨めるのでしょうか? とくに先日受けたグループ面接では初めての面接より緊張して言葉がつまり、 また無意識に辛そうな表情をしてしまい、面接官に「大丈夫ですか」と不審そうに聞かれるほどでした。 結果はまだですが、落ちたと思います。 どうすれば治るのでしょうか?これから面接だらけですが、突破していく自信がありません。 何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 中途採用!グループ面接で勝つ方法

    先日、行きたいなぁーと思ってる企業の中途採用募集を見つけて筆記試験に行ってきました!!そして筆記試験が通過したので後日面接に行くのですが、1次面接、2次面接と2回もあり、面接時間の表みたいのを見ると30分区切りになっています。個人面接、団体面接とかとは記載がなく、ただ、面接試験と書いてあるだけなのですが、就職サイトの掲示板とかを見ると、2年前に受けた人が2対2の面接でした・・・と記載があったので今回もおそらく1次面接はグループだと考えてしまいます。グループ面接なんて新卒いらいで、どーしても行きたい会社だけに考えるだけで緊張です。やはり2対2の面接なので1人が通過で1人が 不合格という形ですよね??そんな面接に突破するにはどーしたらよいでしょうか??グループ面接は面接官ってポイントどこ見てるんですか??中途採用のグループ面接経験者の方、面接官の方アドバイス下さい。

  • 面接のときに表情を柔らかくさせるには

    私は現在無職で就職活動をしているのですが、面接のときにどうしても緊張して顔がこわばってしまいます。 面接官からもよく顔がこわばってることを指摘されるので、表情が硬すぎて面接で良い評価をもらえないのだと思っております。 どうしたら面接のときに表情を柔らかくさせられるでしょうか?

  • 面接が怖いです。

    就職活動をしています。 昨年は新卒として、民間企業・公務員を受けていました。 民間企業では一次面接は通過するものの、二次面接敗退、某大手企業は四次面接(最終)敗退という結果です。 公務員試験も筆記は通過するものの、2つの自治体で二次試験の面接で落ちました。 今年は既卒として、公務員や大学事務職員を受けました。 大学事務職員は筆記を通過したのですが、5つの大学の面接を受けて全敗。面接が一度で合否が決まるところ、二度の面接で合否が決まるところとあるのですが、二度行うところは二次で落ちています。 いつもいつも最後の最後で落ちてしまい、いたずらに時間だけがかかって虚しさと情けなさ、そして面接に対する恐怖心が芽生えました。 そして、いま本命の某自治体(公務員)の面接を控えています。 昨年に引き続き今年も一次の筆記試験は通過しました。二次(最終)は6割の人は受かるほどの倍率なのですが、昨年は落ちてしまい、今年もどうなるかが非常に怖いです。 そのことも加えて緊張するタイプの私はとても不安な気持ちです。 自分は社会不適合者じゃないのだろうかとネガティブな気持ちになるときもあります。 面接で体が硬くなってしまうのですが、なにかいい方法はないでしょうか? 決して面接で喋れていないわけではないと思うのですが、結果が結果なので自信をなくしてしまいました。

  • 就職活動(就活)の面接について

    新卒での面接について聞きたいです 1.面接において、「伝えようとする気持ち」「伝わる内容」「ハキハキor落ち着いてる」「その他」どれが一番重要なのでしょうか? 2.私は面接練習の際、「伝えようという気持ちは伝わるが話が聞きにくい」と言われます。もちろん直そうとは思ってますが、これは致命的な欠点でしょうか? 3.丸暗記というのは分かりますか?話し手のどこで丸暗記だと分かるのでしょうか? 4.面接で緊張する人は営業に向かないと思いますか? 5.面接の入退室の際にペコペコしながら出るのは気弱な感じで印象悪いでしょうか?それとも謙虚で良い印象でしょうか?

  • 面接でどうしても緊張してしまいます

    今晩は。現在就職活動をしている大学生です。 先日から3社ほど面接を受けたのですが、どうしても緊張してしまい上手く話せません。当然面接がダメだったので不採用でした。 書類審査等は普通に通過しています。グループディスカッションも学生同士なので上手く発言でき通過しているのですが、人事の人を目の前にする面接になると途端に緊張してしまい自分でも何を言っているか分からなくなります。 なんとかして改善しないとこのままではダメだと感じています。私は、どうしたらいいんでしょうか?アドバイス下さい。

  • 一次面接に通りません

    現在就職活動中の者です。 始めた時期が遅く、不況もあいまって長引いています。 やりたい業界、職種が絞れず 興味のあるところにとにかくエントリーシートを出していました。 ESは、 どの業界でも 比較的大手の会社から中小企業まで、 ほぼ100%の割合で通過するのですが、 その次の 一次面接(たまに、面接+筆記)で 落ちてしまいます。 就職はご縁といいますが、 自分なりに出来ること、 業界研究・企業研究はちゃんとして 面接に挑んでいるつもりです。 秋採用もそろそろ終盤にさしかかっており、 選んでいる立場じゃないと、これからも とにかく手当たり次第にESを出すべきなのか、 きちんと業界・職種を絞って応募するべきなのか迷っています。 なにかアドバイスいただけると幸いです。

  • 最終面接

    お世話になります。 情報系の専門学校卒業見込者です。 希望職種は、SE又はPGです。 春から就活を始めてきて、地元の企業を数社採用試験を受けましたが、 頭が悪いので筆記試験で何社も落ちてしまいました。 しかし、先日、何とか筆記試験を通過し、今度最終面接があります。 普通の面接は2社ほどあったのですが、最終面接は初めてで不安です。 筆記試験が通った会社には、私がやりたい業務があるので、土下座してでも入りたいと思ってます。 それに、やっと筆記試験が通ったので、無駄にはしたくないし、もし落ちたら、人間不信に陥るぐらい行きたいと思っています。 でも、いざ面接となると、緊張でいっぱいいっぱいになってしまいます。 その上、予想外の質問をされると、何を言っているのか、自分でもわからなくなってしまいます。 最終面接について、アドバイスをいただけたら幸いです。 あと、最近「コミュニケーション能力」と言われていますが、 具体的に何なんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 面接について…

    面接について… 私は現在就活中の短大2年生で、医療事務での就職を目指しています。 これまでに2つの医療機関を受けましたが、内定は貰えていません。 就職試験では必ず面接があり、志望動機を聞かれますが、 いろいろサイトを見ていたら志望動機は事前に考えたことを 丸暗記して答えるのではなく、その場で自分の言葉で答えたほうが良い という事がよく書かれているのですが、私は志望動機を丸暗記しています。 だからかわからないけど、面接の日になって「志望動機聞かれたら、 完璧に答えられる!」と自信をつけてしまって、いざ面接してみると頭の中が混乱してしまい、 志望動機だけでなく聞かれた事に対して言いたいことの半分も言えずに終わってしまいます。 こんな感じなので、その場で自分の言葉で考えて答えるなんて、怖くてできません。 それに、質問に対してすぐに答えられないと相手の方に対して失礼ではないですか? 面接に慣れるには場数を踏むことが一番だと聞きますが、医療事務の場合は 場数を踏むほど面接の機会はないし、採用するかは分かりませんがとりあえず履歴書送ってください。 と言われるのも、言いすぎですが奇跡な感じです。 周りがだんだんと医療事務での就職が決まっていく中、私はこの数少ないチャンスを 2回も逃してしまい、今は自分がちゃんと就職できるのか不安で不安でたまりません。 先ほど、新聞に入っていた広告で新卒での医療事務も募集という医療機関があり、 早速問い合わせをして、履歴書を送らせていただくことになりました。 その履歴書が通るかわかりませんが、もし通れば面接になると思うので、 今度こそはこのチャンスを逃したくないんです。 長々と理解しにくい文章を書きましたが簡潔に言うと、今後面接を受けるにあたって、 緊張していてもどうしたら混乱しないで、落ち着いて受け答えできるのか教えていただきたいです。 ご回答お願いします!!

  • グループ面接に限って落ちてしまいます・・・

    現在就職活動中の大学3年生です。 最近面接を受けることが多くなって来ています。 その中で、個人面接やグループディスカッションなどは今までに合計7回ほど受けており、ほとんど通過しているのですが、今までに参加したグループ面接(全て一次面接)が0勝6敗と言う状態です・・・ 周りに他の学生が居るからといって緊張したり萎縮したりする性格でもなく、自分の中では個人面接と同様に受け答えできているつもりです。 また他の学生の方がしゃべっているときは、できるだけ耳を傾けるようにし、軽く頷くなどもしています。 話も長くなりすぎて自己中心的になったりしないように気をつけています。(とはいえこれらは全て主観での話のため、現実にできているかはわからないのですが・・・・) 個人面接やグループディスカッションは通ると言うことは、コミュニケーション能力やマナーに重大な欠点があるとも考えづらく・・・ グループ面接に限って全然通過できないというこの状態、何か思い当たるところがあればご回答をお願いします。

専門家に質問してみよう