• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人のこと:上司が急にそっけなくなったそうです。)

友人の上司が急にそっけなくなった理由は?対処法や考えすぎかどうかも気になる

このQ&Aのポイント
  • 友人の会社で直属の上司が急にそっけなくなった理由や対処法について相談があります。友人は20代半ばで、GW前までは仕事も談笑もできる関係だったそうですが、GW明けから上司がそっけなくなったと言います。友人自身には特に思い当たる節もなく、理由も分からないため、直接上司に聞くべきか迷っています。
  • 友人の上司とは直属の関係で、その部署には二人しかいないため、このままの関係が続くのは困ると友人は考えています。直接聞けば、何か問題のある箇所を修正したり、今後気をつけられる点も見つけられるかもしれないという考えです。
  • 友人は勇気がいりますし、聞くことが正しいかどうかも分からないと悩んでいます。また、友人自身も考えすぎではないかと心配しているそうです。このような場合、どうすれば良いのかアドバイスをお願いします。物事が悪化することはないだろうけど、聞いてもいいのか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.2

おばさんです。 私の経験から掴んだやり方がお役にたちますでしょうか…。 おかしいな…と感じて…思い当たる節が全くなければ…。 ・1回目は体調が悪いのだろうと、思い込む。 ・2回目は家庭で喧嘩したのだろうと、思い込む。 ・3回目は仕事で失敗したんだと、思い込む。 無理やり思いこんで、3回目までは自分の心に<無駄>な負担をかける事を避けます。 ただ、思い込んだ後には、意識して話しかけるようにしたり、挨拶をきちんとしたり…いつもよりその人へ気遣い、気配りをします。そして、自分のせい?…とかの余計な心配だけは、しないようにします。 3回目まで相手の態度が改善されなかった場合、自分にとって大切な相手であれば、<知らずに何か失礼な態度をとりましたでしょうか?>と、あくまで<したで>に出て聞きます。 付き合う必要性を感じ無い相手でしたら、表面上だけの付き合いと判断してほっておきます。 私は昔から感受性が鋭いので、気にする部分があり過ぎて困っていましたが、この<法則>を考え出してから、とても楽になりました! 相手に対して同じ気を遣うのにも、このやり方ならば気持ちの中に<余計な心配>を入れない分、自分が楽に過ごせます。 相手に聞くにしても、1回目でしたら<神経質そうな奴>と、受け止められかねませんし、例え、自分の招いた事からだったとしても、その後のフォローの中で、許されていったように感じています。 お友達のお役に立てたら、嬉しいです! 頑張って!!!…と、お伝えください。

he-tan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になります!友人もそうですが、私の職場でも全く無いことではないので私自身も勉強になります。 やはり、思い当たる節が無いのに「もしかして私のせいなのか」と精神的に擦り減らすのはよくないですよね・・・。 上司だって家庭のこと、個人のこと、いろいろありますもんね;部下は(私も部下の立場なので)そういうことを考えにくいかもしれないですね。 >3回目まで相手の態度が改善されなかった場合、自分にとって大切な相手であれば、<知らずに何か失礼な態度をとりましたでしょうか?>と、あくまで<したで>に出て聞きます。 >付き合う必要性を感じ無い相手でしたら、表面上だけの付き合いと判断してほっておきます。 友人の場合ですと、やはり聞いた方が良いのかなと思いました。今後一番関わりあっていく関係ですし。 事情を察するにも限界はありますよね;知らずは一生のなんとかというか。 この法則(!)を友人に話してみることにします。 GW明けからまぁまぁ経っていますから、不安になったのだと思います。 >例え、自分の招いた事からだったとしても、その後のフォローの中で、許されていったように感じています。 会社とはそういうものですよね(取り返しがつかないミスなどは別として)。 上司と部下でも助け、助けられる関係が生じることはあるでしょうし、たとえミスなどがあってそれが原因だとしても"その後"というものがあるものですよね。 早速友人に言ってみたいと思います。 ためになる回答をどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.3

No.1です。 女性でしたか。(すみません自分が男だからつい...) だとしたら、飲みに誘うのはNGですね。 仮に避けられてるんだとしたらなお更です。 可能性としては、 彼女が上司に好意を持っているって勘違いをして距離を取ろうと思った。 (若い女性に微笑んで話しかけられたら真面目なおじさんは勘違いしちゃうかも。) 上司の友人に彼女のことを話したら「彼女、○○さんのこと好きなんじゃないですかね?」と言われたとか。 (上司の方が)本気で好きになりそうで距離をとってる可能性も... 何の気なしに彼女のことを奥さん(娘さん)に話したら「若い子にデレデレしてみっともない」と言われたとか。 彼女が上司に「相談があるんですけど」って感じで、「私の友達が上司とコミニュケーションとれなくて困ってるみたいなんですがアドバイスとかないでしょうか?」みたいな相談を(職場でさりげなく)してみるといいと思います。 一般的におじさんは頼られるのが好きですから。

he-tan
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 かなり意表をつかれました!年配だからといって侮ってはいけないですね(^^; 可能性が無いとは言い切れないことですね。 おそらくは、このままどこまでもだんまりとっていうのも逆に限界があるでしょうし、"相談"というのを用いてコミュニケーションをとるのが一番いいのかもしれないと思いました。 それが業務上のことでしたら、毎日何かしらあるでしょうしね! 2度も親切にどうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.1

こんにちは。 友人の性別を記載したほうが的確なアドバイスができると思うよ。 以下、友人は男性だと仮定して、 お酒でも飲みに誘ってみてはいかがでしょう。 来れば、その時点でそっけないってのはなくなりますし、来なくても話をするキッカケになると思います。 ちなみに、友人にそっけないんじゃなくて、何か原因があって気落ちしている可能性もあります。(全体的にそっけない態度になってしまってる) もしくは、部下と友人みたいな付き合いになってしまったことを修正しようとしている。(上司と部下しての付き合いに戻す⇒理由は、上司としての本かなんか呼んで触発された。とか、誰かに「それは正しい付き合い方じゃない」と指摘されたとか。)

he-tan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、抜けてしまいましたね; 友人は女性です。(私も女性) これは重用かわかりませんが、上司はご年配だそうで60歳に近いそうです。 気落ちのことですが、私も「個人的に何かあったんじゃない?」という形で言いました。友人はけっこう小さいことを気にしてしまう性格のようです。 気落ちだとしたら、友人が上司に聞くことは「聞いちゃマズイこと」になりそうですね…難しいです; 関係の修正ということはあまり私も考えにありませんでした。可能性はありますよね。 よかったら、女性である場合はどうか回答いただけると幸いです。 この回答もどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司の言いなりになってしまった(友人の相談)

    ネット環境のない友人の代わりに相談させていただきます。友人25歳独身・上司45歳既婚です。 相談内容ですが・・・言いなりになってしまった友人にも非があり、本人はとても落ち込んで反省しておりますので批判はお控え下さい。 以前からその上司と友人とその友人とで親しくしており、飲み会や外食などによく行っていたそうです。1年程まえにその上司に告白されたそうです。一度だけ思い出に外泊してほしいとの内容だったそうです。上司は既婚なので半年お断りしていたそうです。そのうちに上司の態度がだんだん凶暴になり、酔うと夜に怒鳴り散らすような電話をかけてきたり(録音聞きましたが、かなり怖いです)執拗にメールで誘ってきたり、会社では嫌がらせ(無視や聞こえるように文句を言う)等の行為があり「一度だけいいなりになれば・・・」との逃げたい気持ちから外泊をしたそうです。体の関係はありませんでした。これでやっと開放されたと思ったところ今度は、一度の外泊をネタにまた誘ってくるようになりました。あと3回付き合ってくれないとバラす・・・と言ってきたそうです。友人はバラされるのが怖く、無理やり約束をさせられました。メールで「約束したのはお前だ。破ったら許さない」「俺から逃げれると思うな」「辞めても俺は何をするかわからないから殺した方がいいぞ」等言ってくるようです。気の弱い友人は今まで言いなりに我慢してきましたが、とうとう精神的に参ってしまい会社を辞めるそうです。今まで何の対策も取らず、強い態度も取らず、怖さゆえなあなあにしてしまった友人にも大きな非があると思いますが、今後、会社を辞めてからも執拗に何かをしてきた場合、どのように対応をしたらいいでしょうか?ちなみに、外泊は3回しておりますが、友人がかなり拒んだようで最後まで体の関係はないそうです。アドバイスをお願いいたします。

  • 会社の上司(先輩)

    異性の直属上司(先輩)が、私が他の上司と話していると、気にしたり、会話に加わってきたりします。 このことを他社の友人に話したら、自分の会社では、そういう上司はいないと(>_<) 直属上司は、他の上司に対して良い所を見せたいのでしょうか?

  • 退職を伝える上司について

    ご相談です。 プレッシャーやストレスからパニック障害と診断され、働いている会社を退職しようと思っています。 退職後は職業訓練校に通えたらいいなと考えています。 直属の上司に相談したところ、自分が決めたならいいのではないかと言ってもらえましたが、私は直属の上司よりも更に上の部長に飲みに連れていってもらったりと大変可愛がっていただいており、直属の上司には「部長には自分から言っておくから伝えなくていいよ」と言われ、部長には私の口から伝えた方がいいのか、上司に任せた方がいいのか分かりません。 可愛がっていただいている分、他の人から聞いたら嫌な気持ちにさせてしまうような気もしますし、かといって上司から伝えてもらうのが筋なのか、初めてのことなので良く分かりません。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 上司が私を監視します

    入社二年目の会社員(女)です。 直属の上司が一人いるのですが、 よく仕事のことで怒られたりします。 寡黙な人でプライベートな話を一切してこないので、 私は少しその人を怖いと思っています。 最近その直属の上司と同い年の(Bさん)が配属されてきましました。 何事も豪快な人で、誰にでも好かれるような人です。 私の直属の上司とは正反対な人です。 しかしながら私がBさんのところへ仕事の相談に行くと、 必ず直属の上司から携帯があり、「今どこ?」と言われます。 Bさんと二人で仕事帰りにご飯に行けば、Bさんに「私とはいつもどんな話をしているの?」 と聞いたりするそうです。 そして直属の上司は私に先日「Bさんみたいな自信に溢れている人は僕はあまり好きじゃない」 などと言ってきました。 私とBさんはお互いに一切恋愛感情ありません。 なのに直属の上司がすごく干渉してるみたいで気分が良くありません。 どのように対処すれば良いのでしょうか。

  • 友人が不当解雇されたそうです

    友人が、たかだか新型インフルエンザで入院しただけで、会社側から解雇されたそうです。友人側はただちに、労働基準監督署に相談に行ったそうですが、友人は会社側から、暴力団などに脅迫されるのではないかと、すっかり怯えています。また、会社内では商品のラベルの張り替えなどを日常的に行っていて、それも当局に言ったら、何かされるのではとやはり、怯えています。どう友人にアドバイスを送れば良いでしょうか?

  • 急に態度が変わった上司

    現在の会社で働き始めて6年になる女です。 私の直属の上司の態度が急変した件についてご相談させてください。 その上司は私より4つ歳上の独身女性です。 私が入社した頃から、仕事の基本など色々教えてもらいました。 つい半年ほど前までとても仲良しだったのですが、ある日、その上司の仕事量が多すぎる件について、他の職員も交えて話し合いをすることになりました。 その時に、経験やその他諸々の事情で、私に仕事の一部を引き継いだらどうか?との話になりました。 そこで、いつ頃から引き継ぐか、段取りはどうするか、などの話し合いを何度かしていました。 しかし、いつの間にかその話し合いは無くなり、その上司もいつの間にか私に話しかけなくなり、いつの間にかあからさまに嫌われるようになってしまったのです。 結局その引き継ぎの仕事は、営業の男性たちの話し合いによって、入社2年目の新人女性に任されることになりましたが、私が頼んだ訳ではありません。 何故こんな事で急に露骨に嫌われてしまったのかが分かりません。話し合いをやめたのは私のせいでもないし、引き継ぎを面と向かって拒否したわけでもありません。 他に思い当たる節としては、私は今年結婚したので、その件で嫉妬しているのかとも思ったのですが、私の結婚については、仲がいい頃はずっと微笑ましく話を聞いてくれていたので、今更嫉妬しているとも思えません。 訳も分からないまま私の方から謝るのもおかしいと思ったので、全く気にしていないフリをしてこちらからも関わらないようにしていますが、やはり少し気がかりです。 どうしてここまで嫌われてしまったのでしょうか?

  • 友人が困っています・・・

    私の友人が少し困っています。もともと不良(そこまで悪くはありませんでした。)で高卒で働くことになりました。ですが研修という名目でバイトから始めたのですが、一週間くらい働いたところで、上司に怒られてその一言がカチンときたらしく、昼飯休憩のときに抜け出して更衣室に行って、着替えて(家に帰る準備して)いたら上司に止められ、「俺にはお前が必要なんだ!お前は素直でいいやつなんだから」とまで言われたらしいのですが、とっくみあいになり(家に帰したくない上司と帰りたい友人とで)上司を蹴り飛ばしたり、傘で叩く、更衣室にあった机はぶん投げる、パイプ椅子は投げ飛ばすなどをして帰ったそうです。ですがそれでも上司は「明日は必ず来いよ!待ってるからな!家に行くぞ!」とまで言ってくれたそうです。でも友人は戻っても上司ならびにほかの人と会うのも気まずいし(その上司が話している可能性を危惧しています。)、その上司とまた会うと直属の上司ですし、また、ぶん殴るかもしれないそうです。どうしたらいいですかね?根っから奴の悪いでは決してありません。

  • 歯科医院の直属の上司について

    質問させてください。 私は町の開業医、歯科医院に勤めています。 相談があり院長に相談したところ先輩歯科衛生士に「なんで先に院長に相談するの?普通直属の上司に言ってからじゃない?時代のせいかしら」と言われてしまいました。 私は直属の上司=院長と思い1番最初に話しました。 私の考えは間違っているのでしょうか。 回答をよろしくお願いいたします。

  • 上司から執拗に食事の誘いが

    女性の友人の相談です。  友人が直属の上司(既婚)に執拗に食事(夕食)に誘われていて困っています。誘う理由としては、「色々仕事の状況を聞きたい」とか「部内の人間関係の話を聞きたい」と言って、あくまでも二人で社外で会いたいと言っているようです。  彼女はその都度「今日は都合が悪いです」と、かわしていたようですが、あまりにもしつこいので「仕事の話なら会社で聞きます。周りに聞かれたくない話なら会議室で話しましょう」と言っていますが、変わらず「都合がいい日を教えてくれ、週末でもいい」と言ってきています。  私は彼女とは会社が違うので私が乗り込んでいくわけにもいきません。彼女には「それはセクハラだから、社内のセクハラ対策委員会に相談しては」と提案しました。  その後彼女がセクハラ対策委員会に相談に行ったところ、「一回ぐらい付き合えば相手も気が済みのではないのか」とか「夕食が嫌なら昼食にすれば」と言われたそうです。こっれておかしくないですか?  セクハラ対策委員会があてにならないので、最近夕食に再度誘われた際に、「他の人も誘いましょう」とか「夜は予定があるので昼食なら」と言ってみると、上司は「昼食では時間が少ない。二人で話したい」と食いついてくるそうです。  彼女としては今後も一緒に仕事をしていかなければならない上司なので、あまり邪険にも出来ないと困っています。  こんな上司の態度を改めさせる方法って無いですか?  ちなみに彼女の職場は特に問題など無く、上司が一体何を話したいのか見当が付かないそうです。  

  • 上司と合わない

     今の上司はすごい自信家で、後輩女子たちが自分を慕って慕ってしょうがないという状況が理想で、また、そうなるのが当たり前だと考えています。  ですが、私達としては、一生懸命働いているだけなのに、この上司は何が気に入らないのか一人で大声で騒いだり、突然、怒鳴ったりするような人なので、慕うどころかできるだけ距離を置こうとしています。  これまでは、直属の上司ではなかったので、まぁ、何とか耐えられたのですが、この上司の直属の部下だった子が耐え切れず異動してしまったので、今度は私が直属になってしまいました。  私としては、これまで通り、仕事に差障りがない程度に距離を置いて接しているのですが、それが気に入らないらしく、事あるごとに噛み付かれます。  この間も、上司の上司がいないことをいいことに、ヘラヘラしているので、提出した文書の事を確認したら、「誰でも忘れることがあるんだから、そんなことをいちいち注意するな」と怒られました。  言い方が悪かったのかもしれませんが、こちらとしては確認しておかなければならないことでしたし、別に注意したつもりもありません。その場はとりあえず謝ったのですが、こんなことが度々あるので、どうしてもこちらも構えてしまうようで、ますます上司は気に入らず、悪循環を起こしています。  上司の上司は、仕事のプレッシャーに耐えられず、更年期も重なってまいってるところなので、相談しにくい雰囲気です。  しかも、私は以前にお局上司に当たったときに理不尽さを訴えたことがあり(このお局様はいつでも理不尽で、それは社内公認だったのですんなりいったのですが)、それでも上司と合わないというのが2度目になるので、果たしてちゃんと聞いてもらえるのかも心配です。  今度、査定の面談があるので、また、噛みつかれたら、こっちも言い返すべきか、流すべきか悩んでいます。

専門家に質問してみよう