• ベストアンサー

デビュー当時の松田聖子さん

デビュー当時の松田聖子さんって、音痴で通ってましたよね? それをもじって、物真似やコントでわざと音程を外して真似をするのが流行ってた記憶があります。 今現在は外見を含め、完璧で大で世間に浸透しています。 周りに話しても、誰もそういった音程の記憶がないみたいですが、ご存知の方いますか? ちなみに私は松田聖子さんは外見、歌とも大好きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.2

私は当時の事を非常によく覚えています。 「デビュー当時の松田聖子さんって、音痴で通ってました」 ということは全くありません。それは間違いです。 松田聖子は元々のキャッチコピーというか、コンセプトは「和製 コニー・フランシス」 つまりアイドルなのに音楽性がしっかりしていて歌唱力がある。 彼女の本来の声質の良さと声量、歌唱力が買われ、その魅力を全面的に前にだそうと、起用されたのが小田裕一郎、原田真二、財津和夫、ユーミンなどの良質のポップスが作れる実力派作曲家。それまでの企画色の強い人形的なアイドル、ピンク・レディーなどとは一線を画していました。音痴のはずがないのです。 ファンの間でも「ちっちゃいのに声量がある。歌がうまい、」ということで定評がありました。 しかし語尾で声が裏返った感じになる癖をよくマネされていました。 「あ~わたーしーの~↑」の語尾とかで、ヒョイっと音程が上にあがります。 ぶりっ子(死語)っぽくカワイコぶっているっと揶揄されていたのは事実ですし、ちょっと垢抜けなく素人臭く感じますが音痴というのとは違います。 そのことをおっしゃっているのではないでしょうか?

その他の回答 (2)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.3

確かにデビュー直後にテレビでのCMソングとなったデビュー曲を生歌したとき、極度の緊張で音程を外してたのはありました。でも当時はまだ無名でした。 あのベストテンで初めて1位になったときに、両親が出てきて涙でお母さん発言をし、それを物まねのネタになったのは有名です。 音程をわざと外したというのは後者でしょう。歌いながら涙ぐみ、お母さんと叫ぶ、というネタが音程を外す、という感じしか記憶にありません。音程を外すというより、お母さん発言のネタという方が有名です。元々歌唱力はあるので、感激して歌に詰まって確かに音程は外していますね。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 音痴なのは浅田美代子で、聖子ちゃんは「ぶりっこ」ではないでしょうか。  歌よりも、「ぶりっこ」で物マネされてましたね。

関連するQ&A

  • 浜崎あゆみさんが松田聖子さんと並んだっていう

    浜崎あゆみさんが松田聖子さんと並んだっていう シングル初登場1位のニュースについて・・・ 松田聖子さんの歌は、どの歌も誰もが知っているので納得なんですが、 浜崎あゆみさんの歌は、デビューの頃のしか流行りませんでした。 とても不思議です・・・ 今回の歌も一度も聴いた事がありません。。。 周りの友人でシングルを買ったって人、聞いたことありません。 カラオケ行っても、最近の浜崎あゆみさんの曲を歌っている人いません。 とても不思議です・・・ どうして1位になり続けられるのでしょうか?????

  • 松田聖子ファンの方々にお聞きします

    松田聖子ファンの方々に、あえてこんなことを質問させてください。 デビュー曲「裸足の季節」から結婚前の「天使のウィンク」までの、キラ星のような名曲ぞろいのシングルの中で、「この歌はちょっと…」という残念な曲はありますか?できれば理由も教えてください。 私は「野ばらのエチュード」「ガラスの林檎」「ピンクのモーツァルト」です。理由は「ワケのわからない曲だから」。

  • 幼児期の音痴は一生ものなのでしょうか?

    4歳の息子のことなんですが、 歌を聴くこと、歌うこと、音楽を聴くことが大好きで、 CD,MDプレーヤーの操作も完璧で、 毎日、音楽に陶酔しています。 しかし、楽器については、興味がないようですし、 何かを演奏とかは一切できません。 歌についてなのですが、 音痴なんです。 音程がとれてません。ただ大きい声を出してるという感じです。 幼児は、まだ完璧に音程をとることは難しいのでしょうが、 なかには、とても上手に歌える子もいますよね。 それとも、幼児期に音痴というのは、 一生、そうなんでしょうか? ちょっと気になっています。

  • 11日のダウンタウンDXでの松本明子さん

    11日のダウンタウンDXで、松本明子さんが「スター誕生」の決戦大会に出たときの映像が流れてましたが、そのとき歌った「Summer Beach」という歌は松田聖子さんの歌なのですか? 聖子ちゃんのシングルにこんな歌は無かったように記憶しているのですが、アルバムの曲なのでしょうか?B面の曲なのでしょうか? 浜ちゃんが、「歌は聖子ちゃんの歌なのに云々」と言っていたので、結構、有名なのでしょうか? 少なくとも、初めて聴いた歌だったので、何か教えてください。

  • 福山雅治の「Squall」という歌

    年末のテレ朝のカラオケの番組で ホリが福山雅治の「Squall」を歌っていました。 この歌て女性が歌っていたと記憶があるのですが。 松田聖子の「Squall」とは違います。 福山雅治の歌なのですか?

  • 言い過ぎな友達!?

    今日Yちゃんと言う友達と遊びました。 Yちゃんが私の好きなV6の曲聞きたいと言ってきました。 Yちゃんが認めてる愛のMelodyと言う歌を聞きました。 すると…「リーダームカつく。なんで大ちゃんのデビューの髪型真似してるの!?」って言ってきました。「真似してないよ!?なんで?」と返しました そうやって言えるのでしょうか? Yちゃんの好きな嵐のイヤなこと(言いません)言われたら傷つくのに…。

  • 聖子ちゃんの曲。想い出の曲。何でしょう?。

    こんにちは。 今年四十歳。子持ちの男です。 今でも聖子ちゃんの曲(LP,CD)を聴いています。 学生(音大)の頃も、良く聴いて勉強をしていました。 もちろん、楽しんで聴き入っていましたけれども... 。 聖子ちゃんファンの皆さま、きっと想い出の一曲があると思います。 聴くと、しみじみとその頃の自分を振り返ることができるような。 聖子ちゃんの曲は、どの曲を聴いても歌手としての能力の高さが感じられますし、青春時代の想い出を乗せるのにもふさわしい曲ばかりだと思いますので、沢山の曲の中から一曲だけ選ぶのは難しいかもしれませんが、お手すきでしたら回答ください。 私は、デビュー当時から曲や、歌唱法に注目していました。注目は「蒼いフォトグラフ」でピークに達しました。なので、これが想い出の曲ですね。ピアノやその他の楽器演奏において表現力を身につける上でも参考になるような曲だと思いました... 。 現在、リラックスして聴くときは、特定の想い出というよりも、あのとき見た無数のなにげない風景がたくさん浮かんできて本当に楽しいです。さわやかさ、年頃の人間の不安定さ、清潔感。今でも、とても感心してしまいます。 聖子ちゃんの歌の素晴らしさ。理論上でいうと、曲中にちりばめられた微分音程でしょうかね。 声楽家でも、効果的にこれを使うことのできる人は稀ですよね。 それが、鼻歌でも歌うように自然に聴こえたときはちょっと驚きました。 また曲の意味を完璧なリズムのアタックで表現していましたね。 歌い手としての聖子ちゃんの大きな特徴として「リズムに対する勘」の良さが挙げられると思っています。音楽でもっとも大切なのは「詩」や「メロディ」ではなく「リズム」である、と古今東西を問わず沢山の偉大な作曲家は言及していますよね。 「リズム」のみで音楽が形として完全に成立するからでしょうね。リズムこそが音楽を生む母、源ということでしょうかね。 リズムに対する勘を、どう身に付け鍛えてゆくかは、一生を賭けて取り組む必要があるほど、音楽家にとっての最大の課題ですね。 どの曲でも「リズム勘」の良さは十分感じられると思いますが、わかりやすいものとして「天国のキッス」「密林少女」なんてどうでしょうか。 また、CD,LPなどのレコーディング物も素晴らしいですよね。彼女は、レコーディングでは、声量を抑制してそこから生まれたゆとりを、TV収録とは異なり、「表現を微細化し、精密化」するこに割り振っていると思います。CD,LPなどのレコーディングで自慢げに無用に声を張っていたことは、一度もないのは驚きです。張ったほうが素人には受けが良いでしょうし、自慢気に歌おうと思えばいくらでもできたはずなのに。 アイドルらしく下手に歌っていた、という「伝説」もあるようですね。素人さんは、「普段より声量が抑えぎみ=下手」と感じてしまうからでしょうか... 。 これは、楽器演奏などにもそのまま当て嵌まりますよね。大きなコンサートホールでヴァイオリンを弾く場合は、音量を大きめにしなければなりませんが、その分奏者に負担がかかり、微細な表現力は低下してしまいますよね。 クラシック通(...の中のさらに通)が「メジャーヴァイオリニスト」を聴きたがらない大きな理由のひとつですよね。 聖子ちゃんファンの皆さまの、想い出の一曲、またその想い出も教えてください。

  • 近年の歌は機械補正いる

    自分は音痴なので ボイトレについて調べていたら とあるボーカルスクールのページに >最近の世にリリースされているCDは >機械的に音程や節回しを直され過ぎている作品がほとんどなので >まず歌のピッチは完璧になってる って書いてあったのですが本当なのですか?

  • 松田聖子のデビューからのアルバム

    すいませんがどなたか松田聖子のデビューから10枚目までくらい のアルバムを教えてもらえませんか。 1枚目から順に発売されたアルバムが知りたいです。 それ以上分かれば幸いですが、とりあえず10枚目くらい分かれば 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 歌の声の出し方!

    歌の声の出し方! どうもこんにちは。今回はよろしくお願いします! 最近歌(カラオケ)について困っています。 最近良く思うのですが、高い声を出すとかそんなのではなく、音やリズムがしっかりしているとかそうでもなく。 歌がうまい人って声の質というかそれが違いますよね? 第一声から「あ、この人うまいな」ってなりますよね? 私もそのことが気になっていろいろな歌い方というか、声の出し方を試しました。そして声を録音して聞いたのですが、いろいろ歌い方を変えたりすると「あ、ここいいな」とか「うわ!ここ気持ちわるw」ってなります。 そこでうまい知り合いにどんな歌い方をしたらそうなるのかと聞きました。 すると、「CDのそのままで歌えばいいんだよ」って言われました。 どういうことなのかと聞くと、音程やリズムもそうだけど歌い方を意識したら良いよといわれました。 これってよく悪いって言われてるなんて聞いたのでそこについて聞けば「基礎はもちろん忘れちゃダメだよ」とのことでした。 基礎もくそも今の私にはあまりあったものじゃないのですが、つまりは歌い方もまねするというのも上達の方法ということだと思いました。 これってあってるんでしょうか? 確かに声の出し方は基本の通りにしないといけないというのはわかります。とくに高音については喉を壊しかねませんので。 ですが、歌い方というか、声の作り方というか、それは物まねで学ぶというのはいいのでしょうか? 言われたら実際物まねがうまい人は歌がうまいことが多かったりするので納得しちゃそうなのですがいいでしょうか?皆さんはどう思いますか? 皆さんはどんな風に声を出していますか? 教えてください!お願いします! それと、もしそれでいい時は、これとか参考になるよ。という歌手や歌を教えてくだされば嬉しいです! よろしくお願いします!