• ベストアンサー

好きな人を見ると避けてしまう、動揺する…。

FZR-250の回答

  • FZR-250
  • ベストアンサー率27% (56/201)
回答No.3

病気ではありません。 と言うより病気であって欲しくはありません^_^; 何故なら私の好きな人もご質問者様の様な方だからです。 彼は私に好意があるかは判りませんが、近付くとバタつきます。 私に限らず他の女性にもそうなのだろうと思っています。 もし、ご質問者様の好きな女性が私の様に考えていたら勿体なくないですか? 女性はリードして欲しいと願う人は多いです。 また、女性は男性のさりげないアプローチには敏感なので、そういう時はやんわりと傷付かない様に断ります。 なので、教えてgooの中でも好きな女性がどう思っているか判らないとの質問があると思うのです。 挨拶から始め、単文の会話をしてみて進んでみませんか?

future2012
質問者

お礼

頑張ってみます ありがとうございます

関連するQ&A

  • 人を動揺させる発言とは?

    人を動揺させる発言とは、どんな発言が有ると思いますか? どんな相手を、動揺させられると思いますか? 心理学的で具体的な回答を、お願いしたいと思います。

  • 動揺しない方法

    感受性が豊かで、人の言葉に敏感ですごく動揺しやすいのですが、 動揺が減ったり、動揺しない方法などはありますか? 特に人の病気ネタや死に対する話は動揺しやすいです。

  • 動揺

    好きな人(相手は私(23歳)より一回り年上で、私の気持ちは知っています。)と電話でケンカをしました。私が「もういいです…」と言ったら、「なっ!!」と動揺したのですが、この動揺の意味とは何なのでしょうか? ケンカの原因は、彼女でもないのに、甘えてくるくせに、告白の返事をはっきりしてくれなくて逃げているので私がぶちギレました。

  • 些細なことで動揺

    些細なことで動揺(緊張)して、結果をより悪くしてしまいます。 今日、職場で電話を受けたのですが、一般の人から外線でかかってきた電話を内線と勘違い、問い合わせ内容もいかにも内線でかかってきそうな事で、思い込みは強固なものに。 話が噛み合わないことに混乱した私は、誰からの電話なのかも確認できず、すごく失礼な感じになってしまいました。 電話に限らず、慣れない状況になったとき、焦って失敗したり、本当のことを言っているのに、動揺のせいで嘘をついている時の反応になってしまったり…。 決して良いとは思っていません。でもいつの間にかそうなっているんです。 誰でも最初は戸惑うでしょうが、私の場合は極端です。 もうこれ以上、自分の嫌なところを晒したくありません。 「慣れ」ではなく、根本を直したいのですが、どうしたらいいですか?

  • 人と話せない。

    人と話すと、緊張して体が熱くなって涙目になってしまいます。 なので、相手の目を見て話す事ができません。 これって病気なのでしょうか? 26歳の男です。

  • 別れた彼と会うことになりましたが、動揺しそうです。

    よろしくお願いします。 私は3ヶ月前に振られました。 その彼と研究室の集まりで会うことになりそうです。時は、明日。 心の中では誠意のないひどいダメ男だったので 別れてよかったと思っているものの、 実際に会ったら動揺してしまいそうです。 会わない間に女性として素敵になって、いつか会うことになったときに “勿体無いことをした”と思わせたいとは思っていましたが、 さすがに3ヶ月ではそんな復讐(?)もできそうになく。 何より正々堂々と会うことに自信がありません。 ちなみに彼はもう婚約をしました。(二股をかけていました) 私は新しい出合いがあるものの、まだ一人です。 何ごともなかったように笑顔で会えればどんなにラクか。 同じような経験をされたことのある方、 心が軽くなるようなアドバイスをお願いします。

  • いるとわかるだけで動揺する相手

    気持ちが高ぶったりして何もできなくなる。 これは相手が異性の場合どういうことなんでしょう? 好きなのか嫌いなのか? 無関心でどうでもいい人に対して動揺はしないと思うのでどちらかだと思うんです。 自分のことではないので詳しいことは言えないのですが、回答者さんの立場だったらで答えてもらって構いません。 回答よろしくお願いします。

  • 男性に質問!動揺したらどうなりますか?

    彼女からH寸前に「浮気してないよね?」ってカマをかけられたとします。 相手はすごく好きな彼女です。 女「してないよね?」 男「うん。」 それが万が一図星だった場合、もしくは心当たりがある場合、動揺しますよね? バレちゃいけないって。 そのまま勃っているものは持続しますか? それとも萎えちゃいますか?

  • 動揺を悟られないようにるすには

    こんにちは。 私はよく周りから「表情豊かで動きが面白いねー」と言われます。 それは私の個性(愛嬌)でありプライベートでは 全く気にしていません。 が、仕事絡み等で(商談等)相手にこちらの手の内を知られたくない場合、私の表情ですべて悟られてしまうのです。 先日、あるビデオに撮られていた自分の姿を何気に見ていると・・・ ●早口 ●必要以上に瞬きが多い ●周りを観察している姿が、落ち着きの無さに感じる などなど。ビデオを見て改めようと心がけているのですが、なかなか改善できません。 ポーカーフェイスとは言わずとも、動揺を悟られないようにするには、どういった心構えをすればよろしいでしょうか。  又、皆さんは緊張する時はどうやって回避していますか?

  • 特定の異性に動揺

    ある異性ともし気まずい感じになってしまったら動揺して、頭が真っ白になって仕事ややってることが手につかなくなったりしますか? 相手の話なので自分はよくわからないのです。 嫌いだったり好きでもない相手なら気まずい感じになっても、思考が止まってしまうほど意識してしまうものなのでしょうか? 同じ職場の人で、その人の行動が不自然すぎるので誰を意識しているのかあからさまに分かるので、この状況を打開したいと思っています。 パッと見、嫌いな相手にする行動(避けたり、うつむいたり、ちゃんと話せなかったり)なのですが、実際は同僚の話によると、気持ち的にはどうもそういう感じではないようなのです。 その人は恋愛経験が皆無で、異性慣れしていない。 また自分が一回半デート的なこと(デートとは言えない)に誘い、そのあとまた誘ってみたのですが、返事が曖昧だったので、嫌だろうからもうやめておくね、同僚として接して欲しい(気まずくなるのは嫌だから)と言ってしまったのが気まずくなる原因だと思います。 この状況をふまえ気にもとめない、異性として見れない相手でも、自然に接するとまではいかないでしょうけど、あからさまに避けたり、動揺して何もできなくなったりするのでしょうか? また話がずれますが、苦手で好きということはあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。