裏ワザ的節電法

このQ&Aのポイント
  • 水道やガスも電気を消費するため、食器洗いの方法や冷蔵庫の使用を工夫しよう
  • 節電に買いだめはNG。専業主婦なら毎日買い物に行くことで電力を節約できる
  • 冷凍と解凍にも電気を使うため、早めに冷凍庫から出して自然解凍しよう
回答を見る
  • ベストアンサー

裏ワザ的 節電法

いろいろな節電方法がQ&Aされていますよね。 でも、「エアコン第一と言われても、エアコンないし」、 「個室でなく居間を使うと言っても、高校生の受験勉強」、 個々の事情で、なかなかどんぴしゃ!ってないですよね。 考えてみたのですが、ひとひねりした節電ってありますよね。 それから自分だけは知ってるけど、ケチ臭いから他人に言わないとか。 1.水道やガスだって、供給に電気が使われているから、使うほど電気を消費する  ⇒ 食器洗いの方法を考える    (流しっ放しで洗わないとか・食器洗浄機使わないとか) 2.買いだめするから、大きな冷蔵庫が必要になる  ⇒ 専業主婦なら、毎日買い物に行けばいい     運動にもなるし、車を使わない少量で買えば、ガソリン供給の電力も… 3.冷凍と解凍の両方で電気を使っている  ⇒ 早めに冷蔵庫から出して、自然解凍できるものはする 4.ペットボトルに水道水を入れて日なたに置いておくと、沸かすのが早い  ⇒ ウソみたいに早いんですよ!特に「瞬間湯沸しポット」におすすめです! などなど… 考えてみれば昔は、電気がない分を労働と時間で補ってましたよね。 ちょっと手間や時間をかければ、使わないでいい所がけっこうあるように思って、 「みんなが割と簡単に実践できて、面倒くさくない何か。」 思いつくものがある方、書いていただけませんか? ベストアンサーは選ばないかもですけど、参加してくださる人、よろしくです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

料理食事後の鍋、食器の洗い物… 台所で洗う前に古新聞でふき取ります。ある程度綺麗に… すると驚くほど水、洗剤を節約できます。 僕が単身赴任で自炊してたころ編み出した知恵です(笑)

lalipappa-
質問者

お礼

それ、スゴイです。ほんとの裏ワザですね! 普通、油モノだけはやるけど…早速試してみます。 私は、リサイクルするトレーなんかを、 洗い物の時に蛇口の真下においておきます。 全部の皿を洗い終わると、ほぼキレイになっています。 リサイクルするのに、洗剤と水を使ったらイミないじゃん、と思って(笑) やっぱり、台所仕事って、ネタが潜んでますね! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

あ゛ーっ、それ凄いですねЩ(*^ー^Щ*) 僕もやってみたいと思います(*゜ー゜)v あとはそーですね~ とても変な話で恐縮ですが… 1.トイレットペーパーを折りたたんで使う。    (多分丸めるより節約できるかと…) 2.石鹸が小さく(薄く)なったら新しいのとくっつける。    (ネットに入れると使いにくいし小さいクズが落ちる) 3.携帯、PCの待ち受けは黒に統一    (電池が長持ちする気がします) あれ、なんか平凡ですみません(*_*)

lalipappa-
質問者

お礼

…あれ?(笑)

回答No.2

あ゛ーっ、それ凄いですねЩ(*^ー^Щ*) 僕もやってみたいと思います(*゜ー゜)v あとはそーですね~ とても変な話で恐縮ですが… 1.トイレットペーパーを折りたたんで使う。    (多分丸めるより節約できるかと…) 2.石鹸が小さく(薄く)なったら新しいのとくっつける。    (ネットに入れると使いにくいし小さいクズが落ちる) 3.携帯、PCの待ち受けは黒に統一    (電池が長持ちする気がします) あれ、なんか平凡ですみません(*_*)

lalipappa-
質問者

お礼

セッケン貼り付けるの、知ってます! いただきものとかのセッケンがけっこうあるのに、 なーんか、ラクなポンプのボディシャンプ使ってましたけど、 …よく考えたら、自分もけっこう見落としてるなと反省しました。 あのセッケン、使おうと思いました。 PCはファンが回っちゃうのが、うるさいし電気ムダですよね。 節電設定すればいいんですよね、つい面倒で 液晶だから問題ないし、いいやぁ、っていうのがイケナイんだな。 電源つないでるものって、こうしてみるとやっぱり無頓着ですね。 けっこうホコリ入って、そうするとファンが回りやすくなってしまう。 というので、ピンセットでホコリ取りやったら、 バシッ!ショートして気絶しました(パソが)…みなさん気をつけましょう。 ありがとうございます。 平凡でもやってなきゃ、指摘されると気づきます。

lalipappa-
質問者

補足

こういう質問なのに、 どうしてオトコの方ばかりから回答が来るのか、不思議です??? 男の人の方が、意識高かったりするんでしょうか。

関連するQ&A

  • 節電ばかりでは!

    早朝の散歩でよく消し忘れ電燈を見かけます。また昼間でも街灯がついていたり、  エアコン室外機が 必要な寒さや暑さでもないのに、作動したり消し忘れかなと思えることも あります。 自分も時々朝までトイレの電燈を消し忘れをします。 どうしても、節電をよく言われますので、人ごとながら気になります 気になることがいやだから  無駄なような電気使用も考えを変えてみると、電力会社に貢献しているとも 思えるので、  個人としては、損になりますが、それにより誰かが儲かると考えていいのでしょうか? 一般企業ではない 電機 ガス 水道 も 消費すれば 世の経済に貢献していると 思っていいでしょうか? そう考えると 気にしないでいいようなきがするからですが、 経済のことがよくわかりませんので、得意なかた宜しくお願いします。

  • 節電方法を教えてください。

    寒がりのため、冬の暖房用電力を多く使います。 なんとか電力消費量を抑えたいです。 エアコン以外で節電できる部分がよく分かりません。 現在の家電の使用状況は以下の通りです。 契約アンペアは20W 常時稼働:風呂場の換気扇(窓がないので必須)        冷蔵庫(冷凍庫は弱、冷蔵庫は中、製氷中止) 常時待機:BRレコーダー(録画予約のため)        電子レンジ、洗濯機、トースター、一体型PC       随時使用するもの: TV、ミニコンポ:TVは録画しか見ない。 電灯:居室以外は全部LED 居室(4部屋)2管(計62W)蛍光灯。リビングが少し暗いので朝や夕方も点灯。他の部屋は夜、人がいる部屋だけ。 携帯・スマホ・ウォークマンの充電。 ドライヤー ご飯:まとめて炊いて、小分けにして冷凍。その時だけ冷凍庫を強、急冷設定にする。解凍は電子レンジ。 PCの電源設定は、60分でスリーブ、ディスプレイ電源は15分でOFF。外出時、夜間はシャットダウン。 冬になるとホットカーペット、電気こたつを、必要に応じて使用しますが、暖房費は減らせないので他の部分で節電したいです。 居室の電灯をLED対応機器に買い替えることくらいしか思いつけなくて、でも、買換えは費用がかかるので、ためらっています。 暖房費ねん出のため、なんとか節電して電気代を減らしたいです。 アイディアをお願いします。

  • 居間と寝室のエアコン。どう併用するのが一番お得?

    お世話になります。 元々12畳の居間に14畳用くらいのエアコンが1台あります。 居間の隣の和室(6畳)を寝室として使っています。 昨年は夫婦二人暮らしで、日中は居間のエアコンを28度で付けていて、暑い日は夜もふすまを開けて居間のエアコンをつけていました。つまり、18畳をエアコン1台で冷やしていました。 が、昨秋に赤ちゃんが生まれて赤ちゃんは私たち夫婦より先に寝るのですが、暑いかなと思ってふすまを少し開けておくと、居間の音がうるさかったり照明がまぶしいかったりするようですぐに起きてしまいます。 そこで和室用の小さいエアコンを買うことにしました。 この場合、 ・寝る前に居間のエアコンで居間と和室の両方を冷やしておいて  ふすまを閉めてから(赤ちゃんが寝てから)和室のエアコンをオンにする ・ふすまは閉めたまま、居間は居間、和室は和室で別々にエアコンをオンにする(和室は寝る前に1から冷やす) このふたつではどちらが電気代のお得になるのでしょうか? また他の節電方法がありましたら教えてください。 ケチくさい質問で恐縮ですが、できるだけ節電したいと思っております。宜しくお願いいたします。

  • 節電しているのに毎月の電気代が・・・

    毎月の電気代の請求が平均8000円~9000円位来ます。 普通の持ち家で使っている電気製品は、 ・冷蔵庫2台(3ドアと小さな2ドアでどちらも常時使用) ・エアコン3台(但し、使用するのは夏場の冷房位で他の季節は使いません) ・炊飯器、トースター、電子レンジ(各、毎日一般家庭で使用する程度) ・食器洗い乾燥機(週に1回使用。普段は手洗い・自然乾燥です) ・洗濯機(週に2回位使用) ・TV2台(主に夜にのみ見るので、朝・昼は殆んど見ません) ・他に、CDラジオを朝・昼に各2~3時間程度聞きます。 ・電灯(各部屋は蛍光灯で夜のみ点けます) 調理(レンジ)、給湯はガスです。 以上です。節電しているのに毎月8000円~9000円は高過ぎませんか?

  • 水出しお茶の作り方

    暑くなってきたので、職場で冷茶を用意したいなと思っています(自分たちが飲む用です)。 水出しお茶が良いらしいと聞いたのですが、どのように作るのがよいでしょう?今考えているのが、下のような感じです。 ・退社するときにクールポットに水道水を入れて、お茶パックを入れて、一晩冷蔵庫に入れておく。 ・出社したときにクールポットに水道水を入れて、お茶パックを入れて、午前中の間(2~3時間)冷蔵庫に入れておく。 どちらの方がよいのでしょうか?また、水道水をそのまま使うよりは、一度沸騰させたりした方が良いのでしょうか(浄水器はありませんが、湯沸かしポットとやかんとコンロがあります)? また、入れるお茶の種類は、はとむぎ茶、ルイボスティー、紅茶、烏龍茶を考えていますが、水出しに向かないお茶はあるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • オール電化の電気代

    転勤で某都市の新たな賃貸マンションに移りました。 結果的にそこはオール電化の部屋で大分慣れてきましたが 非常に便利で快適です。 ただ、電気代がどれくらいになるものか少々心配です、 単身赴任生活でそれなりに無駄なコストは切り詰める ようにしています。 これまでは、ガス代、電気代、水道代でしたが、これからは 電気代、水道代となりトータルでどう違うかです。 さて、電気代を節約する為にいくつかありますが、次の2点で どれくらい節約できるものか思案中です。 (1) トイレの電気代    便座と温水については、朝、出かける時、オフにしておき    通電も10時間オフにしておく。    元の電源プラグを抜きたいところだけれども、ちょっと位置    的に面倒で恐らく毎日の習慣にはならないだろう。        ただ、1ケ月の中で自宅に戻る6日間位は元の電源プラグ    を抜いておく。 (2) お風呂の湯沸かし器    留守にする場合は、節電の為、留守にする日数を設定する   機能がある。(1)と同じように1ケ月の中で、6日間、使用しない   状態とする。 (1)はちょっと分かりにくかったかもしれないが、単純に考えて 要は(1)と(2)で(トイレと湯沸かし器で)1ケ月の内、6日間は 電気代がかからないとしたら、どれくらいの節電になるものか。 実際問題として、この2つ以外は部屋の不在時には電気を使って いるのは、冷蔵庫の電気代だけになります。 電気代を簡単に算出する方法を教示しているサイトがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。  

  • 節電は実際に環境にやさしいのか?

    やらないにこしたことはないとか、無駄な熱量が発生して温暖化に・・・とかではなく、純粋に発電量とお金の関係で質問します。 現在電力というのは基本的に保存がきかないと思います。電池ならまだしも発電所レベルでは余剰電力はたぶんアースとかで地面に捨ててるんですよね。 ということは発電所は毎日一定の電力をつくって供給し、消費者はその中から使用してお金を払っているといことだと思います。(毎日100作って、冬場は50使って50捨てる、夏場は80使って20捨てる、熱帯夜で110になったら停電で都市部パニック・・・みたいなイメージです。) ということは発電所側にとっては使って貰った方が、作った電力が一定なのだから利益が大きいということになりませんか? また節電で電気を節約しよう、という試みも火力発電所で使い熱量は一定なのだから、エアコンが発生する熱量とかを考えない場合意味が無いような気がします。 節電を推奨するというのはただ単に家庭レベルの電化製品からでる余剰熱量を削減する意味しかないのでしょうか。それともわたしは何かとんでもない勘違いをしていますか? ふと思った疑問です。詳しい方教えてください。

  • 湯沸し機からの分岐は無理??

    我が家は古めの県営住宅で、水道は水しか出ない単水詮です。 このたびホシザキ製の食器洗い乾燥機を設置したいがために 元あった元止め式の湯沸し機を、先止め式に交換しました。 (食器洗い乾燥機には、一般的な元止め式は使用不可のため) 電気屋さんから湯沸し機と食器洗い乾燥機の両方を購入時、 台所で従来通り湯沸し機のお湯を使えるように、工事をお願い しており、電気屋さんの方も了承していました。 食器洗い乾燥機の設置は、電気屋さんが依頼した工事センターが まかない、ガス工事は都市ガスのため電気屋さんでは手配できない らしく、自分で地元のガス業者に依頼をし、先止め式の湯沸し機の設置を 済ませました。 いよいよ電気屋さんが依頼した工事センターの方がみえ、あとは食器 洗い乾燥機と湯沸し機の取り付けとあいなったとき、工事屋さんから 「台所でもお湯が使えるように分岐するのは無理」と言われてしまいました。 なにやらPL法に触れるというのです。 念のため、食器洗い乾燥機と湯沸し機のメーカーの方々にお話を伺うと 湯沸し機から分岐して食器洗い乾燥機と、台所でもお湯を使えるように できるというお話を聞きました。 こちらの相談でも、以前食器洗い乾燥機購入を検討していたとき、 湯沸し機からお湯をとれるというお話を伺っていましたし。 一体本当のところはどうなのでしょうか? そして、その場合の設置の状況(外観など)、具体的にご存知の方、 教えてください。 台所でお湯が使えないとなるととても不便なので、なんとかならないものかと 箱に入ったままになっている食器洗い乾燥機を横目に、思いあぐねています。 ご意見を宜しくお願いいたします!!

  • 賃貸マンションできるいい節電方法ありますか?

    だんだんと暑くなってきました。 電力不足があり節電を、と考えていますが、今年に限らず、数年前から節電は心がけてきたので、後何ができるだろうか、といった感じで、良いアイディアが浮かびません。 実家の方はリフォームで二重窓+断熱材追加+エアコン交換で同じ快適さで3割以上安くなってびっくりしましたが、賃貸だとリフォームする訳にもいきません。 無い頭で考えた方法ですが ・窓に断熱フィルムを貼る → 曇りガラスのため割れるらしい ・窓の外側に断熱フィルムを貼る → 種類が少なく高価すぎて躊躇 ・二重窓を設置 → 費用+原状回復の費用がすごい(グレードアップ扱いでも結構高い) ・窓をペアガラスに → 設備のグレードアップとして原状回復不要との事だったが、費用が凄い(高い) ・すだれをかける → かけるところが無い。立てかけられる? ネジで付けると原状回復が必要 ・ゴーヤなどを育てて日を遮る → ベランダが狭くなりすぎて洗濯が干せないと思われる。 ・エアコンの交換 → 現在の物は2003年製。電気代を計算すると今年の省エネ達成率100%のエアコンと交換で1年で15%ほど削減できるが元を取るには20年近くかかるので厳しい。(費用のほとんどは工事費) ・冷蔵庫・洗濯機・照明の省エネ達成率は現状で100%超え 後は電気を付けっぱなしにしない、使っていないアダプタは抜く、などは実践しています。 炊飯器はピークタイム以外に1週間分を一気に炊いて冷凍、チンして食べています。 エアコンは数年前から28度に設定して扇風機と併用しているので、さらに上げた事もあるのですが29度でかなり辛い、30度だと汗だくになりました。これはちょっときついかも。 エアコンは止めるというのは一番でしょうが、自宅でパソコンを使った仕事なので、パソコンは室温32度を超えると内部温度がちょっと危ないです。それに私はかなり体力が無いのですこし不安が。 これくらいまでは考えたのですが、他にできそうな事、見落としている事など、教えて下さい。

  • 退去について質問

    退去の時に立会いがあるのですが、ガス・水道・電気は当日まで止めないほうが良いのでしょうか? エアコンや冷蔵庫など備え付けなのでチェックがあると思いますし、細かくチェックされると聞いたので・・・

専門家に質問してみよう