• ベストアンサー

数学の問題なんですが

6/√3-1の整数部分の値をA,少数部分の値をBとするとき、A,B,(Aの二乗)-(Bの二乗)の値を求めよ。 この問題が全くわかりません 教えてください><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.2

分母を有理化して下さい。 そうすると、3(√3 + 1)となります。 整数部分は3*(2.73)=8.19なので8 小数部分は3(√3+1) - 8 = 3√3 - 5 となります。 よって、8^2 -(3√3 - 5)^2 = 64 - 2 + 30√3               = 62 + 30√3

その他の回答 (4)

  • mxf27288
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.5

6/√3-1 = 6√3/3-1 = 2√3-1 (1) (1)式の範囲 ⇒ 1<√3<2 ⇒ 2<2√3<4 ⇒ 1<2√3-1<3 となり (1)式の整数値は2 となる (1)式を変形すると ⇒ 2√3-1= 2+2√3-3となって 整数部分の値A=2,少数部分の値をB=2√3-3 となる ゆえに (Aの二乗)-(Bの二乗) =(2^2)-((2√3-3)^2) =(4)-(21-12√3) =12√3-17 となる。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

A^2 - B^2 = (A + B)(A - B). A + B は、もとの 6/√3-1。 A - B は、2A - (A + B) だから、 A の値が解れば、A^2 - B^2 が求められますね。 A を求めるには、6/√3-1 という式の 分母がどこまでか判らないといけませんが、 いづれにせよ、分母を有理化した後で 全体を二乗して、1, 2, 9, 16, … と比較すれば、 A が解ります。

回答No.3

分母が、√3-1か√3か分かりません。  (1)6/√3-1=6/0.7320508… (2)6/√3 -1=6√3/3 -1=2√3-1 (1)の場合だったら、分母は小数、分子は整数ですよね。 したがって、 A=6,B=√3-1 (A2乗-B2乗)=36-(3-2√3+1)=32+2√3 (2)ならば、 A=2,B=2√3-3 (A2乗-B2乗)=4-(12-12√3+9)=-17+12√3 に、なると思います。 理屈はそんな感じですが、検算してみてください。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.1

6/√3-1、どこまでが分母かわかりません。 まあ、分母の有理化からやればいいんじゃないの? あと、わからなければ教科書を読みましょう。 ネットしている場合じゃないですな。

関連するQ&A

  • 数学分かりません。。。

    この問題を教えてください!!!  √5の整数部分をa、少数部分をbとするとき、次の□にあてはまる数をかきなさい。 √5の大きさを不等号を使って表すと、√4<√5<√□から、2<√5<□よって、√5の整数部分は□だから、a=□ また、√5=a+bだから、b=√5-□、aの二乗+bの二乗=□ どうやって解けばいいのでしょうか?

  • ルートの計算問題で考え方と答えが合っているか見て頂けませんでしょうか?

    問(1)√3の整数部分をa、少数部分をbとした時、ab^2の値を求めなさい。 まず整数部分をもとめる。 √3の前後に1つずつ√(2乗で整数に出来るルート)を書く。 √1<√3<√4 1<√3<2 よって√3の整数部分はa=1 また、√3の小数部分はb=√3-1 (平方根-整数部分) ab^2=1×(√3-1)^2 =(√3)^2+2√3×(-1)+(-1)^2 =3-2√3+1 =4-2√3 問(2)√43の整数部分をa、少数部分をbとした時、ab^2の値を求めなさい。 √36<√43<√49 6<√43<√49 よって√43の整数部分はa=6 また、√43の小数部分はb=√43-6 ab^2=6×(√43-6)^2 =6×(√43)^2-12√43+36 =6×1849-12√43+36 =11094+36-12√43 =11120-12√43 問(3)√10の整数部分をa、少数部分をbとした時、(a-b)^2の値を求めなさい。 √9<√10<√16 3<√10<4 よって√10の整数部分はa=3 また、√43の小数部分はb=√10-3 (a-b)^2=(3-(√10-3))^2 =(3-√10+3)^2 =(6-√10)^2 =36-12√10+√100 =36-12√10+10 =46-12√10 長々と見ていただきありがとうございます。 合っていないところがあれば、教えてくださいよろしくお願いします。

  • 中学3年生の数学の問題を聞かれ親として困ってしまいました。

    中学3年生の数学の問題を聞かれ親として困ってしまいました。 得意な方、どうぞ宜しくとき方等も含めて教えてください。 √3(ル-ト3)の整数部分をa、小数部分をbとする時、a二乗+2ab+b二乗の値を求めよ。 という問題なのですが、aの値、bの値をそれぞれを求めるようにとの事。 分かりやすく、といていただけたら幸いです。

  • 数学

    すみません。 数学の問題の解説をお願いいたします。 √4+√12(2重根号です) の整数部分をa、少数部分をbとするとき、 a/2+2/bの値を求めよ。 お願いいたします。

  • 解き方教えてください。

    √3+2の整数部分をa、少数部分をbとするとき aの二乗+2bの値を求めよ。という問題なのですが、整数部分は2で、小数部分を√3で計算したら4+2√3になりました・・・ 答えは7+2√3です。 教えてください。

  • 数学の問題

    「a,bが正の整数のとき、aの2乗=bの2乗+49が成り立つようなaとbの値を書きなさい。解き方も書きなさい。」 という問題のとき方がわかりません。 地道に計算して答えはわかったのですが、なぜそうなるのか理解ができません。 教科書に「ピタゴラスの数」みたいのがあってそれにはあてはまるのですが、まだそこは習っていないところで、式の展開とか因数分解の単元で出てきた問題です。 どなたかお分かりでしたら、ご協力宜しくお願いします。

  • 数学の問題で分らないのがあるので教えてください。

    (1)次の式を計算してください。(途中式もお願いします。) 1/(1+√3)+1/(2+√3)+1/(3+√3) (2)1/(2-√3)の整数部分をa、少数部分をbとするとき、次の値を求めてください。(途中式もお願いします。) (1)a、b (2)a+2b+b^2 (3)(a-1)x+(a+1)<0の解がx<-√3のとき、aの値を求めてください。(途中式もお願いします。) ちなみに答えは、 (1)(6-2√3)/3 (2)(1)a=3、b=√3-1 (2)5 (3)a=2+√3

  • 数学

    X=√3+√5 Y=√3-√5のとき、次の式の値を求めよ (1)X+Y (2)XY (3)X2乗+Y2乗 (4)X3乗+Y3乗 √5の整数の部分をa、小数の部分をbとする (1)aとbを求めよ (2)a/b(bぶんのa)の整数の部分を求めよ 途中過程もお願いします。

  • 元気が出る数学I・Aについて

    問題6 1/2√3-3 の整数部分をa,小数部分をbとする。 このとき b^+ab の値を求めよ。 という問題で、 1/2√3-3 = 2√3/3 + 1 よって、整数部分a=2, 少数部分b=2√3/3+1-2 ↑     ここで何で2を引くのか分かりません。 この後の解法は理解できたので、この部分のみ 解説お願いします。宜しくお願いします。

  • 平方根の問題

    √2+√3+√4を少数で表したとき、その整数部分をa、小数部分をbとする。 次の問いに答えよ。 (1)aの値を求めよ (2)b^2-a+6b+9の値を求めよ という問題です。近似値を使わずに解くにはどのように計算したらよいのでしょうか? 是非宜しくお願いします。