• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:訴える場所はありますか?)

「I社」からの仕事の対価増額を支払わず。訴訟を起こす相談先は?

このQ&Aのポイント
  • 「I社」との契約に基づき対価の増額を約束したが、支払われない。増額分は「X社」からの入金がないと支払えないと言われるが、元々の約束も実行されず困っている。相談先を探している。
  • 「I社」との契約に基づき対価増額の約束をし、増加の仕事も対応したが、支払いがされない。訴訟を起こすまで待つか、「X社」との契約を断って支払いを受けるか迫られている。
  • 「I社」との契約に基づき対価の増額を約束し、増加の仕事も対応したが、支払われない。訴訟を起こす相談先を探している。弁護士代や時間の負担が気になる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的な問題として口頭はまずいです、メールでも何でも良いので残っている物を確保して下さい。 例えば増分に対しての話しをして、相手が親元が支払えば支払う気があるみたいな事を言った物でも構いません。 できるだけ受発注は口頭べーすではなく、何らかの文字にしましょう。 本題ですが、公正取引委員会に下請法違反という事で訴えられる案件かと思います。 何をどう幾らで作ると言う話しをしたのか時系列で簡素に纏めた資料と裏付ける資料があれば良いです。 普通の会社なら公正取引委員会からの調査依頼だけで折れてくるとは思うのですが… 窓口はこちら> http://www.jftc.go.jp/sitauke/window.html

spring136812
質問者

お礼

本当に困っているので心から感謝いたします。早速公正取引委員会に訴えることを検討します!! 本当にありがとうございます!ペコm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#159030
noname#159030
回答No.6

少し判りにくかったみたいですね。法テラスは弁護士相談の場だけじゃなくて弁護士に依頼することもできるんです。話しが合えばですが。 簡易裁判所に提訴(厳しくなると思うが、働いた分を取りたいなら手っ取りはやい。)時間が掛かってもいいなら公正取引委員会でもいいんです。

spring136812
質問者

お礼

なるほど~。 公正取引委員会は時間が掛かるのですか・・・ でも、弁護士に頼むのは小額な上に報酬を支払うので非現実かも。。 >期日前に手付金を受け取るというのもあるんだよ。それが支払われなければ仕事をしないというのもね これは立場が弱いと(仕事を貰う身だと)難しいですね・・・ 業界によるのかな。 でも、検討してもらうだけなら言ってみる価値はありますね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159030
noname#159030
回答No.5

法テラスは弁護士の相談のところです。 簡易裁判所は書類がなくても受け付けますが、相手の会社が知らないよといったら話しが長引くので あなた自身が勉強して裁判するか 弁護士頼むか あまり当てにはならないが、他のひとのいうとおり公正取引委員会に申請するか 弁護士立てて裁判かですね。 書類があれば最高裁の判断と同じ効果があるから本人訴訟でも勝てるということです。 だめもとで少額訴訟するしかないですね。 拒否したら裁判になるが。 それから逆の発送で、期日前に手付金を受け取るというのもあるんだよ。それが支払われなければ仕事をしないというのもね。 大半は手付金が入ってから仕事を請けてるんだよ。 何でもいいからメールとか電話の記録は残ってないの?警察に駆け込むのもいいが、相談するひとを選んでよ。中には怠慢なやつもいるから。

spring136812
質問者

お礼

>法テラスは弁護士の相談のところです え?そうなんですか。では何故下に書いていただいたのでしょうか>< 警察なんかに駆け込んでも、目的は捕まえることになるので絶対お金は取れないと思いますが。 「公正取引委員会」の方が親身でしたが、こちらもあてにならないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159030
noname#159030
回答No.4

仕事の商談は契約書を交わすのは、当然ですが。最初は口頭ベースでいいが、なぜ書類を要求しなかったのですか?それがあれば、(民事なら弁護士はいらない)本人で訴訟を充分戦えます。 法テラスや簡易裁判所があります。簡易裁判所を通じて書類を送れば一月でもあればいいです。 たいした金額でないなら請求はできます。

spring136812
質問者

お礼

>書類を要求しなかったのですか? 全くです。。。(泣) これがなければ法テラスや簡易裁判所では受け付けてはもらえないのでしょうか・・・・(TT;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あっ、他の方からトラップがどうのと言う話しが出てますが、これは上手くやらないとまずいです。 当然の事ながら、発注した機能が動作出来なければ(顧客が検証出来ない状況を作れば)先方の支払い義務まで無くなります。 それに納品期限に動かなければ先方からの違約金発生のネタ元にされて、逆提訴される可能性を作る事になります。 無益な争いの種を作っても余り良いことはありません。 基本的な話しとして、中間会社も辛い所があるので、落としどころがあれば話し合いで解決するのが一番です。 もし、どーしても駄目な場合は先に言った公正取引委員会の調査依頼などを上手く使ったりして切り抜けましょう。

spring136812
質問者

お礼

確かに。。。^^; 本当に地に足の着いた回答をありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132710
noname#132710
回答No.2

>>たいした額ではないので、訴訟を起こし、弁護士代を支払ったり時間が掛かったりするのも困ります。 弁護士に相談すると、1時間5千円。でも、弁護士は何もしません。別のOKWaveのQAにもありましたが、弁護士に任せて、弁護士の指示どおりにしたら、かえって不利になった事例がありました。弁護士は、お金をたくさんくれるほうの味方です。 さて、ソフトの場合は、契約金額の全額回収できる見込みがないなら、出力機能を制限するようにトラップを仕掛けておくべきです。当然に、ソフトはすべて試験し、出力もできるようにして検収します。しかし、出力時点で「特定のキーワードファイル」の内容が整合しなければ、動作しないようにします。発注元は、データ入力は進む、しかもデータ処理もできる、しかして出力はできない・・・困る。そこで、ブツブツ言って支払う。 当然にあなたの主張は、データセキュリティの機能です・・・と答える。(アナタの勝ち) ●訴えるとこはなさそうなので、二度と不払いの被害にあわないようにトラップを準備しましょう。

spring136812
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんな心無い酷い会社が存在するだけでも腹ただしいです。 でも、そんな手法もあるのですね・・・ 今度はそれも考えよう・・・!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 24年度 行政書士 記述採点お願いします。

    問44 Xは、B市を被告として補償額増額を求める訴訟をすべきであり、形式的当事者訴訟と呼ぶ。 問45 Cは、Aには十分に資力があり、かつ、その執行が容易であることを証明すればよい。 問46 遺留分減殺請求権により、法定相続分の2分の1にあたる分について失効できる。 よろしくお願いします。

  • ある業務をA社が請負いその一部をB社に相談し私に仕事の依頼が来たのです

    ある業務をA社が請負いその一部をB社に相談し私に仕事の依頼が来たのですが私は個人事業主でもなくサラリーマンなので私の知人の会社S社に書類の仕事をお願いしました。 請求はB社の方にしてほしいと言われた事と話の流れから私が窓口となり内容を聞きS社の担当者に伝え仕事をしてもらっていたのですが途中でS社が期限内に書類をそろえられないと言い出しB社に伝えたところ期限を少し延ばしてもいいといわれ何とか伸ばしてもらった期限内には作業を終えました。ですが他にもやってほしい書類がある期限を延ばしたせいで他の作業も遅れが出たといわれ支払いは約束するかあとこれだけやってほしいと他の作業も押し付けられました。 すべての作業が終わり請求をさせてほしいと連絡したのですがまだばたばたしているのと提出したもののできばえが悪いからその分を査定する資料を作るからといわれ1ヶ月半ほど待ちました。 何度か連絡したのですがなかなか連絡が取れず2ヵ月ほどたちもう待てないので請求書だけでも送らせてもらいその内容を見て査定してくださいと申し出たのですがそれも受け付けてもらえませんでした。 後日打ち合わせに出向き話したところ私の下請けでS社がいるのだからあなたが全額立て替えてS社に支払え(消費者金融に借りてでも)といわれました。他にA社もS社の提出した書類のできばえが悪いからその分も私に支払えと言ってきました。いま現在も一円の支払いもされていません。 私はどうしたらいいのでしょうか?訴訟するしかないのでしょうか?(できれば会社員なのでさけたい) 私に支払いの義務はあるのか?ということとA社に責任はないのでしょうか? また 訴訟した場合私と会社に何かありますか? 大変困っています詳しい方がいたらアドバイスお願いします

  • カードローン、まとめたほうがいいでしょうか?

    現在、銀行系カードローン3社に返済をしています。 毎月の返済額は、合わせて22000円です。 その中で金利が一番低いところから増額の電話をもらいました。 低いと言っても、12%ですが、残りの2社は14.5%と14.6%です。 増額になった分から残りの2社に返済し、まとめた場合、月々の支払額は20000円になります。 質問をみていると、まとめればいいものではない、という回答もみられましたので、どうしたものかと悩んでいます。 私のケースの場合、一本化するのはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 信用創造について質問です。

    信用創造について質問です。 ウィキペディア(http://bit.ly/9RP4K9)によると信用創造とは ---------------------------------------------------------- A銀行は、X社から預金1000円を預かる。 A銀行は、1000円のうち900円をY社に貸し出す。 Y社は、Z社に対して、900円の支払いをする。 Z社は、900円をB銀行に預ける。 この結果、預金の総額は1900円となる。もともと1000円しかなかった貨幣が1900円になったのは、上記2.の結果として、Y社が900円の債務を負い返済を約束することで900円分の信用貨幣が発生したことになるからである。この900円の信用貨幣(預金)は返済によって消滅するまでは通貨(支払手段)としても機能する。このことはマネーサプライ(現金+預金)の増加を意味する。 さらに、この後B銀行が貸出を行うことで、この仕組みが順次繰り返され、貨幣は増加していく。このように、貸出と預金を行う銀行業務により、経済に存在する貨幣は増加する。 ---------------------------------------------------------- といったもののようですが、ここで疑問なのが、利子の存在です。 もともと千円しかないものに利子を付けて貸し出すということは 確実に存在しないお金を払わせる約束をするということにならないのでしょうか。 もともと千円だった貨幣が五千円に増えたとして、五千円に仮に金利分20%を 上乗せしたとすれば、全ての貸し出しを解消した時にはもとの千円プラス千円が 必要になってしまいますが、そもそもそんなお金は存在していないように思うのですが…

  • 続けて2つの質問をさせて下さい。まずは慰謝料の増額理由です。

    3度目の質問に成ります  判らない事ばかりなので聞いてばかりで申し訳有りません。 ある弁護士さんのサイトで以下の様な事を見つけましたのでお答え下さい。 慰謝料の増額についてですが。 通常の場合に比べ、精神的苦痛の程度が大きい場合  これは、主に加害者側の過失の大きさや、事故後の態度の悪さ等により、事故に対する被害者の精神的苦痛が増大したと認められ、慰謝料が増額される場合です。  加害者の事故後の態度の悪さでは、次のような事情が斟酌されています。 1)不自然、不合理な供述(否認) 2)謝罪なし 3)証拠隠滅(同乗者に虚偽証言強要、事故後に飲酒等) 4)救護せず 5)逃走、ひき逃げ、逃走しようとする。 6)加害者側からの訴訟提起 7)被害者に責任を転嫁するような言動 と有り該当は 2)未だに謝罪なし 過失を認めず 4)救急車 警察は自分で呼びました 7)事故のが起きたのは貴方が悪くこちらは事故のお陰で仕事が半日滞る事になったと言われました。 上記のような慰謝料増額事由があるときは、迷わず慰謝料増額事由を主張して、増額賠償を勝ち取らなければなりません。民事訴訟では、「弁論主義」というものがあり、主張しない以上、裁判所は取り上げてくれないのです。 ともあり当方が起こす少額訴訟では対称に成るでしょうか。

  • 商売の取引について

    リフォーム会社を経営しています  A社には仕事を出す方で B社は仕事をいただくほうです  A/B両社は知り合いです  仕事の紹介者が集金をし A社の支払いを約束をしていました(当社とは利益分の分配でA社を紹介)が 金を使い込みしたことで 支払いができていません 話し合いの中 当社がBから集金があることを聞きつけて A社がB社にその支払いを当社に払わずA社に支払ってほしいと FAXを送りました それは合法なのでしょうか? 急いでいます よろしくお願いいたします

  • 養育費増額請求

    アドバイスをお願いします。 数年前に離婚し、その後子連れ再婚しました。今のパパと子供は養子縁組したので、調停で元夫からの養育費0を承諾しました。 しかし、先週妊娠が分かり、喜んでた矢先に、母子家庭だった頃に合った交通事故の民事訴訟をされていました。 私は自転車だったのですが、相手の怪我が大きく、下手をすれば1000万程の支払い請求の判決が下るかもしれません。 もしそうなった場合は、どこかに借りて分割で返すか、事故の相手に分割支払いをお願いしようと思っています。相手は原付です。 そうなると、出産後、会社復帰しますが、情けない話ですが2人を育てていくのは正直大変です。 返済期間(仮に月10万の返済で9年間)、元夫からの養育費を0より増額する請求は調停(審判)通りますか? 希望としては出来れば月3万で9年間分を先に一括支払いで受け取りたいです。(実は離婚時に口約束で養育費を約束したのですが、一銭も払ってくれなかったので・・・・)

  • 個人事業主が合同会社に支払い請求してもしてくれない

    わたしは個人事業主でWEBのお手伝いをし、 合同会社XさんはWEB制作のお仕事をしています。 いつもA社とB社の二つの会社から発注があり その合同会社さんがお仕事を請けわたしのほうにお仕事を頼んでくれています。 A社→合同会社X→わたし B社→合同会社X→わたし しかも定期的にお支払いをしてくれています。 6年の付き合いがあるのと、個人事業主っていうのもあり売買契約などの契約もしておらず いつも請求書を書けば 1ヶ月ほどで支払っていただいておりました。 ただし、今年にはいってから支払いがストップし、 半年も待っているので支払われず 支払ってもらえるよう電話やメールをしました。 そのあと「今月末払います」とメールがあり、そのあと連絡がなく 結局その月末には支払われませんでした。 連絡がとれないので、連絡手段がなくなり 合同会社Xさんと取引のあるA社さんとは直接話もしたことがあるので 合同会社Xさんと連絡のやりとりがあるのか確認したく 「心配なのでA社さんに確認をとろうとおもいます」と合同会社Xさんにメールをしたところ すぐにこんなメールがかえってきました。 「昨日1月分のみ入金してあります。 ちょっと、一度には厳しいので、 また残りは月末入金していきます。 あなたから私のクライアントに連絡することでクライアントから 私への仕事が無くなった場合は あなたへの支払い以上の 数百万の大損害になります。 その点ご承知ください。 B社さんとのお仕事については、こちらもまったく利益が無いので 3人でもう一度話ししたほうがいいですね。」 という返事が返ってきました。 今年の1月分の振込みはまだ振込みされていません。 とりあえず「支払い計画を教えてもらえませんか?」という返事をだしましたが まだ返事はありません。 早く支払ってもらいたいのですが、どうすればいいかわかりません。 請求書には請求書期限をつけなかったのが問題なのでしょうか。 B社さんとわたしは会わないといけないのでしょうか? どう対応していいか誰か教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 労働基準法違反による刑事告発

    退職した会社に未払い分の支払を求めておりますが、 支払がありません。監督署に申告し是正勧告も出されました。で民事訴訟を検討しています。 監督署に刑事告発できるとのことですが、訴えた側に利益はないと思いますが?民事訴訟の判決では考慮されますか?また刑事告発すると会社の態度は変わりますか?

  • 消費者金融のお金の貸しかた

    消費者金融のお金の貸しかたを詳しく知りたいです。 1、審査の時の提出書類は、免許証か、保険証だけ? 2、枠を、10万、20万・・・・50万と増額していくみたいですが、10万枠で、毎月の返済額がどれくらいなんでしょうか?それを何ヶ月くらいちゃんと続けると、増枠しましょうか?という話しになるんでしょうか? 3、借りて、返して、借りた金で返して、また借りて・・・ということを続けながら増枠していくようですが、借りている同額を追加で貸して、さらにプラスアルファ貸すのであれば、借り替えた金額については、要するに返済期限を延長しているだけで、増額分が加わることによって、当然月々の返済額が増額されるということであれば、銀行みたいに融資開始時に、源泉徴収票とか、所得証明書で厳格に支払能力を審査しないかわりに、数千円程度の支払から、少しずつ、月々の返済額を増加させていくことで、債務者の支払能力を審査「しながら」、融資を実行していることのように思われますが、そういう理解は間違っていますか?