• ベストアンサー

週○以上は時間応相談について

 さきほど、コンビニの面接に行って来たのですが、(勤務時間の)入る時間がまずかったのか不採用になりました。私の条件としては (1)大学があるため月火水は18:00~しか入れない (2)木・日休み(店側の希望なら日曜日も働くこと可能) (3)週5回出勤できます(時間応相談してもらうため) と言う感じのものを出したのですが、店側は(2)(3)はOKですが、 (1)は17:00~ならいいけど…、18:00から入るのを認めちゃうと他の店員の規範が崩れちゃうから と言うことで不採用になりました  内心の疑問としては (1)求人情報の週3日以上時間応相談は本当に相談だけで実際はなし? (2)やっぱりアルバイトに条件というものをあまり付けちゃうとまずいのかな? ということが浮かびました  少々支離滅裂な文章になってしまっているかもしれませんがご了承くださいませ。皆様の回答お待ちしております

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 コンビニって『週●日からOK.時間応相談』と書かれてるところが多いので、融通が利き易いのかと思ってました。 >(1)求人情報の週3日以上時間応相談は本当に相談だけで実際はなし? 私も(コンビにではないのですが)『週2日からOK』と書かれていたので週4日くらい希望と言ったら 困られた事があります。 『良い、って書いてあったのに・・・?』とイマイチ納得もいきませんでしたが。 『時間応相談』と書いてあっても、できる範囲とできない範囲があるんだと思います。 『時間応相談』と書かれていると、『こちらの希望にあわせてくれるのか』と思ってしまうのですが、実際はシフトに沿って、とか今回のように『17:00からなら良い』とか。 解釈の違いなんでしょうね。 実際は本当にこちらの希望に合わせてくれるところもありますし、規則の範囲で、と言うところもあるのでお店によるのではないでしょうか? だから(2)もお店によって違うと思います。 でも『この曜日もダメ、この日もダメ。時間は何時から何時』と限られてるほど、難しくはなると思います。 『時間応相談』などかかれていれば確認を取る方が無難ですが、何もかいていずに長く働いてくれる方を求めているような所であれば、希望は通りにくいかもしれません。 今回は残念でしたが、他に良いところが見つかると良いですね。 頑張ってくださいね。

royal_ski
質問者

お礼

なるほど…やはりできる範囲とできない範囲があるということですね。 後実際に合わせてくれるところと、基準内出会わせてくれるところもある…ということですね。 確かに考えてみればわかるような気がします 経験者様のお話とても参考になります。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

1)17:00上がりだとすると、あなたが18:00から入るとなると誰かが1時間余分に働かなければなりません。恐らく、今までそこのコンビニでは17:00を基準にシフトが組まれていたのでしょう。私はかつてピザデリバリーのバイトをしてましたが、余程でない限りシフト基準は崩せなかったですね。誰かが急に早退して結局私がその人の上がり時間まで余分に働いたことがあります。あれって結構ウザく感じるんですよね。時間応相談というのはバイトといえどもメチャクチャに働きまくるとまずいんじゃなかったかな?弟がスーパーでバイトしてますが月何時間までという規定があるみたいですし。たぶん、労働時間を基準内に納める為の相談だと思います。あとはコンビニでの基準内での相談・・・とうことになると思いますね。 2)初めから制限を付けすぎるとマイナスイメージですね。特に日曜日休み希望という点が。休みというのを自己主張するとやっぱり・・・。どんなバイトでも1ヶ月毎日シフトが組まれるということはまずありません。向こうが適当に休みを振り分けてくれます。 ただ、今回の不採用理由は始業時間がネックになっていたためだと思われます。他にもアルバイトは腐るほどあるわけですから、諦めずに探してみてくださいね。

royal_ski
質問者

お礼

ふむふむ。やはりシフトは崩せませんか。 日曜休み希望というのは条件としては厳しいですか。 これから考慮に入れてみようと思います。 働くのだから休みも希望として書かなくてはならないのかなっと思って書いたのですが、書かない方がいいみたいですね。 アドバイスありがとうございました!

  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.2

面接を担当していた事がありますが、 「シフトを作りやすい範囲」での、応相談、というのが本音です。 「あがる時間」には融通が利かせられる場合もありますし、 「始業時間」に融通が利かせられる場合もあります。 現在のスタッフ状況と見合わせて、 妥協できる範囲が実は頭に決まっていたりする。 その理想になるべく添う人がほしいな、と思っているので、 たとえば先に面接をした人のほうが、「どちらかといえば」条件にあっていれば、 もちろん後からそれ以下の条件の方がくれば、「申し訳ございませんが」となります。 週5入れる、という方だと余計、 週5入る必要がある人、という判断をしてしまいがちですので(聞き返しますけどね。私は)、 なおさら「レギュラー」扱いでの、シフトの組みやすさを優先したくなります。 それほどの人材不足でもなく、面接にも結構好条件の人がきていれば、 既定に近い出勤が可能な人を選びたいのが本音です。 人間関係の兼ね合いも大事ですからね。 面接をうける側に、ゆずれない条件があるように、 する側にもありますので、 相性のいいバイトを見つけるのって、実際に結構むずかしいですよね。 と、いう結論です。私なりには。

royal_ski
質問者

お礼

経験者様の回答ありがとうございます。非常に参考になります 私の場合ではシフトを作りにくい時間に希望を出してしまった。ということなんですね。 週5は入れる…週5入る必要がある人、という判断をしてしまいがちなんですか。。初めて知りました。これから気を付けます。 アドバイスありがとうございました

  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.1

ふむふむ。 (1)がやはりポイントだったんだと思います。 17時で交代することは多いと思います。 朝、昼から入っている人が17時あがり、 17時から22時までっておおいです。 おっしゃる通りこの条件に当てはまらなかったからでしょうね。 そこまで入れる時間がきちっときまっていたら、変えられないですもん。 (1)応相談ってどこも書きますが、条件はあります。 (2)お店の条件と合えば、問題ないですよ! あと、最初から日曜休みを希望しておくとしんどいですよ。(後から休んじゃえ!) 他のいいところが見つかるといいですね!

royal_ski
質問者

お礼

なるほど。やはり(1)ですよね。 お店側の条件に合わなかったということですか。 やっぱり応相談といっても条件はある…わかっているのですが…こちらも譲歩できませんし… 日曜休み希望を最初から入れるとキツイですか、よくわかりました。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 勤務時間について

    アルバイトの応募をして面接が決まっていて、 履歴書を作成している所なんですが、 求人に時間に関して応相談、とか特に書いてない場合に、 例えば勤務時間が朝8時~18時、と書いてあったとき、履歴書に「〇時間、週〇~〇日希望」とか書いたらやっぱり駄目ですか? 採用されないでしょうか… 説明下手ですみません、 少し急いでいます。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • バイト求人の勤務時間について。

    大学生です。 ネットで見つけたコンビニでバイトをしようと思うのですが そのサイトの勤務時間のところには (a)16:00~22:00 週2~3日勤務、応相談 (b)22:00~翌6:00 週2~3日勤務、応相談 (c)18:00~22:00の間で3時間 木・金・土曜勤務」 と書いてあります。 この場合、(c)だけにわざわざ「3時間」と書いてあるということは (a)(b)の時間帯では勤務時間が選べないということでしょうか。 (大学のサークルなどの関係で、20:00~24:00ぐらいがベストなのですが…) 回答よろしくお願いいたします。

  • 週40時間の始点について

    お世話になります。 週40時間の労働時間を超えると、賃金が25%の割り増しになりますが、その始点はいつでしょうか? つまり・・・     日 月 火 水 木 金 土 一週目 休 8 8 8 8 8 8 二週目 休 休 8 8 8 8 休 二週目の月曜日の休みを、一週目の土曜日の振替休日と仮定しますと、一週目は48時間になり8時間の割り増し発生ですが、一週目の火曜日から数え始めますと40時間以内に収まります。 どこから見ても一週間で40時間以内なのか、それとも基準曜日を定めて一週間で40時間なのか? 一週間で40時間は分かるのですが、数え方が良く分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 分かりにくい、説明で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 週3・一日4~5時間で働きたいのですが…

    週3・一日4~5時間で働きたいのですが… 昨年体調を崩し、前職を退職しました。 今年に入って体調も回復してきたため、アルバイトをしたいと思って探しています。 しかし、まだ週5や長時間働ける状態ではないため、週3日・一日4時間~OKというところを受けています。 今まで何箇所か受けましたが、必ず「なぜ週3しかできないのですか?」といった内容のことを訊かれます。 さすがに体調が心配とは言えないので、親の体調がすぐれず、私が家事をやっているためなどと答えているのですが、どこも不採用です。 そこで、なぜ週3で4~5時間しかできないか訊かれた場合、どのように答えたらよいかアドバイスをいただきたいと存じます。 皆様のお知恵をお貸しいただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • 児童相談所長と話すことはできますか?

    27条で子供を引き取られてもう数か月経ちますが面会に行ける日は夫婦ともに全部行っているのに一向に返してくれる気配がありません。それどころか支離滅裂な要求や条件を課してきたり大変困っています。児童相談所の意思といいますが、事実上はたった1人の担当女性の主観で全て決められてしまいます。 最近はその人とは話をしてもらちがあかず、ただ時間だけが過ぎていってしまいます。 特に条件や要求に不可解な部分があり不信感が募って限界です。 とにかくその人ではなく第三者の方に話を聞いてもらいたい。相談にのってもらいたい。と思うのですが、思いつくのは児童相談所長と家庭裁判所しかありません。 私が児童相談所長に話を聞いてもらいたいと望めば応じてくれるのでしょうか? 応じないことはありえますか?それは違法でしょうか?

  • 週40時間以内のダブルワークを成立させる方法はありますか?

    初めまして。27才主婦です。 私は現在、月火水の昼1日7時間で事務のアルバイトをしています。 主人の残業代カットもありWワークをしようと、先日事務のアルバイト先のクライアントでもある飲食店にアルバイトの面接に行ったところ、採用が決まりました。 飲食店での勤務は、日月火水の19時~23時の1日4時間、昼は私が事務のアルバイトをしていることも了解していただいた上で採用に至っています。 休み明けの今日、事務のアルバイト先の管理者に飲食店でのWワークが決まった旨を伝えると、『Wワークは認めているが、この場合1日の労働時間が8時間を超えるので、許可できないかもしれない。』と言われてしましました。 その後、本社の担当部署に確認を入れるとの事で、現在は本社からの回答待ちの状態です。 確かに1日の労働時間が8時間を超えてはいても、週40時間は超えておらず、この会社に以前いた友人も昼夜働き1日8時間労働を超えて勤務していたので、なぜ突然ダメと言われたのかとびっくりしてしまいました。 以前の管理者は1日8時間を超えても働ける道を教えてくれるような知識を持った方だったのですが…。 私が何かしらの法に基づいた事例や説明ができれば良いかと思うのですが、残念ながらできませんでした。 私としては、友人たちのようになんとか希望の勤務時間で昼と夜のWワークを成立させたいのですが、諦めるしかないのでしょうか?

  • 週4.5日、8時間勤務の残業代について

    2か月前より、医療事務員としてクリニック勤務をしています。正社員で基本給15万ですが、残業代がでません。院長が言うには、1日8時間、週40時間以上勤務した場合のみに残業代が発生するとのことですが、自分なりに調べてみたら、1日8時間を超えたら残業代が発生すると書いてあるものがあったので話してみると、うちは週4.5日勤務で世間の人たちよりのも半分休んでいるからそのぶん出ないと言われました。確かにうちはクリニックなので木、土の午後、日はお休みですが、実働は8時間が基本です。患者の流れ次第ですが残業は月に15時間以上はあります。残業時間は週ごとに計算されているようで、毎週ぎりぎりで出ない時間になっています。この勤務体系だと残業はつかないものなのでしょうか?ちなみに友人の勤務しているクリニックは全く同条件で残業代が発生しているようなので納得いかず、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • アルバイトのシフトは例外なし?

    先週から、初めてシフト制のスポーツ用品店でバイトを始めました。 大学2年生になり、まだ履修登録が未定の時期からシフトに入っていたのですが、来週末あたりから正式な履修登録が終わります。 問題なのが、その履修登録の結果によっては、バイトの「週2日から応相談」となっている条件ギリギリのシフトしか出せなくなってしまう可能性がある、という事です。 お店側としては、週2日からとは言っていても、できるだけ多く勤務してほしいのは明確であり・・・。 普段はまぁ頑張ってできるだけ3日くらいは出勤しようと思うのですが、たまに・・・主に試験前やレポートが集中する時は週1日しか入れなさそうな日もでてきてしまいそうです。 週2日からなのに、1日しか入れない日があっても良いのか、また、このまま続けるのは得策と言えるのか・・・。 やめるとしても、明日がやっと2日目なので、何だか申し訳なくて。 結局は自分で考え、店側と相談すべきことだとは分かっているのですが、是非アドバイスいただきたいです。

  • アルバイトについて

    閲覧ありがとうございます。 カテ違いでしたらすみません。 来週の月曜日にアルバイトの面接があります。 履歴書を書いているのですが、志望動機にどういう事を書いていいのかわかりません。 私がそのお店で働きたい理由は ・家から近い ・免許や資格のためのお金を貯めたい ・時給が高い ・雰囲気がよかった …以上です。 私の志望動機ではやはり駄目でしょうか? 初めての面接なので分からない事だらけで(汗) あと、お店側からすると月火水にバイト入ってくれたほうがいいのでしょうか? 以前、違うアルバイト先に電話したところ、曜日がお店側と合わなくて面接することなくお断りされました。 なので月火水に入れる人のほうがいいのかと不安です。 募集要項にはとくに曜日指定はなく応相談と記入されていました。 ちなみに私は大学1回生でアルバイト先は飲食店です。 回答よろしくお願いいたします。

  • 祝日は、あとで勤務時間を調整しないといけないの?

    現在週29時間の勤務勤務条件で、県の非常勤職員として働いています。 当初は、月~木が6時間、金曜日は5時間で29時間にしようということでした。が、平日に祝日がある場合は 、調整が必要ということで、現在、金曜日を1.5時間延長し、6.5時間勤務です。 また最近になって、年末年始休暇も調整が必要とのことで、これからは平日毎日6.5時間勤務するように言われました。 家族介護の必要から、短時間労働できる仕事をせっかく見つけたと思っていたら・・・・なんか腑に落ちないのですが、こんなものなんでしょうか? 採用時の勤務条件は、週29時間勤務とだけ書いてありました。

専門家に質問してみよう