家から出たくない。人との付き合い方がわからなくなりました。上手く回避する方法はある?

このQ&Aのポイント
  • 先日、忙しいから今日はダメと断わったにもかかわらず、親子で家に入ってきたママ友親子に怒ってしまいました。断っても家に入られると思うと、付き合いたくなくなり、避けてしまいます。
  • ママ友のおうちには、今度うちに呼ぶはとは何度も言いますが、家に入った事は1度もありません。私が悪いの?と思いましたが、これで疎遠になるならいいか・・と思うことしたのですが、それから、事あるごとにチャイムを鳴らし、話をして帰るのです。世間話なので、断る理由もなく話に付き合っていますが、いい加減にしてほしいというのが本音です。
  • 上手く回避できる案がありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

家から出たくないんです・・・

人との付き合い方がわからなくなりました。 先日、忙しいから今日はダメと断わったにもかかわらず、親子で家に入ってきたママ友親子に、 私にもダメな日があるからこんなのは困るわ。というと、怒ってしまいました。 遊びにきた子は、親が傍にいないとダメらしく、必ず親子できますが、 その日は用事があり、今日はダメと止めているにもかかわらず、親の手を引いて、どんどん入って来ました。 お母さんの方にも言いましたが、子供を止めるでもなく、困った顔をしてはいましたが、 私が進もうとする子供の前に立ち、今日はダメって言い聞かせると、玄関までとお母さんがいい、 結局上がられてしまいました。 どうすればわかって貰えたのでしょう・・ 断っても家に入られると思うと、付き合いたくなくなり、避けてしまいます。 でも、チャイムを鳴らされます。 それまでは、ずっと家で遊んでいました。 家はすごく近所です。 ママ友のおうちには、今度うちに呼ぶはとは何度も言いますが、家に入った事は1度もありません。 断っているのに家に入ってくるのは、失礼だという認識があり、それでも言葉を選んで言ったつもりなのですが、 謝ってるでしょと逆切れされました。 私が悪いの?と思いましたが、これで疎遠になるならいいか・・と思うことしたのですが、 それから、事あるごとにチャイムを鳴らし、話をして帰るのです。 内容は、普通の世間話で、それってわざわざ言いにくる話なの?というものばかりです。 世間話なので、断る理由もなく話に付き合っていますが、いい加減にしてほしいというのが本音です。 そっと静かに暮らしたいと思うのに上手く付き合えません。 チャイムは出るまで何度でも鳴らします。 ぐいぐい来られると引いてしまいます。 上手く回避できる案がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

近所の人に困っていると相談してみる。 あまりごたごたに首をつっこみたくないでしょうけど、「電話して遊びに行ってもいいか聞いてからにしなよ 親しい仲にも礼儀ありってもんで、大人の良い付き合いって そういうもんじゃない?って言ってみるよ」と言ってもらえそうな人 近所にいないですか? それを言われたその人が「私達の間はそんな他人行儀なもんじゃあない」と言っても、「大人の礼儀を子供に教える責任があたなにはあるの。あなたが見本を子供に示さないと、将来子供は周りから疎まれて村八分になるよ。そうならないように まずあなたが社会性をみにつけて、それを子供に教えて、子供が将来困った人にならないよう教育しないと」って言ってもらう。 冷静に話せる誰かご近所さん いないですか? いないのなら、上のことを手紙に書いて、今度来たら「これを読んで考えてください」って言ってドアを閉める。 「なにさ」とか言うと思うが、あとから じわじわとくるものがあると思う。 頭悪すぎて子供のまんまな人なら、とにかく交際を断られたと理解し、別な人を見つけて執着するだけだと思う。 「さびしいのはわかるが、礼儀をもっと知らないと、近所からつまはじきになるのは あなたよ。 現になっているから、さびしくってこうやって私のとこに来るしかない状態になっているわけでしょ。何が原因だったか考えなきゃ 同じことを繰り返しても自分のためにも子供のためにも よくないよ」って言う。 恐らくその人の親がちゃんと教えなかったから 人との付き合い・人との距離ってものが わからないんだと思う。

tomato2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 相談できそうなご近所さんがいません。 家に入れるからには、仲良くなるまでに井戸端会議を重ね、 考え方が同じ(嫌なこととか、生活習慣とか、教育論とか、常識の確認)と入ってもらうまでに なったのですが、入ったとたん、家じゅうのドアを開け、俳諧され、止めても辞めてくれず、 親子で見て回る始末に、距離を置こうとしているところでした。 別な人をみつけて執着するだけ・・みたいな感じです。 今、仲良くなりたい人がいるといっていました。 そっちに執着してくれることに賭けます。 相談して胸が軽くなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.2

うわ~・・・ムチャクチャやっかいな相手ですね。。 月並みな事しか言えませんが、他のママ友やご主人、 ご両親、などに相談しまくる位しか思いつかないですね。。 あとは、他のママ友を味方につけて、険悪になる覚悟で 本人にビシッと言うとか。それなら、険悪なっても 後で自分が孤独になる事はないですから。 ホント、常識のない人ですね。。。 大変と思いますが、頑張ってください。

tomato2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほんとに常識のない人の一言に尽きます。 井戸端会議の時は、超常識的発言だったので家に入れたのですが、 言っていたことと真逆でした。 いい勉強になりました。 気持ちをわかって頂いて嬉しかったです。 ありがとうございました。

  • nenko222
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

家にいたくない理由があるのではないでしょうか。 私なら逆に同じ事を仕返ししてみるか、子供には可哀想な事かもしれませんが相手に迷惑だから二度と家に来ないでくれと伝えます。この間までやっていたドラマじゃありませんが、エスカレートすると色んな可能性が出てくると思います。自分の旦那と不倫関係になってしまう等々… 早くケリをつけた方がいいですよ。

tomato2011
質問者

お礼

家にいたくない理由はあるように思います。 言うことをきかない子供なので、機嫌を取るのに疲れるみたいです。 うちに来ると、うちの子がいるので、相手せずに済み、ストレスがたまっているようで、 愚痴のオンパレードで、嫌いな人の悪口を言いまくってご満悦で帰っていきます。 会話の中で、子供には教えるべきことは教えないと、将来困るのは子供だから。と、わがままを放置する 子育てに言ったことがありますが、そうよね、子供のためよね。とは言いますが、する気はないようでした。 愚痴に対しても、解決策を提案し続けましたが、嫌な顔をするだけで、ただ、聞いてほしいだけのようでした。 同じことをして、嫌なことをわかって貰うことも考えましたが、 招待してくれないので、家に入ることができません。 遊びに行っても、家の前か散歩に出る形に促されます。 子供が1人になる事はないので、親の前で、教えると、親が割って入り止めます。 どうしようもない親子です。 今、仲良くなりたい人がいてると言っていたので、その人と仲良くなるまで、 引きこもっていようと思います。 相談させていただいて、気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友が家に来ました・・・

    新興住宅街に家を建てて、二年経ち近所のお母さんたちとも話すようになり、今日三人のママ友と5人の子供達が遊びに来ました。 私は特別、潔癖症ではありませんが、子供がスナックを歩きながら食べたり、ヤクルトを飲みながら歩き、こぼしたり、仕方ないとは分かっていますが、「もう少しお母さんたち気を使ってよ」って 思ってしまいました。私、心が狭いでしょうか・・・・? 私を含め大人4人居ましたが、帰った頃には凄まじい食べかす、床のベタベタ・・・ 主人が帰ってくる前に大急ぎで掃除しましたが、何だかドッと疲れてしまいました。 付き合いが大変とか、距離を置こうかとか考えてしまいます。 元々、こういう複数での付き合いが苦手なので、余計悩んでしまいます。

  • 一方的に家にこられてしまう

    親子ともども仲良くしてもらっている同じ幼稚園の親子がいます。 話しやすいなあ・・とは思っているのですが、とにかくうちにばかりくるのです。 (北海道なので今時期外であそべません。また夏も都会すぎて公園が近くにない、車の多いこどもにとってやや危険な場所に住んでいます。)   半年くらいはいつもうちだなあとは特に感じなく、気にならなかったのですが、 最近遊びにくる子供に牛乳頂戴、みかん頂戴などいわれるとなぜうちだけ大変な思いをしなければならないのだろう?と思ってしまいます。(手土産はありません)またそのこが戦いごっこを挑んできて私だけ相手することになったりして、そのこの親がのんびりお茶をのんでいるとなぜいつも私だけ??と思ってしまいます。   また他のママ友に私だけが誘われても、そのこどもがうちのことあそびたいと激しく泣くためか、誘ってくれたわたしの友達に断りもなく私の友だちの家までくるのです! (これはちょっとびっくりしました。誘われてないけど行ってもいい?と私なら聞きますが) 基本的には悪い人ではないのですが、正直少し疎遠にしたいです。  でもそのこがうちの子供のことがすきで(喧嘩もしますが)帰るときに必ずおいかけてくるので、他の幼稚園ママと遊ばないときは理由をつけて断っていますが、 他の友だちと遊ぶときも必ず誘わざるおえない状況になってしまい(ずっと後ろをついてくる)ちょっと困ります。 いつもセットと思われたら、その親は自分のこどもお菓子だけ買ってお邪魔したりするので、私まで他の親子に 敬遠されそうで なんでまたついてくるの!と思ってしまいます。 周りからみたら、とても仲良しだと思われていると思います。 心が狭いでしょうか? 同じような経験された方いらっしゃいますか? どう対処したらいいのでしょう?

  • 今は、様子を見ています

    Aさん親子とは幼稚園前から近くの公園で一緒になることが多くて、あまり仲良くはないのですが、同じ幼稚園に入ってからも子供同士一緒にいることが多かったです。でも、いつも人の噂話ばかりしているのであまり話しに入ったりはしていませんでした。 幼稚園に入る頃に子供が仲良くなったBさん親子とは、子供がBくんと一緒に遊びたがることもあり幼稚園も同じで仲良くさしてもらっていました。 ですが最近は幼稚園で見かけても挨拶してもされなかったり、AさんとBさんは子供同士が仲良しだからとお互いの家を行き来させたり、ととても親しくしていて、避けられて悪口も言われているのもしっていたので私は悩んでいました。 以前からずっと悩んでいて私も等々Bさんに 「私が原因かなぁ」「私は仲良くはできない」 「人の噂話ばかりされているよね」と思いを出したら、 「そんな風に見えないけど」と擁護するような言葉を言われました。 もう一度、Aさんに話をしてもらえないかメールをしようかと考えていたら、その夜Bさんから「全部、話したけどやっぱりそんな人じゃなかった」といった文面のメールが来たので、 AさんとBさんは以前からそんな話をしてたんだと知りました。 でも、ちゃんとAさんに会う約束をして話さなければと次の日に時間を合わせて話したんです。 そうしたら、「○○さんは私の悪口いっぱい言ってるでしょ?」 「いろんな噂が聞こえてきて、子供と親は別だけど私はいっぱいいっぱいでもう付き合えない」と一方的に言われてしまいました。 その時は、子供のためと「そんな風に言った覚えはないけど、相談してたことは以前にあるからごめんね」と謝りました。 でも、そのAさん親子の悩みは私の親(遠方に住む)にしか話していないのです。その話し合いのときは「お互いに行き違いがあるのかも」と 前向きな話でしたが、次の日から幼稚園の送り迎えでは さらに避けられているのがわかるので、私も挨拶だけはしますがそれ以外はAくんが近くにいようがきにしないようにしてます。 私は幼稚園では目が合ったお母さんとは、どこで子供が関係してくるか分からないので出来るだけ挨拶はするようにしています。 挨拶をするうちに、ちょっとした世間話ならするお母さんも増えてきて さらに人の噂話・悪口などは旦那と私の親以外は言わないように注意してきました。 そんな私は「ママ友に嫌われるタイプ」なんでしょうか?

  • ママ友を嫌いになってしまったら

    同じマンションで4月から同じ幼稚園に通っている ママ友を嫌いになってしまいました。 顔を見ると思うだけで憂鬱になるぐらい。。 会えば挨拶、簡単な会話ぐらいはしますが それ以上の話はしなくなりました。(幼稚園入る前はしてましたけど) ママ友にとっては前は親しくしてくれたのに と不満だったみたいで、ある日私にすごい剣幕でぶつけてきました。 「幼稚園の送迎、習い事の時間はママ友の子供が うちの子と一緒にしたいと言っているので 一緒に合わせてほしい。」と。 私は相手は誰にせよ幼稚園の送迎や習い事の時間を もともと一緒に合わせるつもりはなかったので 「それはできない。」とはっきりお断りしたのですが 納得されなかったみたいで、 思い切って今まで私がママ友の言動で嫌な思いをしたことを伝えました。 相手は全然気づいていないみたいで動揺してました。 「でも親は親、子供は子供でしょ!うちの子供のためにそうしてほしい。お願いします!」と。 外で話した後にまた家にすぐに電話。それも延々と。 結局私が折れないと、話が終わらないと思って 帰りだけは一緒に帰ることを約束しました。 今は今回のことでますます顔を見るのも 嫌になったママ友帰ってます。 しかもこの前は、ママ友の子供が うちの子供が寄り道してなかなか帰らなかったり 先に帰ろうとしたりするのに腹を立て 押したり、引っ張ったりして、うちの子供が ケガをしてしまうこともありました。 何故ここまでして私達親子が一緒に行動しなければ ならないのか、納得がいかないし、 毎日がすごく憂鬱で仕方ありません。。 手に力が入らなくなったり、まぶたが痙攣したりと 身体的にも影響が出てきて 精神的にもかなり滅入っています。 この憂鬱な日々から脱出するにはどうしたら いいのか。。 誰か良いアドバイスがあったらお願いします。

  • 子供同士の約束って難しい

    小学2年生の娘がいます。 先日、お友達からクリスマスパーティのお誘いがあったみたいなんですが・・・。 詳しく聞くと、そのお友達の家でするのではなく、 普段から仲の良い別のお友達の家で夜7時位から始めるそうなんです。 誘ってきた子のお母さんも多分子供と一緒に行くんだと思いますが、 そのお母さんが言うには 「お兄ちゃん(4年生)も連れておいでよ、○○ちゃんのお兄ちゃんが男の子一人だから」 だそうで、正直?です。 要するに仲の良いママ友同士のパーティにうちの娘と息子が誘われたんですね。 でもこれは2年生の娘から聞いただけの話で、どこまで本当かわかりません。 でもその後もそのお友達から「パーティ来れる?」と執拗に聞かれるらしく、 娘は乗り気でいますが私としては返事に困っています。 まず、パーティをする家のお母さんと子供からは誘われていない?と思う。 誘ってきたお友達のお母さんとは会えば世間話をする程度の仲ですが 夜のパーティに子供を誘うのに親の私には了承を得るような話はない。 子供同士で盛り上がっていますが、 私としては「いいよ行っておいで」とは言えません。 昼間の遊びついでならいいんですけどね。 こちらから連絡して「パーティあるの?」なんて聞くことはもちろんできません。 向こうの親から連絡があれば行かせてもいいんですけどね・・・・。 私、考えすぎでしょうか? 子供が盛り上がっているので断るのは可哀そうなんですが、 また何と言って断らせるかも悩んでいます。

  • 子供のお友達とママ友についての質問です。

    子供のお友達とママ友についての質問です。 私には2歳の子がいます。これまでフルで働いていたため、日中は私の親に預けていました。今年の4月からは退職したため、子供といる時間が増えました。 子供を連れて公園に行くことは行くのですが、他のお母さんたちの輪に入りづらくて、悩んでいます。 挨拶程度の付き合いでいますが、子供はお友達が欲しいようで、他の子にぺったりとはりつきます。 他の子には、家を行き来するお友達がいるようで、さらに羨ましいようです。 子供の気持ちもわかります。私だってママ友が欲しいと思いますもの。 家の近くにも同年齢の子をもつお母さんがいますが、その人はお話好きな方で、いろいろと御近所に噂話をながすため、子供もお母さんも近づけたくありません。 子供を連れていく公園も、家の近所の公園のため、「もしかしたら、あのお母さんのお友達がいるかも」と考えてしまいます。 子供が幼稚園にあがれば、自然とお友達もできるのでしょうか。 子育て経験のある方、教えてください。

  • ママ友が羨ましい。

    私は男の子のママで現在妊娠中です。 私は実母が無神経な性格のため、幼い頃から母との間にだけ確執のようなものがあるので、正直仲の良い親子ではありません。 仲良くしているママ友が、子供を連れて気軽に実家に帰り、楽しんでいるのを見るととても羨ましく思えます。帰ると母親と一緒に仲良く買い物・料理をしたり、育児の悩み事を相談したりとリフレッシュできて楽しいとのことでした。なので、母親が理想のお母さんだと嬉しそうに話しているのがとても幸せそうです。車でも2時間はかかる距離ですが毎週と言ってもいいくらいに帰っていますが、全く大変ではないんだとか。 ママ友はとてもいい人だし、気が合うからよく一緒にランチに行ったりして遊んでいます。嫉妬ではなく、ただただ羨ましくて、憧れの存在のような感じです。なので、どうしてうちはママ友のような親子関係じゃないのかな~と、聞くたびに私が凹んでしまいます。妊娠してからは特に凹みやすくなったような気がします。。。 私もそんな親子になりたくて、母をランチに誘ったりとしてみましたが、私とは全く性格が違うし、自分が正しい!と思っている母なので、どこに行くにも何を食べるにも嫌々な態度ばかりだったので、誘っては後悔する。の繰り返しでした。どんなに考えても母親のようなお母さんだけにはなりたくない!と思ってしまうほどです。 ママ友のような親子関係に憧れる事自体が間違っているのでしょうか?妊娠中の子が女の子だったら、ママ友のような親子になりたいと妄想してしまう日々です。もし、男の子だったら、三人目で女の子が欲しいと思っています。 仲良しな親子関係の方は昔からそうだったのでしょうか?それとも結婚を機にとか、何かきっかけがあったのですか?もし、穏やかな関係になれた方法があったら教えてください。

  • 社交的なママ友を見ていると落ち込みます。

    社交的なママ友を見ていると落ち込みます。 今年幼稚園に入園しました。 入園して初めて喋ったのがそのママ友で、とても話しやすくて気遣いのできる人です。 息子同士が仲良しなのでお互いの家にも数回行き来し、仲良くなりました。 とてもいいママ友が出来て喜んでいたのですが、 そのママ友はとても社交的で、お迎えの時は見るたびに違う人と話し込んでいて、 それはとても親密そうです。私も話に入りに行けばよいのでしょうが、 もう一人が私の知っている人なら行けるのですが、知らない人がほとんどなので 行けません。 本当に、広く深い付き合いをたくさんの人としており今ではほとんどのお母さん方とお友達のように見えます。 私はというと人見知りをする方なので、お迎えの時など世間話をしても 後が続かず、すぐに終了してしまいます。 少しの焼きもちと、寂しさと、落ち込みの気持ちがごちゃごちゃになり、なぜか そのママ友が最近では苦手になってきました。 自分は自分と割り切れば良いのでしょうが、お迎えに行く度に落ち込んでしまいます。 気持ちの整理の仕方を教えてください。

  • ママ友を作れと友人がうるさい。

    ママ友を作れと友人がうるさい。 既婚で入園前の一児の母です。 最近、長い付き合いの独身の友人が煩わしくなりました。 というのも、 遠回しにママ友を作ればと 言ってくるのです。 友人「公園でお母さんと話す?」 私「世間話はするよ、大きい子供のいるお母さんの話とか勉強になる」 友人「ご飯食べにいったりはしないの?まあ、幼稚園に子供が行くようになればママ友が出来るよ」 という具合です。 私達は夫婦共々、必要以上の人付き合いはしません。 近所の人や、主人で言えば、同僚、 私で言えば、公園で顔見知りのお母さん達と世間話はします。 けれど家に呼んでお茶を飲んだり 主人で言うと飲みにいったりは 積極的にはしません。 誘われたら付き合いますが。 主人は単独行動が好きで、 一人で釣りに行ったり温泉に行ったりしているのですがそれも、 「一人で?」とかなりしつこく言われ、 単独行動が気ままで好きな人なんだ、 いちいち人を誘わないと 少し怒りながら言ったら、 それ以降やめてくれましたが。 自分は、自分にとって快適な距離をとり、周りの人と付き合っているつもりだし、同じ年頃の子供のいる 学生時代の他の友達と付き合いもあるし、 実家も近いので、無理にあえて ママ友を新たに作る必要はないと 思うのですが、 その友人と話していると 現状を否定されてるみたいで 長い付き合いだけど、 本当に自分の事を分かってくれているのかなと、げんなりし始めています。 というより、プレッシャーをかけられるとかえって新たな友人を作りにくいんですけど、とか思います。 結婚式の時に、予算の関係で その友人と共通の友人しか式に呼ばなかったので、友人がいないと 思われてるのかもしれませんが。 会うたびに言われるので 最近、本当に新しくママ友を作った方がいいのか?と不安になるようになりました。 上記以外ではこの友人は、素直で明るく 何かあれば進んで手を差し伸べてくれる優しい人であるのですが あまり聞き上手ではないかな?と思うところもある人です。 距離は置かず、何か言われても 動じず流して付き合っていこうと思いますが、 流せない自分がいるのも悩みです。 新たにママ友を作る、という事の メリットデメリットと 今後この友人との付き合いでの心がけなど、 ご意見をお聞かせください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 降園後に遊ばす(お付き合い)時間

    4歳の娘の幼稚園は今年、園長が変わりが幼稚園が終了したら園庭を開放してくれます。(以前の園長は降園後すぐに帰宅しないと駄目でした〉そのため毎日園庭で遊んで帰りますが2時45分に幼稚園が終わり4時ぐらいまでの1時間以上、毎日子供は遊び親は世間話です。正直、毎日になると園庭に残るのも世間話も疲れます。週に2・3回程度ならいいのですが・・・ママ達は専業主婦が多いため用事は子供が幼稚園にいる間にすませているので夕方は暇みたいです。私は家庭の事情で昼間は家事ができず夕方になってしまうので遊ばせて帰ると家事の時間がなくなってしまうのです。何回も連れて帰ろうとしましたが娘の友達も残って遊んでいるので「どうして私だけ遊んだら駄目なの」と大泣き&大暴れでした。そこで「30分だけあそんでもいいよ」と約束しても遊んでいる途中では決して帰ってくれません。園庭で遊ばない日は親子共々で家に行ったり・来たりしてます。毎日となるとママ付き合いも苦痛です。皆さんは幼稚園が終わってからどの程度、親子共々で遊ばしたりお付き合いをしていますか?