• 締切済み

教育とお金について

島崎 信也(@zakky74)の回答

回答No.3

今から10年もしないうちに随分と様変わりします。 早ければ5年です。 学歴や学問の土台は、全て西洋を土台としています。西洋はルネッサンスが起こっていますから、ルネッサンスの恩恵を蒙って学術が開花していくんですね。その西洋によって開花した学術を、僕たち日本人は基より、アジアの人たちは必死に暗記して学んでいます。 重要な事は、理解をしているのではなく暗記をしているという点です。 ところが、本Q&Aのサイトにもよく書き綴っておりますし、ブログにも記載していますが、今の時代となっては学術は土台が腐っている事が分かってきました。 つまり、理解しているのではなく暗記しかしていないという点です。 一流の大学に入った人たちが、戦争を推進する様な事をやっている・・・一体それの何がスゴイ事なんでしょうか?有名な大学の研究者や学者たちが沢山溢れている現代・・・だったら、2008年におきたサブプライムローン問題を回避させる事が何故できず、起きてしまった後に提出すべき代案も提出しないのは何故なのでしょうか? また、3.11東日本大震災という危機を受けて、これを機会にチャンスへと反転させ、第二の高度経済成長期へと復興する為のビジョンを提案できないのは何故なのでしょうか? 学術の土台は腐っています。 今は、そこまで溢れている研究者や学者たちが沈黙しています。 不甲斐ない。 僕は、ayaka-1994さんが学術に希望を持ったり可能性を見出さない事を強く願います。今の時代、日本では学術よりも観術です。観術は、日本から東洋のルネッサンスを起こすものです。 西洋からきた学術を、理解もしないままただ覚えて暗記する学術の何が楽しいのでしょうか?また、世の中・社会に出ても何の役にも立たないどころか戦争や争いまで激化させる学術、そしてそこに沈黙する研究者・学者たち・・・学術の何が希望であり、何が未来なのでしょうか? 若者・学生たちの雇用問題一つ解決しません。 大学を出ても仕事場を与える事が出来ない学術。 もう学術に未来はないでしょう。 1が何なのか分からない数学者。 モノが何なのか分からない物理学者。 お金が何なのか分からない経済学者。 細胞が何なのか分からない生物学者。 考えが何なのか分からない哲学者。 心が何なのか分からない心理学者。 そんな学者が溢れています。 それが学術です。 一体何なのでしょうか? 学術の時代は終わっていますよ。 今からは観術に頼るのが宜しいかと思います。 観術をマスターした後に、学術は幾らでも勉強出来ます。 その時は、暗記ではなく、明確な理解となるのでとても楽しいですよ。 僕は、観術と触れる事を通して、それまでずっと追求してきた学術での疑問が全て解けました。学術の土台では、絶対に到達できない答であった事が今ではよく分かります。 遠回りになりましたが、言いたい事は一つです。 今から10年もしないうちに随分と様変わりします。 早ければ5年です。 気になさらなくて大丈夫! むしろ、ayaka-1994さんが感じている事、その方向性で合っています。 ですから、そこまで悔しいのでしたら、早めに観術をマスターして、未来には学術をマスターした人たちを教える側に回っては如何でしょうか?スティーブン・ホーキング博士、リサ・ランドール博士、マイケル・サンデル教授・・・彼らは答を知りません。先に、ayaka-1994さんが答を得て、西洋の学者たち、そして日本の学者たちを教える側に回ってみてはどうかと思います。 僕も、社会の不公平さに悔しい思いや辛い思いを抱いた事があった一人ですが、今は逆に西洋や日本の学者たちが可哀想にも思えます。そのアプローチからでは答が得れないし、自己満足に終わってしまう事が明確に見えているからです。 知っているつもりで何も理解していない。 暗記しているけど、使いこなせていない。 それで、自分たちはエライと思い込んでいる。 (実際は、最先端の人ほど自分は何も知らない事を知っている) とても可哀想です。 今では、より良い社会を実現する為に、学術の弱点を補う日常を送っています。ayaka-1994さんの力、若き力、とても大切な問題意識、それを次なる時代を創る為に使って頂けたらと思います。

関連するQ&A

  • 大学のお金について

    大学のお金について 私は今単科のみの私文、3教科国公立志望の浪中なんですがお金の事がすごい心配です バイトはしてないのですがうちは母子家庭でお金がかなり心配です そういうことを勉強の休憩時間にいろいろ調べたりして考えてるのですが親も仕事に加えてバイトををしたりおばも私のためにお金を貯めてくれてます 親がお金を貯めてくれても受験費用や一人暮らしになるのでその時に必要なお金でそれらはなくなってしまいそうです なので最悪お金が足りなかった場合教育ローンで入学前に入学金等を借りなければなりません それに奨学金で授業料、バイトで生活費をまかなわなければならないしもし私立になったらかなり稼がないといけないと思います 多分仕送りは2ー3万くらいです 自分で全部工面してる人はいるよと高校の先生にも言われましたが実際大学を自分と奨学金等で通ってる方どのような生活を送っているかまたアドバイス等あったら教えていただきたいです あと教育ローンはいつ頃申し込めばいいのでしょうか 長文失礼しました 回答お願いします

  • 教育費の無償化

    国立・公立・私立…進路によって子供の教育費は異なりますが、今後は高等教育費の実質無性化などで私立に関しても敷居が低くなるでしょうか? もちろん世帯収入を気にせず勉学に打ち込める環境は素晴らしいですし大賛成ですが、その場合、「私立にはいけないから必死に勉強して国公立行かなきゃ!」みたいな人が減って、ますます勉学を疎かにする学生が増えそうだなと…とまぁこれは私自身が勤勉でなかったからなのですが。 前振りはそこそこに。 子供の教育費について、お好きなご意見をどうぞ。 無償化について前述しましたが、塾やお稽古・部活についてとか、思ったよりもこの費用がかさんで大変だったとか、子供にかかる・かかったお金に関することであればなんでも構いません。 お暇なときにでも。

  • どうすればいいのでしょうか?

    今、高校2年生なんですけど親にお金ないし国公立へ行けと言われています。 だから教師になりたいのでなりやすい国公立の福岡教育大学や大阪教育大学目指して頑張ろうと思っていました。 でも僕の学力ではとても難しいと言われて、塾へ行くとしても1年で100万くらい入ります。 僕は関西か関東のそこそこいい私立大学へ行き、教師の免許を取りたいのですが、経済的に無理そうです。 国公立へ行くとしても学力的に無理だし塾で多額な金額がかかります。 どうすればいいのでしょうか そして、私立大学と国公立大学の違いも教えて欲しいです。 就職率とかは変わってくるのでしょうか?

  • 教育費にまわすお金がなくて、困っています

    我が家には中学生・高校生の子供がいます。 つまり、教育費にお金がかかる時期になってきました。 そこで、悩んでいることがあります。 我が家の収入では国公立の大学・都立の大学にしかいかせてやれません(涙) 家を売却し夫の勤める会社にアパートの相談をしたいっと思っているのですが、 はたして家を売って、教育費にまわすのは正解でしょうか? 子供は家や環境のほうが大切なようです。 子供の教育費のためなら家を手放したほうがいいでしょうか? 皆様、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 子供にかかる教育費について先輩ママの方にお伺いします。

    子供にかかる教育費について先輩ママの方にお伺いします。 これから子供を育てていく上での教育費の積立計画を立てようと思っています。ネットで幼稚園から大学までの統計を調べてみたのですが、サイトによって全く違っていて困ってます。 【塾などの学校外活動を含んだ場合】 幼稚園73万、小学校200万、中学校140万、高校156万、大学(国公立)初年度入学金30万+授業料53万×4年(トータル240万) 【学校教育費のみ】 (1)幼稚園100万、小学校70万、中学校50万、高校100万、大学は記載なし (2)幼稚園50万、小学校150万、中学校90万、高校135万、大学受験50万・大学(国公立)初年度入学金+授業料150万、以後年間授業料50万(トータル350万) どの情報が一番現実に近いのでしょうか?すべて入学金や制服第等は込みの額のようなのですが、幼稚園からの入学費用も教えてください。 また、大学費用が国公立でももっとすると思っていたのですが、これだけで足りるのでしょうか?

  • 東京の教育は教育基本法に反している?

     地方から見た東京の教育の印象ですが・・・・  年収500万以上の金持ちはまず私立の有名校に入学する。(これは問題がありません)  学校が自由に選べるのでバカが多い学校には入学させないで頭が良さそうな学校に入学させる。しかしどこが良い学校か教師以外の人間は分からないので子供が少ないA校と子供が多いB校があればB校に入学させる。  東京では教師の勤務評価が厳しいので当然教師はA校でなくB校を希望する教師が増える。  当然A校はバカの学校といわれB校は頭がよい学校と言われる。当然作文大会などで入選する子供が増えるのでますますB校の方が良い学校の評判が高くなっていく。  バカの学校と烙印を押されたA校は放課後に塾の先生を使って塾を開いてもらう。当然その費用を出せる収入がある家庭はその学校内の塾に行けるが収入が少ない家庭の子供はその塾に行くこと出来ない。そして収入が少ない家庭の子供はニートかフリーターの人生を送る・・・・  これはまさに教育の差別化だと思います。  「全ての子供はそ能力に応じて等しく教育を受ける権利を有する」(教育基本法の精神) これは全てに子供達に補償されるべきです。  東京の皆さん私の見方は間違っていますでしょうか?    

  • 高校での規則について

    現在、大学入試二次試験を高校側から強制的に”受けろ”と言われています。私立高校であり、学校で”国公立40人以上合格””国公立○○パーセント以上合格”と目標を立てて取り組んでるのですが、私立大学に入学が決まった人にも強制しています。断ると、”決まりだから”や”入学したときからの約束”などと言われます。生徒側は、”そのような約束をした覚えはない。”と主張していますし、センター試験は強制でも、二次まではきまりになっていません。 しまいには、センター試験結果を送って合否判定が出るところに出願させようとします。明らかに合格率狙いです。お金が絡むので拒否権はあると思うのですが・・教えてください。

  • 教育学部音楽科の入学試験について…。

    初めまして!こんにちわ! 私は広島大学の教育学部の音楽科を目指している、高校1年生です。 ピアノを4歳の時からやっていて、今年から大学目指して本気でやりはじめました。 私がレッスンを受けている先生は、個人でやってる方で、今まで生徒を音大への進学はさせたことがあるんですが、教育学部への進学は初めてだそうで入学試験が(特に実技)どんなものかよくわからなくて困っています。 やっぱり、教育学部だと音大とは入学試験の内容とかレベルとか違うものでしょうか?! 広大だけでなく国公立大学の教育学部音楽科の入試を受けた方!またはこれから受ける方で詳しく知っている方!! どんなことでもいいので教えて下さい! 本当に無知で…。すみません!!

  • 高校まで義務教育じゃない理由

    僕は、一生の人生の中で、受験勉強する機会は、大学受験のみで良いと思います。 更に大学進学に興味のない人の進路は、専門学校か就職かの2択で良いと思います。 もちろんそれは18歳までの高校3年生まで義務教育化させてですが。 そもそも何故、高校を受ける時点で受験勉強をする必要があるのでしょうか? 高校も小学校や中学校のように、無償で入試も無しで、高等教育を受けさすべきだと思います。 私立高校を廃止にして。 塾もなくし、大学受験のためだけの予備校だけで充分だと思います。 こんな事を書いてる僕をおかしいと思う人が大半でしょう。 でも、僕からしてみたら、今の日本の教育制度こそおかしいと思います。 学力が低下するとか反論する人はいるでしょうが、そんなのは大学に行く意志のある人だけで集計をとれば良いと思います 高校が、小学校や中学校のように義務教育じゃない理由を説明してくれませんか?

  • 教育業界に強い大学

    編入をするために勉強に励んでる大学生ですが、教育業界に強い大学を調べてみたのですが、ネット上なんで表面的なことしか載っていません。 私立か国公立かと言われたら、やはり国公立の方が教育の就職力、留学生の多さ、環境ともに上と いう場合が多いです。 国公立がほんとに教育業界に対する意識が強いのでしょうか? 自分はいま産近甲龍のどれかに通ってるのですが、大学生のころから教育業界に対し強い興味がわいてきました。 今の大学でもできるというのですが、教育格差についての意見を求め、個人的に施設に伺っても他の大学との比較されることが多いです。他の大学は「講義で~」というケースが多いそうなのですが、そのような教育業界に深くかかわれる教授がいる大学に行きたいと思うようになり編入を決意したのであります。 ですが調べても一向に見つかる気配がありません。 もしみなさんの中でこの大学は教育業界では名高いというとこがありましたらぜひとも教えてください。 ※なお教育大学は専門学部が無いゆえに検討からは外してます。