• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう嫌だ)

嫌な学校生活に悩んでいます。助けてください!

jester-bixbyiteの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

innocence1396さん 私は16歳の高校二年生です。 文章力がないので他のみなさんが書かれているようなあなたを元気づけられる文を書く事はできません。 でもinnocence1396の「助けてください」を見て、自分の経験を思い出して、どうしてもあなたを元気づけたくて書き込ませていただくことにしました。 私は10歳のとき両親の都合で海外に移り住み、今もそこに住んでいます。その国は白人の国で、日本人である私はいわゆる異端な存在でした。私はその国につくなりすぐに、言葉の上達にはこれが一番、と現地校に放り込まれました。 そこで味わったいじめ、というより差別の数々。肌の色が違うだけで無視はもちろんのこと、友達なんてもってのほか、教師から平等にもあつかってもらえず、何回家の帰って泣いたかわかりません。特に10歳という年齢がまたやっかいで、子供の残酷さが残っているのに、変に世間の常識が見えているというか。。。要するに、日本人であることが異端だ、という理解はあるのに、それを隠そうともせず本能のままに仲間から外す、という感じです。 もっといけなかったのは私は現地の言葉が全くと言っていいほど話せませんでした。それにつけ込んで周りから毎日のように笑い者にされました。私は女性なので暴力はさすがになかったですが、授業中に私が文章を読むのを得意ではないことを知って音読をわざと私一人にさせ、たどたどしくも読み終わると皮肉に拍手をしてみたりだとか。これがクラス全員グルになってやるから、もう本当に毎日が真っ暗でした。学校に行く事を考えるだけで吐きそうだった。実際に吐いてしまったこともあるし、今のあなたと同じ心境だったと思います。 また教師達も酷いものでした。言葉が喋れないので、テストなども本当に酷い点しか取れなかった。そうすると、私一人をわざと授業中に外に呼び出し、わたしに向かって「今回も残念だったわね」というようなことを言って私に答案を返す教師が二人ほどいました。もちろん教室に帰るとクラスメイトからの馬鹿にしたような視線や、笑い声が絶えなかった。本当に屈辱的でした。 その後、私は色々な理由で転校しました。そのころには少しは言葉も操れるようになっていたし、次の学校の雰囲気にとてもなじむ事ができたので、今は勉強に打ち込む楽しい高校生活を送っています。 今私が書いている事はあなたがされていることには全くと言っていいほど及ばないと思います。何と言っても小学生から中学生のいじめですし、高校でいじめの標的になるよりよっぽど可愛いものだと思います。でも私の場合、学校外でさえ友達を作れる可能性なんてゼロだった。なんと言っても言葉が喋れなかったから。それに、そのころの私には白人は全て敵に思えた。もう悔しいやら屈辱的やらで白人はみんないなくなればいいなど恐ろしいことまで思っていました。 私が言えるのは、一番早く解決につなげるためにはやっぱり両親に全てを話す事です。私の場合でも、両親に話すのは辛かった。特に、私の場合は私一人の問題ではなく、私の肌の色や国籍など色々なことの問題だったので、両親まで傷つけていまうんじゃないか、と話す気になるのには時間がかかりました。でも、やっぱり転校という解決策にたどり着けたのは両親に全てを泣きながら話したおかげだと思うし、何より心がずっと軽くなります。これは本当です。一人で溜め込むよりも誰かに話すだけで真っ暗だった世界にすこしだけ希望ができます。 また、もう一つ言える事は、いじめや差別に負けない事です。あなたをいじめる人たちに負けない事じゃない。こういった立場に置かれた自分に負けない事です。「もう嫌」という気持ちは良く良く解ります。絶望的になって歩けなくなるような気持ちも解ります。でもよく考えてみて。あなたはまだ高校一年生です。これからの人生のほうがよっぽど長い。今苦しい立場にいるとしても、それが永遠に続くわけじゃない。これからある修学旅行のことを考えて、気が重くなる気持ちもわかります。だれと一緒の部屋になろう、集合写真の時にじめられるんじゃないか、など修学旅行なんて心配の種の集合体みたいな物です。実際このまま行けばあなたは楽しい修学旅行の思い出を作ることは難しいかもしれません。でもあなたには学校外で様々な人とふれあうことが出来る立場にいる。修学旅行や学校のことで心を悩ますよりも、新しい世界への扉を開けてみてはどうですか?難しいです。だって、学校は毎日通うところだし、これから三年間のことを考えると気が重くなるだろうから。でもあなたが馴染める場所は学校外に絶対にあります。学校だけが全てじゃない。私の場合、学校外というよりもインターネットを使って趣味の世界に浸りました。それで全てが解決できたわけじゃない、というより全く学校内のことは解決できてなかったけど、少なくとも絶望的になったときも他のことを考える要素を与えてくれました。今思えば大きな心の支えになっていたと思います。とにかく、いじめ自体を悪魔のような物だと思ってください。あなたが負けなければ悪魔もいつか離れていきます。でも、あなが負けてしまっら悪魔の狙い通りになってしまうのです。 最後に私が言えるのは、とにかく自分の中に色々ためずに全て吐き出す様にしてください。ご両親は忙しいかもしれません。なら、直接話せる相手じゃなくてもいいです。メールやチャットなどで、会った事もない、見た事もない人と話すのもいいかもしれません。私は今は差別にあってないけれど、一ヶ月に一度ほど悩みや思っていることをメールに書いて日本の知り合いの人に送っています。悩みがある時はそれだけで楽になることもあります。返信がすぐ帰ってこなくても、世界のどこかに自分の悩みを聞いてくれている人がいる。そう思うだけで気分が少し明るくなれるはずです。特にあなたは励ましの言葉で「頑張っていこう」と思える方の様に思うので、きっと効果が望めると思います。そういったことで頼れる人が誰もいないよ、という場合、私にメールを下さってもいいです。なんであんたに、と思うかもしれませんが、私がいじめにあっていたころに一番必要だったのは誰かに話す事だったと思うので、少しでも私自身の経験を生かしてあなたを楽にさせてあげたい、という気持ちからです。下に書くアドレスは一時的な物なので、あなた以外の人が迷惑メールを送ったとしても対処できるようになっています。逆に会った事もみたこともない人の方が話しやすいかもしれません。いつでも気軽にメール下さいね。 さて、長々と書いてしまい申し訳ありませんでした。あなたが少しでもこの文章で元気づけられたことを祈ります。頑張れ! jester-bixbyite☆hotmail.com(☆=@)

noname#135653
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 jester-bixbyiteさんの文章にとても勇気づけられ、感動しました(;_:) 私の為に思い出すのも辛いはずのいじめ、差別で自分の経験したことや解決や、僕が一人じゃないことを教えてくれました。 最後のアドレスも一度は顔を出したいと思っています。 この質問に回答をして下さった皆様の文章や励まし、僕に勇気と希望と元気をくれました。 皆さん本当に本当にありがとうございます。 僕も負けないで頑張ります。

関連するQ&A

  • 仲の良かった友達から嫌われてしまいました。

    高校1年の男子です。 今年の1月頃に、いつものように仲の良い6人のグループと遊んでいました。 しかし、ちょっとしたことで僕がグループのNとHにキレてしまいその場の雰囲気を悪くしてしまいました。 次の日の学校では、僕がまだ怒っていたということも、午前中で学校が終わるということがあり、グループの誰とも一言も話すことはありませんでした。 でも、その日僕は冷静になってちょっとしたことで怒って、みんなに嫌な思いをさせてごめんねとグループ全員にメールをしました。(僕がキレた原因のNとHからは謝られてませんが。)しかし、誰からも返事は返ってこず、次の日からグループ全員に少しずつ無視されるようになりました。 僕は心配になってグループのYに相談したら別に誰も何も怒ってないよと言ってくれてたので安心していましたが、僕がインフルエンザにかかって学校を長い間休んだのを境に、何故かグループの全員から完全に無視されるようになりました。中でも一番腹が立つのはNで、Nのブログでは遠まわしに僕の悪口を書いたり、僕に変なあだ名をつけて黒板に大きく僕のあだ名を書いたり、僕がいないときにグループのみんなで買ったお揃いの物をわざとらしく見せつけてきたり、すれ違うたびに馬鹿にしたような顔で見てきます。他にも、グループのみんなが筆箱に貼っているプリクラで僕が写っている部分はペンで塗りつぶされていたり、女子みたいな嫌がらせを受けました。 一度相談したYにどうして?誰も怒ってないんじゃなかったのと聞いても相手にすらしてくれません。 そうして、孤立し始めたら、他のグループから暴行を受けるようになりました。(多分僕がいたグループの誰かがグルになったんだと思います。)僕がいたグループの人たちはみんな見て笑って楽しんでいます。最近は一緒になって悪口を言ったりしてきます。酷いときはバッグをライターで焦がされるということもありました。 他のクラスの友達に聞いた話ですが、グループ一同許す気はないと言っていたそうです…。 何が許す気がないのかはわかりません。思いつくことは、やっぱり、遊んでるときに怒ったことなのかなと思いますがちゃんと謝ったりしたのに、これからどうしたらいいのかわかりません。 ちなみにグループの友達は喫煙、万引きばっかりしています。僕は一回もしてません。仲が良かったころに何回か注意しても誰もやめませんでした。 クラス替えもありません。 このような友達と仲直りしたほうがいいのでしょうか?まだまだ高校生活は長く修学旅行も控えています。他のグループはと仲良くするといっても僕が暴行されるグループとオタク関係のグループでついていけません。今僕に居場所がありません。昼休みもトイレに隠れるしかないという感じです。 殴り合い以外で良い解決策はないでしょうか…?仕返しみたいなこともしたくはありません。 男らしくないとか、文章が下手でいらいらした人もいらっしゃると思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • 先生に相談をしたら…

    高校一年の男子です。、嫌がらせや無視を仲の良かった2人(NとG)から受けており、Kという3年生の先輩を用心棒にしています。いきさつを書けば長くなるので、前回に質問していた内容を少し引用したいと思います。 「仲が良かったグループのNに些細なことで喧嘩してしまい(原因を作ったのは僕ではありません。)、その次の日僕は些細なことで怒ってしまって悪かったと思い、謝ったのに、最初はグループのN、それに続くように全員から嫌われてしまい、孤立し、嫌がらせを受けるようになりました。嫌がらせの内容が、ライターでバッグを焦がされたり、一緒に撮っていたプリクラを僕の部分だけペンで塗りつぶして捨てられてたり、殴ってきたり、変なあだ名をつけてクラス中に言いふらしたり、物を投げられたり、数えきれない嫌がらせを受けてきました。NとGは僕がイラついてる姿や迷惑がっている姿を見て楽しんで爆笑しています。話し合いを求めても誰も聞いてくれませんでした。一度Nと話せる機会があったので、どうしてこんなことをするのかを聞いたところ、馬鹿にしたような顔で曖昧にしか答えず、理由すら聞かせてもらえませんでした。 今僕は一人で周りにはほとんど誰もいません。仕返しや殴り合いで話をつけることもしたくありません。言い返すこともKに言いつけて脅されたりします。」 この質問に回答してくださったみなさんにすごく元気と希望をもらいました。 やはり、親や教師に相談したほうがいいという方がたくさんおり、昨日学校が終わった後、勇気を出して、担任の先生に相談をしました。担任の先生は真剣に聞いてくださり、僕に嫌がらせをする2人の内のNに電話をして、どうしてそんなことをするのか、などいろいろ聞いてくださり、原因はやっぱり僕と喧嘩したことでした。先生はとても上手く話を進めてくださり、お互いに思ってたことを伝えたりして、電話を切った後、N君は君に悪かったって言ってたよって言ってたので、その日は安心して家に帰りました。 今日、ドキドキしながら学校に行ったところ、昨日悪かったと言っていたのが嘘のように、NとGはよくもちくりやがったなと言いたげに睨んで、僕の悪口をこそこそ言っていました。以前のように、変なあだ名を意味もなく口にするのはなくなったんですが、Gは被害妄想激しいなど、誰がお前なんか輪に入れるかなど、退学に追い込んでやると言われて、Nもまたちくられるからあんまり何も言わないで黙っとこうぜと言っており、なんだか関係が悪化したような気がします。。 被害妄想が激しいと言っても、確かにあることはあるかもしれませんが冗談に思えない嫌がらせが多すぎて、何故そこまでキレるのかわけわかりません。 ちなみにKは今部活が忙しいのか最近見かけません。おそらく今回の件も知っていると思うのですが、何も言ってきません。 先生はまたいつでも相談に乗ってくれることを約束してくれたし、場合には呼び出しもすると言ってくれました。ですが、また相談したらしたで、さらに悪化するのが怖いです。僕は無理にに仲良くしようとは思っていません。ただ、嫌がらせを止めて、少しずつ前みたいに気軽に話せる程度で良いのに…。 もう一度言ったほうがいいですか?言わないほうがいいですか?

  • 高校辞めたい…

    閲覧ありがとうございます。 今全日制の公立高校に通っている2年生です。 クラスも嫌だし先生も嫌でしょうがないです。 1年生の時に席が近くなった男子に 急に悪口や嫌がらせをされるようになりました。(勉強の仕方がキモイなど) 担任に相談して来年は同じクラスにしないでほしいと言ったらわかったと言ってくれましたが、今年その嫌がらせをしてきた男子とそれを見て笑っていた女子全員と同じクラスで担任も同じでした。 今年同じクラスになった男子にも嫌がらせされるようになりました。 学校を転校か退学したいです。 親に言ったら友達がいればいいでしょ。 と言われました。 保健室の先生に相談したら みんな同じ同じ。誰もあなたなんて見てないわよ。と言われ担任に私が相談した事全てばらしていました。 次の日に担任にクラス全員の前で呼び出されて保健室の先生に言うなと言われました。それでまたクラスの男子があいつ何か悪い事したんだべ。など更に言われるようになりました。 もう学校行きたくもないです。 どうしたらいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 親友?(長文です)

    こんばんわ。私は高校3年になる女です。 私には1年の初めの頃から仲の良い「心友」と呼べる友人が1人いました。仮に彼女をNとします。 彼女とは趣味も合い、非常に深い付き合いをしていました。しかし1年が終わり2年になり、クラスが離れたのですが、学年が変わって暫くしてから彼女が冷たくなったんです。 私は2年に入ってから嫌がらせを受けるようになりました。それも、同じグループの女子にです。 Nは隣のクラスで、とてもよい環境で生活を送っていました。私が上記のクラスの事で何度相談しても「私のクラスは楽しいし」と言うばかりで何の励ましの言葉もありませんでした。確かにNのクラスは羨ましいぐらいに仲が良かったんです。 それからNと話す事は少なくなりました。メールを送っても返してくれない、遊ぼうと誘ってもクラスを優先して遊んでくれない、また、悪口を書かれた手紙を私が発見して沈んでいても知らん顔。 そんな彼女と3年で同じクラスになったんですが・・・。2年の時Nと同じクラスだった子が3人、それと私と他の子で8人のグループです。何かあればNはすぐにその3人にばかり頼ります。Nを含んだ4人は常に「2年の時は楽しかったね」ばかり繰り返すんです。 私はNが友人の中では今でも一番好きです。何かあったときは頼って欲しいし、大切な友人なんです。でもNの態度を見ているとどうにも、彼女の中での私の「居場所」が無いような気がして・・・。以前ならば私とNは2人で1組のセットのようでした。周りもそう思っていたし、お互いにそれで良かったんです。 もうNにとって、私はただの「友人」になってしまったんでしょうか?悩みも相談して貰えないぐらいの位置にいるんでしょうか?最近特に、悩んでいます。どうか皆さん、アドバイスお願いします。

  • 甘い考えはわかってます。

    高1で私立に通ってます。 夢は保育士です。 保育士になりたくて行きました 最初は高校は楽しいって思ってたんですけどある日クラスの頭みたいな男子から嫌われてしまい。 陰で悪口を言われてそれでも気にしないで学校に行ってたんですけど。 私と仲のいいグループの女子がその男子と私の悪口を言ってるのを聞いてしまいました。 それでも学校に行ってました。 その悪口を言ってたグループは普通に私に接していてので私も悪口を聞かなかった事にしてました。 でもだんだん辛くなってきて家に帰るといろいろ考えてしまい。 グループの友達は私の事を嫌ってるから悪口言ってるのかなとか考えてしまい学校を休むようになりました。 誰にも相談ができなくて。 他の友達も怖くてまた裏切られるのは嫌と逃げてしまいます。 親は18で私を産んでいてまだ若いので親とゆうか友達感覚なので相談がしにくくて相談出来ません。 担任からこのままだと進級できないと言われました。 進級したいし保育士になりたいって気持ちはあるけど心がついていけません。 どうすればいいですか? 私は精神面は強いと思っていたので学校を休むなんて思ってもみませんでした。

  • 辛い。クラスでの居場所がありません。

    私は中学2年生です。 中学1年生の時は内気なほうで、 あまりクラスでは目立っていませんでした。 そして2年でのクラス替え。 新しい自分になろう、と できるだけ 明るく。悪口とかは言わないように努力しました。 友達を大切にできる、そんな人になりたいと思っていました。 新しくできた友達。4人とも同じ部活です。 そのグループの中に私が入りました。(私は4人とは違う部活です。) 1学期は 「部活の違う私が入ってもいいのかな・・・?」 と少し心配だったのですが、グループの人たちも 私を受け入れてくれて、ちゃんと居場所がありました。幸せでした。 でも どうしてか2学期。 上記にも述べましたが 暗い自分じゃなくて明るい自分でいこう! と思い、落ち込んでいるときでも明るく人と接しました。 そのせいか 2学期になるころには完全に 「イジられキャラ」 というものが定着してしまいました。 はじめのうちは 楽しかったです。笑って、ボケて。 しかし 最近 なんだかヒートアップしてきました。 嫌なアダ名で呼ばれるようになりました。 「クズ」とか「カス」とか他にも色々。日替わりでアダ名が変わる時期もありました。 1学期では そんなことなかったのに・・・。 いつも笑って誤魔化していましたが 内心、本名で呼んでくれないのは悲しいです。 ある日、特にヒドく言ってくるグループの一人の子に 「もうやめて。嫌なんだ!」 って自分の思いを伝えました。 するとその子は怒りました。 「死ね。殺すぞ。近づくな。なんでアタシのグループにいるの?邪魔!消えろ!」 と直接言われました。 ショックで 「死んでほしいの?」 と聞くと その子は迷わず 「うん。死ね!」 といいました。 私が 泣いて謝るとその子は許してくれました。 でもその出来事があってから 私に対する態度が冷たくなりました。グループが、です。 関係ない人からも 聞こえるように悪口を言われます。 急にビンタされるときもあります。 死にたいです。でも 死んだら ここまで育ててくれた親に申し訳ないです。 それに その子たちのために死んじゃうなんて 絶対嫌です。 でも辛いんです。 親にも先生にも相談できません。私なりのプライドがあって。 夜に一人で泣いて、学校でも休憩時間泣きそうになって。でも堪えてます。 どうせ泣いても「うざい」とか陰口叩かれるだけだし。 クラスの違う友達にも相談しましたが 「クラスが違う以上、どうすることも出来ない。」と言われました。 「きっと 3年は良いクラスになるよ。」 と言われました。 でも 冬休みまであと少しだけど 辛いんです。消えてしまいたいんです。 かれこれ最近は全く心から笑っていません。 どうして 悪口言わない人が、悪口を言う目立つ人たちからこんな仕打ち受けるんですか? いつも 笑っていて楽しそうにしているのは クラスで地位の高い一部の人だけなんですか? 何も悪いことしてないです。 きっと グループの人らは 「私なら 何言っても笑って許してくれる。」 そう思ってるんだと思います。 もう どうすれば良いんですか? 他のグループになんて頼れないです。 出来ることなら もう一度 1からやり直したいです。

  • 友達って言える??

    こんにちは。 私は今年高校を卒業した者です。 私には中学からの友達のNがいます。 中学の時からNは自分でも言うくらい八方美人で、表面上は誰にでも優しいのですがあとから陰で悪口などを言うタイプの子です。 部活が一緒だったこともありクラスでも仲の良い方でした。 しかし、Nは他の人に誘われると断れない性格なのか、「一緒にお弁当食べようね」と約束していても勝手に他の人とお弁当を食べていることが度々ありました。 小学校の頃いじめにあっていたらしく、そのことが原因なのかもしれません…。高校に入ると今まで仲良くしていた中学の人たちの悪口を次々と言っていました。「遊ぼうってメール来たけどウザイから適当に理由つけて断った」とか、そんな感じです。多分、他の人に私の悪口も言っていたと思います。前に間違ってそういう系の内容のメールが届いたことがありました… 高校ではクラス替えがないため、クラスの子と仲の良いグループを作っているみたいです。高校の友達の悪口は聞いたことがありません。 今まで、私とNはたまにメールしたり、長期の休みに会う程度でした。 そして、この間久しぶりにメールしたのですが、素っ気ない返事が返ってきました。 これは遠回しに「ウザイからメールするな」ということなのかなと思ってそれ以来メールしていません。 悪口を言うこと以外はその子と一緒にいて面白いし楽しいです。 しかし、そんな不安定な状況で無理をしていても友達とは言えないような気がします。 中学の友達を失うのは寂しいですが、その子のことはもう気にしないようにした方がいいのでしょうか。 良かったら、アドバイスください。

  • 生まれもっての嫌われ者

    こんばんは。 私は幼稚園の頃から大学4年の今まで、情けないことに友達が一人もできませんでした。 幼稚園は、先生から「クラスになじんでない」と言われていたらしいです。小学のときは、クラス全員に嫌われていました。いじめというより。菌扱いだし、ひどいあだ名で呼ばれ、男の子に蹴られ、グループ分けでも誰も入れてくれませんでした。それどころか先生からもひどい扱い受けていました。 中学でも変わらず、一人でした。友達になってもいつの間にか仲間はずれにされ悪口を言われているのです。一人がはずかしかったので、なんとかして仲良くなろうとしましたが、無理で、クラスの女の子たち全員が私を嫌うことで団結し、とっても楽しそうにいろんないじわるをして笑っていました。 容姿は太っているわけでもなく、ブスなわけでもありません。家族にも嫌われていました。 高校でもクラス中に嫌われ、誰も話してくれませんでした。逃げていくかんじで避けられていました。このころだんだんあきらめてきて、一人ですごしていました。担任も、みんなの前で私のみいじめていました。 大学でももちろん最初にできた友達がすぐ離れていき、一人です。 もう慣れましたが、なんか理由が気になります。 どんな嫌なこでもなぜか一人くらいは友達いますよね?でも、本当に私には一人もいないのです。臨床心理士にも相談しましたが答えは見つかりません。 みなさんは周りにこのような人いますか?

  • 死にたいです....

    私は、中学2年生のぼっちです。 私には、友達が6人いるのですが、全員同じクラスで私だけ違うクラスです。 そして、私は二人グループの女の子にいじめられています。 最初は悪口だけだったのですが、最近では耳元で死ねと囁いてきます。 私だって最初は友達を作ろうとしましたが、みんな、一年の時のグループで固まっていて 入る隙すらありませんでした。 要するに、入学当初からぼっちは、私一人だったのです。 これは、明らかに、学校側に悪意がありますよね。 さらに、二人グループと同じ班だし、同じ家庭科の班にもなりました。 いじめられても気にするなと言われますが、気になります。 ほんとに学校いきたくありません。 自分を必要としてくれる人なんてどうせいないし。 どうしたらいいですか? 先生か親に話すはナシで。 どっちもたよりにしてないんで。

  • 学校が嫌でしょうがないです

    もう学校行きたくもないです。 クラスも先生もなにもかも嫌です。 嫌がらせをされていて辛かったので先生に相談しても わかっただけで何もしてくれませんでした。 クラスもその嫌がらせをしてきた人達と全員同じクラスで担任も同じでした。 副担も私だけ授業で指さなかったり、プリントをくれなかったりします。 親には相談しましたが友達がいればいいでしょ。と言われました。 保健室の先生は前に相談して色々あったので信用できないです… 夏休み中ずっと悩んでいて、学校の事考えるとお腹が痛くなったり、涙が出てきます。 どうしたらいいのでしょうか? 友達も私といると楽しくないと言って他のクラスに行ってしまい休み時間いつもひとりです… 回答よろしくお願いします。