• ベストアンサー

銀行の出資制限、未公開株などについて

日本の銀行には出資制限があると聞いたのですが、 どういった法律なのでしょうか? PE投資も5%までしか出来ないと聞いたことがあります(何の5%かは知りません)。 また、日本の銀行でもDBJには出資制限が無いらしいのですが、 これはPE投資などにも制限が無いということでしょうか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

商法により、銀行が発行済株式総数の5%を超えて保有しようとするのは、連結子会社を目指す場合に限定されます。 尚、信託銀行が受託した信託財産で購入した株式は、自己の勘定ではなく「信託受益者」の為に「代行して保有」している為、この範囲では問題ありません(この場合でもそれぞれ信託財産の1割を超えて保有しようと指図する事は禁止されます)

hamusoku
質問者

お礼

回答有難うございます。 発行済株式総数のことだったんですね。

関連するQ&A

  • 利息制限法と出資法はどう違うの?

     サラ金業者の利率と法規制の意味が、どうもよく分かりません。 日本大手のサラ金業者(武富士、アイフル、プロミス、三洋信販、その他)の貸付利息は利息制限法とかいう法律で、その利率が決まっているはずですよね? 確か18%とか。ところがほとんどのサラ金業者はそれを平気で超える利率で庶民に融資していますね。この法律には罰則がないからこのようなことが横行していると聞きました。しかし、こんなお粗末な法律のせいで、日本中に多重債務者が増え、破産や自殺といった社会問題を引き起こしていることは紛れもない事実のはずです。  国会は何故、早急に罰則を制定したりしないのでしょうか? 議題にも上らないのでしょうか?  あと、その利息制限法の規制を超えても出資法という法律規制の枠内なら罰せないと聞きました(確か出資法では40%くらいだったでしょうか)。この出資法って何ですか? 利息制限法も出資法も同様に金銭融資の際の利率を規制する法律ではないのですか? 何故2つの法律があって、何故これらの法律が規制する利率に差があるのですか? 規制の対象とする業者が違うのでしょうか?  いろいろと疑問をぶつけてしまいましたが、ちょっとまとめます。 (1) なぜ罰則規定もない利息制限法などというお粗末な法律しかないのか。 (2) なぜ国会は、社会問題であるサラ金を規制する罰則を早急に制定しないのか。 (3) なぜ利息制限法と出資法という2つの法律があるのか。目的が違うのでしょうか。 (4) なぜ利息制限法と出資法という同じく利率を規制するはずの法律に差があるのか。  以上、思いつくままの素朴な疑問ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「出資法」の「出資」とは?

    利息を制限する法律で利息制限法とは別に「出資法」というのがあると思います。 この「出資法」はどういう意図で制定されたものなのでしょうか? 「出資」とは何ですか? 「会社などに対する出資」だったら利息を規定することもないと思いますし。 よく分かりません。よろしくお願いします。

  • 出資法と利息制限法について

    私はお客様(出資者、投資家)から得たお金を使って運用し、運用で発生した利益をお客様(出資者、投資家)へ配当金という形で年、数回に分けて振り込む運用会社の設立を検討中の者です。どうぞよろしくお願いします。 お客様(出資者、投資家)から得たお金を株取引やFXで運用するのではなく、預かったお金を持って海外の金融商品を購入し、その金融商品からの配当金を配当としてお客様(出資者、投資家)へ振り込む。という具合です。 卒業した大学へ行き、会社法に詳しい教授(法学部が無いため)に出資法と利息制限法について相談しましたが、答えがいまいちでした。利息制限法は、借入利息に掛かるものだから関係はない。とだけもらいました。 私はこの会社が成り立つかどうかだけ知りたいです。 しかし実際のところお客様(出資者、投資家)から資金を預かり運用して配当金を支払う運用会社は身近にありますが。。

  • 日本銀行の株(出資証券)を大量に保有するメリットは?

    日本銀行は配当金はほぼゼロ、議決権なし、買い占め禁止など様々な制限があり、趣味と値上がり以外に持つ価値が無いと思われます。 ただ、それでも、出資比率の変動や回転率、出資者の非公開の姿勢を見ますと、大株主は売るつもりはないようです。 大株主は長い目で見た時、何を期待しているのでしょうか?

  • 日本銀行の出資金

    日本銀行への出資金はどこを窓口にしているのでしょうか? 一口あたりの評価額はどこへ問い合わせすればよいのでしょう?

  • 出資法違反に関して

    知り合いから相談を受けましたがわたくしも法律等に詳しくない為ご存知の方御教授お願い致します。 ・投資に関しまして友人が周囲の人間に出資者を募り投資家に紹介をしておりました。しかし投資家が先月、出資法違反で逮捕されました。 この際出資者を紹介していた友人にはなにか罪等来るのでしょうか? 上記の内容になります。 宜しくお願いします。

  • 出資について

    飲食事業用に新しく会社を興すのですが、 以下のような算段を考えています。 会社法や出資法など法律に触れることはないでしょうか? 投資顧問会社(キャピタル)数人の出資者(自分を含む)が出資 ⇒ 飲食の経営会社(出資や役員に自分が入る)が業務をアウトソーシング ⇒ 自分の別会社が下請けとして業務委託料やコンサルティング料を受け取る どなたかお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 飲食店に出資してくれと頼まれたのですが

    知り合いのお知り合いから、飲食店を開業するのに出資してほしいと頼まれたのですが まず、 銀行に融資の相談は考えていないそうです。 それで、何故に個人で迅速に対応してくれる方を探すのですか? そのお知り合いの話しを聞いてくれと言う知り合いは、単純に利益がでるからって言ってますが 実際、 銀行を考えないで個人投資家から資金を集める理由はなんですか?

  • 日本銀行(出資証券)の上場の目的は?

    なぜ日本銀行は、出資証券をジャスダックに上場しているのでしょうか? 日銀の上場しているのは出資証券で株式じゃないだとか、日銀は会社組織なので社員は公務員じゃないとか、こちらの質問箱にもたくさん出ていますが、出資証券を上場するに至った経緯や目的については語られていないように思いましたので、質問します。

  • 有限会社(株の出資金)

    社長の義父が亡くなり、今は社員もいないです。身内で残務整理をしてます。 そこで、有限会社で株の保有がありまして、銀行などに尋ねましたら、出資金は残ってますと言われました。 そこで、困ってるのは、その出資金と株の口数との関係とその後の展開はどうしたらよろしいでしょうか? 何分初めてなもので、御願い致します。