• ベストアンサー

15歳の柴犬の脳軟化症

脳軟化症で食事をしなくなりました。 獣医さんで入院点滴中です。検査の結果内臓などに欠陥はなく後ろ足関節は立てない状態です。 目は白濁して見えない。耳もほとんど聞こえない。 治る方法は無いようなので私をかすかに識別している様子なので判るうちに家へ連れて帰ろうと思ういますがもはや衰弱死するのを見ているだけなのでしょうか?どのくらい持つものなのでしょうか? 何でもいいですからご意見有りましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22222
noname#22222
回答No.3

余命いくばくもなければ、迷わず、自宅での看護に切り替えてやって下さい。 私も、食事を取らなくなった時点で自宅介護に切り替えました。 院長先生も、「自宅で」と強く勧めました。 点滴も自宅でできます。 点滴液は、病院が宅配便で送ってくれました。 食事は、白い流動食があります。 それを受け付けるようであれば、さじやスポイド等で与えるのも手です。 スポーツ選手が使用している携帯酸素ボンベを用意すべきか否かなども医師に聞かれると良いかも知れません。 ※飼い主の優しく撫でる手の感覚は、最高の治療です。 ※主治医と相談して最良の選択をして下さい。

pipik
質問者

お礼

ご意見を有難うございました。 皆さんのご意見を参考にして獣医さんと相談の上最善の方法を見つけて行きたいと思います。 そしてご意見を最後まで看病してゆく指針にいたします 大変有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • inuinai
  • ベストアンサー率34% (45/131)
回答No.4

No・2です。 補足ありがとうございました。 私なら入院よりも自宅介護を試みます。 どんな状況になろうとも病院よりも 飼い主の近くにいることの方が 犬にとって幸せに思えます。 獣医さんで点滴の方法をお聞きになって練習をさせてもらえるといいですね。 それと流動食をチューブ(管)で飲ませる方法も 教えていただけるといいと思います。 流動食には缶のもの、 粉末をお湯で溶かすタイプのものと 補助栄養食としてに使えるチューブに入ったものがありますから獣医さんで聞いてみてください。 介護はおそらく、飼い主さまも満足に睡眠もとれない状況かもしれませんが、残された時間を精一杯がんばってください。

pipik
質問者

お礼

再度のご意見有難うございました。 泣いているばかりでどうしてよいか判りませんでしたが色々ご意見をただいているうちに落ち着いてまいりましたご意見を参考にして獣医さんと相談して最善の方法を見つけてゆきます。 本当に有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuinai
  • ベストアンサー率34% (45/131)
回答No.2

恐れ入りますが、その脳軟化症は CT検査や脳波検査をやられての結果でしょうか? 獣医さんが診断されたのでしょうから 『痴呆』『認知症』と混同しているなんてことは 有り得ませんよね?! 自宅介護は可能だと思いますが、 食事が摂れないなら今のところは 点滴は避けられないでしょう。 自宅で流動食を飲ませるという方法もあると思いますが、それはやってみられましたでしょうか? 痴呆・認知症だった場合で 内臓に障害がないのでしたら まだまだ大丈夫な可能性もあると思います。 No・1の方の年齢換算は大型犬の場合ですね。 柴犬なら75あたりってところだと思います。

pipik
質問者

補足

ご意見有難うございます。脳軟化症はCT検査の結果で認知症もあるそうです。今のところ飲食は出来ないようなので点滴しかないのです。 ですから自宅へ引き取ると言うことは「死」しかないのですが、入院中に死亡することもありうると思うと最後までそばにいてやりたいと思うので選択に悩みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

家で見守ってあげて下さい。 15歳という事は人間でいうと100歳以上ですよね。 たっぷり愛情注いで飼われていたんでしょう。そうでなければそんなに長生き出来ません。 (短命=愛情が無い、というわけではありませんが) 目、耳がダメになっても、匂いや気配で近くにいる事は解ってると思いますよ。 慣れ親しんだ場所(犬小屋など)で、体に負担にならない程度に撫でてあげたり、話しかけたり、しかできないと思います。

pipik
質問者

お礼

ご意見を有難うございました。参考にさせていただいてどうするか考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脳の病気らしい…安楽死をさせるべきか…。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2491414.html ここで相談している者です↑ 病院に今後の治療のことを相談したら「脳のことだろうからハッキリと言えない、正直わからない状態であるから、今度どうするかは貴女が決めること」だといわれるのでどうしてよいのか途方にくれています…。 食事もできなくて衰弱死していくようなら安楽死も?と思っています。 とにかく辛い苦しい思いだけはさせたくないのです…。餓死に近いようなことはさせたくない… だからといって内臓関係は肝臓や腎臓があまり良くなく(治療中でした)、胃腸の働きが弱っている程度では安楽死など考えないほうがよいのでしょうか…  今日はまだ目覚めてなくて眠ってるので起きたら食事してくれるのかどうか、まだわかりません。 脳の病気のようなので今日はもう食事をしてくれないのかもしれません…。 とにかく猫に苦しい思いをさせたくないのです… 餓死に近いような形で永らえさせるのは こちらの神経も持ちません… 猫の発作がきた後、苦しそうに泣き叫ぶ姿を見るたび恐怖で心臓が止まりそうで体が震えます…(涙) 専門家や動物を家族としてみてる人達の力をお借りしたいのです。是非アドバイスよろしくお願いします。。 目が覚めているときでもなんだかボーッとしてるし…(涙)

    • ベストアンサー
  • 犬に脳腫瘍の疑いがあります。

    こんにちは。 我が家では13歳になるシーズーを飼っています。 犬の様子がおかしく、獣医さんのところに行ったら、耳の感染症の疑いがあると言われました。 インタ-ネットで調べると症状があてはまり、特発性髄膜炎ではないかと思われました。 ですが、今日獣医さんのところに行ったら、脳腫瘍の可能性があるかもしれませんと言われました。 熱もなく、嘔吐もたまにするくらいです。 食欲もなく、左に旋回し、何かにぶつかると止まってしまいます。 目も耳も鼻も機能していません。 MRIをとるにしても全身麻酔が必要になってしまうのですが、 うちの犬は麻酔をすると命の危険が高くなるそうです。 ステロイドを使うにも、耳の管が細くて使ってしまうと、耳に膿がたまり、 それを除くには手術しかないそうなので、リスクも高いみたいです。 これはやはり脳腫瘍なのでしょうか? 特発性髄膜炎、脳腫瘍の経験がある方、 もしくは詳しい方、どういう風にしていけばいいのか教えてください。 治療法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 93歳の母が脳梗塞に

    93歳の母が8月31日に股関節を骨折、入院して手術をしました。 9月12日にリハビリ病棟に移ったとたん脳梗塞を起こしました。 医者はもともと心臓が悪かったのだから血の塊が脳に行っただけでまあよくあることですよって平然と言うのですがそうなんでしょうか? 今は右半身マヒで寝たきり、絶飲食です。高カロリーの点滴、鼻からの栄養補給、胃ろう、どれか選んでくださいと言われましたが、高齢のためもあり本人は全く望んでいません。話すことはできませんが意識はありうなずいたりはします。どうしたらいいんでしょうか。

  • 猫が死にそう! 助けて!

    約10歳の♀雑種 黒 猫エイズ、白血病- 数か月前から 食べなくなっています。 後ろ足のふらつき、食欲ゼロ。 水もまったく飲みません。 血液検査でもレントゲンでもエコーでも これと言った原因はわからず。 でもずっと36度前後の低体温 後ろ足のふらつき これといって原因がわからないので、脳かもしれないと 獣医さんから言われました。 入院で 静脈点滴をしましたが 水分もうまく吸収できていない様で 胸水もたまっています。 点滴で水分をいれた為、貧血も出てきました。 強制給餌も与えたら、呼吸がみだれ苦しみます。 呼吸も荒いです。 なので、今は何も与えられていません。 このままでは、麻酔してCTとかをする体力もなく 原因がわからないまま 死んでしまうのかもと思います。 もともと、相当な怖がりで 10年飼っても、名前を呼ぶとにげる様な子です。 入院で相当具合が悪くなり・・・ 今日は、ビニールをやぶる音で ちょっとした発作みたいな事がありました。 手をバタバタさせ、目を見開く動作。 やはり脳なのかとも思いますが ストレスとかも考えると 治療をどうしたらいいのか悩んでいます。 ステロイドやビタミン色々試しましたが 食欲がでることはなく どんどん弱っています。 どうしたらいいか、教えてください!!!!! このままそっと見守るか それ以外にいい方法がありますか? 後 低体温で弱っている子にどうしてやったらいいですか?

    • ベストアンサー
  • 脳梗塞の麻痺がひどくなっていきます

    45歳の兄が自宅で倒れ救急で入院しました。 左半身が動かず、転倒しましたが意識は最初があり、CTやMRIで検査すると脳出血や血流が遮断されているワケでは無いとの事でt-PAは使用せず血をサラサラにする点滴などだけで様子を見ていました。 すると昼には左腕が上げられるようになり、左足も動かせるようになりました。良かったなと安心していたのですが、夜からどんどん重くなって動かせなくなってきたと言い、翌朝には手も足も指も動かせなくなってしまいました。 朝のMRIでも血管が詰まっている所は無いとの説明なのですが、どうして麻痺はひどくなって行くのでしょうが? 担当医の方は「脳梗塞で入院したんですから」と仰りますが、詰まってないけど、それは既に脳細胞が死んでしまっていると言う意味なのでしょうか? 脳の中が変化が無くても、麻痺や症状に変化があるような事があるのでしょうか? 今は詰まって無いけど、詰まってたから麻痺していると言う話が理解できません。

  • 老犬で食欲が全くありません

    僕の犬のコトで相談です。 僕は雑種のオスを飼っているのですが、夏に入ってから食欲がなくなり、八月前半から全く何も口にしなくなりました。 いろんなモノ(肉などの好物も含む)を与えたのですが、吐き出したりすぐに埋めてしまったりします。 水は飲むのですが。。。 獣医に連れていき、色々と検査したのですが原因もわかりません。 「おそらく13歳ということもあって弱っている」とも言われました。 それ以来しばらく点滴を週3回ぐらい打ってなんとか保っているのですが、九月に入って診断したときに、 「この症状の改善が見られないし犬も嫌がっているので点滴するのも止めときましょう。」ということで昨日僕の母親が点滴を止める決断を下しました。 確かに点滴の打つときの嫌がる自分の犬を見るのはとても辛いです。ですけどこのままでは衰弱死を待つことになります。 こういうとき飼い主として、何ができるのでしょうか。 正直何をしたら良いのかわからなくなってしまってます。

    • ベストアンサー
  • 脳梗塞(脳幹)について

    先日、父の様子がおかしかった(症状は右手の麻痺(握ることはできるが、力が入らない)右足の麻痺(たまにふらつく)しゃべりが少しおかしく寝起きかなと思うような感じだった為、すぐ脳の異常だと思い)ので、病院(正月だった為救急病院/個人病院でしたが、運が良かったのかその日の当番は脳神経外科でした)に連れて行くと、CT検査では異常がなく、MRI検査で脳梗塞を確認しました。 お医者様の話によると、場所は脳幹で脳梗塞の始まりとのことで即入院しました。(自覚症状があってから5日が経過していました。) 今は、点滴をしていますが、点滴がたまに漏れているみたいで腕が黄色く腫れてすごく痛々しいです。(点滴が漏れるのは大丈夫なのでしょうか?) リハビリも入院何日目かで始まったようで、今ではお箸をなんとか持って使っているようです。 父は精密機械を触る仕事をしています。 何とか脳梗塞になる前の状態に近づけたいのですが、家族として、機能回復に向けどういったことをしてあげればいいでしょうか?父は高血圧なのですが、今後影響はありますでしょうか?(リハビリを頑張りすぎると血圧が上がってしまうとか) 私は、現在転勤で父と同じ市内に住んでおらず、2時間ほどかけて毎週末には実家に戻り病院に行っているのですが、知識がない為、何もしてあげられない状態です。それが非常に辛いです。 効果的なリハビリ(勿論病院でもリハビリはしてもらっていますが、1日も早く良くなってもらいたいので病院のリハビリ以外にもできる何か)があれば教えて下さい。週に2度だけでも何かしてあげたいんです。早く機能回復してもらいたいんです。 リハビリ方法、食生活など、何でもいいです。教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 猫の歩行不良

    5才のメス三毛です。1週間前、左前足を痛がるように浮かして歩いてました。 触ってみると、ニクキュウは他の3本の足より冷たく、白くなっていました。 獣医に連れて行きましたが、骨には異常なく「関節炎か、ねんざでしょう」と言われました。 実際3~4日で普通に歩けるようになったのですが、 昨日から、今度は左後ろ足が同じ症状になってしまいました。 今朝になって前回と同じ獣医に連れて行ったのですが 今回言われたのが「心臓から血栓が出て、足の血管に詰まっているのでは!?」とのことでした。 血栓を溶かす注射を打って、今日1日点滴をして様子を 見てもらうことになったのですが、 自分の記憶では猫の血栓は白猫が多くかかる病気では なかったでしょうか? 三毛でもかかるものなんでしょうか? また、血栓が原因だった場合、どのような治療になるのでしょうか? 完治できるでしょうか? 長い文章になってしまいましたが、よろしくお願い いたとます。

    • 締切済み
  • 脳梗塞再発後の治療について

    母は79歳。 既往症はC型肝炎、心臓大動脈弁不全症(手術はしていません)と34歳の時に胃潰瘍で胃を三分の二ほど切除しています。 2年前に脳梗塞(右脳)と心不全になり、発見当初は左側麻痺、嚥下障害もありましたが、その後リハビリの成果もあり順調に回復。自宅復帰し、要介護1の判定のもと、リハビリパンツを装着しながらで週一度のディサービス、二度の入浴サービスを受けておりました。 視野狭窄もあったのですが(左目しか見えません)、長年居住していた場所のため、一人で毎日30分ほどの散歩をこなすまでになっていました。 本当に、元気になりました。認知症もないため、一人での留守番も問題なくこなし、電話応対もきちんとしてました。 食事制限もなく、入れ歯も新しく作り食べたい物を食べ、 このまま、笑いながらおだやかにゆっくりと時が流れていくものだとばかり思ってました。 しかし、7月4日に脳梗塞が再発。今回は、左側。2度目なので見たところかなりひどいようです。 ショートステイ先での発作だったため、処置は早かったようです。(私は遠くはなれた場所にいました) その後、点滴が続いていますが、意識障害がありとても食べさせられる状態ではない、と医師から言われました。 入院している病院は、初回脳梗塞後に転院した病院で、以来この2年の間、ひと月に一度通院して薬を処方していただいてました。 (主治医の専門は脳神経科ではありません。入院して数日経ったころ、総合病院への転院を打診していただきましたが、断られたそうです) 左脳が梗塞を起こしたのですが、四肢は完全麻痺ではなく動いています。 意識障害の程度がどのくらいなのか素人にはわかりませんが、私の呼びかけには首を傾げます。 「私よ、わかる?わかるのなら、右手を上げて!」というと、右手を上げます。 ただ、目の焦点が今一つあっていないように思えます。 首も麻痺のせいなのか、いつも左側に少し曲がっています。 母がよく見ていたテレビ番組の話しをしたり、近所の人の話しをすると笑ったり泣き顔になったりしますので、話すことは、すべてとはいいませんがわかっていると思います。 しかし、言葉は全くでません。 加えて話してる途中に傾眠とでもいうのでしょうか、意識がボーっとなって反応がなくなります。 私の話しかけに対して笑ったりしていたかと思えば、目が半開きになりうとうとしいびきをかき始め、そのうちに半目を開け、手を上げて何かを探すような動作をします。その時は、視線もその“何か”を追っているように動きます。 医師は、とても食べさせられる状態ではない、と言います。 私も、そう思います。 でも、どうにかならないものかと、前に脳梗塞のリハビリでやった嚥下リハビリマッサージやネットでいろいろ調べて試して見るのですが、いくら「口をあーーんしてみて」「今度閉じてみて」「舌を前に出して見て」と言っても、やれません。(本人は、やってるつもりのように・・・見えます) 綿棒で上口蓋を刺激すると唇をすぼめるものの、舌を刺激しても無反応。 この状態だと、嚥下リハビリ以前の問題ではないかとも思えてきて、無力になります。 そして入院以来点滴だけで過ごしてきたのですが、医師から“胃ろう”か”首を切開して高カロリー輸液入れることになる”と言われました。 元気なころ、母は「胃ろうは嫌だ。管を繋がれてスパゲティみたいになるのも嫌」と言ってました。 そして、入会してはいないものの”日本尊厳死協会”の電話番号を書いた紙を持っています。(協会に電話して入会の有無を確かめました) 私は、揺れています。 胃ろうは嫌だと言っていたので、そのことは医師に告げました。 首からの点滴も、そこまで痛い思いをしてやってどうなるのか、と思い断りました。 しかし、このままだと腕からの点滴だけで衰弱していくのを見るだけになります。 もし意識が完全になかったのなら、迷うことなく胃ろうも首からの点滴も拒否し恐らくは後悔もしないだろうと思います。 けれど、母には意識があります。 私の言うことを理解する能力が残されています。 そんな母を、私はこのまま衰弱させようとしているのではないかと思うと、罪悪感にさいなまれます。 しかし胃ろうすることは母の意思ではなく・・・ 入院して2週間が経過し、意識の完全な回復はないものの笑顔もとてもしっかりしています。 もし、なんとかなるのなら助けてあげたい。 もしかしたら、意識障害が改善されて口から食べれるようになるかもしれない。 そんな期待が病院に足を運ぶ度に浮かんでは消えていきます。 胃ろうを希望しないと言っていた人に、「胃ろうつける?」なんて、とても聞けません。 けれど、なんらかの処置をしなければ母は衰弱するのみ。 一度は、胃ろうも首の切開もしないと決めました。 でも、揺れています。 母は、本当はどうしたいのか?意識がある母を毎日何時間も見つめながら私の心は揺れています。 本音は、生きていて欲しいです。 でも、たとえ意識があって理解力があったとしても栄養を注入されるだけのこれからの生活が母にとって本当にいいことなのか。 わかりません。 人は食べられなくなったら、その時が死にどき、というのは生物学的に理解はできます。 しかし、それを私の理性の半分が受けつけようとしません。 わたしの話すことをすべてではないにしろ理解している母を、どうしたらいいのか。 毎日、毎日考えても答えはでません。 とても苦しいです。 そうしている間に、母は確実に衰弱していきます。 どうしたらいいのか、どの選択が母にとって一番うれしいことなのか。 考えても、考えても答えが見えてきません。

  • 犬が・・・

    昨日の夜、僕の家で飼ってる犬が死にました。 1ヶ月半くらい前から体調を崩し、ご飯をあんまり食べなくなって、食べてもすぐ吐いてしまっていました。もちろん病院にも連れて行きました。 でも、ちゃんとした原因が分からず、とりあえず入院し、点滴をして様子を見ることになりました。 家に帰れてもご飯を食べなくて、衰弱しまた入院という繰り返しでした。 そして、やっと原因が分かって、これでまた元気になって帰ってくると思ったら昨日の夜、病院から電話で、うちの犬が危ないので来てくださいと言われました。 そして、病院に着いたらうちの犬が檻の中で立つこともできず苦しそうにしていました。 医者の話では、脳に影響が出てきていて今は鎮静剤で意識はあるものの、鎮静剤が切れれば、苦しみ、のたうち回るとのことでした。 うちの犬は僕たちがきたのに気付いて尻尾を振ってました。 僕は泣きながら犬の名前を呼びました。 まだ意識があるので、反応してくれました。 そのうち父が呼ばれ医者と話をしてました。このままでは、うちの犬が苦しむので、安楽死させるのがいいという話でした。 そして、強力な麻酔でもう目覚めることはありませんでした。 ぜったい治って元気になって帰ってくると信じていたので、とてもショックです。 思い出すだけで今も涙が止まりません。 何のやる気も起きません。 立ち直れる気がしません。 僕はどうしたらいいのでしょうか? 誰か助けてください。

    • ベストアンサー