• 締切済み

賞与の前年度実績って?

会社の前年度の売上からボーナスが決まるてことですか? 某施設保安警備の正社員の賞与に年二回しか書いてなくよくみる何ヶ月分とか書いてありませんでした。 面接で聞くのもなんか抵抗があります 前年度実績ボーナスて現実あまり貰えないのでしょうか

みんなの回答

回答No.5

その通りです。前年度の利益によって○.○ヶ月が決まります。 でも自分の勤めてる会社だと2.○の小数点のとこがちょこっと 変わるくらいなので、あんまり気にしてないなぁ・・・

noname#210211
noname#210211
回答No.4

ボーナスつまり賞与は法律で支払わなければいけないものではありませんので会社によって支給方法が異なります。 1年以上在籍・・・・・・と断定的に語っている人がいますが間違いです。 他の方がおっしゃっているように最低保障をしているところもありますし、大入り袋形式でなんださっぱりというところまでさまざまです。 >面接で聞くのもなんか抵抗があります 普通は聞かないのではないですか。 本来は月々支給される給与のほうが気になるはずですから。 聞くのは自由なのでご自由にどうぞ。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19363)
回答No.3

因みに、ボーナスってのは「今まで1年間、ごくろうさん」として出すモノなので、在籍1年未満の新入社員には出ませんよ。 会社に入って1年以上経たないと、ボーナスは貰えません。 なので、ボーナスが貰えるのは、以下の条件をすべて満たした場合だけです。 ・入社して1年以上経っている ・前年度、会社が黒字になった ・上司からの個人査定の結果が「ボーナスなし」ではない ・経営陣がボーナス支給を決定した 上記の条件が1つでも成立してない場合は、ボーナスが出ません。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19363)
回答No.2

>会社の前年度の売上からボーナスが決まるてことですか? そゆこと。会社が赤字になれば「ボーナスなし」もありえる。 あと、ボーナスってのは「上司が査定する」ので、上司が「こいつはノルマ未達成だし会社に貢献してない」と査定すれば、会社が黒字でも「ボーナスなし」になる事も。 大手の優良企業だと組合があって、組合と会社の取り決めで「最低保証○ヶ月分」って決まってて、評価ゼロでも、最低保証額は貰えるけど、そういう企業はごく一部。 組合とかが無い一般企業なら「ボーナスなし」が「最低ライン」になります。

  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.1

何か勘違いしている所があるようですが・・・。 そもそも賞与は、 「会社が儲からないと出せない」 ものですよ。 また、あなたの実績についての褒章なので、新人のあなたには関係ない話であるのが普通です。 前年度実績についても、あなたの文章から「賞与の査定の話」なのか「賞与を出した話」なのか「売上の実績の話」なのか、まるで分かりません。 前年度実績ボーナスって書いてあったのですか?? 前年度実績ボーナスなら○○円とか書いてあります?? なら、前年がどうあれ、今年が問題です。 前年度売上実績によりボーナスが決定 と書いてあったなら、前年の業績が良ければボーナスも良いでしょうが、新人については、査定する実績がありませんので関係ない話だと思います。

関連するQ&A

  • 賞与について

    大体の会社に正社員は賞与ボーナスというのでしょうか支給が年に2回あッたりしますが、 ぜッ大敵に会社の正社員だからとボーナス賞与をいくらか2回分年に支給しなくてはいけないという法律は、あるのでしょうかね・・? 別にぜッタイはなく法的に会社の正社員だからのいい賞与支給しなくとも法的に問題ないのでしょうかね・・・・・・?

  • 求人票の前年度賞与の欄が年2回とだけ書いてあるとき

    仕事を探しているのですが、 ハローワークで求人票を見ていると、前年度賞与の欄が空白だったり、年2回と 書いてあっても何か月分あるのかとかいくらからいくらくらいという数字の欄が 空白の求人票がたくさんあります。 新しくできたばかりのところなら前年がないので書いてなくてもわかりますが、 新しくなくて前年度賞与の欄が年2回とだけ書いてあったり、まったく空白だったりする場合は、寸志程度もしくはまったくなしと思うべきでしょうか。 あまりお金のことを面接で聞くのも感じが悪いなぁと思うんですが、いかがなものでしょうか? もし「賞与は年2回と求人票に書いてありましたが、前年度実績をお尋ねしてもよろしいでしょうか?」などとは、やはり聞かない方がいいでしょうか? うまいたずね方などありましたらぜひアドバイスお願いします。

  • 日給月給制の賞与とは!?

    私は8月1日から正社員として働き出しました。今から初給料日が楽しみです。そしてやはり来年の夏のボーナスが待ち遠しいです。冬は気持ち程度でももらえたらいいなー程度で全く期待してません。 質問なんですが、初年度の賞与は『日給月給制の賞与が2回』と書かれてありました。これはいったいどういう意味なんでしょうか? 何か通常の賞与の支給の場合と違いがあるのでしょうか? そして、私の場合初年度というのは来年の8月までということなのでしょうか?それとも、来年3月なのでしょうか。 もらう前から気にしてても仕方ないのかもしれませんが、初めてのことなんで楽しみですし、気になります。 どうか宜しくお願いします。

  • 賞与について

    今週、特定労働者派遣事業をしている企業の面接を受けるのですが、その際に賞与はいくらになるか聞いても失礼にならないでしょうか? 求人には"本人の実績と会社の業績による"と書いてあり、そうであれば昨年度の実績を聞こうと思うんですがこの質問によって合否に影響が出るのはいやなので。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?

  • 賞与計算について教えてください

    転職し、初めて正社員として労働しています。 転職は2004年4月です。 先日初賞与をいただきました。 ハローワークで求人票を見て応募し、現在の職場に就職したのですが、その求人票には、 「年2回 賞与 計2月分」 とありました。 このたびいただいた夏季賞与は2ヶ月分ではなく、1ヶ月分の1/3ほどしかありませんでした。 そこで質問です。賞与というのはどのようにして計算されるのでしょうか? ハローワークの求人票には「前年度 賞与」と書かれていますね。 つまり、この求人票に記されている賞与の額というのは、「前年」会社に在籍していた期間に掛かるということでしょうか? そうだとすると、今回いただいた賞与が少ないわけは理解できます。 なにしろ、正社員として労働するのが初めてで、こんな常識的なこともわかりません。 申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 降格された場合の賞与は?

    最近、病気を理由に正社員からアルバイトに降格されました。 それまではずっと正社員で、現在も週5日フルタイムで勤務しています。 来月ボーナス日は、降格された日から数えてちょうど1ヶ月目になります。降格されるにあたり、給与などについての説明はあったのですが、賞与についての説明は一切ありませんでした。正社員として採用された際には「最低2ヶ月は、保障する」と聞きました。 来月退職する予定なのですが、やはり降格されたので賞与はゼロになるのでしょうか?

  • 賞与有無について書かれていない場合

    求人票に賞与有無について書かれていない場合、やはり無いのでしょうか? 転職活動中で、ある事務職(正社員)の求人を見ています。 賞与(実績)の有無について何も書かれていないのですが、 その会社の他の求人(総合職)をみると賞与年二回と書かれています。 同じ会社内でも職種や部署によって、ある場合と無い場合がありますか?

  • 昇給と賞与ってどのくらい?

    転職を考えている40歳女性です。 来週面接に行くことになりました。 給与の額などはあらかじめ聞いてはいます(給与165000からスタート)が、正社員だと昇給や賞与というのがありますよね。(今はパートで賞与はあります。昇給はないです) 16500円スタート(手取りが14万弱になりそう)だと今の仕事より少なくなってしまうのですが、勤めれば仕事を覚えられるのと、昇給があるということでいいかなぁと思っています。 私は正社員になったことがないのでわからないのですが、昇給というのは年にどの程度するものなのでしょうか。相場というか、だいたいのことを教えてください。 また、賞与というのは会社の業績によるところが大きいとは聞きますが(会社が儲かっていないければ無しと)、だいたいどのくらい(給与の3か月分?)もらえるものなのでしょうか。 一概に言えないことだとは思いますが、参考意見を教えてください。

  • 新入りが賞与が少ない理由

    まず、3月21日付けで自衛隊に入隊したのですが、本日のボーナスは減額されてもらいました。やはり、新入りが賞与が少ない理由は勤務期間が少ないからですよね? これは、会社でも同じでしょうか? でも、4月から契約社員から正社員になったひとは満額もらってましたけどね?

  • 就職活動中の学生ですが賞与の査定について、、、。

    事務職(経理・総務)希望の学生ですが賞与の査定に付いて教えてください。 私が希望している会社では前年度実績が年間4.8ヶ月分となっているのですが、賞与の性質を「従業員の成果に応じて利益を還元するためのもの」と考えれば、直接的に収益向上に貢献しない事務員の賞与は低くなってしまう気がします。 しかも営業マンと違い「売上」などの明確な業績評価の指標も存在しません。 一体事務員の賞与の査定というのはどのように決定されるのでしょうか?