• 締切済み

ステンレス表札

ステンレスの表札をオーダーしたのですが、サイズを10mm間違えてしまいました。 縦の内、上3mm、下7mmの余白がありますので、そこを切断したいと考えています。 どのような機材を使えばよいか等、教えてください。 どなたか切断できる専門知識がおありの方、また、お知り合いの方、 どのような情報でも構いませんので、お力添えください。お願いします。

みんなの回答

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

手工具では綺麗には切れません。 サンダーなどを使用すると焼けてしまいます。 ジグソーなどでも表札をしっかり固定しておく事が出来ないと思うのでお勧めできません。 鉄工所に行くと、シャーリングと言う機械があります。 1カット1分もかかりませんし、綺麗です。 1カット500円くらいではないでしょうか。

tiotiodream
質問者

お礼

totecoorpさん、ありがとうございます 自宅付近の鉄工所、シャーリング機、さがしてみようと思います。 また何か良い情報がありましたら、教えてください。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

工作室を備えてる大型ホームセンターの「高速切断機」で簡単に切断出来ます。 但し、ホームセンターで購入した物でないと工作室が利用出来ない店もありますから事前に確認してください。 切断の際は、ステンレス表札の他の部分に傷を付けないようにテープなどでマスキングを施してから切断作業を行ってください。 手動の金ノコでは真っ直ぐに切断するのは至難の技です。 特に、3ミリ巾を切断するのは高速切断機でも砥石の厚みの関係で難しいですから、上下5ミリ巾にするか上4ミリ、下6ミリの切断巾を覚悟する必要があります。

tiotiodream
質問者

お礼

tpg0さん、ありがとうございます。 ホームセンターは数カ所存じておりますので、あたってみようと思います。 マスキング、行うようにします。 また 何か良い情報がありましたら、教えてください。

tiotiodream
質問者

補足

何ヶ所かホームセンターに問い合わせてみましたが、やはり持ち込みでは対応してもらえない、とのことでした。

回答No.2

表札の厚みは何ミリでしょうか? 薄いなら自分で切れますが、 厚いと厳しいです。 ※薄いとは、板厚が1mmくらいまでですね。   2mm以上なら自分でやるのはちょっと難しです。   仮に切断できたとしても、まっすぐきれいに   切断できないです。    では、どうしたらいいか? あなたの近所に 金属加工を行っている町工場(または職人さん)は ないでしょうか? ※表に鉄の削りかすとかが置いてあるような  町工場はないですか? そこのご主人に、 「ちょっと削って頂けませんか?」 とお願いしたら、 「おぉ!暇な時にやっといてやるよ。そこに置いとけよ!」 と言ってくれるはずです。 (よほど忙しいか、よほど変わり者でなければやってくれます) 彼らはプロなので、 最初から買ったものとなんら変わりのない 表札を作ってくれます。 こんな回答でよろしいでしょうか?

tiotiodream
質問者

お礼

nandemoyasan2さん、ありがとうございます。 厚さは1mm~2mmだと思います。 ちなみに、自分で切断する際の道具は何を使えば良いのでしょうか。 自宅近辺の町工場、あまり印象にありませんので、今度散策してみようと思います。 町工場職人さん、上記のような粋の良い方がまだ居てくれると良いのですが・・・

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

素人が切るなら、基本的には糸鋸で切ることになるでしょう。 ただ、ステンレスは普通の鉄より固いので、替え刃には「ステンレス用」を使わなければいけません。 下記のようなもの。 http://www.amazon.co.jp/SK11-%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC11-No-21-%E5%BC%A6%E9%8B%B8%E3%81%AE%E6%9B%BF%E5%88%83-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E7%94%A8/dp/B0026FBFXI 切った後は当然「バリ」がでますので、やすりで整えてください。

tiotiodream
質問者

お礼

pasocomさん、ありがとうございます。 糸鋸でステンレス用というものが存在するのですね、 検討してみます。 URLも助かりました。 やすりで整えること、忘れないようにします。

関連するQ&A

  • 表札をつけたい

    借家に引っ越しました ブロック塀に横20センチくらい、 縦に8センチほどの表札を取り付けるくぼみがあります。 前の方は横22縦20ほどのサイズの表札をつけていたようでボンド?のような跡があります 我が家が買った表札はテラコッタタイル朝の15×15ほどのサイズです。 元のくぼみよりも上下は大きいけど左右は短いのです。 あまり気にしないほうなのでボンド跡が見えても気にしないです。 このくぼみをなんとか埋めてつけたらうまくいくかな?と思うのですが、ブロック塀で、どこもかしこもデコボコしていてどう埋めたらいいのやら思案しています。 なにかいいアイデアないでしょうか?

  • 大きなステンレス板の切断(厚さ5mm長さ1m)

    こんにちは。 先日、ステンレス板(100cm×20cm 厚さ5mm)をディスクグラインダで 切断してみました。ステンレス板をディスクグラインダで100cm縦切りした のは良かったのですが、ものすごく時間かかりますし、切断用のディスクも 4枚消費しました。おまけに真っ直ぐ切れてません。 そんなことするぐらいなら、最初からフラットバー買えと思われるかも知れま せんが、フラットバー買うより板でかったほうが安いですし。 真っ直ぐ切断できる機器や工具をご存知ありませんか?お願いします。

  • 鉄とステンレスとアルミ

    同じサイズの、鉄板とステンレス板とアルミ板では、価格の差は どれ位ありますでしょうか? 例えば、1m×2m×厚み4mm の板の金額はどの程度なのでしょうか? 又、切断は全て ガスで可能でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 表札の事で

    三協立山アルミの独立仕様門柱『ラフール・メタリックグレー』 https://web-database.jp/item/651/1/を新居の門柱として採用しました。 新居は白とこげ茶の完全シンプルモダン系の外観です。 当商品は私も妻も気に入り、ハウスメーカーの担当も 「へたげにジョッパリの門柱を選ぶより、家との相性は抜群」と、 3者の考えが合致しました。 唯一の悩みは【表札】です。 私は縦10cm・横cmの正方形のステンレス系の素材を用い、 門柱に付けようと思いましたが、外構業者は 「表札の重さが500gを超えると、接着剤ではなくビス止めになるので、 出来れば200g級の表札の素材を選んで下さい」と言います。 苦労して【福彫】という、大きな表札のメーカーから 200gちょうどの重さの表札を見つけました。 ある程度のデザイン変更は効くらしいので、 自分でオリジナルの表札にしようと思いますが、 果たしてこのタイプの門柱に正方形の表札は合うと思いますか? 外構業者はコストを抑えたいのか、 「正方形ではなく、長方形のスタンダードの方が良い」と、しきりに言います。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • MSワード2000について教えて

    ワードを使って、シールプリントをしたいのですが、ぴったりの枠の設定が出来ずこまっています。どう知ればいいのでしょうか?教えてください A4 21面 上余白14.8mm 下余白15.5mm 一枚のサイズ 縦38.1mm 横70.0mm ×横3枚縦7枚 で1シートになっています

  • ステンレス鋼の特性と腐食

    pH12~13の藍染めの液を長期ステンレスの水槽で保存したいのですが 色々と調べていると同じステンレスでも様々な規格があることがわかったきたのですが、( SUS316 SUS304 など )規格品のステンレス水槽ではSUS306しか希望のサイズのものがみつかりませんでした。このSUS306の水槽でも藍染液の保存は大丈夫なのでしょうか? どなたかステンレスに詳しい知識をもっておられる方、ご教授いただけないでしょうか。

  • ステンレス板 プレス抜きについて

    ステンレス板 プレス抜きについて 新製品の開発考案中ですが、材料厚み 0.506tのステンレス板を抜き加工(絞りは無し)を出来る方にお聞きしたいのですが、 どのくらいの費用が掛かりますでしょうか? 現物のサイズは 全長 105mm 幅 太いところで20mmパイ細いところで2.5mmです、形状は20mmパイの円があり片横から3mm幅で60mmあり、そこから下へ、幅は同じで20mmの半円形です、 出来れば金型代の概算でもわかりましたら教えていただきたいのです、取り数は今のところ3丁型位を考えております。当方この分野はまったくの素人ですので、よろしくお願いします

  • Accessのレポートでの余白の設定がおかしいのですが…

    Accessでレポートを作成し印刷していますが、ページ設定で余白の設定を見ると、設定している数値ではなくなっているのです。 上下左右の余白を約25mmずつ設定しているのにも関わらず、用紙のサイズを縦・横に2分割した値に変わってしまいます。仮に出力用紙のサイズが縦200mm、横150mmとすると(本当はA4用紙サイズですが)余白の設定で、上下100mmずつ、左右75mmずつになり、全てが余白で埋まっている状態です。Windowsは98SE、Accessは2000です。うまく説明できていないかもしれませんが、解決方法ご存知の方教えて下さい。良い解決方法がない場合、AccessのマクロかVBAで余白の設定ができる方法はないものでしょうか? ちなみにツールのオプションの全般での初期値は指定した余白サイズのままです。デザインビューでオブジェクトを動かして上書き保存しても直りませんでした。

  • 厚さ3mmのステンレスに穴あけ

    厚さ3mmのステンレスに穴あけ 厚さ3mmのステンレス製フラットバーに、振動ドリルでM10ボルトを通す穴を開けようと試みましたが失敗しました…。 その時の条件は以下の通りです。 ●使用した振動ドリルは、リョービ製『PD-1970VR』です。 【性能】 コンクリート:19mm・鉄工:13mm・木工:40mm 回転数:(低速)0~1,250min-1(高速)0~2,700min-1 プロ用ではなく、DIY用です。 ●使用したドリルピットは、ステンレス用のドリルピットです。サイズは12mmのもの。価格は約3000円のものです。 ●いきなり12mmのピットを使用して穴あけしようとしたのではなく、最初は下穴として6.5mmのドリルピットで穴を開けました。 最初から大きな穴を開けようとしない方が良いと聞いた事があるからです。 6.5mmの穴あけは何とか成功しました。 上記の条件で、厚さ3mmのステンレスに12mmの穴あけを試みましたが失敗しました。 厳密に言いますと、途中までは12mmでも順調だったのですが、 穴あけ中突然、振動ドリルが『キィーーン』と鳴り出して、まるでクラッチが働いたかのように(勿論クラッチ機能などありませんが)モーターがそれ以上回らなくなってしまったようです。 突然のことだったので、ピックリしてよく覚えていないのですが、確かにモーターが内部で小さく唸っているような感じの状態だったと思います。 「壊れたのかな?」と思い、何も負荷を掛けない状態で振動ドリルのスイッチを押してみると、普通に動作しました。 念の為しばらく時間を置いて、もう一度ステンレスバーにドリルをあてがってみると動き出しましたが、やはりまた途中で同じ現象が起きてしまいました。 これ以上使用しない方がいいと思い、作業は中断しました。 ここで質問させて頂きたいのですが、 (1)この現象は、振動ドリルに負担を掛け過ぎたが為に起きた事象なのでしょうか??(振動ドリルは故障してしまったのでしょうか……) (2)もしそうなら、この振動ドリルでは3mmのステンレスに12mmの穴を開けることは不可能なのでしょうか?? もし不可能でないなら、何か上手に穴を開けるアドバイス等頂けませんでしょうか? (3)ステンレスに穴あけが不可能なら、鉄かアルミのフラットバーで代用しようと考えているのですが、やはりステンレスより穴あけは容易でしょうか?? 鉄とアルミならどちらの方が穴あけし易いでしょうか?? 長文駄文になってしまい、おそらくちゃんと伝えきれていないと思います。 その時は、ご指摘頂ければ補足させて頂きますので宜しくお願い致します。 色んな方々のご意見を出来るだけ多くお聞きしたいです。 とても困っております。どうか宜しくお願い致します。

  • 【額縁を探しています】縦455mm×横380mmの

    【額縁を探しています】縦455mm×横380mmの額縁が欲しいです。既製品でありますか? このA4でも色紙サイズでもない変なサイズは特注のオーダー品しか無理でしょうか?

専門家に質問してみよう