• ベストアンサー

共済の掛け金等 未払金

退職金共済の掛金等は、毎月 同じ金額が引落となっていて請求書があるわけではありません この掛金を「未払金」「未払費用」のどちらで仕訳すればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

未払金は、支払期日が到来しているが未払いのもの 未払費用、支払期日が到来していないが期間按分などで費用計上するようなもの でしょう。 ですので、支払期日が来ているかどうかで、判断すべきでしょうね。

gokumami
質問者

お礼

ありがとうございます<(_ _)>

その他の回答 (1)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

どちらでもなく、 引き落とし時に 退職掛金 ○○  普通預金など ○○ で仕訳すればよいのです。

gokumami
質問者

お礼

ありがとうございます<(_ _)>

関連するQ&A

  • 私学共済の掛金について

    こんにちは。 来年の3月で、11年間勤めた私立大学の事務職員を退職しようと思っています。 大学から支給される退職金のほか、私立学校の場合は私学共済の毎月の掛金から一部返還されると聞いたのですが、これまでの掛金の何割ほど返ってくるのでしょうか?

  • 共済組合の掛け金って何の掛金なのでしょうか?

    共済組合という所に入っています。毎月、短期掛金と長期掛金というモノを納入しています。 これって一体何なのでしょうか? 厚生年金の掛け金か何かでしょうか? 年金の掛け金とは別モノでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 中小企業退職金共済についての仕訳

    中小企業退職金共済についての仕訳について教えてください。 仕訳は毎期の掛け金を 退職金/現金 で費用処理するだけでよいでしょうか? 他にやるべき仕訳はあるのでしょうか?

  • 生命保険と共済の掛け金の違い

    生命保険と共済の受け取る金額が大差ないのに、どうして掛け金が共済の方が割安なのでしょうか?同じサービスを受けるなら安い方に越したことはありませんよね?違いをぜひ教えてください。

  • JA共済掛金の損金算入の仕訳について

    個人事業です。 JAの建物更生の領収書ですが   共済掛金  68,997円 割戻金   13,812円 振込共済掛金 55,185円 必要経費・損金対象額   54,436円です。 どのように仕訳したらいいのかわかりません。 経理にあまり慣れてないのでよろしくお願いします。

  • 県共済掛金の仕訳を教えてください

    新米社会福祉法人の事務員です。 社会福祉法人新会計基準で、県民間社会福祉振興会共済掛金を計上する仕訳を教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • 小規模企業共済等掛金控除

    小規模企業共済等掛金控除 とは、何に対しての控除金額?? よく分からないし、聞いたことがありません 教えてもらえないでしょうか?

  • 厚生年金と共済年金の掛金の違い

    共済年金の方が退職後の支給額が多いという事ですが、掛金はどれくらい違うのでしょうか? やはり共済年金の方が支給額が多い分、掛金も高くなるのでしょうか?

  • 退職金共済

    会社都合で退職し、中小企業退職金共済の請求をしようとネットを見たら掛け金は全額事業者負担とありました。私は毎月給料から引かれていました。共済の担当の方にきたらそれはおかしいといわれました。又、今回退職時に初めて中小企業退職金共済に加入と知り加入期間が2年未満だと掛け金未満の支給とのことも。給与から5000円天引きで19ヶ月間コースとしては10000円に加入していたみたいですが機構から1年間5000円の助成金が出ていたので実際会社が負担はほとんどしてないことになります。私の天引き分を返還してもらえないのでしょうか?

  • 車の共済掛金(更新)の仕訳

    先日、社用車の事故見舞共済の更新のお知らせ(1年契約)がきましたので、その内容を見ました。  掛金    23,000円(昨年初めて契約した時と同じ)  配当割戻金  2,300円  差し引き  20,700円を払うという内容です。 そこで私は次の仕訳をしました。  1.保険料 20,700円 / 普通預金 20,700円  2.保険料  2,300円 / 雑収入   2,300円 これで、上司に見せたのですが  「これは正しいのだが、この程度の金額では、2の仕訳は必要ない。1の伝票に内訳として、2の説明を入れておけば伝票は1枚で済む、と言われました。」 わたしは、上司のこの説明は解るのですが、今ひとつすっきりしません。 違いは保険料の費用計上が23,000円か20,700円かということです。 なにかすっきりするようなアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう