• ベストアンサー

獣医さんの診察台から降りたら、急に

うちの犬が、獣医さんに連れていき、高い診察台に2人がかりで乗せて、降ろしたときから後ろ足がふらついて、それから急に下痢になり、ご飯も食べなくなり、ときどき立つものの、元気がなく、ほとんど寝込んでしまいました。 もともと心臓病で、高齢で後ろ足も弱ってはいたのですが、ふらついたのはそのときが始めてです。ほかの獣医さんに連れていったら、後ろ足が麻痺しているといわれました。 最初の獣医の診察台でされたことは、耳の掃除とお尻への注射だけです。考えられることは、高い診察台に持ち上げるときに悪くしたか、お尻への注射がまずかったか、診察台に乗せられたことへのストレスで心臓が悪化したか、です。 獣医さんに連れていって、具合が悪くなって帰ってこなければならないなんて、悲しいです。その獣医さんに言っても、どうにもならないし、犬の具合がよくなってくれるのを祈るだけです。ゴールデンの14歳なので、 もう寿命なのでしょうか。

  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

>考えられることは、高い診察台に持ち上げるときに悪くしたか、 >お尻への注射がまずかったか、 >診察台に乗せられたことへのストレスで心臓が悪化したか、です。 全て見当違いかと思いますよ。 背骨のレントゲンで原因ははっきりすると思いますね。 多分、1.5度から2度の損傷の程度じゃないでしょうか? 確認可能な前兆: >背中央か後方がかなり下った形での姿勢になっていた。 >つまり、ヒップアップした体型ではなくなっていた。 仮に、こういう個体であったのならば<後ろ足の麻痺>は必然です。 必然は偶然を媒介にして表面化する: さて、<後ろ足の麻痺>という必然が、どのように表面化してくるかは正に偶然を媒介にしてです。 ピョンと玄関を飛び降りた瞬間に、キャイーンと小さく鳴いて表面化もあります。 介護パンツ: 我が家の体重25Kg以上の老犬には、「介護パンツ」というのを穿かせてきました。 今は、12歳のゴールデンに穿かせています。 そして、この「介護パンツ」で臀部を持ち上げて診察台に上げるようにしています。 背骨の損傷は、進行することはあっても治ることはありません。 あらゆる手を使って<必然が偶然を媒介にして表面化する>のを避けることが肝心です。 さて、起きたことはし方ないです。 なら、ここは気持ちを切り替えて、「介護パンツ」を穿かせてケアすることも考えられてはどうですか?

inotimoete
質問者

お礼

そうなんですか。確かに、ヒップアップの体型ではありませんでした。背骨を傷めたのかもしれないということですね。 きのうから、麻痺が原因か、寝ながらオシッコをおもらししてしまいます。外に行って、たくさんオシッコはするのですが、寝たままするなんて、ま、具合が悪いのもあるでしょうけど、麻痺が原因かもと思っています。 やはり、ご忠告のように、介護パンツをはかせようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shun1983
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。 ゴールデンの14歳というとかなりの高齢ですね。 体も大きいでしょうし、四肢に障害が出てしまうと一人では立つことは難しいのではないでしょうか。 ところで、後肢の麻痺が有るということですが、それは両足でしょうか?それとも片足のみでしょうか? また、注射をお尻にされたということですが、注射は皮下注射だったのでしょうか?それとも筋肉注射だったのでしょうか? もし筋肉注射を行ったのであれば、注射を行った方の足で神経を傷つけてしまったという可能性も考慮されるのではないかと思います。 また、高齢であることを考えますと、脊椎症の可能性も考えられます。脊椎症でしたらレントゲンにて診断できると思いますので、獣医での診断をお勧めします。 他には何らかの拍子に背骨の腰椎間の椎間板が突出して神経を圧迫して後肢に麻痺等の症状の現れる、椎間板ヘルニアの可能性も挙げられると思います。 根治治療という意味では手術が必要になる場合も考えられますが、高齢であることを考えると、今後は主として対処療法や、飼い主さんの補助が重要になってくると思います。14歳ということですし、本人が苦しい思いをしないようにしてあげるのが一番なのではと思います。

inotimoete
質問者

お礼

ありがとうございます。 脊髄が多分痛んでいるんだと思います。でも、自分で立って歩いたりはします。後ろ足両方麻痺してます。インターネットでも調べてみると、お漏らしし始めたり、いろいろ症状が似ているので、そうだと思います。 あした、違う獣医さんに行って、診察してもらいます。心電図とか、新しい療法も取り入れている獣医さんらしいので、期待してます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の抜爪手術を獣医に勧められました

    実家で飼っている今年11歳になるオス猫です。 元々 凶暴な性格ですが こちらがちょっかいをかけなければ もちろん危害を加えることはありません。 昨日から食欲がなくなり 足元がふらつき 下痢をしたので 獣医へ連れていきました。 が、とにかく医者が手をつけられないほど 暴れ、(獣医へ行くとパニックなのです) 診察ができない状態だそうです。 とりあえず下痢&炎症どめの注射1本をするのがやっとで 今回の診察はできなかったようです。 そして医者に「抜爪手術」を勧められた、というのです。 あまりのショックな内容に家族で 沈んでしまい どうして良いかわかりません・・・。 診察もできないし、これから先もっと高齢になり 病院へかかることが多くなったり(予防接種などもこれまで ろくにうけていないし・・・) のことをふまえたうえで 医者は勧めたようです。 親いわく 良い先生なのでお任せすべきなのだろうか、 でも聞くだけで耐えられない!というような その抜爪手術に ただただ 戸惑っています。 ネットで調べても 良くない内容が多いですし 手術を受けた猫ちゃんは皆 小さいうちに受けておられる猫ちゃん が多いようですが うちの子はもう高齢です。 今後のストレス、回復、完全な室内猫でもありませんし・・・。 眠れないほど 悩んでいます。 とりあえず抜爪手術をしないにしても 診察をするには麻酔をしないと診れないそうです。 今後ずっと診察のたびに 麻酔 というのも 体力的に心配ですが でも 抜爪手術という方法以外 ないものでしょうか。 どなたか回答をお願いします! 神にもすがる思いです。

    • ベストアンサー
  • 下半身が動かない野良猫を獣医さんに連れて行きました

    さっき、道で動けなくなった大人の白猫(野良猫)を見つけました。 鳴いており、下半身が動かせなくて、横たわっていました。 1番近い動物病院に 抱えて連れて行きました。 獣医さんは、猫の足をつまんで 後ろ脚が麻痺している、と言われました。 注射をしていました。 レントゲンは撮らないと言っていて 入院して、様子を見ると言われました。 このまま、最悪下半身は動かないかもしれない 交通事故かもしれない、といわれました。 車に轢かれた跡は 私が見る限りありませんでした。 野良猫のようです、とも獣医に伝えました。 1:猫は、車に轢かれても、出血しないで 下半身が動かなくなるのでしょうか? 2:下半身が動かないのに レントゲンを撮らなくていいのでしょうか? 3:飼い猫と、野良猫で 獣医さんの処置は 違ってくるのでしょうか? 今まで飼った事がなく、猫の事が、まったくわかりません。 しかも、怪我した猫を 獣医さんに連れて行ったのも初です。 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 獣医さんを紹介してもらうにあたり……

    ご回答よろしくおねがいします。 うちの犬、慢性的な症状をもつ病気があります。 2つの獣医さんで同様の診断を受けました。 1つは子犬のときから行っている、いわゆる町医者的な獣医さん。 もう1つは、ここ半年行き始めた設備の整っている、わりと評判の高い獣医さん。 で、どちらに行っていてもあまりよくならない。投薬で一時的によくなるだけ。 その症状について、ネットなどで名医とされている専門医獣医が自宅からすぐのところにあるのでぜひそこで専門医療を受けたいのですだが、獣医からの完全紹介制(2次診察専門)の病院なのです。 どうやったら希望の病院を紹介してもらえるよう、手はずがつけられますか? 愛犬のためなら、もしも従来の獣医さんにそっぽ向かれたとしても、 「○○獣医へ紹介していただきたい」と言い出す覚悟はありますが、 やはり日本人の悪いところというか、「先生ではなおる見込みがないから名医を紹介して」と宣言しているように感じ、気が引けるのも確か。 できることなら穏便に(?)ことを薦めたい。 (子犬のときからのカルテがある獣医さんもある意味貴重だと思っていますので) ここ半年ほど、病状が安定していたのに、ここ1週間病状が悪化してきてます。 本当なら明日にでも紹介状を書いて欲しいところですが、 いきなり久しぶりに行って「紹介状かいてください」と言っていいものやら。 っていうか、「しばらくうちで診察してみて、ダメだったら紹介します」といわれそうな。そうしたらまたいつもの繰り返し(投薬後だけはしばらく改善)になりそうだし。 早く専門医に見てもらいたいのだけど…… なにかいい作戦、ありませんか? 【具体的なアドヴァイス】お願いします。

    • ベストアンサー
  • 良い獣医さんとは?(長文です)

    犬と猫を飼っています。 今お世話になっている獣医さんが2軒あります。 一軒は近くて小さな病院ですが、なぜか評判がいまひとつでいつも空いています。そのウワサの理由はそれぞれで、見立てが違っていたとか手術が下手だとか診療費が高いとか・・・。しかし私はその先生がとても好きです。親身になって話を聞いてくれるし、空いている分ゆっくり話ができます。 もう一軒は車で行く距離の所で、評判が良いらしく結構混んでいます。病院自体は大きくありませんが、先生・スタッフも何人かいて、診察台も何台かあるような所です。しかし何となく事務的であまり満足感がありません。もちろん名前を覚えて貰えるような感じではありません。(そんなに通うほど病弱ではない方がいいに決まっていますが) 病気にもよるでしょうし、まずは病気を治してくれるのが良い獣医さんとも言えるのは当たり前でしょうが、みなさんの獣医選びのポイントは何ですか?

    • 締切済み
  • 獣医による健康診断書について

    過去の回答やネットで検索したのですが分からないので質問致します。 ご存じの方は教えてください。 子犬を新たに飼う場合、遺伝性の心臓疾患やバテラやヘルニアや その他の伝染病、股関節の具合、目の異常など、気になる点はいろいろあるのですが、 「獣医による健康診断書」では、一般に獣医はどういう検査をしてるんでしょうか? 検査項目をご存じの方は教えてください。

    • ベストアンサー
  • 中野区周辺で信頼出来る獣医さん

    うちの子はとても弱くて色々と問題があります。 今までに主治医を決めたくて近場で色々と病院を回りましたが、 (誤診・適当な検査・高額な費用(下痢止めのお注射だけで2万円)など) なかなか信頼出来る獣医さんに出会えていなくて安心できません。 中野区周辺(中野区・西武線沿い・中央線沿いなど)で 信頼出来る獣医さんを探しています。 (出来れば)アニコム対応で費用も良心的で、本当に動物が大好きで熱心に診察してくださる獣医さんのいるお勧めの動物病院をご存知の方が いらっしゃいましたら教えてください。 口コミサイトなどではまだ口コミ自体が少なくてわかりませんでした。 実はまた血便をしています(ノ_u。) どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • どうしてやったら?

    15年位一緒に過ごした犬ですが、2週間前に自分で何をしていたのか、後ろ足を脱臼し足がブラブラになり獣医に連れていって診察台に乗せるといつの間にかはまっており、それから2,3日は元気でしたがだんだん食べなくなり、水ばかり飲んでいましたが、この4,5日水もあまり飲まなくフラフラしてます。 獣医の前では不思議と空元気を出しているようで、だいぶ良くなっている。と言われるのですがずーと横たわったままで垂れ流し状態です。時々ケイレンもしています。 どうしてやったら、よいのでしょう。 観るだけしかできません。

    • 締切済み
  • 2歳ノヨーキーが痛がって立てなくなりました

    2歳の♂のヨーキーです。以前から膝蓋骨脱臼をしてたまに後脚が痛そうだったんですが、今回はちょっと異常な痛がりようです。 後ろ脚は脱力して殆ど効かず、座り込んだら動けなくなり、食欲もありません。 病院での触診でも大した反応はないのに診察台におろしたりするとかなり痛がります。 レントゲン検査の結果、骨に異常があるわけではなさそうですが、痛み止めの注射も効きません。 獣医さんは 「脊椎の神経系に良性の腫瘍が出来て神経を圧迫している可能性もあるがここでは診断できない。知り合い専門医と相談して診察してみてもらう。但し神経にできる腫瘍だと手術しても再発する可能性が高く完治しないかもしれない。その場合この異常な痛がりようでは犬も可愛そうなので安楽死させた方がいいかも知れない」 と言われ、病院で預かってもらってます。 どなたか詳しい対処方なりご存じの方お願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬の心不全…獣医さん助けて!!

    16才 シーズー メスの病気についてです よろしくお願いします! 4月に入ってすぐ、体調が悪い様子だったので病院へ連れて行きました。 心不全の状態で、「一週間以内に回復しなければ体の寿命がきてるのでしょう」と言われました。 血液検査では、BUN/尿素窒素→128            クレアチニン→3.2           ALP→2786 という数値でした。 数年前から心臓病で、肝臓なども悪かったのでアピナック、エクセグラン、ノビフィットを飲ませていましたが、状態が悪化したので今回、薬を増やしています。 上記に追加して、プレドニゾロン、スクラルファート、ベトメディン、ルプラックを処方されました。 少しずつ回復していたのですが、また調子が悪くなり5日前からほとんど飲まず食わずで薬も与えることが出来ていません。 高齢なので出来る治療にも限りがあるかもしれませんが、咳や鼻づまりで毎日苦しそうなので、延命というよりは、とにかく楽な状態にしてあげたいと思っています。 2日前に点滴をしてもらい、ビタミンや吐き気止め、痛みどめ、気管支拡張剤?など注射してもらいましたが、薬を飲んでいないので心臓はさらに悪化。。 今日点滴をし、栄養剤に混ぜてアピナックだけ飲ませることができました。 相変わらず、咳(たんが絡んでゴロゴロした感じ)は苦しそうです。 獣医さんにも楽な状態にしてあげたい…と相談したのですが、もうあきらめているのか、すごく雑に対応されている気がします。今日は注射の一本も打ってくれませんでした。 点滴は自宅で自分でしましたし。 長年信頼して通い続けた病院ですが、今になって信頼できなくなりました。 この子を楽な状態で残りの人生を過ごさせてあげることはできないのでしょうか? 無理に色々しようとは思いません。せめて咳や鼻づまり、吐き気などをすこしでも和らげる方法があれば、サポートしてあげたいです。 また一から検査されるのもかわいそうですが、病院を変えるべきでしょうか? まだ歩いたり、今朝は自分でオシッコもできたので、このまま餓死させるのはかわいそうで。。。 もう落ちる肉もない位痩せています。 なにか良い方法はありますでしょうか? 内容が分かりにくいようでしたら、補足します。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 14歳8か月ミニチュアダックス ステロイド使用

    はじめまして。 シニアのミニチュアダックスを飼っています。先々週より急に食欲がなくなり、共に下痢が始まりました。普段と様子が違うのですぐに病院へ診察に行きました。 14年以上お世話になっている獣医さんです。いつも親切で親身に話を聞いてくださいます。最初は下痢を止めるための整腸剤を開始、ささみやジャガイモなど、ペースト状にしたごはんを作り食べさせました。最初は食べたけど3日程で食べなくなり、さつまいもに変えたり、いろんなものを試してみましたがあまり効果がありませんでした。その間に血液検査もしましたが、最初BUNが30台だったのが一週間で100以上まで上昇。腎機能悪化もあり、かなりシビアなお話も受けました。心臓のエコーでも逆流が見られ良くない状況だと・・・。飼い主のエゴになるのですが、1日でも長く一緒に居たいために獣医さんも色々な手段を考えてくださり、最終は先週の16日にステロイドの注射を使用し、翌日より内服薬が開始となりました。愛犬ちゃんは見違えるほど元気になり、食欲も旺盛となり飼い主もびっくりするほどの状態に変化しました。これもステロイドのおかげだとわかっていながらも、回復しているようにみえる我が子が愛おしくなるばかりです。ステロイドの注射をして6日目より減量となり、4日分の処方がされました。徐々に切っていくことも理解していますが、このようなステロイドの使用方法での延命はと悩みますが、私はそれでも一緒に居たいと思うのです。このようなステロイドを使用した場合の寿命はどれくらい延命されますか?また、ステロイドはどのくらい長期に服用できるのですか?お解りになる方がいらっしゃったらお教え頂きたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう