• ベストアンサー

共済組合の掛け金って何の掛金なのでしょうか?

共済組合という所に入っています。毎月、短期掛金と長期掛金というモノを納入しています。 これって一体何なのでしょうか? 厚生年金の掛け金か何かでしょうか? 年金の掛け金とは別モノでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

長期掛金が共済年金保険の掛け金(65歳以上になって受給できる老齢年金の掛け金。国民年金の掛け金の期間と合わせて25年以上掛けないと無年金になるので注意。) 短期掛金が健康保険の掛け金で共済組合の健康保険証のもとになる医療保健 ですね。

sakupropro
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.2

共済組合加入者ということは、御質問者様は公務員か私立学校の教職員あるいは農林漁業団体の職員ですね。 民間企業の場合、健康保険と年金(厚生年金保険)は別々のものですよね。ところが共済組合の場合は、健康保険と年金が一本化しているわけです。 一本化しているということを理解した上で、「給付」について考えてみると、健康保険とは日ごろのけがや病気の治療のためのものなので「短期的な給付」ですし、年金は何年も先の退職後の話なので「長期的な給付」と考えることができますよね。 そこで、それらの「給付」の原資である「掛金」の方も、健康保険という「短期的な給付」の原資となる掛金を「短期掛金」、年金という「長期的な給付」の原資となる掛金を「長期掛金」と分けているわけです。 つまり、「短期的な給付は短期的な掛金から」、「長期的な給付は長期的な掛金から」という具合に、支出と収入を性質別にリンクさせ、お互いに干渉しないでやっていこう、というわけです。 要するに、制度としては一つだけども、口座は別にしているわけですね。 ちなみに、このほか「介護掛金」と「福祉掛金」というのもあると思います。 「介護掛金」とは市町村の行う介護サービスに充てるための介護保険料のことです。 「福祉掛金」とは、共済組合が組合員とその被扶養者のために行う独自事業のことで、健康相談・健康診査など健康増進事業、職員会館・保養所・共済の宿などの設置経営、組合員への貸付けなどに充てられ、短期掛金の中に含まれています。

sakupropro
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。とても良くわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 厚生年金から共済組合になったけど

    3/1より厚生年金だったのが、国家公務員の共済組合になりました。3月にもらった2月分の明細から、健康保険、介護保険、厚生年金保険が引かれて、更に共済短期掛金、介護掛金、退職等年金掛金、厚生年金掛金が引かれて、いつもの2倍の111316万も引かれています。 庶務に聞くと、厚生年金は2月分、共済組合は3月分と言っているのですが、共済は2月の支給から3月分を引くのはどう言うこと?10万以上引かれるなんて聞いていないし、扶養家族も1月から離婚して子供2人になったのに、どうして給与がこんなに減るのかわかりません。 この内訳の意味分かりますか?

  • 文部科学省共済組合に関して

    私は現在、国立大学で働いているのですが、身分は国家公務員に準じるとのことで 文部科学省の共済に長期掛け金を支払っています。 しかし6年たっても正規雇用にはなれない状況ですので転職を考えておりました。 病院はいくらでもあるのですが、この文部科学省共済組合という仕組みが良く分からず 年金で言えば国民年金、厚生年金、共済年金をかけているようですが・・・ 25年?以上おさめなくてはもらえないということ さらに福利厚生の面でもジムなどに法人会員として通っているのですが 退職した場合はこちらもなくなるかと思います。 そこで、同じ共済組合に勤めればそのようなことなく、職場が変わるだけと考えられると思います。 しかし、大学系列の付属病院なら全てこの文部科学省の共済加入なのでしょうか? もしくは、6年も掛け金払ったからなんて考えずに、雇用形態の良い職場へ転職したほうがよいのでしょうか? 奨学金などの返済も残っているので現在の待遇よりもよいところへ就職を考え東京で探しておりましたが、車で通勤できる適合する病院が見当たらなく困っておりました。 当職場は現在のところ給与はカットされ、年俸移行に伴い賞与も退職金もでない状態です。 共済だから強いのかと思っておりましたが、保険証はいまだに紙ですし、国の財政を直で受けているような気がしてなりません。 ご意見、コメント、同じような境遇のかたおりましたらアドバイスお聞かせ願いたいです。

  • 建設業退職金共済組合掛金の内容

    建設業退職金共済組合掛金の内容について教えてほしいです。 どのようなしくみ、内容なのか出来るだけ詳しくお願いします。

  • 短期掛金、長期掛金について

    短期掛金、長期掛金について質問です。 過去の伊質問より短期掛金=健康保険、長期掛金=年金と言うのは理解できました。 4月、5月、6月の給与の平均で掛金が決まるらしいのですがその三ヶ月の給与がたまたま少ないと一年間の短期及び長期掛金が少なくなるということになります。一年の年収が同じであるのであれば年度初めの三ヶ月(4,5,6月)の給与が少ない方が得なのでしょうか? それとも掛金が多くてもその分年金が多くなるのでしょうか?

  • 国家公務員の共済年金等の月当たり支払額について

    4月から国家公務員になる者です。 (1)月々支払う共済掛金(短期・長期)は概算で大体どれくらいになるのでしょうか? (2)共済掛金・所得、住民税の他に毎月支払う額は概算で大体どれくらいになるのでしょうか? ・私の所属する官庁は、国家公務員共済組合連合(KKR)に加入しています。 ・できれば、概算のほかに計算式まで挙げていただけると非常に助かります。

  • 私学共済の年金掛金について

    私は今年5月で66歳になる私立大学の教員です。 年金は給与額との関係で支給停止状態になっています。しかし現在も 共済の長期掛金(年金)が給与から天引きされ続けています。 そこで質問なのですが、年金の支給停止期間とはいえ、年金がもらえる 状態であるにもかかわらず、まだ掛金を払わないといけないという仕組みがわかりません。事務担当者に尋ねたところ、在職中であるならば70歳になるまで給与から引かれるとのことでした。 実際に今天引きされている掛金は、退職後にもらう年金額に反映されてくるのでしょうか?どなたかご享受下さい。

  • 地方公務員等共済組合の長期組合員とは?

    今年の4月1日から正規の地方公務員になりました。 それまでは民間企業に就職しており、企業型確定拠出年金に加入していたのですが、 共済組合員となったので、脱退一時金を請求しようと思い資料を請求しました。 請求した資料の中に、脱退一時金の支給の請求に係る証明書という事業主が記入する書類があり、 その中に「地方公務員等共済組合の長期組合員である」というレ点を記入する質問があるのですが、長期組合員の長期とはどのような意味なのか分かりません。 共済組合員になってから一定の期間が経過していないと長期組合員ではないのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 共済の掛け金等 未払金

    退職金共済の掛金等は、毎月 同じ金額が引落となっていて請求書があるわけではありません この掛金を「未払金」「未払費用」のどちらで仕訳すればよいのでしょうか?

  • 厚生年金と共済年金の掛金の違い

    共済年金の方が退職後の支給額が多いという事ですが、掛金はどれくらい違うのでしょうか? やはり共済年金の方が支給額が多い分、掛金も高くなるのでしょうか?

  • 共済組合

    28年程前に私立幼稚園で短期間働いていました。その時、共済へ年金を積み立てていたのですが、番号などわからないままです。『共済組合』で検索してみたのですが、良く分かっていないので上手く探せませんでした。 こういう場合は、どちらに問合せればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。