• 締切済み

男性に質問です。

女性です。 もしも付き合ってる女性が、束縛‐干渉‐嫉妬、この3つが絶対的に駄目だとしたら、 やはり、男性的には付き合い難いものでしょうか? また、この3つがNGだとしたら、 相手からの信頼ってどの辺から見出しますか? ここまで要求されたら、付き合っている意味が無いって言う男性も 多いかと思いますが、ご意見おねがします。

みんなの回答

回答No.17

僕の同棲中の彼女はそうですが 束縛が駄目で、心配なだけなら兎も角、干渉は不愉快ってタイプです だから不必要な嫉妬は絶対駄目ですね だから彼女は最初に僕に言います 「こういう友達と、何処そこへ行って何時に帰るけど、遅くなったら夜中」 僕は「はい行ってらっしゃい、気をつけて」というだけです 帰った彼女が食べられる簡単な食事を作るくらいですね だけど、二人で居る時は僕だけの彼女ですから 心は僕のところにあると、彼女を見ていて確信してます 抱き締めた時に分ります 嘘付けるほど、お互いに器用でもないですしね

mie-mie-mie
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187155
noname#187155
回答No.16

40才既婚の男性です。 言葉の捉え方にもよりますが、極論の置き換えとして、 「私は、あなたの所有物では無いのだから他人のあなたが私の行動に制限し束縛をしないで、他の男と遊んでいても私的には浮気じゃないので干渉しないでください。 勿論、間違った事をしているとは思っていないので嫉妬をされる覚えもありません。」 とも置き換えられますよね。。 解釈も人それぞれ読み取りかたも違うとは思うけど、こんなこと質問者様が言われたらどう思いますか? また、このような事を相手にぶつけている時点で、あなたが相手を束縛しているとは思えませんか? 何をもって付き合っているかなんて言うのは人それぞれですが私的には度合いの問題かとおもいますし、信用・信頼って年月をかけて築くものでしょうから気付いたら信用ができている感じなんじゃないですかね。

mie-mie-mie
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.15

自分が彼女を大切に思うのと同じくらい彼女が 自分のことを大切に思っていると信じられるなら 束縛も干渉も嫉妬もないでしょう。 相手に犠牲を強いることなく信頼を構築するには 完全にオープンなコミュニケーションしかないですね。 相手が自分のために犠牲を払ってくれることを信頼の 証にするのではなく、相手が自分に対して心を開いて くれることを信頼の証とします。

mie-mie-mie
質問者

お礼

自分が彼女を大切に思うのと同じくらい彼女が 自分のことを大切に思っていると信じられるなら 束縛も干渉も嫉妬もないでしょう。 ↑自分の中ではこのような関係性だと思っていました。 しかし、極端に短気になり、起こっている最近の姿を見ていると、 とても、不可解だったので、親友に相談すると、 私のツラツラーとしたところが原因なんではないの?と いわれました。 たしかに仕事や友人との付き合いなど、 気が向いたほうに向いてしまうのも確かです。 彼氏や旦那さまオンリーで生活が廻っている女性を見ると、 素晴らしいなと思います。 この癖が直れば良いのですが、治ってないそうなので、 難しいですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

 早速ですが、大半の男性が、「束縛-干渉-嫉妬」するとは限らないと思います。  以下、私の私見ですが、男性がこれらのことを言い出すときは、恐らく、自分に自信が無い時だと思います。    自分に自信が、意識的にせよ、無意識にせよ無い時に、自分のプライドを守るために、相手を「束縛-干渉-嫉妬」して、その欲求を満たすんだと思います。  考えてもみてください。もし、相手方の男性が絶対的に自分に自信をもっていれば、貴女が自分の知らないところで、どんな状況になろうとも、「絶対、自分のところに戻ってくる。(又は裏切らない)」と思うと思います。  ですので、もし仮に、男性が、このようなことを言い出したら、その理由を聞いてみて、その理由に聞くべきところがあれば、聞けばよいと思います。(例えば、その理由が貴女の身を案じての言葉であったりです。)  そうでなければ、本質的にそのような男性は、自分を守るために、周囲を犠牲にし、かつ、それに気づかないことが多いので、あまり深入りされないことをお勧めします。    

mie-mie-mie
質問者

お礼

自分ではそのような態度を取っていたつもりはなかったのですが、 長年の付き合いであるにもかかわらず、中々、次のステップに 進めないので何が原因なのだろうか、と考えていた矢先に、 親友からこの3つの行動パターンが昔から強く出ているからだよ、 とアドバイスを受けました。 ただ心の自由はいつも欲しいということは事実で、 信頼していれば、あえてベタべたとしなくても大丈夫だろう、 と思っていたのですが、この3つが彼のことを遠ざけている最大の 理由になっているなんて想像もしていませんでいた。 こんなちょっとした質問でも16人モノ方お答えくださっている。 ということは、これは誰にとっても当てはまる切実な問題なのだな、 と改めて思いました。 また回答者間が仰るよう、彼は特別自信がない性格の持ち主の 様です。 いわゆる、完璧主義を装っていますが、 その裏に、実は負け戦はしたくない、と言う想いがあるようです。 丁度、今が二人にとって過度機。 自分自身もこれから彼とやって行くか、 それとも一度白紙に戻すべきか考えるべきかと思いました。 正直、私自身も彼とだけ向き合ってやって行ける自信がありません。 仕事というか、自分の生き方のほうが大事なので。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

正直に答えます。 「付き合う訳ねぇだろっ!!そんなふざけた女!! そんな女は、一生独身でいろっつぅんだよっ!!」 そんな女が この地球上に一匹でもいる事が許せねぇっ!!

mie-mie-mie
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

その3つが完全NGなら付き合うのはムリですね。 ・ 親が子を束縛するようにその身を案ずるがあまり束縛する   ・ 相手の力になりたいから相手の事をよく知る為に干渉する ・ 嫉妬した後に自らを省みて反省し成長出来るよう努力する 何れも圧迫感から関係が破綻しない程度にとどめますが。 微塵の【束縛】【干渉】【嫉妬】も許されない完全NGとなれば 二人の間には【断絶空間】が存在し関係が成立しない為信頼は見出せません。 関係としては駅で偶々話をする行きずりの人・・・それと同じレベルだと思います。

mie-mie-mie
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144629
noname#144629
回答No.11

束縛、干渉、嫉妬、この3拍子が揃っていたら、正直キツいかも知れませんねっ(苦笑) とくに束縛と干渉は…(泣) 嫉妬は時には必要かも知れません、可愛いなと思うこともありますから。 ただ、束縛や干渉に変わるような嫉妬は困りますけどねっ。 相手からの信頼… 常に堂々としていることでしょう!

mie-mie-mie
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lavino72
  • ベストアンサー率23% (74/317)
回答No.10

人それぞれだと思います。 ただ、上記3つがダメというのは苦痛と思う人が多いのが現実かもしれません。 実際少数ですが、束縛、干渉、嫉妬しない人います。 その人達はお互いの事を干渉しあいません。 ただ、その人達はお互いが同じ価値観だからうまく行っています。 どちらかが我慢するという事はしていません。 その人達は異性と2人きりで出掛けるし、相手がやっても気にならないと言ってました。 どうなったらそう思えるのか自分には全く理解が出来ないんですが。。。 mie-mie-mie さんもそういう人を探して付き合う事が出来れば何の問題もないと思います。 もし付き合った相手の男性が束縛‐干渉‐嫉妬をする人なのに、ダメというのは酷かと。。。 そうなると「相手に我慢させる」「付き合うのを我慢する」「質問者さんが束縛を我慢する」と 誰かが我慢しないといけない恋愛になってしまいます。 逆にmie-mie-mie さんの彼が「絶対他の男と会うな。」と言われたら我慢するのイヤですよね? 利害関係が一致しないわけです。 そうなると恋愛はうまくいきません。 同じ趣味の人を見つけるんじゃなく、同じ価値観の人を見つけるのが大切な事だと思います。 難しいと思うけど。

mie-mie-mie
質問者

お礼

実は彼との価値観はほぼ一致しています。 このことは普段の楽しいシチュエーションから分ったことではなく、 今回の震災の時に良く解りました。 それが一つ関係を進めるきっかけになったのですが。 ただ、最近思うことはお互いに仕事が大事ではあるものの、 やはり、正直なところ男性は第一線で自分の 好きな女性が働くことよりも、 自分の傍で穏やかに暮らして居て欲しいという気持ちが 強いのかな~と。 自分自身もそのことを決して悪くは 思っていなかった時期もあるのですが、 人からこの3つが抜けて切っていない、と言うことを言われた時に、 果たして上手く行くのかな?と疑問を持ってしまったのです。 昔の自分にスウィッチが入ってしまったと。 好きな人といることは、もちろん誰にとっても幸せなことです。 でも、また多くの人と関わり合い人脈を広げていくことも、 人生の醍醐味の一つですよね。 ここでは浮気云々ではなく、 世界観の違いなのかな、と思うのですが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dpl
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.9

同様に女性も男性に対して、束縛‐干渉‐嫉妬をしないという事でしょうか? だとすると、お互いに相手が何処で何をしていても感知しないという事ですよね? 信頼関係が生まれない気がします。

mie-mie-mie
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uri5109
  • ベストアンサー率34% (241/697)
回答No.8

男性です。 付き合いにくいとか以前に楽しくなさそう。 人によって何が束縛で、何が干渉で、何が嫉妬なんてわからないし。 自分が「これなら大丈夫」と思ってしたことが、結局NGだったりするかもしれない。 そんなことを考えて、様子を見ながら付き合っても、ちっとも楽しくなさそう。 信頼はNGワードに関わらず、相手の言動からしか得られませんが、 そもそも信頼に値する女性かどうかに疑問を抱きそうです。 付き合っている意味が無いどころか、この女性に対する興味が失せます。

mie-mie-mie
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 束縛について男性に質問いたします。

    束縛について男性に質問いたします。 \人によると思いますが、男性はどの程度束縛されたいですか?全くされたくありませんか? こんな彼女はどう思いますか? \ ¬   ×まではいいけど、風俗は嫌だ。 \連絡は毎日欲しい。 \嫉妬してるみたいなことをよく言うけど、ただ会話を楽しむだけで、冗談っぽく言う。 これくらいの程度の束縛ならどう思いますか? たくさんの方の意見待っています。

  • 男性に質問です。

    男性って女性の容姿に関しては女性以上に煩いじゃないですか? たとえば、生理的にダメだと思ったら視界にも入れない。 今、会社ですごく気になっいる人がいるのですが、 相手に気にいられてるのかどうか判断に困っています。 たとえば、話をしている時にジーッと口元を見てきたり、 他の男性社員と話をしていると何度も目の前を行ったり来たりします。 時々、その対応に困りすごくはずかしいのですが、 これって、気にいられているのでしょうか? それとも、NGでしょうか? ご意見お願いします。

  • ※必須 男性限定!! 男性の心理を教えて下さい!

    閲覧有り難うございます。 会社のただの同僚とかではなく、現在付き合っている彼女とか元カノとか、片想い中の女性について(恋愛対象の女性・恋愛感情がある女性)質問します。 男性にとって【嫌な女】って、どんな女ですか? よく【束縛が激しい】とか、【干渉されたくない】とか、【重い】とか、あげたらキリがないと思います。 が、【具体的】にはどんなことを【束縛】、【干渉】、【重い】と思って、【嫌だ】と思っているのかを、教えて下さい!! 元カノの〇〇だけには我慢することが出来ずに別れた、とか、どんなに可愛い女(外見、性格)、料理上手、床上手でも、こんな女とだけは絶対に付き合いたくない!と思う女はどんな女ですか?

  • 男性に質問です!

    男性に質問です! (1)付き合ってない女性に嫉妬することはありますか? それは自分にとってどんな位置付けの女性ですか? (友達、好きな人など…) 何故嫉妬してしまいますか? (2)告白されて振った相手に嫉妬したことありますか?何故嫉妬してしまいましたか? 友達の身近に上記のような男性がいます! 私なら好きな人が他の女性と仲良くしてたら嫉妬してしまいますが、ただの友達とかに嫉妬しませんのでその心理がわかりません! 教えて頂けるとうれしいです…

  • 男性の気持ちがわからない

    私と彼は同級生で今年30歳。 彼からのアタックのおかげで私は27歳にして初めて彼が出来て、それが今の彼です。 彼にとって私は4人目の彼女です。 私は彼から好きだよと言ってもらえないことで悩んでいます。 彼は私から「好きだよ」と言うと「オレも」とだけですが返してくれます。 彼に「何でそっちから好きって言ってくれないのー」と普通の感じで聞いたら、恥ずかしいっていうのが大半だと言っていました。 しかし前に話していたときに彼は3人の元カノには「好きだよ」などの言葉を自分から日常的に口にしていたり、愛されているか不安で嫉妬や束縛もしていたと言うことを知り、ショックを受けました。 今までの彼女には自分から好きと言っていたのしてるに私には私から言わないと言好きとってくれないなし、私は嫉妬も束縛もされたことありません。 なので私のことはそこまで好きじゃないのかな?と悲しくなりました。 前に私は不安になり「私といて幸せ?」と聞いたら「幸せだよ。誰かにこんなに愛されたことは初めてだから」と言っていたのに…。 そして「何で嫉妬や束縛してくれないの?」と聞いたら「信頼してるから」だそうです。 しかし今まで交際経験のない私にはそのようなことを言う意味というか、男心がいまいちよく分かりません。 男性にお聞きしたいのですが、私の彼のような行動や言動はどう思いますか? 私は本当に愛されているのでしょうか。 とても不安です。 回答よろしくお願いします。

  • どの辺までが束縛?

    「束縛」しすぎて言われる事ありますが、一体どの辺までが相手を不快にさせる「束縛」なんでしょう? 僕が思う極端な(笑)束縛は「一時間おきくらいに携帯のメールなり電話しなくては駄目」とかかな?(^^; 女性の方には「ここまで束縛されたら嫌になる」というご意見を、男性の方には「実際こういう経験して(されて)嫌になった、(嫌がられた)」っていうご意見聞かせてください。 (別に男女関係なくご意見くださってもかまいません)

  • 男性は酔ってる時としらふ、どちらが本音でしょうか?

    男性にお聞きしたいです。 皆様はしらふの時とお酒に酔ってる時と どちらが本音が出やすいですか? 彼は、基本、超超超仕事大好き人間(40代前半)です。 何よりも仕事優先で連絡無精です。 でも、私には毎日メールしてと言います。(勝手です) 私は普通に仕事をしてて、女友達はいなくて男友達が多いです。 彼は、男性と会うのは構わない、自分に報告してくれればいい、 と言ってました。 自分が束縛されるのが嫌いだから、束縛はしない、 束縛したところで意味がない、要は信頼の問題だ、と 普段から言ってました。 だから、あまり嫉妬とかしないタイプだと思ってました。 彼自身は男っぽくて明るく楽しいキャラで頼りになるし、 女性の方から寄ってきてしまうので、どこに行ってもものすごくモテます。 私はあまりモテて欲しくありません…。 ただ、お酒が入ったら少しいつもと違う感じになります。 彼はお酒はむちゃくちゃ強くて、あまり酔わないんですが、 普段よりさらにハイテンションにはなりますし、 とにかくベタベタいちゃいちゃしたがります。 私は人目が気になるので、結構、恥ずかしいです。 ちなみに私はお酒が全く弱くて、甘えてふにゃふにゃになります。 この間、二人ともかなり酔った時に、急に 彼に「お前はもう男と連絡とるな、俺は嫉妬深いぞ」と 言われびっくりしました。 どちらかというと嫉妬しない人だと思ってたので。 彼の本音はどちらだと思われますか? 何か男性特有の心理とかあればお教え下さい。 ご意見、よろしくお願いいたします。

  • [女性に質問] 男性に求める事

    女性の皆さんへ質問です。 彼氏にしたいと思う男性に、求める事柄は何ですか? 逆に絶対にNGな事柄、 それぞれ上位三つを教えて欲しいです。 女性の視点からのご意見を宜しくお願いします。

  • こういうタイプの男性を満たすには? 男性のご意見もお願いします。

    こんにちは。 ・自由が好き。束縛はされたくない。 ・自分の都合に合わせて欲しい。自分が優位に立っていたい。 ・本当はさびしがり屋。でも強がる。本当はもっと会いたいけど、強がって自分の時間を優先させる。(自分が優位に…) ・自分がいそがしい時は構ってほしくない。相手のことも構わない。 ・実はかなり嫉妬深い。 このような男性とうまく付き合う・満たすにはどうすればいいですか? 彼に極力合わせてあげればいのでしょうか? それともこちらも自由にしてあまり甘やかさないほうがいいでしょうか?^^; また、嫉妬深い男性(異性と二人きりで食事もダメ)は、彼女が内緒で他の異性と会っている(体の関係ではありません)と知ったとき、どう思いますか? ご意見お願いします。批判的な表現はご遠慮ください。

  • 束縛させる男性?邪推してしまいます。

    束縛されたい男性っていますか? 私は30代女性です。ちょっと長文になりますが、ご意見頂きたいです。 これまで男性に「他の女性と二人で会ったり飲みに言ったりしないで」とか 言ったことありませんでした。 だからと言って全く嫉妬しない訳ではありません。 結構ヤキモチ妬きだと思います。 ただ、私自身が女性の友達が少なく、ほとんど男友達ばかりです。 これはもう子供の頃からで、女の子グループが苦手だったため、 自然に男の子とばかり遊んでいたので、 親友といえる友達は男の子ばかりでした。 男の子の方が気を遣わず、気楽に遊べたんです。 学生の時も、結局仲良くなるのは男性ばかりで。 大人になった今も、女友達と旅行、とか一度も行ったことがありません。 彼氏とか男友達としか旅行は行ったことがありません。 そこで、本題なんですが、自分が男友達が多いので、 これまであまり、付き合う男性に 友人関係を束縛するようなことはしたことがありませんでした。 最近、お互い好意をもって仲良くしている男性との 会話のやり取りの中で、半ば誘導的に上記のようなことを 「言わされました」 (長くなるので、詳細は割愛しますが、お酒も入っていて、 私の嫉妬心を煽り、言わされたって感じです) 彼は女性の扱いが巧く、男性としても魅力的でとてもモテる人です。 確かに、女性の方から寄ってくるタイプなので、 私も心配してないと言ったらウソになります。 でも、「他の女性と会わないで」などと言ったのは初めてです。 そして、彼はすごくあっさり「了解したよ」と言ってくれました。 こういう束縛みたいなこと言われるのって、 男性はイヤな人が多いかと私は思ってました。 でも、彼は私がそう言うのを待ってたように、あっさりと。 これって…時間が経つにつれて、何だか試されてるような気がしてきました。 こうして約束をしてしまえば、あとは信頼の問題です。 彼が今後、怪しい行動があっても、証拠でもない限りは、 約束した彼を信じるしかない訳で…、 つまり、私が彼をどれだけ信じられるか、ということになってきます。 何だかずるくないですか? 彼はそのためにわざわざ自分を束縛させたのでしょうか? それとも、私はひねくれてますか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

Wordのフォントの編集について
このQ&Aのポイント
  • Word文書内の数字とカタカナを一括で半角と全角に変換する方法を教えてください。
  • 平仮名、漢字、ローマ字を異なるフォントに設定する際、文書を開いてもフォントが変わらないようにする方法を教えてください。
  • Officeのバージョンの違いによるフォントの変更やサイズのバラバラ化を解消する方法を教えてください。
回答を見る