• ベストアンサー

松屋町でおもちゃを探す

80・90年代の女の子向けのおもちゃを探しに行きます。 松屋町のHPなど確認したのですが、お菓子や花火、景品、古いおもちゃなどいろんなジャンルのお店が並んでいるようです。 初めて行くのですが、どのお店が良さそうでしょうか。 松村商店というお店は古いおもちゃを取り扱っているようなので行くつもりです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 子ども会やPTA主催のイベントなどで景品やゲームに使うようなものは タニカトーイさんもいいですよ。 http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/915fc47d708044a2064d38b86f4e80df/

ann1789
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際行かれたのですね。是非行ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 大阪の松屋町のおもちゃ屋さん街について詳しく知りたい!

    大阪の松屋町のおもちゃ屋さん街について詳しく知りたいんです。地図とか、どこにこんな店があるというのを知りたいです。本、HPなどあったら、教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 女の子用のおもちゃ探してます

    子供のおもちゃを探しています 女の子用のおもちゃでオモチャバッグの中に携帯や鏡?他1.2点程の小物が付いており出し入れできるようになっていて 色はピンクやパープルが入っていたかと思います。※定かではないです… フリマのサイトで目にし、その時に1度メーカーを調べましたが履歴も確認できず どこのメーカーなのかわかりません 多分外国のオモチャではないかと… そのフリマをいろんなジャンルで検索しまくり Amazonや楽天、他サイトでオモチャのジャンルも見ましたが見つけれなかったです 情報が曖昧すぎなのですが、 もしかしてこれじゃないか? とゆう物があれば、教えてほしいです。 娘の一歳の誕生日にプレゼントしたくて探しています。 よろしくお願いします!!

  • アド街で出てきた駄菓子屋さん

    3月末のアド街っク天国だったと思うのですが、駄菓子屋さんが紹介されていました。 お菓子だけでなく、昔の(昭和の)おもちゃも置いてありました。 峰さんが出ていたドラマ(?)のおもちゃもあったようです。 その駄菓子屋さんがどこだったのかを知りたいのですが、アド街のHPを見ても分かりません。 どこかの紹介のついでに、ちょっと出てきただけなのかもしれません。 何かとごっちゃになったのか、神谷商店街という所にあると記憶していたのですが、間違っていたようで調べても全く出てきません。 場所やお店の名前などご存知の方、是非教えてください! よろしくお願いします。

  • おもちゃ屋の倉庫から発見??

    いつもお世話になります。 私は70年代の女の子のおもちゃが好きで集めており、ネットオークションで高値で落札して購入しています。 よく出品者の人が「つぶれた(もしくは昔の)おもちゃ屋の倉庫から発見しました」と書かれていて前から疑問だったのですが、 どうやって潰れたおもちゃ屋なんて探し出すのですか?倉庫なんて一般の人が入れて購入させてもらえるのですか? 以前おもちゃ屋探しした事があるのですが、タウンページに載っている様な店にはもちろん昔のおもちゃなんてありません。私の住んでいる街にはおもちゃ屋自体がなく、トイザラスしかありません。素人の私にはちんぷんかんぷんです。 御存じの方、お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • おもちゃの名前

    昔遊んでいた90年代のおもちゃの名前が思い出せないのですが、以下の特徴があてはまるおもちゃをご存知でしたら教えてください。 ・女の子用 ・プラスチック製のドールハウス ・全体的にピンク色 ・金髪のマスコットがハウスの庭の地面にくっついたまま動く ・ハウスの庭にたしかブランコがあった ・CMは外人の女の子がこのおもちゃで遊ぶ様子

  • 絶版のおもちゃについて

    90年代に流行ったセーラームーンなどのアニメのおもちゃはもう絶版でオークションぐらいでしか手に入らないと思いますが、そういうのを取り扱ってるお店って都内のどこかにありませんか?

  • 80年代~95年辺りのゲーム・おもちゃ・お菓子・ガチャポンなどの流行について

    私は1982年生まれなのですが、 80年代から~90年半ばまでにかけての流行に ついてお伺いしたいです。 アニメ・ゲームセンター・子供向けに流行ったおもちゃ。 沢山あったガチャポンの種類について知りたいです。 入れ歯ばあちゃん、スライムなどありました。 中からなにが出て来るか分からない 大きなブラックボックスの おもちゃ自販機なども駄菓子屋にありました。 スーパーで偽物のビックリマンも「ロッチ」も 買いました。昔のゲームセンターに置かれた 景品ゲーム、ビックリマンやカードダス、 できれば画像付で観れるサイトや 書籍などありましたら教えて頂きたいです。 その頃の時代に、子供向けでどんなものが 流行ったのか詳しく知りたいです。

  • 昔のおもちゃを探しています。

    90年代頃の思い出の玩具を探しています。玩具の商品名や販売元もわかっているのですが、古いものなのでなかなか見つけられずにいます。そういった玩具を取り扱っているお店やお持ちの方を探していますm(_ _)m 販売元 TOMY 商品名 プラネットファンタジー(電灯玩具) 現在はこの玩具のプーさんやミッフィー、ディズニーなどのキャラクターのついたものが販売されているようなのですが、私が探しているものは動物などがついていました! もし探すヒントなどがありましたら教えていただけると幸いです。

  • 玩具・人形のインターネット販売について

    玩具(夜店・景品等で使用する玩具)と人形(雛人形・五月人形・日本人形等)をインターネット上でHPを作成し売りたいと考えています。 店頭でのこの商品の販売はもう何十年としています。インターネットでの商売は初めてですが、HPを作成する簡単な知識(フォーム作成くらいまで)はあります。HPの基本は既に仕上がっていて、するからには真剣にと考えているのですが、販売方法の知識があまりありません。 Yahoo・楽天等に出店しての販売か自分でサーチエンジン等に登録する方が効率的なのか現状はどうなんでしょうか? あと、もし他にアクセス数を増やしたりできる良い登録方法がありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 昭和30年代の地方都市の商店街について

    地方の小さな市町村も昭和30年代や40年代は、商店街があってにぎわっていたと思います。 しかし、今ではどこに行ってもシャッター街になってしまって人どおりがありません。 商店街には、いろんな商店(洋服、文具、本屋、酒、タバコ、食品、駄菓子屋、おもちゃ、など) があったと思いますが、どのようにして商店街ができあがっていったのか、その成り立ちの歴史が 知りたいです。 城下町などは、もともとそこで古くからなんらかの商売をしている人たちがいて、2代目3代目と引き継いで昭和に入り時代にあった商品に移行していったんでしょうか。 それとも、行政が商店街を作ること主導して、商人を募集して商店街ができたのでしょうか。 商店街だと、たくさんの店があるけど、重複しないようにバラバラの商品を扱うように調整されてるように思います。 だれでも、商売を始める時はいろいろ考えると思いますが、自分ひとりで考えてもいい案が浮かばないのが普通なのに、全国に同じような商店街が出来上がっているのは、誰かにすすめられたのが商売をはじめるきっかけとなっているのでしょうか?(銀行やメーカーが指導したなど)  ひとりひとりが、「この商売をするぞ」と思いついて、たまたまたくさんの仲間がそこにいて商店街になったのでしょうか?(それならすごいことだと思う) 商店街の成り立ちとともに、1軒1軒の店主の決断の過程も知りたいです。 なぜ、その商売をはじめたのか?なぜその商売を選んだのか?きっかけはなんだったのか? その頃の商店街の成り立つ過程がわかれば、同じことをして田舎の商店街が復刻できないものかと 思ったことと、今の時代、商店をやりたくても、どこに相談したらいいかわからないし、誰かがすすめてくるきっかけなどみつからないので、なにか参考にならないかと思って質問しました。 詳しい方がいればおしえてください。 また、実家が商店だったという人は、親が商売をはじめたきっかけなど知っていたら教えてください。