• ベストアンサー

膝の運動

noname#186260の回答

noname#186260
noname#186260
回答No.1

こんにちは。 私は足首が弱くて以下のような器具を買い、 はみがきするときに乗っているのですがなかなかよいです。 付属の使い方冊子に、これにのりながら膝を回すというような運動も載っていたのでどうでしょうか。 似たような感じでもっと安価な商品もいろいろでているみたいですよ☆

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/B000AS066U
moooooriiiii
質問者

お礼

ありがとうございます! とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ひざを痛めている時の運動

    2週間程前にスノボに行き、ひざを痛めたようです。 ひざをついたりねじった感じの変な転び方をしたせい かもしれません。 それから日が経ちますが、階段を下りるとき、屈伸、 ひざをまっすぐ伸ばした状態でのストレッチなどの際 関節だと思うのですが、少し痛みます。 ジムでの運動や軽いジョギングを前からしていたので続けて いるのですが、ひざに負担をかけない運動のし方で悩んでいます。 思いつくのは水泳ですが、それ以外にできるひざに負担がない 運動(できれば有酸素運動)はないでしょうか。 また、少しでも痛みが続くなら接骨院に行った方がよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スポーツでの膝の痛み

    25歳の女です。 趣味でHiphopダンスのレッスンを 週1回受けています。 膝の屈伸やジャンプしたりする動きが多いのですが、 この間のレッスンのとき、ジャンプして着地したときに膝に軽い痛みを感じました。 レッスン後も膝を曲げ伸ばしすると痛かったので 捻挫みたいなものかなぁ…と思い 2週間運動を休みました。 すると痛みもなくなったので、またレッスンに行ってみました。 しかし、30分も運動をするとまた膝が痛み出してしまいました。 普段はデスクワークですし、 もともと運動が得意ではない方なので、 (筋力が少ないから負担がかかるのかなぁ…) とか考えています。 こういう場合、病院などに行くとしたら 何科に行けばいいんでしょうか? 接骨院などのほうがいいんでしょうか? 休めば治るし、普段の生活では支障はないので、 怪我ではないような気がして迷っています。

  • 膝がなる

    屈伸すると右足の膝がポコッという音がします。 膝の真横(膝の外側)の筋から音がします。 筋を触りながら屈伸すると 中腰のときに筋がうきでてきて、 ある一定まで腰をさげると音がして 筋がしずみます。 全く痛みはないのですが病院にはいったほうがいいのでしょうか?

  • 屈伸は膝を痛めますか?

    下半身を鍛えるために屈伸を考えていますが、 屈伸は膝を痛める運動ですか? 前に、うさぎ跳びは膝を痛めるからなるべくしないほうがいい、従来の足を伸ばして誰かにもってもらう腹筋は腰を痛めるなど聞いたことがあります。 先日、屈伸をやった次の日にちょっと膝が痛くなったので心配しています。 ただの運動不足もあります。

  • 膝がボキボキッと鳴る

    たまに膝の屈伸運動をした時に、膝がポキポキと鳴る人いますよね? 私の場合、小学校の頃からポキポキ鳴っていて「運動不足」と周りから言われていたのですが、20歳の頃から足を伸ばす時にもポキポキと鳴る様になりました。同じ姿勢を続けると、たまらなく膝が痛く、横になっていても座っていてもです。現在30代半ば、一度病院へ行こうと思いつつ現在に至ってます…。どの様な病気?考えられますか?? 早急に病院へ行くべきでしょうか?よろしくお願いします。

  • 膝について。

    私は高校3年生の女です。 今回はわたしの左膝についてで質問しました。 左膝が激しい痛みなどではないのですが、常にだるくて重いような感覚があります。 もともと運動不足なところはあると思いますが、少しいつもより歩いたり、通学のためにあるいたりすると膝のだるさのような痛みのようなものがあったりと、悩んでいます。 特に肥満をしているわけでもなく、過去に膝を痛めたということもありません。 今は部活は文化部ですが、中学生の頃はバレー部でした。 小学生の頃は踊る習い事をしていました。 関係があるのかはわかりませんが、最近では夜に左膝がつるような痛みでおきたりしたことが2度ありました。 数ヶ月前には距離を歩いて足や膝が疲れてきた頃に、左側の腰が痛くなることもありました。 小学生の高学年の頃からか、屈伸をすると必ず左膝だけがポキッといいます。 最近は屈伸をするのを避けていますが、ミシミシときしむような音や感覚があったこともあります。 原因として思い当たる点では、 ・内股であること ・運動不足 ・姿勢がよくないこと などが挙げられます。 運動不足なら運動すれば解消するかとも思いますが、膝がこのような状態の今、負担をかけるように運動することはしんどいです…。 このまま膝は悪くなっていく一方なのでしょうか。 運動不足にしろ左膝だけがここまで悪くなることってあるのでしょうか…? 今現在、膝に目立った変形などは見当たりません。 病院にいきたいとずっと親には言っていたのですが、運動不足だから全部悪いと言われ、今はまだ行けない状態です。 将来自分の足で歩けなくなるのは嫌です。 なにかの病気ではないでしょうか? みなさんの知っていることや思い当たる病気などがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 太って右足の膝を痛めました。

     正月太りで約5キロ近く1ヶ月間に太ってしまいました。 どうにか、2キロは戻ったのですが・・・。 とくに運動もしてなく、普通に生活をしていたのですが、右足を痛めてしまいました・・・。  歩くと、右膝が「コキコキ」言うのです。音では表現しにくいですが・・・。  あと、屈伸をすると、膝のあたりが、やはり「コキコキ」いうのです。 最近では痛みを伴ってきて・・・。これって、体重を戻せば直りますか?! がんばってダイエットはしているのですが、まだ、もとには戻ってません。  やっぱり、一度病院にいったほうがいいですかね?! その場合、外科?!整形外科?!整骨院?!どこがいいでしょうか?

  • ひざの音

    わたしのひざは曲げたり屈伸をすると「シャリシャリ」と音がするんです。これって何かの病気なんでしょうか?長時間正座をした後に足が痛かったので屈伸をしてみたらあしが「シャリシャリ」となったんです。それからずーっとなるようになったんです。特に痛みはないのですがひざの中になにか入っているような音がして気持ち悪いです。誰か分かる人は教えて下さい!

  • 最近ヒザが痛むんです...

    近頃、ヒザが痛むのですが、何かいい方法はないでしょうか? 座っている状態から立ちあがるとき、とくにヒザの内側あたりが痛みます。それに屈伸運動をしたりするときにポキッ!と音がしたりするんです。歩いたり、軽いジョギング程度ではほとんど痛みはないんですけど...。何なんでしょう?たぶん筋力が低下しているせいなのかな?と自己診断しているのですが。まあ、病院にいかないと、というほどではないのですが、何か不快です。 同じような経験のあられた方で、良い方法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 膝の痛み

    質問失礼します。 今日、久しぶりに外を歩いたら右の膝が痛くなりました。 というのも、一週間ほどウイルス性腸炎で寝込んでいまして、外には出ずほぼ家にいた状態でした。 もともと運動嫌いで体も丈夫ではなく、膝を曲げてから立ち上がろうとしたときにパキパキと音がするようになったのでストレッチをしつつ、筋トレを始めてはいました。とくに音がひどいのが右膝でした。椅子に座って膝を曲げ伸ばししてもたまにパキッといいます。日頃糖分を結構とってしまうので控えたり、野菜やキノコ類を多く摂るようにしたりしています。 今日は仕事のためまだ万全ではないですが歩いて仕事場に向かいました。そして歩いている途中からだんだん膝が痛くなってきてしまったんです。前にも痛くなったことはありますが、そのときは膝の上の筋肉?が痛みました。今回は膝の皿の上の方です。 これは接骨院に行ったほうがいいでしょうか?立ち仕事のためなるべく膝は大事にしたいです。 長文失礼しました。回答よろしくお願いします。