• 締切済み

嫁姑問題 姑の一言

同居して10年、40代の主婦です。義母70代。三年前に舅は他界。 50代夫、大学一年長男、高校二年長女の5人暮らしです。 長男が先日無断外泊したのです。部活の集まりがあり先輩のところに泊まったとのこと。帰って来た長男にどうして連絡しなかったのか、と問いただすと「大学生だから外泊することを連絡しなくていいと思った」・・とありえない返答。大人だろうが無断外泊だなんて言語道断。反省の意味で2週間の外出(夜)禁止を言い渡しました。一週間後にまた新歓コンパがある、というので申請書(嘆願書?)を提出すれば例外を認める、と猶予も与えました。 が、その2日後には約束を破り部活後外食して帰って来たのです。反省の色は見えません。鍵を閉めて締め出そうとしたら義母が厳しすぎると言って来ました。先輩から誘われると断れないし付き合いも大切だ。義父もそうだった。そうやって厳しくすると長男がおかしくなってしまう・・と。 確かに断りにくいでしょうね。でもそういう状況にしたのは長男自身。ですがなんで舅の話が出てくるわけ?仕事していた舅とは立場が全く違います。おかしくなる?どんなふうにおかしくなるというのでしょう。 カチンときながらも聞き流してました、よくあることなので。 1週間たった頃それを泊まりに来ていた姪(義妹の子)に、こういうことがあったからおばちゃん(私)に言ってやったんよ・・・とひそひそ話しているのを聞いてしまいました。   義母は思ったことがすぐ口に出る人なので傷つくこともしばしば。ただ根はないと思っていちいち反応はしてませんでした。が、今までたまりにたまったものがあり今回は冷静ではいられないのです。 私の考えは間違っているのでしょうか。

みんなの回答

noname#137714
noname#137714
回答No.3

まぁ、各家庭で親の方針が違うでしょうから、他人が口を出す事ではないですが…。 確かに無断外泊したのは、息子さんに非があると思いますが(未成年で同居という事ですから)、外出禁止はどうかと思いますよ。 何故無断外泊がいけないかを説明した後で、「次からは外泊する際は連絡をする事」と言えばすむ話じゃないでしょうか? 大学生なんだから、それぐらい理解できるのでは? きちんと説明して約束したのに今後も無断外泊をするような息子さんなら、失礼ですが質問者さんの育て方が悪かったのだと思いますよ。

minimiho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直、無断外泊が悪いこと、という認識が息子になかったことに私自身へこんでます。常識だと思ってましたしあえて教えることではないと。 主人も私も、もちろん義母もどれだけ心配したか、というのもわかったのか わかってないのか、反省している様子もなかったので外出禁止にした次第です、 下に娘もおりますし。やはり育て方間違えましたかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrsamama
  • ベストアンサー率41% (35/84)
回答No.2

おばあちゃんは、おばあちゃんの、 あなたは、あなたの、人生の主役。 そして、息子さんも然り。 みんな自分の考えがあり、最終的に自己責任は自分の方に背負う、 大学生でも最終的にはね。 私は実母が子供を完全に壊してしまい、 今でも娘はそれをひきずってます。 だからこそ、言いたいのだけど、 ご家庭のランクとか、住んでいる地域とかで「常識」も変わります。 大学生なんて、ガキですよね、大人から見れば。 ただ、嘆願書、って言葉に、う~ん、とも感じます。 オトコの子だしな、部活だしな、遊びたい仲間時代だしなー。 反省すべき点をはっきりさせないで、 禁止事項とか締め出しとかするのは、相手にも不満が出ますよね。 幼児じゃないから、考えも欲求もプライドもある。 おばあちゃんのことはさておき、 息子さんとは「意見調整」できるお母さんだと思いますけど。 おばあちゃんは、本来、若夫婦(?)の世界に口出しちゃいけないんです。 でも、言ってわかる相手じゃないですよね。ウチの母もそうです。 そういう相手は、ゼッタイに自分が負けていることに気づかないので、 相対的に、こっちに勝ち目はないんです。無駄骨でいやな気分になるから、やめましょう。 あまり溜めると、自分の気(精神とか、体とか)を損ないます。やまましょう。 不思議なもので、頭にくるほど、その「アタマくるモノ」を凝視しますよね。 それでハマってしまうんですよね。目をそらさないといけないのに、見ちゃう。 そこを脱しないと。 おばあちゃんもそういう時代があったんだろうな、っていうのも材料の一つだし。 息子さんとは話合いが成り立つ、おばあちゃんは諦める。 40になっても、50になっても、 ニンゲン、育つチャンスはあるもんだな、って思いますよ、ホント(自分がね)。

minimiho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母については、何を言っても変わらないのはわかってるんですけど いつもトンチンカンといいますか的外れなご意見を下さいまして辟易です。 息子は・・・もちろん遊んでいいんです、泊まってもいいんです、連絡さえ入れれば。 ただ自由には責任が伴うのです。それを理解していない息子をただただ情けなく思うだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はい、間違っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠慮しすぎ?・・・な姑

    30代既婚、2人の子が居ます。旦那の実家とは車で10分~15分の距離で別居中です。 結婚当初からそうなんですが、長男が生まれたときも自宅へ訪問はおろか、電話もほとんどかかってきませんでした。それは今でもそうです。 長男の幼稚園の行事の度にこちらから声をかけて見に来てくれたり してるんですが、姑から「運動会はいつなの?」とか聞かれたことはありません。毎年誘ってるのだから時期的に分かると思うんです。 こちらが言うまでは全くと言って何にも言ってきません。前日になっても「何時に行けばいい?」とかの連絡すらありません。 もう全部こちらから動かないとダメな感じです。 遠慮して電話してこないとは思うんですが、それが余計に気を遣います。結婚して6年経つのに、姑との間には壁があるように思います。 私もそんなに積極的に電話なり遊びに行ったりしてないので仕方ないかなとも思うんですが・・・。 私の実家を誘うと必ず「うちは良いから義母さんを誘いなさい」と姑の ことを気にするのでほとんど長男の行事を見に来たことがありません。 でも姑を誘うと私の実家に対する気遣いは皆無です・・・。 誘われるのが当たり前なのでしょうね。旦那は長男なので、もしかしたら将来同居の可能性もありえます。(弟が結婚して家を出ました。舅は十何年も前に他界して、姑は現在一人暮らし) まとまりのない文章で申し訳ありません。単なる愚痴になってしまったようですが、姑は私に気を遣ってるのでしょうか?それとも無関心なの でしょうか?姑にとって長男は初孫、長女は2人目の孫です。

  • 少し後悔しています。

    大学二回生女子です。 一回生のとき、ある部活の新歓によく遊びに行っていました。 8回ぐらい行きましたが結局その部活には入りませんでした。(笑) ある男の先輩がいたんです。 その先輩とは四回目の新歓あたりで少し仲良くなりました。 その先輩は新入生がほかにいても私にばかり話しかけてきます。 移動の時でも待ち時間でも私のところにきて話しかけてくれ、ご飯を食べるときでも私がいるテーブルに来て隣に座ろうとしたんです。 ほかの女の先輩から「あいつシャイな性格で後輩が苦手なんやけど、あんたと話すときは面白いし楽しいって言ってたで」「あんたに嫌われたら終わりやーみたいなこといってたで」と言われました。 嬉しかったし、その男の先輩はイケメンでした。(笑) でも自意識過剰ですが私は「この人私の事好きなのかな?」とちょっとでも思う人がいると避けてしまうんです。 私は恋愛はどちらかというと追うタイプの人間です。 追われると逃げたくなる性格です。 だからその男の先輩が話しかけてくると、やたらと逃げ回ってしまいました。 でもその先輩は面白いと言っていたらしく、私のことをすごく好きでいてくれてたらしいです。 新歓に行く前の日も、あたしが来るのを待っていたらしいです。 その時は正直嫌だと思ってしまいました。 新歓が終わってから失礼なことをしたと反省しました。 もう会うこともありませんでした。 でも今更その人のことが気になってきたんです。。 最近その先輩にすごく似た人と会って話したからなのかもしれません。 また新歓のころを思い出すようになりました。 もうその先輩は今年の春に卒業されて今は社会人です。 SNSも使っておられないのでつながりも持ててません。泣 私はその男の先輩の友達とはまだつながっているので、もしかしたらその男の先輩の連絡先ぐらい聞けるかな?と考えてしまってます。 新歓の時、私も先輩のことを避けずに仲良くしていたら、もしかしたら付き合えてたのかなと考えてしまうぐらいです。 私のこと好きだったとは言っても、面白くて好きだったのか後輩として好きだったのかわからないので何とも言えませんが。。 もう一年以上たってしまったので、その先輩には彼女ができてるかもしれません。 しかし、また一度会って話をしたいです。 私は一回生のころサークルの男子からアタックをされていたことがありました。 そのときは何とも思わなくて、誘われても断ってばかりでした。 次第にその男子は私のことをあきらめたらしいです。 でも、日がたつにつれ、私もその人のことが気になり始めました。 なので私からご飯などに誘ってみました。 しかしその人は私に対してもう好きという感情はなくなっていて、むしろ冷められてました。。 こんな経験もしたので、今更私からその男の先輩に連絡してもうまくいく自信はありません。 上手くいかなかったら、また「どうして一回生のころ、あんな態度をとってしまったのだろう・・」と後悔すると思います。 だからなかなか勇気が出ません。 押されると引く、引いた後に後悔する。でもそのころにはもう遅かった。このような経験ばかりです。。 自分からアピールしてもなかなかうまくいかないので。。 みなさんは昔好意を持っていた人から、今更アピールされたらどう思いますか? また昔の気持ちにもどりますか? それとも、もう何とも思わないですか? 連絡したくても迷ってしまうんです。。 アドバイスをよろしくお願いします。。

  • 姑に最低限しないといけないことは何ですか?

    結婚1年半の嫁です。 夫(長男)と私(一人っ子の長女)は30代前半。 舅(長男)64歳、姑(一人っ子の長女)61歳、義妹27歳で3人暮らし。 夫の実家とは車で10分、徒歩だと45分ぐらいのところに離れた賃貸アパートに私たちは生活しています。 今していることは、 ・お正月に夫に実家に1日遊びに行く。 ・正月に舅の親族の新年会に一緒に行く。 ・舅や姑の誕生日、母の日、父の日に食事会とプレゼント。 ・姑に呼ばれたとき、実家に夫と共に行く。 一ヶ月に1回会うか会わないかです。 ・将来的に同居の可能性なし。姑に「老後の資金繰りが悪くなったときは自宅を売り払って現金化する予定なので、同居は考えてない」と言われた。 ・夫の近所に家を買おうと考えたときに、「ここは町内会が大変だからやめておいたら」と言われた。 ・舅の実家のお墓と仏壇はいずれ管理しなくてはならない。姑の実家はいずれ無縁仏にするとのこと。 姑と舅は今のところは持病はありますが、元気で、車の運転もできています。 私は事情があり一生運転免許をとることができないので、いつも夫が連れて行ってくれます。一度だけ、一人で歩いて行ったことがあります。 ちなみに、私の実家は遠方なので、1年に1回実家に1泊2日帰ることができるかな?という程度です。(夫は家事がまったくできないので、私が家にいないと嫌だと駄々をこねています) 今のところ、最低限姑にしないといけないことは、他に何があるでしょうか?

  • 父の葬式に小姑は列席しませんでした。逆の場合はどうすれば?

    半年前に、実父が亡くなりました。 その際に主人の妹夫婦(義妹とその夫)は通夜葬儀とも来ませんでした。 主人と義妹は5年前に亡くなった舅の相続の際に争いとなり (我々が住んでいる土地をよこせという義妹の主張が火種)縁を切っているような状態です。 ただ現在は義母が生きているので盆正月の親族の集まりの際に家に来ることはあるものの(私達長男夫婦は義母と同居しています。) 普段はかかわりをもたないようにしています。 父の葬儀には義母が義妹の香典を持って来ました。列席しない理由は「斎場が遠いから」でした。遠いといっても30km程度です。 (5年前に舅が亡くなった時は、200km離れた所に住んでいる私の姉は列席しました。) そんな最近、義妹の夫の母親(義妹にとっては姑)が余命が短いという話を義母から聞きました。 この方は我が家からすぐの所に住んでいらっしゃいます。 もし、お亡くなりになった場合、私達は長男夫婦として列席するべきなのでしょうか? それとも私の父の時も来なかったので列席しなくても良いでしょうか? 本心を言えば縁を切っているような間柄ですから列席したくありません。

  • 姑が嫌い…

    結婚して1年半、昨年末に息子が生まれました。 結婚する前に義母に会うとき、主人に言われました。「自分が一番正しいと思ってる人」と…最初は厳しい人だな…ぐらいとしか思ってなかったんですが、わたしの両親と顔合わせをした際、わたしの母に「子供が生まれても私達は年だから面倒はみれません。どうせ女親のほうにいくからよろしくお願いします」と言いました。母はすごく怒ってました。 わたしの性格上、何か言われてもハイハイと聞いて「なんか言ってる」と受け流していました。 息子が生まれてから…義母にとっては10年ぶりの5人目の孫です。しかも末っ子長男の長男ということですごく可愛がってくれてるんですが… まず最初のお宮参りです。わたしの両親がもしちゃんとするなら服を用意しないといけないからどうするか聞いたところ…「何月何日にこの神社に行きます。一緒にいってそちらは喪なので外で待っててもらって写真だけ一緒にとりましょう」となにもかも決めたあとで連絡がきました。こちらの予定は考えてくれません。服に関しても「長男の長男なんだからドレスなんてあり得ない。着物で。レンタルなんてダメダメ」の言葉。母は覚悟してたのですぐに家紋の入った着物を注文しに…わたしが惨めな思いをしないよう小物類もすべて揃えてくれました。 当日、父も仕事を無理矢理休み、そろってまず主人の実家へ…そこで義母「こういった小物類は昔は使ったけど今は使わないんですよ」と箱に入って出さないまま…そしてそろって神社に行き、義父母は小物の箱を忘れてきました。 お祓いしてもらうとき、通常は義母が抱っこするかと思います。それなのにわたしが抱っこしたまま…「わたしでいいんですか?」と聞くと「あなたたちの子なんだから当たり前」と言われました。 わたしの両親もわたしもそんな扱いをされとても怒ってます。主人は両親にも謝ってくれましたが… 長男、長男と言うわりにちゃんとしたいのかしたくないのかわかりません。 そこから嫌いになっています。 お食い初め、初節句まったく何もいってこず…GWだからと今日、孫勢揃いしたんですが…わたしは息子の初節句のこともあるからケーキを買ってみんなで食べようと持っていきました。「ちまきとか柏餅とかあるからいいのに…」と言われました。イライラ そして私たちが持って帰る荷物を重ねられてたんですが…そのなかにお宮参りのときの小物の箱がありました。着物も一緒にあれば許せたんですが…小物だけって…わたしの母の気持ちをなんだと思ってるのか! 義母は毎週きてほしい…みたいな言い方をします。 行きたくないので聞こえないふりをしています。 そのうち、わたしは行かず主人と息子だけで行かせそうです… わたしの心がせまいのでしょうか? 愚痴っぽくなり申し訳ございません… 長文乱文でわかりにくいかと思いますが、経験談など教えていただければと思います。 これからのわたしはどのように姑に接していけばいいのでしょう?

  • 舅・姑のことで考えてしまいます。。。

    私・主人と共に30代前半、結婚して半年が経ちます。 子供はおりません。 主人の両親(舅70代前半、姑60代半ば)は車で15分程の距離の所に住んでおり共に健康です。(舅は家におり姑は働いております) 主人には姉がいるのですが家庭が複雑で親と不仲で十数年前に家を飛び出して音信普通だそうです) 私は全くの一人っ子ですが主人も一人っ子のような感じです。 夫の実家には2週間に1度、一緒に出かけたついでに顔を見せる感じ です。 特にご飯を頂く訳でも無く話しを聞くだけです。 必ず夫が実家に寄ってもいい?と聞くので嫌とは言えないから着いて行くような感じです。 ちなみに私の実家には主人は月1回行くか行かないかです。 舅・姑は特に私に意地悪をする訳でもなくイヤミを言う訳でもないのですが私の気に入らない理由は結婚の時、私はともかく主人に布団の1枚でも新しく持たしてやっても良かったのに布団どころか何一つしてくれなかったのに未だ主人に頼ってばかりで嫌です。 主人曰く実家は貧乏なので・・・と言いますが私の実家も裕福ではありませんが両親は引越しを手伝ってくれたり少ない額だけど最初は色々とお金がいるので・・と持たしてくれました。 貧乏のわりには細かいモノをたくさん買ってくるし、買ってきては使わないみたいな物も多く物だらけでひっくり返っています。 頼るというのも舅は縦の物を横にすることもしないし大工仕事も尚更しない人だったようで全て夫まかせで、姑が熱を出してもほったらかしの人なのでそういう場合こちらに連絡があるので犬の散布もしませんので私達夫婦がします。 主人は優しい人なので舅に対して文句は言いません。 とにかく親は高齢だし昔か頼りない人達なので俺が面倒見るしかないと言います。 けれど夫婦二人で暮らしているのだから協力してもらいたいのです。 こんな私は心が冷たいのでしょうか?

  • 姑舅との付き合い方

    ほんと最近結婚式を挙げたばかりの新婚です。 覚悟はしていたのですが、いきなり面食らった!!というカンジなので どなたがアドバイスお願いします。 長男の嫁になりました。 しかし、すぐは同居しません。 同居もゆくゆくは・・・と夫は言っていますが それが何年先か、はっきり決まっていませんし 完全な同居になるのか、2世帯や近所に家を建てたりするのかも 全く決まっていません。 挙式が終わって、夫の実家にいろいろお世話になりました。などと 挨拶をしてその日は一泊させていただくことになりましたが 早速近所回りをいつにするとか、いつから同居をするとか ここがキッチンで、好きに使っていいのよ。とか まだ新婚生活もしていないのに、結婚式の余韻に浸る間もなく。 といったカンジです。 いつ同居するのかも決まっていないのに、そこまでする必要があるのか?と 夫も姑舅に反抗していましたが、 “ウチに入ってくれたんだからね!!”みたいな言い方をされました。 決して悪い人ではないのですが、夫も初めから言っていたのですが とにかく世間体を気にする方で、せっかちな性格とのこと。 夫は仕事柄姑舅と顔を合わせる時間がほとんどなく ごはんも一人で部屋で食べたりする人だったり、 1週間口を利かないこともあったりと、かなりドライな付き合い方なので もし同居という形になったとしても、私もそうですが夫もうまくいかないの では?と思います。 夫がうまくいかない環境に嫁がうまく入っていけるものなのか?とも 思うのですが・・ また、夫の親戚も挙式で始めてお会いになったのですが お酒に飲まれてしまって、かなり泥酔している方が多く 私のゲストや親戚両親はびっくりしていました。 長男の嫁ともなると、そういった方々とのお付き合いの場は今後増えて いくだろうし、なにより姑舅がそのような付き合いが大好きな方なので 連れていかれる機会もあるのだろうなぁ・・・と思うと、 行く先が不安だらけです。 まだ夫とは一緒に住んでもいないし、これから新婚旅行なども控えているのですが、気持ちがのってきません。 アドバイスなどありましたら、お願いします。 ちなみに、夫には何でも言えます。結婚式のことで揉めた時も 私と姑舅の間に入って話し合ってくれました。

  • 同居の姑(82歳)について思うことなど。(乱長文です)

     先日、同居の義母が倒れ3週間程入院した後退院してきました。 先生からは『もう82歳まで十分生きたのだから後は好きなことをさせてあげなさい』と言われ、本人があまりにも退院したがるので出てきたという次第です。膵臓がかなり肥大しておりもう長くないような口ぶりではあったのですがはっきりと(余命など)はおっしゃいませんでした。 結婚当初から一緒に住んでおり、うっとおしいしたまには義姉の所へ泊まりに行ってくれないかなぁ。。。などと思ったりしたこともあったのですが(一度も外泊したことがありません)退院してきてからはそんな生易しい感情ではなく、さっさと死んでほしい。なんで戻ってきたのか。と 毎日義母の死ばかり願うようになってしまいました。 突然、退院が決まったのですが『なんで急にそんな事言うの?』と怒ってしまいました。 義母が入院していた3週間本当に天国のようでした。 仕事から帰って玄関を開け、私が『ただいまー』と言うのですが 『おかえりー』と返事がくると物凄くがっかりしますし、寝ていて返事がないと物凄くワクワクしてしまったり。朝、起こしに行くときも死んでてくれないかななどと自分でも恐ろしくなるようなことばかり考えてしまいます。 こんなことばかり考えてしまう自分が嫌なのに考えてしまう。 でも、重い糖尿も患っているので(今回の入院はそれです)栄養士という職業柄か(←私が)ついついバランスのよいものや手作りのジャムやつくだに、これ作ったら喜ぶかなぁ。。。などとまったく正反対の事を考えていたり。。。 なんだか自分で感情がコントロールできない様で疲れてしまっています。 3LDKのマンション住まいで4ヶ月になる男の子、ADHD持ちの小学2年生の男の子、パートの52歳主人に30歳の私の計5人で住んでいるので気が休まる暇も息抜きするお金もなく閉塞されているような感覚で起きている時はずっと息苦しい感じがしています。 ちなみに主人は家の事、子どものことなど凄くしてくれますし義母は早くに舅をなくしているのでお互いに親離れ子離れできていない所を除けば特に許せないことなどはないと思っています。ですがこの事だけは本当に腹が立っています。この辺が由来しているのでしょうか。。。 この生活から逃げ出せないし、逃げ出す気持ちもまったくありません。 ただ、どのようにして上記の様な自分の気持ちと向き合っていけばいいのか解らなくて困っています。 良い方法や、こんな本がよかった、もしくはこういう風にして乗り切った、折り合いをつけているなどお聞かせいただけたらと思い質問させていただきました。 自分でも本当に酷い事を考えてしまっているという事は十分にわかっておりますのでその事に関しての批判などはご遠慮いただけたらと思います。勝手をいいまして申し訳ありません。

  • 姑という立場

    NO.4243で質問をさせていただいたものです。義母の気持ちがわからなくなってしまいました。 私たちは結婚して1年半。主人は長男で嫁いだ義姉がいます。就職のために実家を出て10年です。 義父は早くに亡くなっていて、義母は一人暮らしです。主人の実家と私たちの住まいは車で3時間半くらいのところにあります。 私たちは結婚する直前から同棲をはじめ、結婚準備をしました。義母としては「長男(主人)と私(義母)の家に、嫁が来るのが当然」と考えていたようで、それが始めから違った=捨てられたという思いを持っているようです。 その後も、結婚式を簡素にしたこと=結婚を軽く考えている、 レストランでの結婚式のあとにその場にいた人たち(友人たち、私の両親と妹)だけで、みーんなが入った写真を撮ったのですが、それに主人側の親族がが入っていなかった(先に控え室に戻っていた)ことで、嫁ぎ先を軽視している、 ととられてしまっています。 何かにつけて自分(義母)のことはどうでもいいんだろう、ということを主人にいいます。 このゴールデンウィークに私の両親が私たちの住まいに来るため、主人が実家に帰れないというと「もう私は一人で生きていくしかない、帰ってこなくても結構!」と泣きながら、電話をかけなおして来たそうです。主人が私の親のことばかり考えていると思っているみたいで。 一人暮らしが寂しいことはよくわかります。 でも私の両親が来るのは、結婚前からでも2回目です。それもゴールデンウィークの前半は主人の実家へ帰り、後半に帰れないというだけです。一緒にこちらに来たかったみたいなので、その1週間後に主人が迎えに行くとも言ったんですが。 大切なかわいい息子に捨てられたと思っている義母に、私たちはどう接していけばいいのでしょうか。 ちなみに私の両親は、夏に産まれる私の子供の出産準備の手伝いに来てくれます。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=253864

  • 今後のこと。旦那、義母、小姑・・・

    ・旦那31歳:長男 ・私 28歳:長女 (結婚3年目。子供なし)  現在、義母(舅他界)と将来同居する前提で、旦那の実家近くに住んでいます。その近くに小姑(バツイチ。子供なし)も一人暮らしで住んでいます。   旦那は、実家の土地をあてにして手取り17万円で稼ぎも少ない為、 他で家を建てたりマンション分譲購入という覚悟は全くありません。     小姑は、旦那より稼ぎがあり、義母と一緒に住みたそうにしており、実家にも頻繁に帰っています。  義母は、現在築50年の家を壊し、2世帯(キッチン・風呂・玄関全て別)を新築すれば、私たち夫婦はローンせず、全額義母負担で、月々負担がない程度に返してもらえたらいいよと言ってくれています。  私としては、頻繁に帰ってくる小姑が気になります。 2世帯にしてしまうと、間違いなく居ついてしまうかという問題があります。かといって、マンション購入の経済力もうちにはありません。  皆さんならどうされますか?