• 締切済み

猫の歩行不良

5才のメス三毛です。1週間前、左前足を痛がるように浮かして歩いてました。 触ってみると、ニクキュウは他の3本の足より冷たく、白くなっていました。 獣医に連れて行きましたが、骨には異常なく「関節炎か、ねんざでしょう」と言われました。 実際3~4日で普通に歩けるようになったのですが、 昨日から、今度は左後ろ足が同じ症状になってしまいました。 今朝になって前回と同じ獣医に連れて行ったのですが 今回言われたのが「心臓から血栓が出て、足の血管に詰まっているのでは!?」とのことでした。 血栓を溶かす注射を打って、今日1日点滴をして様子を 見てもらうことになったのですが、 自分の記憶では猫の血栓は白猫が多くかかる病気では なかったでしょうか? 三毛でもかかるものなんでしょうか? また、血栓が原因だった場合、どのような治療になるのでしょうか? 完治できるでしょうか? 長い文章になってしまいましたが、よろしくお願い いたとます。

  • 回答数1
  • ありがとう数10

みんなの回答

noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。  どうも獣医さんの対応はちぐはぐな感じがします。関節炎であれば発熱があるはずですし、足先が白くなることはありません。また、血栓症は、ネコの場合、人間のように血管に病変ができて、そこで血栓ができると言うことはほとんど無く、ほとんどの場合は心臓や血液などに基礎疾患があり、それによって血栓が生じます。ですから、血栓症を考える場合には基礎疾患の有無を見極めることは非常に重要です。(なお、三毛猫に血栓症が多いという話は聞いたことがありません。)  血栓症の診断は、確実を期すためには、血管内にバリウムのような、レントゲンで白くうつるものを少量注入し(もちろん健康へは影響ありません)、つまった血管を確認します。簡易には、足先が白くなっている足の爪を深爪して、血が出てくるかどうかで血管がつまっているかある程度は判断することができます。  血栓症の治療は、初期には血栓を溶かす治療がもちろん必要ですが、根本的には基礎疾患を見極め、そちらを治療し、血栓の原因を取り除くことが必要です。なお、治療が早ければ早いほど血栓症の治癒率は高くなります。文面からはshimamichiさんはそれほど日をおかずに治療を受けられていると推測しますので、経過は比較的良いと期待できると思います。  いすれにしろ、基礎疾患の有無や治療のことなど、担当の獣医さんとよく相談してみてください。対応が曖昧な場合は別の病院へ意見を求めたり、大学病院を紹介して貰うなど考慮されても良いかもしれませんね。大事にしてあげて下さい。

shimamichi
質問者

お礼

くわしくご回答していただき、ありがとうございます。 今朝、1日入院より帰ってまいりました。 相当暴れたらしく、爪に血がにじんでいましたが、 逆に「血が詰まってない」と多少ホッとしております。 1週間分の「心臓の働きを良くする薬」と「血栓をできにくくする薬」をもらってきました。 今現在、すべての足のニクキュウもピンク色で 歩行も問題ないようですので、しばらく様子を見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 獣医さんの診察台から降りたら、急に

    うちの犬が、獣医さんに連れていき、高い診察台に2人がかりで乗せて、降ろしたときから後ろ足がふらついて、それから急に下痢になり、ご飯も食べなくなり、ときどき立つものの、元気がなく、ほとんど寝込んでしまいました。 もともと心臓病で、高齢で後ろ足も弱ってはいたのですが、ふらついたのはそのときが始めてです。ほかの獣医さんに連れていったら、後ろ足が麻痺しているといわれました。 最初の獣医の診察台でされたことは、耳の掃除とお尻への注射だけです。考えられることは、高い診察台に持ち上げるときに悪くしたか、お尻への注射がまずかったか、診察台に乗せられたことへのストレスで心臓が悪化したか、です。 獣医さんに連れていって、具合が悪くなって帰ってこなければならないなんて、悲しいです。その獣医さんに言っても、どうにもならないし、犬の具合がよくなってくれるのを祈るだけです。ゴールデンの14歳なので、 もう寿命なのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫の捻挫

    よろしくお願いします。 1/9(月・祝)に猫(♂・生後6ヶ月弱)の足がおかしいと連絡を受けました。 (普段は一人暮らしでたまたま家族が遊びに来ていました。) 急いで自宅に戻り様子を見たところ、 お座りの状態では、左前足を宙に浮かせた状態あるいは右前足にそっと寄り添わせるような状態で、歩くときも完全に左前足がびっこをひく状態でした。 抱き上げて触ってみたところ、痛がったり嫌がることはなかったのですが、とりあえず病院に連れて行き、『捻挫』という診断を受けました。 獣医さんからは「安静にしておいてください」と言われ、お薬を頂きました。 (薬が切れているときは痛みのためかいつもは食欲旺盛な♂がごはんをあまり食べなくなり、薬を飲ませて効き始めたら残したご飯をバクバク食べていました。) ここからが質問内容なのですが、 うちには♂の兄妹の♀もいます。 とても元気な仔です。 今は諸事情により日中お留守番をしているときは、2匹で2階建てのゲージにて生活をさせています。 高い場所から飛び降りるのが捻挫した箇所によくないと獣医さんに言われ、とりあえずゲージの2階部分に飛び乗れないようにしました。 狭い場所に2匹を閉じ込める状態になってしまっているため、ゲージから出した後の♀のはしゃぎっぷり、暴れっぷりはすごいものです。 それにつられてか、♂も薬で痛みが和らいでいるからか高い場所から飛び降りたりと足によくないことをしてしまっています。 どうすれば、1匹だけ安静にしておくことができるでしょうか。(1匹だけ引き続きゲージに入れておくのもかわいそうかなと思ってついついゲージから出してしまうのです。) 膝に乗せてなでたりして極力動かせないようにはしているのですが、ついつい目を離すと高い場所に移動したりしてしまっています。 何かこうすればいいなどの案がありましたらご教授願います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 下半身が動かない野良猫を獣医さんに連れて行きました

    さっき、道で動けなくなった大人の白猫(野良猫)を見つけました。 鳴いており、下半身が動かせなくて、横たわっていました。 1番近い動物病院に 抱えて連れて行きました。 獣医さんは、猫の足をつまんで 後ろ脚が麻痺している、と言われました。 注射をしていました。 レントゲンは撮らないと言っていて 入院して、様子を見ると言われました。 このまま、最悪下半身は動かないかもしれない 交通事故かもしれない、といわれました。 車に轢かれた跡は 私が見る限りありませんでした。 野良猫のようです、とも獣医に伝えました。 1:猫は、車に轢かれても、出血しないで 下半身が動かなくなるのでしょうか? 2:下半身が動かないのに レントゲンを撮らなくていいのでしょうか? 3:飼い猫と、野良猫で 獣医さんの処置は 違ってくるのでしょうか? 今まで飼った事がなく、猫の事が、まったくわかりません。 しかも、怪我した猫を 獣医さんに連れて行ったのも初です。 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の後ろ足が動きません

    捨て猫です。拾いあげた時にははいずるだけで動きも鈍く食も無く強制的にミル於与えどうにか命びろいしました。今は足はだめですが元気にしております。むろん獣医の診断お受けました。後ろ足は先天的なもでなく事故か虐待によるものとの事です。完治の可能性は神経が切れてるので0です・ 倅お32歳で亡くした私には保健所にやるなんて考えるもつきません。倅の生まれ代わりと感じております。何方か車椅子の製作に詳しい方いらしゃいましたら知らせ下さいませんか?

    • ベストアンサー
  • 足が冷え性なので、両足にカイロを入れていますが

    足が冷え性なので、両足の甲のところにカイロを入れていますが、どうも、熱くなりすぎるみたいで、赤くなっています(足の裏にいれるわけにはいかないので、甲に貼っています)。 太い血管が通っているし、その血管の真上で低音やけどを起こして、血栓でも出来て、心臓や脳に飛んだら、と心配をしていますが、、、

  • 子犬の歩行障害

    生後三ヶ月のメスのシーズーの子犬ですが、二回目のワクチンを接種した翌日の昼過ぎから足が痛がる様子で歩かなくなりました。トコトコと歩いてすぐお尻で座るのです。 抱いてやろうとしてもキャンキャン鳴くので、最初は足か腰を怪我したのかと思い足や腰を触って見ましたがそこを痛がる様子はありませんでした。その日の夕方掛かりつけの獣医に連れて行きましたが、そのときはキャンキャン鳴きませんでしたが同じように少し歩いて座ります。熱が40度ありワクチンの反応だろうとゆうことで注射を一本打たれて帰りました。 家に帰りゲージにいれおとなしくさせようとしましたが、あまり寝る様子もなく痛いのか、思うようにならないのがイヤなのか分かりませんがキャンキャン鳴くばかりです。餌は少しは食べますが、餌を食べたらすぐしてたウンチは昨日の午前中からしてません。水は飲みますがおしっこの量は少ないように思います。 もう一匹13歳のメスのシーズーもいます。この子犬で今まで飼った4匹目のシーズーですが、こんな事は初めてです。とにかく楽にしてやりたいのですが、どうしていいか分かりません。何かアドバイスいただければ助かります。

    • 締切済み
  • 猫の関節炎(または捻挫)は自然に治りますか?

    生後6ヶ月の雄猫(去勢まだ、完全室内飼)が左前足を浮かせて歩きます。ガクンガクンといった具合に。一週間ほど前は「なんか歩き方、変??」という程度で、でも日に日に左前足をかばうように歩き、昨日はついに浮かせていました。獣医さんに見せに行くと、「触っても痛がらないので骨折ではありません。関節ですね、体重に対して骨の育成が追いついていないと思われます。」といい、10日分の痛み止めの薬をくれました。様子を見ましょうと。「それでも改善しなければ、レントゲン撮ったり膿んでないかなど検査します。必要なら手術ということも有り得るでしょう。今は何も必要でもないことをすることもないでしょう」と、おっしゃっていました。ここからが質問です。(前おき長くてすいません・・)家に帰ってきてよく考えてみると、痛み止めで痛みをごまかしたら、本人治ったと思ってパワフル全開、走りまくるじゃないか。で、薬が切れたら顔しかめてずっとうずくまってる。実際その日はそんな感じでした。こんなことじゃ、関節治るどころかイタんでいく一方なんじゃないのか!?と、心配しています。 どなたか経験談、その他なんでもいいのでご回答、お願いいたします。 ちなみに今体重2、6kgの猫で、ここ一ヶ月で0,2kg、ふえました。ごはんは25gづつ、一日3回与えています。

    • ベストアンサー
  • 15歳の柴犬の脳軟化症

    脳軟化症で食事をしなくなりました。 獣医さんで入院点滴中です。検査の結果内臓などに欠陥はなく後ろ足関節は立てない状態です。 目は白濁して見えない。耳もほとんど聞こえない。 治る方法は無いようなので私をかすかに識別している様子なので判るうちに家へ連れて帰ろうと思ういますがもはや衰弱死するのを見ているだけなのでしょうか?どのくらい持つものなのでしょうか? 何でもいいですからご意見有りましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 獣医さん・動物看護師さんお願いします。1歳の猫。

    獣医さん・動物看護師さんお願いします。1歳の猫。 目やにが多く元気がなかったので動物病院を受診し猫風邪と診断されました。 熱43.5度、FIV・FeLV検査と血液検査は異常なし。お尻に注射と点滴をしました。 帰宅後、右後足に力が入らず立てなくなりました。 この日から三日連続で注射と点滴を受け食欲は戻りましたが、右後足はますます悪くなりぶらんぶらん状態になりました。 病院で足のことを質問すると「原因はわからない」との返事。 エコーで腹部の血流を調べましたが異常なしで、薬(プレドニン4日分)を処方されました。 初診から一ヶ月経ちますが、右後足は力が入らず筋肉が落ちて細くなってしまいました。 一回外に出したときに足をひきずって甲がずる剥けになってしまったので、絆創膏やガーゼで保護しています。別の獣医さんに診てもらったところ、温めてマッサージしたりリハビリすれば回復するかもしれないとのこと。今は室内で猫じゃらしで遊んだり、猫タワーに登ったりしてます。前足の力で歩いたり登ったりしてるように見えます。右後足は引きずっています。 質問は (1)注射のミスで神経を傷つけてしまったのではないか? (2)足は良くなる可能性ありますか?びっこでも肉球側で歩けるようになればいいと思うのですが・・・。 (3)なにかアドバイスお願いします。 読んで頂きありがとうございました。

    • ベストアンサー
  • 助けて!猫が突然吐血、激しい苦しみの後、左後脚麻痺

    昨日の夜に15歳の猫が突然血を吐き、 苦しそうに鳴き声をあげながら朝まで苦しみ続けました。 深夜に診療している緊急病院はなかったので、直ぐに診てもらうことはできず、 朝までがとても長く感じ、正直だめなのではないかとおもっていました・・・ (9時間近く30分に1回くらいの間隔で吐血を繰り返し苦しみ続けていました) 病院に連れて行く前に少し歩いた時に分かったのですが、 後ろ左脚が麻痺したような状態になっており脚を引きずっていました。 なんとか持ちこたえてくれたので、朝一番で病院に連れて行き、 血液検査の後、点滴と胃の出血を止める注射を打ってもらいました。 診断結果は、「白血球のホワイト値が高い、肝臓、糖尿病、ウイルス」と 曖昧な回答だったと記憶しています。 吐血の原因は何か悪い物でも食べたからでしょうと先生に言われましたが、 この日は外に出ていなかったので違うような気がします。 また、左後脚がなぜ麻痺してしまったのかも分かりませんでした。 倒れる前に少し気になった症状は、 2~3週間ほど前から比較的長いくしゃみを頻繁にするようになっていたのと、 1~2日前にウンチをしようとトイレに入ってしゃがんでいたのにウンチが出なかったことです。 ネットで検索しましたら、 吐血とくしゃみの症状で考えられるのは、胸腔内腫瘍、 足の麻痺の原因として考えられるのは、神経的な問題と心臓(血栓)でした。 この後どのような治療と検査をしていけば良いのか、また歩けるようになるのか、 些細な情報でも構いませんのでアドバイス宜しくお願いします

    • 締切済み

専門家に質問してみよう