• ベストアンサー

ROLAND HD-1にPDX-8はつけれますか?

ROLAND HD-1を持っています。しかしリムショットができないので、PDX-8をつけれないかなと思っています。可能でしょうか?TD-4など欲しかったのですが、設置スペースの関係でHD-1しか選択肢がありませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137717
noname#137717
回答No.2

>他の音源(例えばTD-4とか)に接続も難しいのでしょうか? >ニコニコ動画でHD-1にTD-9やTD-4の音源を接続している人がいました。 HD-1のパッドをそのまま繋ぐことができるケーブルは無いと思いましたので、HD-1のパッドに標準ジャックを増設する程度の電気工作のスキルがあれば実現は可能と思われます。 >また、後付けセンサーを取り付けた場合、HD-1の音源でもリムショット音、出る >のでしょうか? それは無理です。HD-1の音源が対応できない設計です。先の回答で別途音源を準備すれば、と答えたはずです。オープン・リムショット時に音を完全に切り替えたい場合はスネアパッドは丸々外部音源に繋ぐことになりますね。でも、クローズ・リムショット(ラテンクラブサウンド)ならリムにセンサーを付けてそれだけ外部音源でも何とかなるのではないでしょうか。 >後付けセンサーもどういうものがあるのでしょうか? 過去にはリム用のセンサも商品化されていたのですが現状で検索した限りでは見つけられませんでした。でも、リム用ではありませんがヤマハからコンタクトピックアップが発売されていますので、リムに両面テープやクリップで取り付けるのはアリです。価格を問題にしなければ各種楽器用コンタクト・ピックアップも使えます。 http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/drums/el-drums/triggers/dt10/?mode=model 尚、エレドラ用センサーは圧電素子(圧電振動板/圧電サウンダ/他励振タイプ圧電ブザーなど)をセンサーとして利用しているものが多いので知識さえあれば自作も難しくはありません。 モノとしてはこんなものです。 http://www.fdk.co.jp/cyber-j/bz/vib1_1.html

yacchi83
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 外部音源への接続は必須ですね。 オープン・リムショットをメインに考えていたので、スネア部分を丸々外部音源に接続して音を出すしかなさそうですね。 その場合は、別の外部音源とHD-1の音源を後からミックスする必要がありますね。 時間を見てトライしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#137717
noname#137717
回答No.1

HD-1に元のセット以外のパッドを接続することはできません。 PDX-8をセットに組み込むことそのものは不可能ではないかもしれませんがPDX-8用の音源が別途必要になります。 HD-1のパッド用ケーブルとコネクターはHD-1専用のものなのでケーブル改造はオススメできません。 他にはHD-1のスネアパッドのリムに後付けセンサーを取りつけ、別途リムショット用音源を準備する方法が考えられます。

yacchi83
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の音源(例えばTD-4とか)に接続も難しいのでしょうか? ニコニコ動画でHD-1にTD-9やTD-4の音源を接続している人がいました。 また、後付けセンサーを取り付けた場合、HD-1の音源でもリムショット音、出るのでしょうか? 後付けセンサーもどういうものがあるのでしょうか?(ローランド製?) すみません、よく分かっていないもので・・・。 教えていただけると有り難く思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【Roland V-1HD+】

    下記の内容で質問があります。 回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼スイッチャー Roland V-1HD+ 添付ファイルにありますように パワポの画面(HDMI 1)と カメラ映像(HDMI 2)と背景(静止画)の 3つのソースを並べることは可能なのでしょうか。 マニュアルをみたところ載っていませんでした。 上位機種ではできると思うのですが、Roland V-1HD+の方法を 教えていただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • TD-02KVのスネア変更(PDX-12)

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 TD-02KV PDX-12 PDX-8 ▼質問したい箇所 TD-02KVを購入し、 スネアをPDX-12に交換し、 もともとスネアに付いてるPDX-8をフロアタムに付けたいと思ってるのですが、 そのようなカスタマイズは可能でしょうか? また、スネアをPDX-12 に交換してもオープンリム・クローズリムは対応しますでしょうか? 既出質問でしたら、申し訳ございません。 ご教示のほど、宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Rolandのエレドラについて質問です

    Rolandのエレドラについて質問です TD-4KX-S と TD-9KX-S です。 9 の方が上位グレードのようですが、4 とは何が違うんですか? 素人質問ですが教えてもらえると助かります。

  • pdx.e.jpの取得について

    WILLCOMの携帯を買いました。 メールのことなのですが、@以降がwillcom.comとなっているのですが、友人のpdx.ne.jpはもう選択することができないのでしょうか。 willcom.comはちょっとダサいと思ったので・・・

  • RolandのTD-4の拡張

    私はRolandのTD-4の電子ドラムセットを買ったのですが バスドラムをツインペダルでやるには小さすぎるので大きめのタイプに変更したいのですが 同じRoland製品のバスドラムを買ったら、それをそのまま今使ってるバスドラの端子と差し替えるだけで使えるのでしょうか? 説明が下手ですいません(;´Д`) 新しく電子ドラム買おうにも高いので...orz 今使ってる電ドラの画像も貼っておきます。

  • Rolandの電子ドラムTD-4

    RolandのTD-4を買おうと思ってるですけど、どのような機能があるのか。性能はどうなのか。などを教えてください 専門的な言葉はあまりわからないのでその辺りも詳しく回答してもらえると光栄です 回答よろしくお願いします

  • Roland V-40HD ビデオスイッチャー

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(スイッチャー・V-40HD) ===ご記入ください=== 業務の関係で、取引のある会社と映像の投影・スイッチングを行う予定です。その際Roland V-40HDを使用する予定なのですが、こちらのスイッチャーのINPUTとOUTPUTについて質問があります。 一つのINPUTに対して、2つOUTPUT(例えばプロジェクターとモニター)へ出力すること(つまり同じ画面を2つの出力先に)は可能でしょうか。 また、複数のINPUTに対して、そのうち2つのINPUTを2つのOUTPUTへ別々に出力することは可能でしょうか? 取り扱い説明書を読んでも、該当箇所を探すことがきなかったので、質問させていただきます。 お返事をいただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • サンフランシスコからアムトラックでPDXへ

    サンフランシスコからアムトラックでポートランド(オレゴン)へ 行きたいのですが、一体どこのアムトラックの駅が 空港から行きやすいのでしょうか? サンフランシスコの空港はSFOかOAKを考えていて、 アムトラックのサイトで調べてみたら オークランドのJack London Squareという駅からPDXへ直通便が あるみたいなんですが、 空港とその駅との位置関係や移動手段などが調べきれませんでした。 もし待ち時間があればちょっとした街歩きなどしてもいいですし、 そんな余裕の時間がなければ直で空港からアムトラックへと なってもかまわないです。 全体の予定としてはヒューストン(IAH)からSFOまたはOAKに飛んで その日のうちにAMTRACKでPDXへ向かいたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • Roland TD-30 トリガータイプの選択

    【製品名】 Roland TD-30 【質問内容】 TD-30に下記のパッドを接続する際、TD-30で設定する「トリガータイプ」はそれぞれ何を指定すればよいかお教え願います。  PD-120  PD-100  PD-9  PD-7 説明書にはこれらの製品については、説明がありませんでしたが、Rolandが公開している「サウンド・モジュールとパッドの対応表」ではTD-30にて利用可能である旨記載されています。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【Roland TD-27】アメリカで使えますか?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TD-27KV・VAD506) ===ご記入ください=== Roland TD-27 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・電子パッド・シンバルなど) ===ご記入ください=== 電子ドラムのモジュールRoland TD-27 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 ===ご記入ください=== アメリカの友人から、上記商品を取り寄せて欲しいと相談されたのですが、アメリカの電圧120Vで、そのまま変圧器無しで使えるのでしょうか?日本とアメリカは電圧が近いので、そのまま使える機器も多いらしいですが、このような高価な精密機器は、そのままでなく変圧器を使った方がいいのでしょうか?どなたか知見のある方がいらっしゃったら、お教えください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

転送データが表示されない
このQ&Aのポイント
  • キャンバスワークスペースでデータを作成しスキャンカットに転送したのですがカットではデータが表示されるのですが、同じデータをドローするとデータが表示されません。何故でしょうか?
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリはキャンバスワークスペースで、電話回線の種類はひかり回線です。
  • スキャンカットsdx1200で転送データが表示されない問題についての質問です。キャンバスワークスペースで作成したデータはカットでは表示されるが、ドローでは表示されません。環境はWindows10で無線LAN接続、関連ソフトはキャンバスワークスペース、電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう