塩素を生成する方法と使用方法

このQ&Aのポイント
  • キャンプ用のメーカーに水と塩を電気分解することで塩素を生成する製品があります。
  • この製品は水を殺菌する目的で使用され、1mlのオキシダント(塩素)を生成します。
  • 塩素の使用方法として、飲料水ではなく手の消毒などのアルコールのような使い方をしたい場合、何リットルの水に溶かせば良いか疑問があります。また、安全表示ストリップで検査する際には、雑菌の数や酸性・アルカリ性を確認します。代替品として、MIOX浄水器の日本製品を使用することもできます。
回答を見る
  • ベストアンサー

塩素を生成することについて

キャンプ用のメーカーに水と塩を電気分解すると塩素が生成できるものを購入しました。メーカーのMSRのMIOX という製品の説明書を読んだのですが、あまり詳しく書かれていません。4リットルの水を殺菌するために1mlのオキシダント(塩素)を生成するようです。 1)塩素を飲料水ではなく手の消毒等のアルコールのような使い方をしたい場合、1mlの塩素を何リットルの水に溶かせばいいですか 2)安全表示ストリップで検査してから飲むとのことですが、何を確認していますか。雑菌の数、酸性、アルカリ性をみているのでしょうか。 別売りでとありますが、海外のメーカーなので、日本にあるものでしたら代用したいのですが、何に当たりますか。 参考)MIOX浄水器 (下記リンクのHOW TO USEから説明書あり) http://www.e-mot.co.jp/msr/water_treatment.html

  • niko33
  • お礼率74% (579/773)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

遅くなりすいません。 いわゆるカルキ抜きですが、 塩素が働くと気体となって水から抜けていきます。 また、時間経過でも抜けていきます。 煮沸しても抜けますが、それなら始めからそうなさるでしょう。 丁度いいは、少しずつ様子をみて塩素を入れるのが良いかと思います。 有効塩素とか残留塩素で検索すると分かりますよ。

niko33
質問者

お礼

お礼が遅れましたすみません。塩素は抜けてしまうのですね。有効塩素と残留塩素を調べてみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

1)50~100ppmくらいにします。(この濃度は飲めませんよ、お腹を壊します)どのくらい溶かせばよいかは水の中の汚れ具合によります。塩素は有機物(雑菌とか、たんぱく質とか)に反応します。従ってその入り具合が分からないので、入れる塩素の量も分からないのです。 ですから入れて塩素が働いた後に2)の安全ストリップで確認になります。恐らく安全ストリップは塩素の残量を調べるものでしょう。一般に塩素濃度を調べる試験紙です。

niko33
質問者

補足

回答ありがとうございます。 塩素濃度を50~100ppmにすれば手を殺菌できるのですね。ppmという単位を使うのをはじめて知りました。 塩素の残量を調べるものということですが、雑菌を殺菌したあとには、塩素は薄くなっているということでしょうか。雑菌がそれほどいない水に塩素を入れたら、濃いものになって飲めないということでしょうか。濃度をちょうど良くするためにはどのような方法がありますか。もしできたら回答おねがいいたします。

関連するQ&A

  • オキシダントとは

    キャンプ用品のメーカーのMSRに、オキシダントを消毒剤として使用するための濾過装置があります。20センチのボールペンのような入れ物に、塩と電流を流してオキシダント溶液を作る製品を飲料水をつくる目的で買いました。 しかしWEBで検索すると、オキシダント光化学スモッグや、酸化=老化の元だと出て来たりして塩素のようにウイルスや菌を殺菌する効果はあるようですが、無害であるとは書いてありませんで、体に良いものかどうかがはっきりしませんでした。 詳しく知っている方はそれがどんな物質なのか、教えて下さい。 アメリカの製品だからといって、100%正しいとは限らないのかもしれないのでお聞きします。 参考ページ 製品 http://www.e-mot.co.jp/msr/water_treatment.html オキシダント詳細 http://www.e-mot.co.jp/use/about_miox.html

  • 次亜塩素酸ナトリウムについて

    浴槽の水を殺菌したいので 塩素濃度5%の600mlハイターを使って 200Lの浴槽へ入れたいのですが、 銭湯等では残留塩素濃度が概ね0.4〜1.0ml/Lという 基準があるようなのでこれを当てはめた場合、 600mlのハイターはどの位使用したらいいでしょうか。 計算式も教えてもらえたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 浄水器の水って雑菌が沸きやすくても飲んでもいいですよね?

    こんにちは。 浄水器(自宅では東レのトレビーノ)を使用しています。 よく浄水した水って、塩素が抜けて雑菌が沸きやすいので早めに飲むように、といわれますが、要はその雑菌でおなかを壊さないならば、雑菌が体に害を与える、ということではないですよね? 雑菌がウヨウヨいる水=おなかを壊す程度の捕らえ方でよいのでしょうか。 ・あと浄水の水を数日放置して雑菌がたくさんになっても、沸騰させれば「元通り」になると考えてよろしいのでしょうか。 ・浄水の水と浄水した水をさらに沸騰させた水とでは、何が違ってきますか。 ・我が家では麦茶は、浄水の水で水出しするだけですが、OKですよね。

  • すすいでも塩素ハイターの臭いが取れない

    ハイターを使って68リットルの水に7杯185ml入れました。 すすぎ2回で洗濯をしましたが、終わっても塩素の臭いがついています。 このまま洗濯を干せば塩素は吹っ飛びますか?それとも衣類についたままですか? だとすると塩素がついたものを肌につけることになって身体がやられませんか?もう一度すすいだほうがいいですかね?

  • 有効塩素量の求め方

    次亜塩素酸ナトリウムをとり、400mlの1M水酸化ナトリウム溶液に溶かし、水を加えて1Lとします。 この手順を踏んで、有効塩素量が最終的に0.08~0.11w/v%になるように、次亜塩素酸ナトリウムをとりたいのですが、有効塩素量の求め方が分かりません。 デンプンを使ってチオ硫酸ナトリウム溶液で滴定する、という操作はわかるのですが、その滴定量からどうやって有効塩素量を導き出し、希望の濃度にすることができるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 水道水 塩素について。

    水道水に含まれる塩素についての質問です。 ネットの方で色々と調べては見たものの、正直どれが正しくどれが間違っているのかが分からずより多くの最新の情報が聞きたくご質問させて頂きました。 まず塩素ですが、色々と調べた結果 1.塩素はタンパク質とビタミンを破壊する作用を持っている。 2.塩素を除去するには沸騰させるかレモンなどビタミンCを加えるとよい。 とありました。 1はどこを見てもこの情報だったのでコレで基本的には間違っていないと思うのですが、問題は2です。 あるサイトでは沸騰させてもカルキ臭は除去出来ても塩素の自体は除去できないとありました。 一体どちらの情報が正しいのでしょうか? 次に2のビタミンでの塩素除去ですが、これは塩素に大してどのくらいのビタミンCを加えるといいのでしょうか? 例 水道水1Lに対してビタミンC何g(何ml)か?    (塩素量 0.06mg/L)  また少し話はずれますが 実は水を沸騰させると塩素がなくなるというのも、沸騰して塩素が揮発しているのではなくて、水の中に含まれる有機物と化学反応を起こして、塩素が別の物質に変化している、という説もあります。 との記述があるサイトもありました。 この辺はどうなのでしょうか? もしこの情報が正しいのであれば一体何の物質に変化しているのでしょうか? 以上3点の質問になります。 お忙しいとは思いますが、お答え頂ける方がいると大変助かります。 回答の程お待ちしておりますm(_ _)m

  • 残留塩素濃度について

    300リットルの水に12%の次亜塩素酸ナトリウムを500ml入れ200ppmの濃度にし、野菜を洗浄しています。 時々DPD法で残留塩素濃度を測るのですが、0.1~高くて0.4mg/リットルくらいです。 1mg/リットルが1ppmであるとすると、0.1ppm~0.4ppmくらいにしかなりません。 作りたての200ppmの溶液をDPD法で計ると、200mg/リットルになるのでしょうか?? 2mg/リットルまでの検査用具しかありませんが、ppmを計りたい場合DPD法では不十分なのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 塩素消毒剤の中和について質問させていただきます。

    プール用の固形塩素消毒剤を水の希釈し、ハイポで中和して廃棄を予定していますが、 何か気をつけることはありますか(危険性など)。 昨年の夏まで家庭用の大型ビニールプールを利用しおり、 その際消毒用の塩素(固形錠剤)を購入して、殺菌につかっておりました。 今年はもう使わないので、その塩素剤(さらし粉と呼ばれるもの) を廃棄しなければならなくなりました。 廃棄の方法として、大量の水に溶かし、ハイポなどで中和をして廃棄をするよう、 注意書きがあります。 現在、考えているのが、一度に大量に処理するのはどうも危険そうなので 「1日1個(20g程度)のペースで衣装ケースくらいの量の水(約30~40L)で溶解し、一定時間おいて ハイポで中和して下水に流す」 (50錠くらいあまっております) というように考えていますが、、、、場所は室外です。 *その錠剤は、家庭用の5000L程度のプールで3~4時間で全部溶けるものです。 そのくらいの水の量では、全然薄め方が足りなかったりしますか? また、濃い液にハイポを入れた場合、何か危険性が出てきますでしょうか? 別の方法として、水で溶解したものを(ハイポを使わず)塩素が抜けるまで放置→廃棄 というような手段も検討しております。 (紫外線にあてると塩素が分解するとか、もののサイトには記述もありますが) この場合、どのくらいの時間、放置すれば塩素は抜けるものなのでしょうか? (濃さによって違ってくるとは思いますが) 塩素濃度チェッカーは購入予定です。 販売元に問い合わせても、なかなか連絡がつきませんので、 取り急ぎこちらで聞いてみようと思った次第でございます。 詳しい方、ぜひとも安全な方法をご教示いただけると幸いです。

  • 浄水器はどれも同じですか?

    単に水と言っても毎日飲んだり、料理に使ったりするものですので良い浄水器を購入したいと考えています。 雑菌、塩素、トリハロメタン・・・などなどを除去する機能はどの浄水器もあまり差は無いのでしょうか?だとすれば、邪魔にならない大きさ、フィルターについてのetc・・・、値段の高さなどなど、別のところで商品の判断をするのも良い手法だと思うのですが。 何か良いものをご存知の方はご回答をお寄せ下さい。

  • キッチンの水道だけ臭いと味がおかしい

    08年12月に家を新築しました。 そのとき、全館浄水システムをつけました。 トリハロメタンやカルキを取り除き、塩素は若干残して(全部取り除いてしまうと雑菌が繁殖して駄目だそうです)ミネラルは残す・・・というものです。 全館浄水なので、お風呂のお水も飲料水もすべて浄水してくれます。 洗面所、二階の手洗いは問題ありません。むしろ「すごく美味しい」水だと思います。 市販のミネラルウォーターよりずっと美味しいです。(はっきりわかります) ・・・が、一階のキッチンの蛇口から出てくるお水だけが「臭い」「味がえぐい」のです。 プラスチックを溶かしたような臭いで、味は何とも言い難いえぐみのある味です。 お水をくむ前にジャージャーと一分くらい出し続ければ、不味くなくなります。 でも二時間もするとまた臭くて不味い水がでてきますので、料理のたび、お茶を入れるたびに流しっぱなしにしています。 うっかりこの不味い水でコーヒーなど入れると「うげっ」と吐き出すほど不味いです。 地域のお水は不味くないと思います。近所もごく普通です。 最初は配管をうたがいました。が、配管はいまは「接着剤を一切使っていない」そうです。 かちんとはめ込むだけだし、臭いなどの溶け出すことのない物質を使っているそうです。 配管メーカーも一流メーカーのものです。 次に浄水を疑いました。でも、キッチン以外は問題ないんです。 浄水メーカーにも来て貰いましたが、塩素の残留率は問題ありませんでした。 が、臭いについては「臭いますね」と認めて、首をかしげていました。 浄水システムはキッチンのシンク下には入っていません。 全館浄水なので、家の外で浄水してひきこんでいます。だから、全部同じ味のハズなのに・・・。 実は水栓金具をキッチンだけ施主支給しました。 メーカーの見積もりが16万円くらいだったので、 アメリカのコーラー社と直接契約しているというサイトから6万円で購入したのです。 水栓金具が原因でこのような臭いと味に変わってしまう・・・なんてことはあるんでしょうか? カルキ臭でもなく。塩素臭でもない。 プラスチックが溶けたような・・・嫌な臭いと味。 どなたか、お心当たりのあるかた、お知恵を貸してください。