• ベストアンサー

指針と方針の違い

「指針」と「方針」の、意味の違いがよく分かりません。 できるだけわかりやすく説明してもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • edie
  • お礼率96% (482/499)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.4

> 指針と方針の違い どちらも「これから進むべきみちを示すもの」の意味では重複していますね。 私は以下のように解釈して使い分けていますが、いかがでしょう。 参考になれば幸いです。 ・指針……すすむ主体に対して、外部から指し示すもの ・方針……すすむ主体自らが判断・決定して、方向を示すもの

edie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その例は分かりやすいですね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

>>>指針という言葉は「物事に対する拠り所」とも捉えることができるでしょうか? >>>また回答をいただければ幸いです。 へいっ まいどっ 「指針」=「物事に対する拠り所」 ではありません。 ただし、文章として指針が書かれているとき、その内容を見ることが勉強となり、結果的に「よりどころ」になる、ということが発生することはあります。 たとえば、 「文章を書くときには、最低でも20字につき1か所に読点を打ちましょう」 という指針があれば、 「ああ、そう書くと読みやすいのだな」 ということがわかる、というようなケースです。 あと、前回回答で一言忘れましたが、 「方針」というのは、自分自身1名だけの場合にも使う言葉です。 <例> 「私は、大学在学中に自力で3つぐらい国家資格を取る方針で勉強を進めています。」 「円の接線の方程式を求める問題を、微分を使わない方針で解いてみる」

edie
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 指針は必ずしも物事に対する拠り所とはいえないんですね。 また、指針・方針の例は分かりやすいものでした。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 辞書を引いても明確な違いが書かれているわけではないのですが、 「一般的に、こうあるべき」「こうしたほうがいいですよ」という基準のようなものが指針です。 (近頃は、「指針」と言う代わりに「ガイドライン」とも言ってますね。) 対して、 「こうしなさい」「こうするぞ」「こうやりましょうよ」というふうに(一部の)人間の意思によって多くの人の行動が左右される意味合いが強いものが方針です。

edie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までは漠然とした認識しかなく、おっしゃる通り辞書を引いても違いがはっきりしなかったので質問しました。 このような違いがあるんですね。 僕は指針の方が強い言葉かと思っていましたが、どうやら逆のようですね。 指針という言葉は「物事に対する拠り所」とも捉えることができるでしょうか? また回答をいただければ幸いです。

  • deus4649
  • ベストアンサー率45% (112/248)
回答No.1

指針 事を行うに道案内・・Guide、磁石の針・・Pointer 方針 目指す方向・・Course、目的政策・・Policy 指針を与える、、、、 一方、方針を立てる・・施政方針演説

edie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 選挙で投票するとき、なにを指針としていますか?

    選挙で投票するとき、なにを指針としていますか? 政治に明るくない一市民として、 他の方がどのような考えで投票者を決めているのか教えていただきたいのです。 自分は基本的に政党の言い分で判断していましたが、 昨今の、公約無視など当然という感覚を見せつけられると もはや指針にはなりえない気がしています。 かといって個人の言い分をみても、結局は党の方針に従うばかりのようですし。 近年は無意味だとわかっていても白紙投票ばかりです。 参考となる方針を教えてくださいませ。

  • 新・保育所保育指針について

    平成20年3月31日に保育所保育指針が改定され「新・保育所保育指針」になったそうですが 今までの保育所保育指針との違い(改定された箇所)を教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • “監督指針”の持つ意味は?

    “監督指針”として行政が多くの事業者向けに出してきますよね。 ただ、私には“監督指針”の持つ意味とか影響みたいなものがイマイチ分かりません。法律とは違うんだろうなとは思います。 では、現在、出された監督指針に対してそれに沿った運営内容で無い場合には、業務停止みたいなことが起こりうるのでしょうか?。 それとも何らかの法令を出す前の周知的な意味合いで作成されたものでしょうか? お分かりの方がいらっしゃればお教えくださいませ。m(_ _ )m

  • 刃形の指針?

    いろいろな電流計を探してみると,刃形の指針が付いている.というのを見かけました. 刃形の指針の利点は何ですか? そもそも,刃形の指針とは何ですか?

  • 「指針」には、罰則はないものですか?

    「‘指針’と名の付くものには罰則は無い」なんていう決まりは、どこかにあるのでしょうか? 或いは、「罰則がある指針もあるし、罰則がない指針もある」のでしょうか? これが判ると非常に助かります。法律の素人でも理解出来る様に、どなたかお教え下さい...。

  • 検流計の指針について

    市販の電気のテキストにコイルの相互誘導の説明がありました。それによると、図のスイッチを入れると、赤い矢印のような電流が流れ、検流計は(+)側に振れる、とありました。検流計内を(+)から(―)に電流が流れた場合、検流計の指針は(+)側、つまり、右側に振れるという説明で間違いないのでしょうか?

  • ダイヤルゲージと指針測微器

    教えて頂きたいのですが、ダイヤルゲージと指針測微器とは同じでしょうか? もし、違うのであれば詳しく教えて頂きたいです。購入を頼まれたのですが、違いが解らず苦戦しております。

  • 育児方針の違い。

    育児方針の違いで困ってます。 特にご飯の事でモメるのですが… 私はいろいろ工夫して子供にご飯を食べさせようとしてるのに、 少ししか食べないなら食べないで、後でパンでも食べさせなさい。 といってパンと牛乳ばかり与える曾おばあさんに困ってます。 旦那に言ってもらっても、優しい言い方で私が話しても 隠れて与えてるみたいで、ご飯を食べない日が続いています。 子供も子供で、ご飯を食べなくても泣いてわがままを言えば、 思い通りになると思ってしまっていて。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 方針。

    えーっと、何を質問するのか迷ってますけどとりあえず聞きたいことがあります。 ここで回答されてる人についてです。 ここはずいぶんややこしいルールが敷かれてるみたいですけど、ここを長く使われてる人は窮屈な思いをしたことはないですか。 それから自分が見当違いな回答をしてしまった。 そんな風に思ったことはありますか? 見当違いなことを書いたら怒られますか? こういうQ&A方式の掲示板ってあんまり使ったことないんですよ。 皆さんの方針をお聞かせください。

  • 法令、条例と指針などの違い、また見方について

    まず法令などのタイトルについての見方ですが、 労働基準法を例にしますが、条文のトップに以下のようにあります。 ----------------------------------------------------------- 労働基準法 (昭和二十二年四月七日法律第四十九号) 最終改正:平成二〇年一二月一二日法律第八九号 (最終改正までの未施行法令) 昭和六十年六月一日法律第四十五号 (未施行) -----------------------------------------------------------  (1)(昭和二十二年四月七日法律第四十九号)というのは法が(改正して)誕生した日なのか、施行される日なのでしょうか? (2)最終改正は、前回改正した年月日でよいのでしょうか? (3)(最終改正までの未施行法令) についてはわかりません。 さらに、 (4)法令は国の法律、条令は地方自治による法律ですが、指針というのは法令、条例にもありますか? (5)指針はいわゆる「ガイドライン」のことですか? (6)指針は法的な強制力はないですか? (7)基準(「指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準」など) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11F03601000038.html も、指針と同じように強制力はないのでしょうか?例えば基準を満たさない場合どういうことになるのでしょうか?勧告や指導? いろいろ質問してしまい、回答が大変かと恐縮ですが、基本を改めて知りたいと思いました。 よろしくお願いします。 指針は