• 締切済み

銅板屋根の葺き方

私は大工をしていて頼まれればトタン屋根も葺くのですが震災により瓦が駄目になった方にどうしても銅板で葺いてくれと頼まれ、指紋付かないようにするくらいは知っているのですが靴であがっていいものかとか、下地を普通のタッカでとめての銅との相性とか2階壁の雨押さえトタンをそのまま使っていいものか、またトタンからのサビが影響しないかとか、困っています。加工は既成品を使うので問題ないと思うのですが。葺き方等のアドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.4

普通に考えれば板金屋に頼めばいいんじゃない? 大工は大工の仕事があるのだから。

  • bicky375
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.3

こんにちは、工務店で施工管理をしています。 金属屋根、特に銅板屋根の場合はその道の専門家がいますので、当社で同様の依頼があった時はそこにお願いしています。 全国つつうらうらという訳ではありませんが、近くに専門家がいれば相談してみてはいかがでしょうか。

回答No.2

湿気のあるところで、異種金属を接するように配置すると、電食と言って、片方の金属が集中して腐食します。これ、工業系では常識です。 ちなみにトタンは鉄板に亜鉛メッキしたもの。表面の亜鉛を積極的に腐食させて鉄板を錆びないようにしてあります。 鉄と銅の組み合わせの場合、鉄が先にやられます。 電食に関する情報を探しましたが、あまりいいものが出ませんでした。 http://www.daido-sangyo.co.jp/info_401.htm 船舶やボートなどのキーワードを追加するともっと良いページが見つかると思います。 >加工は既成品を使うので問題ないと思うのですが。 以前見た文献では、一度焼いて・・ とかの文言を見た記憶がありますが・・

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

あかなんて、1回しか見たことが無いので、答え様がない。 協会をお知らせしておきます。 http://www.kinzoku-yane.or.jp/index.html

関連するQ&A

  • 銅葺の屋根にペンキ

    銅葺の屋根の納屋(農業用)があるのですが、夏、屋根が焼けて暑くてどうしようもありません。(屋根全体に)白色系のペンキを塗ってしまえば、少しは暑さが軽減されるのではないかと思っています。しかし、銅板とペンキの相性ってどうなのでしょうか?銅板にペンキを塗ることはできるのでしょうか。見た目は気にしません。以下のようなことを、心配しています。銅にペンキを塗ってもはじいて塗れない?。すぐにはがれてしまう?。銅板を腐蝕させて痛めてしまう?、。耐久性は?。 (ビニールシートで屋根を覆ってしまうなども、考えたのですが、納屋はけっこう大きいの無理です)ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 銅製の雨どいについて

    現在、和風の平屋を建築中です。 化粧垂木の軒先に銅製のキャップを使用し、リビングの出窓の屋根も 銅板を使用しています。また屋根の棟違いとなっている部分の壁も銅板を使用しています。(屋根は全て瓦ですが・・・) 残すところあとひと月位で完成です。 今迷っているのが、雨どいです。 塩ビ製か銅製です。 外観にはこだわっているのですが、塩ビに比べて20万プラスと なるそうです。(結構予算オーバーしているので・・・) 結構割高になるのでびっくりしました。 また、銅製は見た目は良くなりそうですが耐久性がなく、10年から15年で腐食して穴が開いてしまうと聞きました。 それなら塩ビと思ったのですが、いまいち踏み切れません。 現在、銅製の雨どいを使用している方の意見を参考にしようかと質問しました。 また、塩ビでも和風に合ったものがあるなら教えてください。

  • 車庫のトタン屋根の修理、瓦屋根との接着部分について

    家の真横に手作りのトタン屋根の車庫(車一台ちょっとの広さ)があり 瓦との境をなくすため瓦と瓦の間に無理やりトタンをいれて シーリング材で埋めていたので 瓦の下に雨が入ってきているみたいなのです 車庫も雨漏りしているようなので トタン屋根を全部変えようと思うのですが (1)瓦屋根とトタン屋根の繋ぎ目をうまいこと無くす(埋める)方法はないでしょうか?シーリング材のようなもので十分なのでしょうか? (2)手作りの車庫の場合トタンが一番なんでしょうか? 他に良い物があれば教えてください ちなみに長野で冬は雪が積もるのでそれに耐えれるものがいいです (3)大工のほうに頼むと30万前後するそうなのですが 妥当な値段ですが??やはり瓦屋根などを考えるとプロに任せたほうがいいのでしょうか? 1~3以外でもそういう手作りのHP、材料購入のHPが あるなら教えていただければ嬉しいです 文がわかりにくいと思いますがよろしくお願いします

  • 銅合金の変色で困ってます。

    真鍮に銅下地付き半田メッキをした材料をプレス加工した製品で、破断面が赤く変色する問題が発生ております。 加工油 塩素系潤滑油(銅板腐食1b) 後加工 トリクレン洗浄 症状  1LOT5万個~6万個程度生産(1箱10000個入りを5から6ケース)の内1ケースのみ全数変色。同日生産、同日洗浄でこのような現象が発生してます。 何が真鍮を赤化させているのかが不明で、対策が取れません。何かアドバイスいただけないでしょうか?

  • 屋根瓦が飛んじゃった

    台風で我が家の屋根瓦が5枚ほど(たぶんその位)飛んでしまいました。知り合いの大工さんに修理を依頼したところ,忙しいらしくまだしばらく待つことになりそうです。大工さんの話では,瓦が飛んでもその下には雨が入っていかないような工夫がされているから,しばらくはそのままでも大丈夫だということです。でも,それから3回ほど強い雨が降って,本当に大丈夫なのか心配です。誰か詳しい方,本当に大丈夫なのか教えてください。またそれは何回の雨に耐えられるのでしょうか。はたまた,どのくらいの期間そのままでも大丈夫なのでしょうか。 ● 知り合いの大工さんであるため,相手から「大丈夫だ」と言われているのにしつこく聞けないのです。 ● 瓦はスウェート瓦です。ありがたいことに,飛んだ瓦で人様に迷惑をかけることはありませんでした。 ● 総二階の家なので,持っているはしごは届かず,私自身が屋根に上ることができません。

  • 耐用年数を過ぎたアパートの屋根の修理の会計処理は?

    昨年の夏に築40以上のアパートの屋根の修理をしました。 修理内容はスレート瓦が割れて雨漏りがするので修理を依頼したところ、 交換用のスレート瓦が古い商品で既に無くなっていて材料が手に入らない。 また、屋根の下地の木も腐ってきているとのことで、トタン屋根に下地から 全面葺き替えになりました。 費用は120万円くらいです。 このような修理の場合、修繕費として処理をしてよいのでしょうか? ご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • ガルバリウム鋼板屋根の断熱と雨音対策

    ガルバリウム鋼板で約30m2の家を増築検討中です。 防食性が良いのと、瓦より軽量で安価というのが魅力で、屋根材はもちろん 外壁材もガルバリウム鋼板を使用する事を考えてましたが、ネット検索で調べたら 屋根材の欠点で「雨音がうるさい」「夏場の暑さ」が非常に気になりました。 但し「シルバー色のガルバリウムにすれば、むしろ瓦屋根より屋根の温度は上がらない」 という情報もありますが、本当でしょうか? 他の塗装色でも?「硬質ウレタン5mm付ガルバ+グラスウール」で解消される情報もありす。 他に、雨があたらない庇下の「白サビ」や「もらいサビ」もあるそうですね。 屋根は「片流れ」もしくは「切妻」を考えてます。 断熱は「シルバー色」で問題なければ、後は「雨音対策」です。 「雨音対策」は具体的にはどうすればいいのでしょうか? いっそ、窯業系サイディング+瓦屋根にしてしまおうか迷ってるのですが かなり割高になってしまいますか? なお、関東地区在住で夏は暑く、冬もそこそこ寒くなります。雪は滅多に積もりませんが。

  • 屋根材、外壁材の長期メンテフリーものは?

    住宅の新築を検討中です。 まず、屋根材についてですが、銅板か瓦で悩んでいます。 瓦は、ズレとかの調整が必要と聞きました。見た目は瓦が良いと思いますが… ポイントは、長期(20年以上)に渡っての、メンテナンスフリーを希望しています。 つまり、メンテにお金を一銭もかけたくありません。 実際は銅板が長持ちなのでしょうか? または銅に勝る良い瓦系素材はありますでしょうか? 次に外壁材です。 最近は、10年補償の外壁材もかなり多く出てきているようですね。 しかし、私の知識上では、メンテフリーの点ではレンガ、タイル系(プレセット含む)に勝るものはないと思っています。 ローコストのタイル系またはそれに勝る良い素材はありますでしょうか? どなたか詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 屋根の谷桶の工事について教えて下さい

    普通の民家の屋根ですが、瓦棒の屋根の工事と同時に 古い谷桶も新しくしたいのですが、 業者は、4mを 2枚で 継いで作ると言うのですが、大丈夫でしょうか?? 現在の状態は、銅板の一枚板で、この上に新しい物を2枚継いで張ると言います。 幅20cm、高さ10cm位で、 長さは 8m位です。 勾配はほとんどありません。 片方は、瓦屋根で、もう一方は、瓦棒の屋根です。 その中間の谷桶なので、たくさんの雨が流れこんできます。 勾配もほとんどないので、雨が止んだあとでも少し溜まっている所があります。 こんな状況で2枚で継いで大丈夫なのでしょうか?? 継ぎ目から雨漏りすることにならないか、心配です。 どなたか詳しい方、教えてもらえないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 屋根瓦を工事しました

    地震で瓦が落ち1年以上たってようやく屋根の工事がはじまりました。 親戚の紹介の業者なので信頼していたのですが、作業や終わったところを見ていると 大丈夫なのか不安です。 具体的には、瓦と瓦の間に隙間がありななめになってるように見える。 角などの雨が流れるところの銅板?のようなものは交換なし。 瓦と家がくっつくところに雨対策がしてないように見える。 あとは、直接は関係ないかもしれませんが、ゴミを一か所にまとめたりせずゴミや工事で使ったものがあちこちに散乱などです。 瓦の工事はちゃんとしてるのか、してないのか素人目にはよくわかりません。 まだ地震は続くといわれているのでしっかりと工事がおこなわっれたのか確認する方法などありますでしょうか。