• ベストアンサー

水槽のオススメの砂と注意点

水槽の砂の入替を考えているのですが 水槽内が明るく見えて、水もろ過してくれるような オススメの砂や使用してこれはよかったよという砂が ありましたら、教えていただきたいのと 入替時に注意する点があれば、教えてください。 現在の水槽は ・水  槽 GEXジェノア300 外掛けフィルター    ・水  量 15.5L ・底  砂 麦飯石 ・飼育魚 アベニーパファー  ・水  草 アヌビアスナナ もしくは、今入っている麦飯石を少し取って その上から、新しい砂を入れるのも可能でしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

私個人では、アベニー水槽に使用して調子の上がった低床材は「ろかジャリ」。 以前、アベニー水槽に「ろかジャリ」を敷いたところ、バンバン産卵し、チビアベニーが沢山、誕生しました。 「ろかジャリ」導入時の注意点は、丁寧に水洗いする事。 濾過ジャリは細かい粉成分が多く、一般的な底砂よりも水槽導入当初、水が濁りやすい性質の底砂です。 ・コトブキ工芸「ろかジャリ」 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1122303000&itemId=10544 > 今入っている麦飯石を少し取って > その上から、新しい砂を入れるのも可能でしょうか? ・アベニーは底砂を掻き回す種類の魚ではありませんから、濾過ジャリを麦飯石の上に被せても問題ありません。 余談ながら、 アベニーなどのフグ類は、ネズミのように一生、前歯が伸び続けます。 前歯が伸びすぎると、餌を食べられなくなります。 このため、アベニーなどは、流木などを囓り、前歯を磨り減らす習性があります。 アベニーの飼育水槽には、流木を入れることをオススメします。

wheart
質問者

お礼

回答ありがとうございました おまけに、流木の事も教えていただいてよかったです。 早速、ろ過じゃりと流木を買ってきました ろ過じゃりも、丁寧に洗って入れたところ あまり、気にならない程度の濁りで済みました。 素早い回答をどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 砂を減らしたので、水槽の水が白く濁ったのでしょうか

    水槽を立ち上げ、10日になります。 幅が36cmで奥ゆきが22cmで水量が22lの水槽です。 上部ろ過です。 この10日間に、流木に水カビが発生したので、取り出して、煮沸したり、水を少し入れ替えた方がいいのかと思い、5分の1位、水替えをおこなったりしたこともありました。 底砂は田砂で3kg入れていたのですが、飼う予定がアベニーパファーで、調べてみると、水が汚れやすいそうなので、田砂を多く入れると掃除が大変そうな気がして、田砂を半分位取り出しました。 水草も活着するものばかりにして、アマゾンソードを植えるところだけを砂を厚めにして2本植えました。 そして、水を最高位まで足しました。 その後、水が白く濁ったので、ろ過能力が低いからかと思い上部ろ過のマットの下に、穴開きのセラミックのろ過材をひき、水の濁りを取る物を入れたりしているのですが、白いままです。 どうやら、田砂を減らしたので、バクテリアが減ってしまったのが原因なのかと思うのですが、 これは、このまま、時間がが経てば澄んでくるものなのか、何か短時間に改善する方法があるのか教えて頂きたいのです。 また、このような大きさの水槽に適量な砂の量をどれくらいでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽に入れる砂の量について

    水槽に入れる砂の量について 熱帯魚用の水槽を立ち上げようとしております。不明な点がありましたので教えて頂きたいです。 本日、熱帯魚屋で水槽・ろ過装置・砂・塩を購入し、店員さんに教えて頂いた量の砂と塩水を入れてろ過装置を稼動させてます。 水槽の大きさが横45cm×高さ22cm×奥行き20cmで、ろ過装置はGEX社のスリムでワイド(M)を使用してるのですが、ろ過装置の先端のスポンジ部分に砂が付いてしまっています。(砂の高さは4cm位です。)また、ろ過装置からの水の勢いで、砂が舞ってますしクレーターができてしまいます。 そこで、皆さんに教えて頂きたいのですが、砂はどれくらいの高さがあればいいのでしょうか?水草を入れる予定はありません。 色々調べましたがわからなかったので質問しました。もし、似たような質問があればURLを教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 水槽の砂

    新しく水槽、立ち上げようかとおもってるんですが、底に敷く砂なんですが、きめ細かいパウダー状の、ホワイトソイル?とかいうやつにしようかと思ってるんですが、これは淡水魚にはてきしてるんでしょうか?あと、きめこまかい砂って水のなかで舞ったりしないんでしょうかねぇ? 白ってキレイなんでぜひこれでやりたいとおもってるんですが。。。 あと、新しい水槽に入れる際にはこういうやつ砂でもよく洗わなくちゃいけないんですか?今のは砂利なんで、最初洗った気がするんですが、、、

  • 水槽の砂が3~5ミリが良い理由は?

    アクアリウムの水槽の砂の件です。 以下のイメージの水槽を作りたいと思っています。 緑の森のような密生型ではなく、 砂、石、の広がりが適度に見えて一部には草原状の草の広がりがある。 カルスト大地のような明るい草原に所々木が生えているような・・ あえてソイルを使用せず、自分で採取した砂で近づけたいのです。 そこで質問です ●調べると3~5mmが良いとありますが、その理由は何でしょうか? 濾過細菌のため(酸素循環)? 水草の根の成長のため?

  • 水槽の中の砂について

    今まで水槽で金魚や鯉を飼っていました。 今度、熱帯魚を飼育しようと思い水槽を(40cmぐらい)を手に入れました。 バクテリアの繁殖のためこれから約1ヶ月魚を入れずに循環だけしようと思います、そこで水槽の中や濾過用の砂は何が良いのか教えて欲しいと思います。 熱帯魚はテトラで、今までは圭砂や珊瑚を使用していました。 よろしくお願いします。

  • 水槽についての質問です。

    水槽についての質問です。 現在 テトラの50センチ水槽に和金 丹頂を飼っています。ろ過ポンプは今まで 外掛け式を使っていました。金魚の元気が 無くなり身体に血が滲むのか 赤っぽくなります。グリーンFや塩などを 併用しても 元気にならないので バケツに移しプクプクフィルターだけ 塩のみで 飼育したら 元気になりました。元の水槽は綺麗に 洗浄 日干し乾燥させ もどしましたが また元気がなくなります。その繰り返しです。水中ポンプの微弱な漏電を感じるのではないかと 感じています。 水槽サイズに合う 濾過槽が無く GEXのデュアルクリーン フリーを買いましたが これも 水中ポンプでした。この濾過槽を使いたいのですが これに合う 上部ポンプは無いでしょうか? 使用可能なのがありましたら 機種名 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 9リットル水槽について【初心者】

    ジェノアR200(9リットル)の水槽を購入し、水槽立ち上げから1ヶ月半が立ちます。 水槽付属の、外掛け式フィルター&ライトを使い熱帯魚の飼育をしています。 水槽内にはアマゾンソードを植えて、砂底にはスドー「ボトムサンド」を 使用しております。 水槽内の環境はこのような感じなのですが、新たに熱帯魚を増やしていいものかわからず困っています。(水換えは一週間に半分程度を入れ替えています。) 水槽内の熱帯魚 ・ゴールデンアカヒレ 1匹 ・アカヒレ      2匹 ・コリドラス パンダ 3匹(飼い始めて2週間立ちます) このような状態なんですが、これ以上追加するのは危険でしょうか? 1匹=1リットルとか、体長1cm辺り=1リットルなど書いてあり 基準に困っています。 ご教授よろしくお願い致します。

  • コリドラス 麦飯石

    こんばんは、コリ水槽を立ち上げている途中なのですが、ネットサーフしていると麦飯石なるものが水を輝かせてくれるものだと知りました。 コリドラス水槽に麦飯石類のろ過材を入れても大丈夫でしょうか。 ミナミヌマエビ水槽にも入れたいと思っています。

  • 水槽について

    現在、60×30×40の水槽で海水魚を飼育しておりますが、バージョンアップしたいと考えております。 候補としては60×45×45か、90×30×40を考えております。 できれば中型ヤッコにもチャレンジしたいと思っており、どちらがいいでしょうか? また、濾過はコトブキパワーボックスSV9000を2基・クーラーはGEXのGXC201を使っております。濾過・クーラーは現在のモノでいけますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の水槽について。

    現在、幅30、奥行18、高さ30の水槽で熱帯魚を飼っています。 夏頃から飼育しはじめた、あまり詳しくない初心者なのですが、 だんだん魚を増やして現在、 小さめのネオンテトラ10匹 ブラックテトラ2匹 バルーンモーリー2匹 バルーンモンクホーシャ2匹 コリドラス12匹を飼育していますが、 これだけ飼育するには水槽が小さすぎますでしょうか? 現在水槽についていた外掛けの外部濾過器と 底面濾過を併用しています。 水は1週間に一度づつ半分ほど入れ替えています。 その際にプロホースで砂利の中のゴミをとっています。 今後は2ヶ月に一度くらいは大掃除をしないといけないかなぁと考えていますが、 飼育に慣れている方から見て許容範囲を超えていると思われますか? 魚を買い足して、少し密度がこくなってしまった気がしているので、 どなたか意見いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう