外壁の排水溝の穴をふさぐ工事は実費?

このQ&Aのポイント
  • 外壁の排水溝の穴をふさぐ工事にかかる費用や対応について相談しています。
  • 排水溝の穴からの水の流れが問題となっており、最近になって穴をふさぐよう依頼があったが、以前から水の流れがあったことを知っていた業者からの依頼に疑問を持っている。
  • また、周囲の境界についても確認しておらず、外壁やフェンスの費用についても少しでも負担してもらえるか相談している。
回答を見る
  • ベストアンサー

外壁の排水溝の穴をふさぐ工事は実費?

3年前に住宅を構えました。裏庭の壁沿いに排水用の穴が3つ開いています。そこから雨が降るとかなり水が流れていました。(我が家は後ろの家より2メートルほど高台です)最近、その後庭側に家が建ち、その土地を売った業者の方から排水溝をふさぐ様に依頼されました。これからのことを考えると、穏便にことを解決したいのですが、「以前から水がすごく流れてましたよね」とその会社の人に言われ、その状態が分かったうえで土地を購入させておきながらいまさら言われてもと思うのですが・・・私たちに否はあるのですか?施工した会社は倒産したので手直しも難しく・・どうすればよいのかと。 あと周囲を4件にかこまれていますが、1件の方としか境界については確認していません。私たちが最初に家を建てたので、私たちの外壁であるブロック塀とフェンスが隣人との境界線になっている状態です。その外壁やフェンスの代金を一部負担とかをお願いしてもいいのですかね?  最初にも言いましたが、これからのことを考えると、私や隣家や土地をうった業者さんとかで費用を折半してもらえればとおもいますが。できるだけ少ないほうがいいですが・・ 皆様の考えを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.3

補足ですが「宅地造成等規制法施行令」で擁壁3平米に少なくとも1個水抜き穴を開けなければならない。となっていますのでやっぱり穴をふさいじゃ駄目です。都市計画法施行規則や建築基準法施行令でも同様な記述があったと思います。法律を盾に穴をふさぐのは断ってください。(宅建のテキストにも書いてありました。) でも、たとえ法律が無くても水抜き穴を塞いでは駄目ですよ。大雨が降ったときに切り土や盛り土した土地では地すべり(がけ崩れ)が起こります。

daikusus
質問者

お礼

友人や家族とも話をして「もちろんMIBUNA)さんの意見もまぜて話しました mibunaさんのアドバイスは強い励みとなりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.2

ん?状況としては高台に家が既に建っていて裏庭の先は2mの崖で、その崖の下に新しく家が建つと言う事ですか? だとしたら崖の壁沿いに穴が3っつ開いていてその穴から地下水を抜いているんですよね?(それとも雨水の排水溝?)水抜き穴を塞いではいけません。穴を塞いだら最悪の場合には地滑りが起きて(崖崩れが起きて)新しく建つ家は土砂で埋まるかもしれませんよ。

daikusus
質問者

お礼

返事ありがとうございました。mibunaさんの言うとおり穴をふさぐとこちらも困るのでもう少し話し合ってみます。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

1回、役場の固定資産税の担当課で公図の写しを取るか、法務局で公図の写しを取ってみてください。 ひょっとしたら、あなたの敷地ととなりとの間に水路があるかもしれません。 あれば、下の人が勝手に水路を潰しただけなので、水路を下の人が復旧させればOKです。 図面上に水路がなければ、そのときまた考えましょう。

daikusus
質問者

補足

敷地内には水路はないです。さらに隣の家は下駄ばきの家なので一階が駐車場になっており、我が家の穴から流れる水のせいで下駄ばきした意味がないとのことでした。

関連するQ&A

  • 排水溝の場所

    長い文章かつ意味が分かりにくいかもしれませんが・・・・ ■→住居(古い住居、南側が道路に面しており南側玄関) □→新築物件×3軒(まだ建築は始まっていない更地、北側が道路に面しており北側玄関になる)  南 ■■■ □□□  北 □の真ん中の土地を購入する予定です。雨など地下に浸透した水の逃げ場として ■と□の境界に排水溝を設置するらしいのです。  南 ■■■ ___ ←排水溝 □□□  北 排水溝は□の敷地内の■との境界ギリギリに40cm幅で設置し 排水溝の手前に□の外壁を作ります。(■の外壁 排水溝 □の外壁 の順です)となると 敷地内にありながら 外壁の外になる排水溝部分は 現実 使用不可です。土地の横幅12m×排水溝40cmの面積分 土地代も支払い事になりますし 今後 土地の税金なども 排水溝部分も含めて支払っていく事になります。不動産屋からは、たった40cmです。との説明なのですが敷地45坪の中の(土地の横幅)12m×(排水溝)40cmの面積は大きいと思います。外壁の内側(■の外壁 □の外壁 排水溝の順)に排水溝を設置する事はできないのでしょうか?それであれば 排水溝の上に蓋をして 植木鉢を置くなど 利用できますよね。□3軒の問題ですが、外壁の内側 利用できる敷地内に排水溝を設置するのは無理でしょうか?業者は あ~難しいですねぇ~ たった40cmですから が返答でした。

  • 擁壁工事に伴う排水工事はどちらがおこなうのでしょうか?

    このたび、下の土地の人が家を建てることになり、上の土地の当方が法面が崩れる心配があると思い、擁壁工事をすることになったのですが、(ちなみに当方の土地は果物畑にしています)このあいだ、下の土地の人との話し合いで土地の境界線をまっすぐにして擁壁をすることで合意したのですが、それに伴う擁壁の法尻に排水溝を設置することについてもめています。排水溝は上の人が費用を出して設置するものなのでしょうか?また、設置する場合境界線のどちら側に設置したらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 庭の排水

    庭の排水が良くなくて、雨が降ると家の基礎の周りに水が溜まってしまいます。 雨水用の排水枡も何箇所かあるのですが、あまり機能してないようです。 フェンスに沿って何本か木が植わっていて、その根元が盛り上がっているため 地面の傾斜も家の方が若干低くなっているようです。 この状態は家に良くないと思うので、梅雨が来る前になんとか改善したいと思うのですが 低くなっている基礎周りに土を足して踏み固めれば大丈夫ですか? 素人では無理な場合、どういう業者に頼めばいいのでしょうか? (リフォーム屋?庭師さん?) また、排水枡の点検はどこに頼めばいいのでしょうか? 中古住宅なので、取り付けた業者が分かりません。

  • 排水のトラブル

    30年以上前に土地を半分、分けてもらい家を建て その時に排水管を、土地を分けて貰った方の敷地を通して工事しました その方が先日亡くなり 親族の方等が、家を取り壊し土地を整地するので、通っている排水管を撤去すると言うのです 一方的に撤去出来るものなのでしょうか? 私の家は隣の土地より少し高台になっており、建築する時にどうしても下水道までは隣の敷地に排水管を通すしかなかったのです 急な事を言われて困ってます

  • 排水管のトラブル

    30年くらい前に 土地を半分分けてもらい、家を建てました その際にこちらの土地が高台になっていたので、土地を分けて貰った方の敷地に排水管を通して下水道への排水工事をしました 先日、隣の土地を分けて貰った方が亡くなり 親族の方が家を取り壊し土地を整地するので排水管を撤去すると言ってきました 強制的に撤去出来るでしょうか? 下水道まではどうしても、隣の敷地を通さないと排水出来ないのですが いきなりの事で困っています どなたか教えてください

  • ひな壇の土地、外壁工事費用

    ひな壇の土地、外壁工事費用 家を建てようかと土地を探しています いろんな土地を見て回っていますが よく言われるのが下記の件です。 土地の形や立地、価格は問題ないのですが土地がひな壇になっており新築の際は外壁工事をしなくてないけなくなります。その費用が高くなると思います。 上記の件でどの様な外壁工事が必要なのかがまず分かりません。 また、幾らくらい掛かるものなのかも分かりません。 ある程度、知識や基準などが分かればいいのですが、、、 どなたか経験やその様な職種の方のお話が聴ければ幸いです

  • 家の排水環境について

    説明しづらいのですが家が高台になっています。 駐車場は道路に面していて家は2メートルほど上になります。 家の下の土台となる部分は20センチほどの厚さのコンクリート に囲まれていて土の部分に配管とか入っているのですが 雨の量が多いとコンクリートの壁と駐車場(コンクリート)の交わった 部分から水がずっと流れています。 今日も午前中に雨が上がり4時過ぎに出かけようと思ったら駐車場に 水が流れていました。ほとんどの地面が乾いているのに うちだけ水が流れてぬれている状態です。 家の下の部分の排水がうまくいっていないのでしょうか? また隣の家はさらに1メートルほど高くなっていてコンクリートに あいてる穴からいつもうちのほうへ水が流れてきてます。 引っ越してきて1年しか経っていないので早めに対策を取ったほうが よいのかあるいはいくら排水対策をとっても高台になっている場合 下に流れる水は仕方ないのか? ずっと家の下がじめじめしているようで腐らないか心配です。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 排水が・・・

    下記の図のような立地です。 Bの家は敷地と側溝の境に塀などはなくオープンになっています。 Aの家の生活排水や洗車の水は南側の側溝に流れますが、 犬のシャンプーや花の水やりの排水がBの家の前の側溝に流れ込みます。 たまに水を流し過ぎBの家の前が水浸しになったり、 車の止めてあるあたりまで水が流れて行ったりすることもあります。 Bの家の敷地内まで流れていくことはありません(5cmほどの段差がある) この排水が南側に流れるようにするには、 土地の高低差の関係で、業者に依頼し大がかりな工事が必要になります。 犬のシャンプー場所、プランター類の置き場、 カーポートの位置は変更できません。 このような場合、皆さまが、 Aの家の立場だとしてどのような配慮をされますか? Bの家の立場だとしてどのような感情を持ちますか?

  • 暗渠排水工事

    購入した中古住宅の庭は全面に芝が植えてあったのですが、ほとんど手入れがされてなく雑草もひどかったので花壇を造る時に芝を半分程はがしました。そこに水溜りができるので自分で暗渠排水をしたいと思います。 芝を剥がしたのですから当然土が減りできたのですが、まだ芝が植わっている所もわかりにくいだけでよく見るとジクジクして水が溜まっています。元々水捌けがよくないと思われます。 試しに50cmほど穴を掘ってみると20cm迄は石がゴロゴロで大変でした、そこから下は粘土質の粘りのある土でした。 庭の広さは約10坪です。 北側に玄関まわりテラス、東側カーポート南側西側はフェンスブロックなので周りをコンクリートブロックで囲まれている状態なので、暗渠排水パイプは雨樋用の排水溝に引く予定です。 自宅と庭は道路やカーポートよりも50cm程高くなっています。 庭に面したカーポート背面ののブロックに穴を開けそこから排水も考えたのですが、冬場に凍結して危ないので無理です。 雨樋用排水溝のコンクリートに穴を開けるのも大変そうなので排水パイプの方に繋ごうかと思いました。 ところがそのパイプは深さ20cm程度の所に埋まっています。 意外と浅くてびっくりでした、暗渠排水は勾配を付けないといけない訳ですが・・・ そこで質問です。 この排水パイプに暗渠パイプを繋ぐ事は可能でしょうか? 広さ10坪にどのように施工したらいいのでしょう? 花壇の下も通したいです。 ちなみに雨樋用排水溝は玄関前とテラスの間で庭の北側の真ん中辺りにあります。 あと最後に暗渠排水を埋める時に水が浸透しやすいように砂を混ぜたりしてもいいのでしょか? 業者に頼むと結構お金がかかる様なので自分でやります。 ド素人ですがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 外壁から境界線までの距離

    建売物件にて土地と戸建てを購入しました。 今年の2月に引渡しされ、何事も無く住んでいました。 数ヶ月後に隣の土地も売れ、工事が始まったのですが、その際にある問題が見つかりました。 元々、私の土地の北側にはマンションがありました。 境界線際にフェンスを建てる為にブロックが並んでいるのですが、境界線より2cmほどマンション側の土地に入った位置に並んでいます。このフェンス・ブロックはマンションの所有物です。 私の方の工務店がこちらのフェンスを建てる際に、マンション側のブロックまで地面のコンクリートをはってしまったので、こちらがマンション側の土地に侵入した形になってしまいました。 この事が今年の9月頃に発覚しました。 そして、11月にマンション側のブロックと境界線の間を斫る工事をしました。 ただ、その後心配になり外壁と境界線の寸法を測ってみると、49.5cm程度しかありませんでした。 工務店に連絡しても電話に出ず、施工に来ていた職人さんに工務店から連絡くれるよう伝えても一向に連絡がありません。 この場合、弁護士さん等に相談すれば、どのような方向で話が進めれるでしょうか。 損害賠償などの話は可能でしょうか。 お詳しい方、何卒よろしくお願い致します。