WASAPIとUSB-DAC(D/Aコンバータ)のPCオーディオにおける役割と音質の比較

このQ&Aのポイント
  • WASAPIとUSB-DAC(D/Aコンバータ)はPCオーディオにおいて重要な役割を果たしています。WASAPIはデジタルオーディオ出力を担当し、USB-DACはデジタル信号をアナログ信号に変換する役割を担っています。一方、WASAPIスピーカー出力はアナログ信号を直接アンプ・スピーカーに送るためD/Aコンバータは不要です。理論的にはUSB-DACを使用する場合の方が音質が良くなりますが、PCに入っているソフトや繋がれているケーブルなどの外部要素は音質に影響を与える可能性があるため、注意が必要です。
  • WASAPIとはWindowsオーディオセッションAPIのことであり、デジタルオーディオデータをアプリケーションとオーディオデバイスの間で送受信する役割を担っています。USB-DACはUSB接続のD/Aコンバータであり、デジタル信号をアナログ信号に変換することで高音質の音楽再生を実現します。
  • WASAPIデジタルオーディオ出力とUSB-DACを組み合わせることで、デジタル音声データを高精度でアナログ信号に変換し、アンプ・スピーカーによる再生を可能にします。一方、WASAPIスピーカー出力はD/Aコンバータなしでアナログ信号を直接アンプ・スピーカーに送るため、USB-DACを使用するよりも簡易な接続が可能ですが、音質の向上は期待できません。
回答を見る
  • ベストアンサー

WASAPIとUSB-DAC(D/Aコンバータ)

PCオーディオについて考えていたところです。 ネットで調べていたところ、 WASAPIデジタルオーディオ出力 ↓ (デジタル信号) ↓ USB-DAC(なお、US-144MKIIが気になってます) ↓ (アナログ信号) ↓ アンプ・スピーカー という構成をよく目にします。 USB-DACはD/Aコンバートのための製品と認識していますので、納得できます。 ここで WASAPIスピーカー出力 ↓ (アナログ信号) ↓ アンプ・スピーカー という時、 (1)windowsの中のD/Aコンバータは、オーディオプレーヤーソフト(デコーダ)という認識でいいのか (2)上と下のそれぞれの構成では、理論的にはどちらが音質がよさそうか (PCに入っているソフトの数や、繋がれているケーブルなど、外部の影響等を無視) の2点をお伺いしたいです。 回答くだされば幸いです。よろしくお願い致します。

  • t-vis
  • お礼率73% (42/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>(1)windowsの中のD/Aコンバータは、オーディオプレーヤーソフト(デコーダ)という認識でいいのか いいえ、ソフトではなくハードです。 最近のパソコンには、サウンドインターフェース(とかオーディオインターフェースとか)というハードが最初からついていまして、それでもってD/A変換しています。 >(2)上と下のそれぞれの構成では、理論的にはどちらが音質がよさそうか 理論的には、どちらとも言えないと思います。 一般的には、パソコンについているサウンドインターフェースでは満足できない場合に、もっと良さそうなヤツを購入します。 とりあえずパソコンに最初からついているわけですから、まずは下案を試されたらいかがでしょうか。

t-vis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、マザーにサウンドインターフェイスがもともとついているんですね。 下案について十分検討してから、上案を試すのがよさそうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • dacについて

    gx100hdをimac(2011)に光デジタルでつなぎたいのですが、pcとスピーカの間にdacをはさむ意味はあるのでしょうか?dacについては最近知ったばかり であまりよく知らないのですが、pc内でデジタルデータをアナログデータに変換してしまうとノイズなどがのってしまうため、より元のデータに忠実に変換を行うものだと解釈しており、pcとスピーカとの間にdacをはさめば高音質になるのだろうと思っていました。しかし下記ページを読んでみると光デジタルでアンプ内蔵スピーカとつなぐ場合はスピーカに内蔵されているアンプで変換を行ってくれるため必要ない、ライン出力に対応した商品、アンプよりd/a変換がよい場合でないと意味がない、などと書かれており、自分の場合dacが必要なのか分からなくなってしまいました。そもそもdacとアンプの違いは何なのでしょうか?アンプで変換を行ってくれるなら、変換に不満がある場合dacとアンプのどちらを買えばいいのでしょうか。アンプに関してはギターやベースアンプのイメージしかなく、オーディオアンプについては見た事があるだけで、何なのかよく分かっていません。分かりにくい質問になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。 https://discussionsjapan.apple.com/thread/10107475?start=0&tstart=0

  • USB-DAC搭載アンプ

    現在下記の構成でオーデイオ楽しんでますがUSB-DACとアンプをワンランクアップしたいと考えてます。お奨めのUSB-DAC搭載アンプありましたらお願いします。 ・USB-DAC:Topping D3 (接続機器 PC、TV、Bluerayプレイヤー) ・デジタルアンプ(中華):LP-2024A SA-98E FX-98E ・スピーカー:DALI ZENSOR 3 ------------------------------------------- 希望するSB-DAC搭載アンプ 1 出力:45W+45W以上 2 入力端子:光デジタル音声、RCA、同軸デジタル(できれば) 3 出力端子:RCA 4 予算:5万円以内 よろしくお願いします。

  • USB DACについて

    先日、とあるサイトで「USB DAC」というものを知りました。 TV のそばにステレオがあるので、TVの音をそのステレオのスピーカーから 出してみたいと思ったのですが・・ TVはSONY BRAVIA KD-55X9200A  https://www.sony.jp/bravia/products/KD-55X9200A/spec.html ステレオは30年前に買った古いタイプのものです。 SANSUIのアンプとDIATONEのスピーカーです。 TVの説明書に 入/出力端子→ヘッドホン出力端子→(アナログ音声出力端子兼用)と 書かれていましたが、これは「USB DAC」を購入しなくてもステレオのスピーカーと 繋げられるということでしょうか? だとすれば「USB DAC」との違いはなんでしょうか? (USB DACの方が断然音が良い、TVのスピーカーとステレオのスピーカーとの切り替えが楽、など) もしUSB DACが必要ないとすれば、電気店でなんというケーブルを 購入すればいいのでしょうか? 疎いので、わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • USB DAC? それともUSB DDC?

    パソコンのMP3、FLAC等を気軽にいい音で聞きたいと思い、色々調べていたら、 アンプまでの間にUSB DACというものを挟んだほうがいいとありました。 また、似たような製品でDDCというのがあります。 これはデジタルのまま出力するそうなのですが、DACとDDCどちらを購入すればいいのかわかりません。 私の環境としてはPCから中華デジタルアンプについないでスピーカーに持っていく予定です。 この場合、購入するべきはDACですか?それともDDCですか? また、もしよければおすすめ商品の具体的な型番なんかも教えてもらえるとありがたいです。 予算はスピーカーに5万程度、アンプに1万程度なので、DACかDDCには1万円以内で済ませたいです。 もちろん、OSが変わったら使えなくなるかもしれないので、安い方がいいです。 よろしくお願いします。

  • USB-DACかオーディオ用DACか?

    PCオーディオの構築を検討しています。 PCにサウンドカードを追加して、 ・PCデジタルアウト→オーディオ用DAC→アンプ という接続にするか、 ・PC→USB-DAC→アンプ の接続にするかで考えています。 両者のメリット、デメリット等を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします・

  • 色々なD/Aコンバータの性能比較についての質問です

    オーディオインターフェイス(EDIDOL UA-25)、Windowsカーネルミキサー、AQUOSテレビ(LC-19K5)のD/Aコンバータの性能(音質)を比較するとどんな感じですか? 「○>>>>>>△>>×」みたいな図式で教えいただけると嬉しいです。 質問の意図は、地デジをアクオステレビで見るとき、大型スピーカーで視聴したいのですが、その経路が ・地デジ音声受信(デジタル)→アクオステレビ内蔵DAC(D/A変換)→アクオステレビ内蔵RCA出力(アナログ)(コードの先は自作で分離します)→大型スピーカー(アナログ) の方がいいのか、それとも、 ・地デジ音声受信(デジタル)→アクオステレビ内蔵光デジタル音声出力端子(デジタル)→オーディオインターフェイス(D/A変換)もしくはAVアンプ(D/A変換)→各々の内蔵RCA(アナログ)又はキャノン(アナログ)又はフォーンプラグ(アナログ)出力→大型スピーカー(アナログ) の方か知りたいからです。(故にテレビにAVアンプ又はオーディオインターフェイスを繋げる必要があるかどうかです) ちなみにオーディオインターフェイスの電源供給と入出力管理はPCでやることを想定しています。(劣化はないはずです) ※WindowsカーネルミキサーのDACの性能が悪いのはよく耳にしますが、ここではついでに比較してください。 もし良かったらiPod、携帯電話orスマートフォン、DVD or BDプレイヤー内蔵のDACの性能も比較してくれますか? DACの性能比較についてのGoogle検索はあまり得意ではないので、すみません。

  • 光デジタル入力でもDUAL USB-DAC?

    Brzhifi NXC06 DUAL DAC AK4493 オーディオデコーダ bluetooth 5.0 AK4113 デコードアダプタ TPA6120 ヘッドフォンアンプ pcm 384 125khz DSD512 据え置き用。 https://m.ja.aliexpress.com/i/4001153933334.html もし、こちらを購入して、光デジタル入力からアナログ出力してアンプにつないで、音を出す場合でもUSB-DACは、DUALの、チップ構成で動作すると思いますか?

  • オーディオ用DAC製品

    オーディオ用dac製品は数万のものから100万以上のものまでいろいろあります。私は使われているチップが何々製だ、電源強化云々などよくわからないことが多いのですが、デジタルアンプ(デジタル入力)を持っていて、PCのUSBからの出力を無線で無圧縮(44.1KHz)でとばして受信する、ラトックシステム製の無線機を使っていますが、アナログ出力と光デジタル出力では圧倒的に光出力のほうが音がよく、アナログ出力はぼやけて聞こえます。この機器をアナログアンプに接続して音をきくのであれば、相応のDAC機器が必要だということでしょうか? 中国メーカー製の製品は、スペック的には、遜色ないようにみえますし、アメリカなどではよく売れているようです。値段は格安です。ただ日本では改造して使われている方が多いようです。 安かろう悪かろうなのでしょうか?ちなみにMATRIXというブランドのものです。

  • DACからWASAPI経由で音が出ない&エラーする

    パソコンはNECのPC-LL750LS6B LaVie LでOSはwindows10を使用しています。 DACはAL38432DSをPCに繋ぎヘッドフォンアンプはAL502Hを使ってヘッドフォンからmusicbeeを使ってWASAPIで音楽をずっと聴いていました。 ところが最近・・去年の年末辺りから何故だかわからないのですがWASAPIをDAC経由でヘッドフォンで聴こうとすると、突然青いエラー画面になって「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。」という画面が出てきて強制的に再起動してしまう現象が起こり出しました。 WASAPIで聴こうとすると何度も同じエラーが出てきてDAC経由のWASAPIで一切音楽を聴けなくなりました。 そのエラー表示が出た時の対策法を  http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019353 を見てからいくつか試して最終的にパソコンを初期化してからmusicbeeの最新バージョンをまたインストールしたんですが、またDAC経由でWASAPIを設定して聴こうとすると同じ青いエラーが出ます。 どうしたらDAC経由のWASAPIで以前の様に聴けるのでしょうか? 現在ASIOからは普通に聴けるのですが、WASAPIの音の方が個人的には良く感じられて好きなのでWASAPIで以前の様に音楽を聴きたいです。 また、DAC内蔵のPCスピーカー(KS-1HQM)でも音楽を聴くのですが、こちらはWASAPIで聴こうとすると最初の方は音に著しい歪みが出て曲を1回か何回かスキップすると普通の音で聴けます。 何故歪みが出るのかはわかりません・・・。エラーが出る前は歪みは出ませんでした。 そしてスピーカーだとmusicbeeでは強制的にWASAPIの選択肢しかない様でASIO設定にはできません。 こちらも解決したいです。 ちなみにmusicbeeを使わない方法(youtube等)では音楽が聴けます。 foobar2000は一回使ってみたんですが、操作が難しかったのでmusicbeeでなるべく音楽を聴きたいと思っています。 USBDACとスピーカーのWASAPIの設定、パソコンの設定の仕方を教えて頂けると助かります。 回答宜しくお願いします。

  • USB接続と光デジタルケーブル接続による違い

    PCオーディオに詳しい方おしえてください。 ネットを閲覧していたら「USB/DACは音質が悪い。光デジタルケーブルにしたら良くなった。」というものを見つけました。 所詮は口コミなのであまり信じてなかったのですが、結構そのような書き込みをされてる方が多いのでどのようなものなのか皆さんに意見を聞きたいと思います。 現在、 PC[WASAPI] → (USB) → DAC+アンプ → ヘッドフォン という接続で視聴していますが、 PC[WASAPI] → PCIサウンドカード → (光デジタルケーブル) → DAC+アンプ → ヘッドフォン という接続に変更したら音質は変わるものなのでしょうか? ちなみに音質が悪くなると書き込んでいる方の主張は「USBは電源とデジタル信号を同じケーブルでやり取りしてるから音質に影響が出る」というものでした。 私は電源とアナログ信号を同じケーブルにしたら音質が落ちるのは納得できますが、電源とデジタル信号を同じケーブルにしても変化ないと思っています。 ・・・という私の主張は間違っていますでしょうか? 別に音質が変わるという人を否定したいわけではなくて、自分の考えに間違いがあるのかどうか、あるいは理論では説明できない何かがあるのか聞きたいだけです。 もし自分の考えが間違っていたら PCIサウンドカード と 光デジタルケーブル を追加しようと考えているくらいです。 最後にあまり関係ないですが現在の環境 再生ソフト  :ulilith DAC+アンプ:FOSTEX HP-A7 ヘッドフォン :DENON AH-D2000