• 締切済み

こうゆう仕事って、なんて仕事?

ちょっとあいまいな質問なのですが、 ・能力を高める ・人と接する。 ・クレームがない。 上の条件を満たす、満たすかもしれない仕事って どんなのがあるでしょうか? 最後の「クレームがない」って条件が一番 厄介だとは思いますが。 この条件は、コーチングを受けたときに話に上った 内容です。 補足などしますので、さまざまな意見お待ちしてます。

みんなの回答

noname#20290
noname#20290
回答No.5

全ての仕事がこれに該当するのではないですか。逆に、これに該当しない仕事は世の中にそうはないと思います。少なくとも、本人の気持ち次第でどのような仕事もこれに該当する、と思います。 私が将来の進路を考えていた高校生の頃ですが、やりたい仕事のイメージはあっても、具体的な職業としてピンとくるものがなくて悩んでいたことがありました。「やりたい仕事のイメージ」とは、 ・いつまでも成長し挑戦し続けることができて、 ・なおかつ人の役に立てて(しくじればクレームですね)、 ・さらに、例えば閉ざされた研究室で一人閉じこもるような感じではなく、コミュニケーションスキルも磨きつづけなければ成らない という感じで、たぶん掲題の条件と合致すると思います。 その時に(僭越ですが)私の父が冒頭のようなことを言ったのです。例えば研究室に一人で閉じこもりっきりのような仕事も、自分の研究を世の中に認めてもらうためには人との接し方に無頓着ではいられない。逆に毎日、人と会って話している営業マンであっても、同じような毎日から何か学ぼうと思う気持ちがなければ、実は人と接しているように見えて一人の世界に閉じこもって足踏みしているのと同じだ、と(父は住宅販売の営業マンでした)。挙げられたような点で、自分を磨くチャンスはどんな仕事をしていても見つけられるし、逆に、自分を磨いてくれることを環境に求めているようでは、どんな仕事をしても何も得られない、ということも言われました。 それから20年が経って、私も社会に出て、振り返ってみると、父の言ったことは間違っていなかったな、と思います。

noname#5973
noname#5973
回答No.4

こんにちは。 無職ですが良いでしょうか...? どんな仕事でも、上の三条件を満たしてると言う気もするし、 全部満たす物はないともいえる、,,全て,働く側の受け取り方一つという気がします. 一見クレームがなさそうな仕事でも,中傷や,バッシングを受けたり 週刊誌にあることない事かかれるかも。。。 教授が恨まれて 生徒に 自宅に火をつけられた話も聞いたことがあります. 以前接客業をしていたのですが, クレームは,不満に思った人の数パーセントしか出してくれないそうです. つまり残りの人は,不満を持ちかえって,他の人に言うのだそうです. 他の人に言われて手が届かない評判になるよりは, こちらに言ってくださるほうが,数倍ありがたいわけです。 そういう訳でその会社では,「クレームはお客さまからのプレゼント」と言ってました. 確かに,理不尽な怒りをぶつけてくる人がほとんどでつらかったです. でも,その理不尽な いかりには ほかの、原因があったりしました.それを探る仕事はやりがいがあると思います. 以前,中国系の家具やさんで買物をした時に,レシートに, 「商品に満足したら,この店のことを友達にひろめてね。 不満足だったら,広める前にぜひ店に連絡してね」 とかいてあって,ほう、と思ったことがあります. したのURLは、以前見つけたクレーム担当の人の日記です. こんなに 仕事に対し,真剣な,良い人でなくても良いのに,,、と思いました...とってもつらそうですが,こういうふうに取りくむ人も いらっしゃると言うことで...(個人のHPですが,知り合い等ではないです)

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/eachtime/
morimorimori
質問者

お礼

こんばんは。ぼくもホワイトでもブルーでもない無色です。いや無職です。(笑。 そうですね。受け手の心構えですべて変わりそうですね。 ありがとうございました。

  • devante
  • ベストアンサー率45% (144/315)
回答No.3

スポーツ選手では? >・能力を高める 技術向上。 >・人と接する。 Buisinessではないけど、 >・クレームがない。 ないですよネ?(^^ゞ ただ極一部の人間しか経験できない職ですので、一般的ではないですね。 nyaziraさんに同感。 クレームに対処することで、人間に厚みが出てくるような気がします。理不尽なものに対して耐える。コレこそ人間性を高める修行...かな。

morimorimori
質問者

お礼

こんばんは。 そっか、スポーツ選手も該当しますね。 ぼくは人からなにか指摘されると そればっかり気になってしょうがない性格で 苦労してます。 ありがとうございました。

  • nyazira
  • ベストアンサー率21% (56/256)
回答No.2

>・能力を高める >・人と接する。 >・クレームがない。 人は他の人と接することによって切磋琢磨し、能力を 高めるものと理解しております。 人と接すれば、程度の差こそあれ、必ず意見の対立 衝突はあるものと思います。 言い換えれば、互いに対する苦情(クレーム)です。 従って、お尋ねの3条件は相反するものであり そのような条件を満たす仕事はあり得ないと思います。

morimorimori
質問者

お礼

人と接してクレームが無いというところが 難しいですよね。 この「クレームが無い」という部分をどう解釈 するかで変わると思うのですが、クレームだらけの 仕事に携わってる人は、クレームに対してどのように 耐性をつけてるのでしょうか? 難しいですよね。 ありがとうございました。

回答No.1

大学教授ってのはどうでしょう? ・能力を高める =研究に専念する事で、自分の能力を高めます。授業によって学生の能力も高まります。 ・人と接する。 =当然、教え子と接する機会が多々あります。学会に行けば、他の大学教授を初め、企業人との接点も。 ・クレームがない。 =学生がクレームつけたら、単位が貰えない???(笑) 学校の教師だと、保護者やPTAからのクレームがあるかと思いますが、さすがに、大学では…… セクハラは、犯罪ですのでクレームの考慮に入れませんでした。

morimorimori
質問者

お礼

こんばんは。早速の投稿ありがとうございます。 教える系の仕事って条件満たしてることが多そうですね。 大学教授というと、「コツコツ、じっくり」ということば が浮かんでくるのですが、それをキーワードに 考えるといいのかな。 小学校の先生は保護者からとんでもないクレームというか 理不尽な要求をされてそうな気がします。これは、さきの条件に即してませんね。 クレーム、理不尽な要求、仕事してるそばからごちゃごちゃと言われる仕事以外を考えればいいけど何があるかなぁ・・ どうもありがとうございました。 教授という仕事は思いつきませんでした。

関連するQ&A

  • 仕事の頼みやすい人

    皆さんなら・・・ Aさん→仕事は完璧で寸分のくるいもない。何をやらせても大丈夫そう?な人ですが、コッミュニケーションをほとんどとらず、実際話してもほとんどの人が嫌悪感を抱くような性格のタイプの方か? Bさん→コミュ能力があり気配りもよくできて頑張り屋さんだが!まだ事務一般はできても専門知識がない&仕事がまだ慣れていなくて、小さいミスをする人  2人いたらどちらに仕事を任せたいと思いますか?仕事の内容にもよると思いますが、任せるとしたら。。  後、新しい部署を作る上で、どちらかに今後部署と部下をもたせたいと思った場合、どちらに任せますか?  最後に2人の人が部下でいたら、本音や相談などはどちらの人に言いやすいですか?  変な質問ですが、皆さんのご意見をお聞かせください!宜しくお願いします!

  • 仕事の出世について

    ある質問に対して 判断力、決断力、実行力のある男(これ出世する男の条件) という回答がありました。 仕事といっても色々あると思うのですが、この条件というのは仕事のどこで使うのですか? 自分は小さい頃から社会の厳しさ、仕事の大変さを親から教えられてきたので行動も作業も(学生のレベルで考えてください)早いです。 凄い不器用ではありますが、大人の人達から好かれる事は多いです。 そもそも仕事の内容ってどんな内容なんですか? 色々あると思いますが力仕事以外の職で教えてください。 どんなに頭が悪くても一生懸命頑張れば出世できるのでしょうか? そもそも出世って社長までいけるのですか?そうなると当然学歴も必要ですよね。 また、あなたが思う出世する人の条件、仕事が出来る人に必要な能力を教えてください。 分からない事だらけですが、無知な学生に色々教えてください!!

  • 仕事の乗り越え方

    今の仕事について1年経ち2年目です。塾での仕事なのですが、先日私宛のクレームが入りました。元々クレームをつけることが多い保護者の方で、上長からは内容としては、私の雰囲気が前に保育園で嫌な思いをさせられた人に似ている、ズバっと物を言われて嫌、とのことでした。 私は柔らかい雰囲気ではないため、そう思わせてしまったのは事実ですし、急いでいた時に態度に出てしまったのだと思い反省をしています。保護者の方も、〇〇先生も頑張っているのはわかっている、と怒った言い方ではなかったそうです。 しかし、それから気持ちが立ち直りません。同時に、上長から仕事を大量に振られておりキャパオーバーにもなっていて、最近毎日辛くて泣きそうです。愚痴になりますが、他の人には難しい仕事を上長は私に降ることが多いです。 コロナ関係でイレギュラーな仕事が増え、その全体管理をまかせられたり、あなたなは仕事こなせるし、能力もあるから、と運営業務を任せられることが多く、他の職員の中にはラッキーとばかりに仕事をしない人がいます。さらにわからないことがあると皆私に聞くので自分の仕事もできずです。ちなみに私は周りと同じ平社員です。 クレーム、更に私にばかり、という気持ちが強くなり、楽しかった仕事が辛くなってしまいました。クレームは改善ができる良い機会だと思いますが、自分の言動、行動がどう思われたのかが気になり、毎日自己嫌悪です。 今が乗り越える時期なのだと思いますが、乗り越えるためのアドバイスを頂きたいです。気を強く持つしかないでしょうか?

  • 仕事 言い返して喧嘩するべきやったか

    長くなりますが皆さんこれどう思うから意見をください。自分の仕事は警備員でやっていて今一つ現場を頼まれています。そこで今日色々トラブルが重なりクレームにも繋がり明日以降の仕事も大変なことになってます。 自分が先週に工事業者の親方さんからユニックとかの出し入れとかあるからゲートとか見て置いてねと頼まれました。そして今日現場入りましたが同じ現場で別の場所の工事が入った為そこから頼まれた作業出来ないのが確定しました。その為今まで一緒に仕事してた人に説明して業者さんから言われるからよて話をつけてその人はわかったと言うた為全て理解してくれていてやる事も今までやっていた業務をやるだけの為できると思ってました。 しかしゲートの開けてユニック車を誘導するてのが出来てなくてクレームに繋がる結果となりました。 そして最終お前がやれやとかお前がやらんからとばっちり食らったて言われたりもしました。 はっきり自分も言い返すべきだとも思いましたが、年上の人に言い返したとこでいいことないと思い耐えました。 皆さんはこれどう思いますか? 上の人間からは言い返さなかった理由がわからんとかなんで最初の配置決めの段階で言わなかったのかとか言われましたが、最初の配置決めの段階で全て話をしましたし、なんなら僕は今回とばっちり食らったとか文句言うた人に自分が新しい方でなく元の方にいた方がいいと話しましたが、行ってほしいと何度も言われた為最後にじゃあこっちが言うたことお願いしますねて言うたらわかったて言うていたので全てうまく行く思っていました。

  • 人が中心にある産業の活性化

    日本での教育産業を活性化させたいと思っています。 その教育とは、進学の為のものではなく、社会人としてのスキル的なものでもなく、生きていく上での豊かさを向上させていこうとする内容です。 具体的には、コミュニケーション能力、カウンセリング能力、コーチング能力、コンサルティング能力的要素を扱っていきたいと思っています。 そこで、質問です。 今の日本で、この手の事業が広がると思いますか?

  • どんな仕事がありますか?

    転職を考えているものです。 現在印刷関係の仕事をしているのですがどんなところに転職できるかわかりません。どのような仕事があるか教えてください。 年齢:20歳 年収:350万(残業代、交通費など込みです) 学歴:高卒 資格:普通自動車免許ぐらいしかありません 能力:イラストレーター、フォトショップなどはそれなりに使えます。パソコンに関してはプログラマーほどではないですがそれなりの知識はあります 転職先の条件は 年収は現在よりも多い。 残業は月20~40時間。 土日祝日休み。 なにか補足することがあれば補足します。 厳しい意見や、こうすればいいんじゃない?などのアドバイスお願いします

  • 上司へのコーチング

    ビジネスコーチングがはやりですが、逆に「部下から上司へのコーチング」は可能なのでしょうか?話をするうちに、上司のほうからきづきを得てくれるようなイメージです。コーチングという場を設けないで、日常の会話でコーチング的な質問を盛り込んで、自然なかたちでいきたいと思います 関連書籍、実際行っている人、コーチの方からなど、ご意見をお待ちしています。

  • ヘルスの仕事についてです。

    ヘルスの仕事についてです。 7月末で事務職をやめて、次の仕事が決まるまでの間にヘルスの仕事をしています。 仕事は全くの未経験で始めて、1ヶ月がたとうとしているところです。 仕事内容はしんどいことが多いけど、仕事終わりに手渡しで渡されるお給料が嬉しくて続けている感じです。 わたしのお店ではマットプレイがあり、それを選ばれるお客さんが多いです。 もちろんマットは初めてで、一番始めに講習では教わりましたが、動きとかがとても難しく感じました。 でもお客さんを相手していくうちに、慣れてきたと自分では思っていました。 実際に、気持ち良かったと言ってくれるお客さんもけっこういたからです。 ホームページでは顔出しはしていませんが、新規指名で来てくれるかたもいます。 でも、またくるねと言ってくれる人も多いけど、リピートが今まで一回もありません。 今日はマットをしたお客さんから、わたしのマットが下手だったとスタッフにクレームがあったみたいです。 どのお客さんか考えましたが、一人手マンが痛くて嫌がった態度が出てしまったお客さんがいました。 その人は年配のかたで、結局時間内にフィニッシュできなくて帰りました。 その人に言われたのかなと思いました。 それを受けスタッフに、こういった意見があったよと、またマット講習しないといけないね。と言われました。 また、ついてるだけじゃなくてリピートとかの指名をもらえないと意味がない。 それがこの仕事の難しいところでもあるけど。という話をされました。 リピートがなかったり、お客さんからのクレームとかも受け わたしはこの仕事が向いてないのかなと思いました。 正直、したくない仕事ではありますがお金が必要なこともあってしています。 でも同じ業界でも、もっとソフトなお仕事もあるしその方がいいのかなとも思っています。 多少のクレームや、まだリピートがないことは仕方のないことでしょうか? それともやはりわたしには向いてないのでしょうか?

  • 人とあまり接しなくて良い仕事

    先の質問の延長になります。 上司より、周囲のスタッフたちから「人に対して横柄だ」「上から目線」「キツイ」などとクレームがあると注意を受け、人と接することに恐怖を感じています。 今の仕事は接客業で、人と関わる機会が多い仕事です。 ですが、上記のことがあり、人とあまり接しなくて良い仕事に転職したいと考えています。 未経験から、なるべく人と接しなくて良い仕事に就くには、どういった職業があるでしょうか? スキルについては、これから勉強したいと思います。

  • コーチング

    アルバイトの面接に行ってきました。 面接は1時間以上やり、来客があった為、途中で打ち切られました。 面接官は専門は心理学とかで、コーチングの資格をもっているとか。ちなみに職種は全く関係ないものです。 その人いわく、話し方や表情から相手の事がわかるそうです。 しばらく話してると「あなたは自分はまわりから好かれてると思っていたら、実は周りに嫌われていたってことあるでしょ」 「仕事ですっごく大きなクレームもらったりあったよね?」と言われました。 思い当たる事がありません。 もしかしたら、私が気がついていないだけで周りに嫌われてるのかなぁとその面接で不安になりました。 最後に採用になったら、「コーチングで心の奥まで入って行き、性格をなおしていく。その代わり、お互いすっごく辛いよ」と言われました。 心理学に詳しい方に質問です。 心理学者はこのような言い方をするのでしょうか。

専門家に質問してみよう