• ベストアンサー

黄色い蛭のような長いもので切れても再生するような生物

nigakyuriの回答

  • nigakyuri
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

「オオミスジコウガイビル」でしょうか? ラジオの方は聴いていないので、違うかも・・・

参考URL:
http://www.st.rim.or.jp/~anmitsu/kgb/001/001.html
jun95
質問者

お礼

どうもありがとうございました。これかもしれませんね。

jun95
質問者

補足

ポイントが二人にしかつけられませんので、字数の多い順につけさせていただきました。

関連するQ&A

  • これらの生物が不気味過ぎます!実際いますか!?

    http://youtube.com/watch?v=RgrGgpPcJZE こちらの動画を御覧下さい!YouTubeからですが、とても不気味な生物の動画です。 巨大生物や不気味な生物など・・・。とにかく凄かったです。 友達を呼んで三人で見ていましたが、どれも不気味過ぎます!特に四番目くらいの不気味な蛙(?)は全員、 『さすがにやばいろ・・・合成だと信じたい・・・。』 などととても気持ち悪がっていました。 ところで、これらの生物は実際存在するのでしょうか。途中で出てきたクラゲに関しては友達が 『これはエチゼンクラゲだな!』 などと言ってましたが・・・。 そこで質問なのですが、これらは実際存在する(存在した)生物なのでしょうか。それとも合成なのしょうか。 皆様の意見や感想、名称などが聞けたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 土の中の微生物(?)

    理科の宿題で土の中の微生物についてレポートをまとめろと言われて新聞、本、HPで探してみたけど分かりません。 土の中の微生物について知っていたら教えて下さい。 「~によって微生物が増える」など教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 毛虫的生物の大群

    昔二度ぐらい遭遇した出来事なのですが、土を掘っていたら、20~30匹ぐらい毛虫??みたいな黒い生物が土の中からどわっとでてきたんです。気持ち悪くて逃げてしまったのですがあれはいったいなんだったのでしょうか。。。?

  • この生物の名前が分かりません。

    休耕田に水草の採取に行ったのですが採取したときに付いていた土の中にこの生物が紛れ込んでいました。 http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/19/59/f0159159_20193635.jpg 昆虫の幼虫ではないかと思うのですが種類の判別が出来ません。 大きさは40mmです。 食べているものも分かれば教えてください。

  • 水槽に白い微生物が爆殖

    まだ立ち上げて2週間くらいしか経っていない30cm水槽です。 アベニーパファ3匹とアカヒレ4匹が居て、水換えは2日に一度、三分の一程度行っています。 先ほど水槽内を眺めていたら、ヒーターの止め具とガラスの隙間に、白い半透明のモヤのような物を見付けました。 これは何だと目を凝らしてよく見ると、そのモヤモヤの中に凄く小さな白い生物がウジャウジャと居て仰天しました。 大きさは1mmにも満たない感じです(たぶん、0.1mm~0.3mmくらいかと) 更に、これが水槽内の流木にもびっしりと……。 大量にうじうじモゾモゾと動いており、正直見ていて気味が悪いのですが、この微生物は一体何なのでしょうか? 魚達に害のある生き物でしょうか? また、発生するにあたって考えられる原因などは何でしょうか? もしも有益な微生物だとしても、ちょっと数が多すぎる気がするので、何とかしたいと思っています。 どうか、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 水はけのよい健康な土へ再生するには?

    北玄関で植物を育てています。植え替えのとき新しい土を購入せずに健康な土に再生するにはどうすればいいですか? 地域のごみ処理方法が変わり古い土を処分できなくなりました。日光が不足気味なので水はけのよい土に改良したいのすが・・・ 細かくなった土はもう利用できないのでしょうか?黒いビニール袋に入れ消毒した後、細かい土は再生不能なのでしょうか?継ぎ足しするには何をどの位入れるとよいのでしょう。いろいろな販売店でのアドバイスもまちまちでイマイチです。 ちなみに、すべてプランターや植木鉢で地植えではありません。

  • 高校の生物に詳しい方、お願いします。。

    20日後に看護の推薦入試があります。 過去問を見たところ、小論文に加えて簡単な筆記試験がありその中の生物についての質問です。 細胞・組織(多細胞生物とか)・ニューロン・支持細胞・液性組織・横紋構造という単語が出てきましたが、生物の教科書の名称などを丸暗記しなければならないのでしょうか? それとも生物のある分野を集中的にやった方がいいでしょうか? ちなみに計算的なものはないです。 恥ずかしいですが、小論文の対策や面接の練習ばかりをやっていてほとんど手を付けていませんでした… 回答のほどよろしくお願いします。

  • 本日7/27のTBSひるおび出演していた女性は?

    本日7/27のTBSひるおびを途中から見たら、かわいい女性が出演していました。 デスクでの並び順は右側から司会者 恵、八代弁護士、その女性、デーモン閣下、小倉アナでした。 最近よくワイドショーにでている東京国際大学の女子サッカー監督のヒトかな?と思いましたが違う人です。 雰囲気的には 「元アイドルで、今はママさんタレントやってまーす」 というような感じの人です。 30代ぐらいの人です。 誰だったのでしょうか?(番組欄を見たが名前がなかった)

  • 大学院の生物

    現在、大学4年の者です。学部は工学部ですが、大学院では医学系の分野に行くことにしています。(大学院の試験はパスしました) そこで、研究室をどこにしようかで悩んでいます。 候補としては、 1、再生医療の研究室 2、構造生物学的な研究室 3、生化学的な研究室 この三つがあります。 1の理由は再生医療に興味がある。 2の理由は工学部なので物理を習っており、物理を使って研究をしてみたい。 3の理由は生化学を勉強していて興味を持ったため。 という感じです。 問題なのは、工学部なのでどのような実験をしているかがわからないということです。例えば、再生医療の研究では生化学の知識はどの程度使うのか、構造生物学の実験(NMR)はどのようなものかです。具体的にどのような実験をされているのかなど教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • プールで見かけた透明の生物

    ご存じの方がいましたら教えて下さい。 今日、野外のプール(犬用)に遊びに行ったところ、 プールの中に見たことの無い生物(?)を見かけました。 2センチ位の大きさで、透明、中に茶色の小さな斑点(大きさが一定)が無数にありました。 イメージとしてはケイソウみたいな感じです。 頭がある訳でもなく、泳いでる訳でもなく、漂っていました。 だいたい2~6個(匹?)で固まって漂っていました。 手にすくって良く見ましたが、何かの卵のようでもあり、生物のようでもありました。 どなたか心当たりありませんか? よく行くプールなので、害のあるものだったら・・・と心配しております。 よろしくお願いします。