国家公務員の昇進について

このQ&Aのポイント
  • 国家公務員の昇進について知りたいです。一種・二種・三種の違いや二種採用者のキャリアの優位性について教えてください。
  • 国家公務員の昇進には一種・二種・三種の試験があります。一種試験は難しく昇進のスピードが速いですが、二種採用者もキャリアの一環として扱われます。
  • 国家公務員の昇進には一種・二種・三種の試験があります。二種採用の者と一種採用の者の差はありますが、実力によって昇進の順番が変わることもあります。また、国家公務員制度の廃止についても注目されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

国家公務員の昇進について

こんにちは、自分は将来国家公務員として働きたいのですが、その事について質問します。 国家公務員には、一種・二種・三種とありますよね? 一種試験はとても難しく、昇進のスピードも他と段違いに早いという事は分かったのですが、二種との差はどれほどなのでしょうか? 例えば警察庁の場合、一種は勿論キャリアですが、二種採用の人は他省庁とは違って「準キャリア」という扱いになるそうですが、この場合もかなり差がついてしまうのでしょうか? あえて準キャリアと呼ぶのに大して意味はないのでしょうか。 二種採用の者が、実力に応じて一種採用の者を抜かすといった事は不可能なのでしょうか? とても気になっています。 また、大分前から「国家公務員制度(キャリア制度?)廃止」というのを耳にしますが、この制度は採用されるのでしょうか? 分かる方は回答くださいませんか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一種の人は 本省課長は当たり前 悪くても本省部長か地方局の局長、出世組は 本省局長 次官となります。ただし、法律系以外の一種は 出世組で本省課長 そのうちのごく一部が本省部長か地方局の局長になれます。 二種の人は試験のレベルが違います、まあ同期100人に一人の出世頭でも本省課長になれるかなれないくらいの出世ですが これも二種の人の士気を考慮しての措置です。 キャリア制度の廃止 そんなことは有り得ません 名目はともかく実質的に、優秀な頭脳の職員を優遇する制度は残ります。そうでなければ、優秀な人材は民間に出て行き 平凡な頭脳の職員だけでは 国・政府が成り立っていきません。

ryou-2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、一種と二種では雲泥の差があるようですね。 入省してからの仕事で評価されないのは悲しいですね… 「二種国家の人は給料が割りに合わない上に出世も望めないのに、仕事がハード過ぎる。なぜあんなに働くのか」という記事を以前何処かで見ました。 大卒で二種公務員になるより、二年の遅れがあれど大学院を出て一種試験に合格した方が良い気がして来ました。

関連するQ&A

  • 国家公務員一種試験廃止について

    国家公務員制度改革基本法の施行により現在までの国家一種や国家二種などの試験区分が廃止になります。これはどういうことかというと、今までみたいな国家一種試験を経て入省したキャリア官僚が優遇され昇進するのではなく、能力主義を取り入れて誰でも課長級以上になれるようにする事です。 なんか良く分からないのですが、国家公務員試験が一種と二種が統一され三大難関試験である国家公務員一種試験は完璧に無くなり、官僚というのはなくなってしまうのでしょうか? 国家公務員一種という超プレミアな職業は試験では勝ち取れなくなるという事でしょうか?

  • 国家公務員の配属省庁の決め方についてです。

    国家公務員の配属省庁の決め方についてです。 キャリアのI種のほか、II種、III種と分かれている国家公務員試験ですが、それぞれの種の試験に通った後は遺族省庁はどのように決められるのでしょう?配属省庁の面接を受けて決めるのですか?または人事院が決めるのですか? それからIII種採用の人は出世に制限はあるでしょうが、東京の本省や海外も含めた転勤とかあるのでしょうか?

  • 国家公務員二種(警察)の良いところ

    こんにちは、自分は国家公務員二種の警察官を目指しています。 二種はやっぱり一種とは昇進のスピードと最終的な階級には天と地ほどの差があるといわれていて、それを考えて塾の先生から一種の受験を薦められています。ですが、まだ子供であってか(笑)自分は現場でたくさん働きたいと思うので、二種を目指しています。 確かに昇進は重要ですけど、二種は実際に現場でもたくさん働いて、なおかつそこそこまで昇進できるという点で良いなあと思っているのですが、他にもいい点は何かあると思いますか?まぁ見かたに寄ると思いますが、、、 塾の先生を言い負かすとまでは行かないまでも、話し合いを充実させたいと思って質問させていただきました。 あと、一種は昇進に試験が無いそうですが、二種には昇進に試験が必要なんでっしょうか?ご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 国家公務員一種について

    国家公務員一種試験を受けようかと考えている大学一年生です。 国家公務員一種にうかって晴れて省庁勤務になったとしても国大、特に東大出身者以外は昇進は難しいらしいと聞きましたが本当でしょうか?あと、行政職と法律職、経済職の違いについても教えてください。お願いします。

  • 国家公務員って、、。

    つい先日、本屋で「国家公務員採用試験(三種)」と言う本があったのですが、 この一種・二種・三種って、どう違うのでしょうか?

  • 国家公務員二種(技術)について

    いつもお世話になっておりますm(_ _)m 国家公務員二種技術系について質問させてください。 国家公務員二種行政は、受験した地区の出先機関及び本省で採用されるらしいのですが、 国家公務員二種技術系(電気・電子・情報、機械、土木など……)は、受験した地区などは関係なく、採用予定のある全国の出先機関、省庁などにも採用されることは可能でしょうか? 基本的なことかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • <国家公務員I種>

    受験生です。大学は早大政経を受験します。大学卒業時に国家公務員一種を受けようかなと思っています。経済産業省、防衛省、金融庁あたりが漠然とですが、入りたいと思っています。国家公務員I種試験についてほとんど知らないので、試験の内容、難易度、キャリアとして採用後についてできるだけ多くのことを教えてください。

  • 国家公務員I種~III種には何の差も無くなると思って良いのでしょうか

    国家公務員改革が進められています。 今の方向でいくと採用試験の際の種別とは関係なく入省後は一様に昇進・配属の決定が人事評価を元になされると聞いています。 この仮定に立つと、国家公務員I種を受験しようがIII種を受験しようが、入省さえしてしまえば、あとは全て扱いが同じということになるのでしょうか。 もしそういうことになれば、誰しもわざわざI種を受験しようとは思わなくなるでしょう。省庁で大活躍したい人は、むしろ高卒でさっさとIII種で入って職場での経験を積んで、順当に昇進していった方が、大学なり大学院に行って年をとってから入省するI種組より、昇進できそうな気もします。 一体どういう方向にいくのか、よく見えず、純粋に疑問に思っています。是非、情報なり、或いはご意見でも結構ですのでお聞かせ下さい。

  • 国家公務員I種の採用状況

    自分は京大から国家公務員I種に採用され、官僚になりたい者ですが、官僚になるには、筆記試験等で合格した上で、さらに省庁から採用されなければなりません。大学別の合格者数というのは多々ホームページなどで見てわかっているのですが、その中で実際何人の人が採用されたのかということがわかりません。そのあたりに詳しい方、ぜひお答えください!まってます

  • 国家公務員キャリアのシステムについて!

    国家公務員キャリアのシステムについて! よく国家公務員キャリアはノンキャリアより出世が早いと言われていますが、偉くなると今度は生き残りをかけて出世争いに負けると、その省庁を定年を待たずして辞めなければならないと聞いたことがあります。 この不景気の中、不祥事をしたわけでもない人が何故辞めなければならないのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします!