• ベストアンサー

句点「。」と読点「、」の使い方

 横書きで日本語の文章を書くとき、「 、と。 」「 ,と .」のどちらが望ましいのでしょうか?  日本語文ならば、「 、と。 」のような気がします。日本語文の縦書きの場合、そうかなと単 純に考えています。しかし、欧文は「 ,と .」だと考えていますが、日本語の横書きの公用文 の場合で「 ,と 。」などの例が見受けられます。どの用法が望ましいのでしょうか?  (1) この例は、○である。  (2) この例は,○である.  (3) この例は、○である.  (4) この例は,○である。 どなたか、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.7

公文書の多くは「,。」ですが、根拠は皆様ご指摘のとおりです。しかし、1959年に自治省が出した文書の中に「、。」とする、とあるので、地方自治体の多くが、今でも「、。」を使っています。私の家に市役所から来た文書を片っ端調べましたが。全部「、。」になっていました。私自身も、No.2さんの言われるとおり、「、。」を強く支持しており、自分の文書はそのように書いています。 武部良明『日本語の表記』は、権威のある名著ですが、そのp.443に「、。」を肯定するような記述があります。 ある研究者に聞いた話ですが、「横書きで<,>とする」と決めたと根拠として<、>は45度よりも水平になって視覚的区切り効果が弱い」という意見があったそうです。もしそれが事実とすれば、「国語をもてあそぶ」ものであって許しがたいことだと思います。

kiratune
質問者

お礼

 納得できる回答を早々として頂き、有り難うございました。  数年来のモヤモヤが晴れた感じです。もっと早く伺えば良かったと思いました。   本当に有り難うございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

No5の言うとおりなんですね。 日本語なら,。、と思われがちですが,外国語の文献や文章引用するときに,不統一になって困るのです,特に,「,」では。 例えば,本文中で,(山田、2000)だったり(Yamada, 2000)だったりすると変であり,編集者も訂正するのが大変なので,「,」なら,どちらでも使えるだろうということにしています。 余談ですが,普段から,そしてここOKでも,私は,「,」を使って書いています。

kiratune
質問者

お礼

  早々と回答を頂きまして、感謝申し上げます。 何年もこんなことで、モヤモヤしていました。少し、すっきりしました。   有り難うございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>日本語の横書きの公用文の場合で「 ,と 。」などの例が見受けられます… 公用文は、「句読点は,横書きでは「,」および「。」を用いる。」と昭和27年に定められていますので、そのようになります。 http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/Bunsyo/BunSakusei.html 公用文以外なら、 >(2) この例は,○である.… >(4) この例は,○である。… 「円周率はは,3.14である.」 「この商品は,1,000円である。」 などのように数字が混じる文では、句読点とカンマや小数点が入り交じって読みにくいでしょう。 そもそもカンマやピリオドは、日本語本来のものではありませんしね。 >(1) この例は、○である。… 雑誌や書籍でも、技術系に特化したもの以外は、これが多いと思いますけど。

kiratune
質問者

お礼

 具体例をあげた、分かりやすい回答を頂き、感謝申し上げます。 何年もこんなことで、モヤモヤしていました。少し、すっきりしました。   有り難うございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

理系のレポートや論文だと、規約なんかで「 ,と .」を使うように決まっている場合があります。 単純に、それぞれの文書の規約、作成基準なんかによると思いますが。 組織や部署、あるいはその都度の契約なんかによります。 普通に、特に制限無く書く場合には、「 、と。 」が望ましいと思います。 変なマイルールに従ってる変人だと誤解されるとか。 理系を鼻にかけていると誤解されるとか。

kiratune
質問者

お礼

 早々と回答を頂きまして、感謝申し上げます。 色々な考え、用法があるものだなぁーと、言語音痴の私には思いもつかぬ解釈  があり、びっくりしました。   有り難うございました。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

国語審議会によれば(2)が正解のようです。 私は、(1)が好みですが・・・

参考URL:
http://www.informe.co.jp/useful/character/character20.html
kiratune
質問者

お礼

 早々と回答を頂きまして、感謝申し上げます。 国語審議会のURLも参考にさせて頂きました。   少し、すっきりしました。有り難うございました。  

回答No.2

日本語ですから、縦書き横書きに関係なく句点「。」、読点「、」でしょ。 カンマ「,」ピリオド「.」は日本語ではない、と考えます。 実際パソコン入力の際、日本語変換の際は「、」「。」で変換せずに出てきますし。

  • try50
  • ベストアンサー率20% (65/324)
回答No.1

日本語なら縦横に拘わらず (1) この例は、○である。 と思ってましたが、ひょっとしてちがうの?

kiratune
質問者

お礼

 早々と回答を頂きまして、感謝申し上げます。 何年もこんなことで、モヤモヤしていました。少し、すっきりしました。   有り難うございました。

関連するQ&A

  • 日本字

     いつから、日本人は、横書き文を、書くように、なったのですか。しばらく、浮世離れしていたので、気がつくと、テレビには、横書き文ばかりです。日本語は、縦書き用に設計してあると思うのですが、いつから、強引に横書きにしたのですか。誰が、政府ですか、学者ですか、マスコミと言われているものですか、勝手に、知らないうちに、誰かがしたのですか、例えば、コンピューターとか、マイクロソフトとか、どなたか、ご存じありませんか。

  • 縦書き文のなかに英単語を入力する方法

    ワードで縦書きをしています。 文章の中に英単語をアルファベットで、縦に入れたいと思います。 入れ方は、英単語を「通常の横書きにしたものを90度回転」した形で、日本語文の縦書きに沿って配置したいのです。 例:Abcd→このままの形で、90度回転した状態で、縦書き文中に はめ込む。 どのような入力方法で可能でしょうか?

  • Wordの縦書き文章のなかに英単語を入れる方法

    ワードで縦書きをしています。 文章の中に英単語をアルファベットで、縦に入れたいと思います。 入れ方は、英単語を「通常の横書きにしたものを90度回転」した形で、日本語文の縦書きに沿って配置したいのです。 例:Abcd→このままの形で、90度回転した状態で、縦書き文中に はめ込む。 どのような入力方法で可能でしょうか?

  • 日本語縦書文書のOCR

    日本語縦書の文書で、例えば外国の地名や人名などが欧文で添え書きされる場合、寝かして(90度時計回りで回転されて)記されることがしばしばあります。このような文書をOCRでそのまま読み取ると、欧文の文字列は日本語縦書きと見なされて、正確には読み取ってくれません。欧文文字列を範囲指定して、向きの異なる横書きと指定することによって読み取らせることも可能ですが、欧文文字が多い場合は非常に煩雑ですし、読み取り後の編集作業が文字列毎に必要になってしまいます。 このような縦書時の欧文を自動で認識してくれるOCRソフトウェアはないでしょうか。 通常、PDF化した後でまとめてOCR処理していますので、PDFを読み取ることが可能なソフトウェアであれば尚更有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 横書きの句読点 ,。はどのていど常識か?

    恥ずかしながら、縦書きと横書きで句読点の記号が異なることに つい最近まで気がつきませんでした。 小学校でも、横書きの句読点を ,。と教えるそうですね。 このようになった経緯を調べたところ、発案した当時の文部省と 自治省との対立など、日本に横書き文書の基本的な書き方に関する 標準が存在していないことに驚きました。公用文などでも ばらばらだし、出版社によっても対応が異なるそうですね。 ところで、この横書きの句読点 ,。はどのていど世の中に 浸透しているのでしょうか? 私はこっちですという話でも結構です。 よろしくお願いいたします。 ちなみに私はもちろん横書きでも 、。派です。

  • 学位論文の背表紙について

    こんにちは。現在、学位論文を作成しているものですが、学位論文を製本するときの背表紙についてお聞きしたいことがあります。 私は日本語で学位論文を書いているのですが、題名に一単語ほど英語が入ってしまっています。この単語は、長い名前を省略した単語です(そのため、全部大文字)。 このような場合、背表紙でこの単語は縦書きにするのでしょうか?それとも横書きにするのでしょうか?日本語と一緒なので、縦書きにした方が綺麗ですが、英語を縦書きにするのはいいのかどうかわかりません。とは言っても、横書きにすると、日本語部分は縦書きになりますので、なんかバランス悪いなと思ってしまいまして・・・ 図書館に保存されている歴代の人の学位論文を見てみたのですが、私と同じように日本語と英語が混じっている題名を書いている人は、英単語を縦書きにしている人もいれば横書きにしている人もいるという感じでした(ただ、ちょっと思ったのは、何かを略した単語の場合は縦書きにし、そうでない単語の場合は横書きにしている人が多いような気がしました)。 体裁としては、横書きにするのか縦書きにするのか、どちらが正しいのでしょうか。もし分かる方がいましたら、教えていただけたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 日本語が横書きになる?

    縦書きの文章が合理的でないとの理由で日本語が横書きになる日が来ると思いますか?

  • お墓の文字は縦書き?

    墓石が縦長の時は縦書きに○○家なんとかと書くと思うのですが、横長の場合、横書きが普通なのでしょうか? 英字の場合は横書きですが、日本語の場合、縦書きが正式なのでしょうか?

  • 何で外国語はみな横書きなの?

    日本語は縦書きのケースもあれば横書きのケースもありますが、外国語はほとんどが横書きです。 たとえば英語はどのテキストブックも横書きで、縦書き日本語の中に英語のスペリングを入れるときは、横書きにしたものを90度回転させています。 フランス語なんかも横書きで、中国語も縦書きはありそうですが、テキストはほとんど横書きでした。 なぜ、外国語は日本語のように縦に書くケースがほとんどないのでしょうか?

  • ワードの縦書き文章の中の英字の方向の変更

    Wordの縦書き日本語の文章の中で英文字(EVやFMVなど)を入れると、この文字だけ横書きの寝た表示になります。文章全体では縦書き形式に指定していますが、英字部分は横書き教示です。これを日本語の方向と同じようにEやVが立った状態で表示するにはどうしたらよいか、教えてください。