• 締切済み

全文模写をする上で模範となる本

moonpaperの回答

  • moonpaper
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.6

三田誠彦さんをおすすめします。 ワセダで小説の書き方を教えていますし、その講義録となるハウツー本でも、小説の文章に求められることについて語っています。 その講義に偽りなく、三田さんの小説は、癖のない日本語らしい文章で構成されています。 個人的な意見ですが、文体も作家の持ち味になりますから、(プロを目指す場合は)最近の人気作家を真似るのはマイナスだと思います。 まず普通の文章で小説を書き通せるようになってから、自分だけのノリで文章を崩していくようにした方が、書いてても楽しいと思います。

関連するQ&A

  • なぜ夏目漱石賞がないのでしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石は日本で一番有名な作家だそうです。なぜ芥川賞、谷崎潤一郎賞などほかの文豪による文学賞がいろいろあるのに、夏目漱石賞がないのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 昔の小説

    昔の小説家、夏目漱石、森鴎外、芥川龍之介、谷崎潤一郎、志賀直哉等の作品で、読んで本当に面白い作品って何かありますか、教えてください。

  • 日本文学の超一流の文豪をお教えください

     日本語を勉強中の中国人です。今日中国のツイッターである中国の作家は明治維新以降現在までに、日本文学の超一流の文豪として、夏目漱石、谷崎潤一郎、芥川龍之介、川端康成、太宰治、三島由紀夫の名が挙げられています。日本の皆様はいかがお考えでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 難読漢字などを多用する小説家を探してます

    夏目漱石、芥川龍之介、中島敦、谷崎潤一郎、三島由紀夫、幸田露伴といった、難読漢字や慣用句をばんばん駆使する大正から昭和までの、なるべくならメジャーでない小説家がいれば教えてください。

  • おすすめ本を教えてください!

    最近、好きな作家の本ばかり読んでいるので おすすめがあればぜひ教えてください! 私が好きな作家は・・・ 小川未明 恩田陸 坂口安吾 谷崎準一郎 夏目漱石 松本清張 三浦綾子 三島由紀夫 村上春樹 随筆関係だと 黒田龍之助 薄田泣菫 高島俊男 田中芳樹 ジャンルは問いません。 エッセイでも小説でもかまいません。 よろしくお願いします(^^)

  • 小説の文体で七五調というのは……どういう意味でしょうか?

    谷崎潤一郎の文章読本を読んだのですがその中に、 読みやすい文体とsて七五調が挙げられていたのですが、 七文字と五文字で構成されている文体では決してないですよね? ……どういう意味なんでしょうか?

  • 海外の作家に明るい方、おすすめを教えてください

    こんにちは。 私は日本の作家はよく読むのですが、海外の作家はあまり読んだことがありません。 今まで読んだことがあるのは、サガンやカフカ、ドストエフスキー、ジャックケルアックなどです。 日本の作家では、山田詠美、遠藤周作、大江健三郎、 谷崎潤一郎、安倍公房、夏目漱石、太宰治などに衝撃を受けました。 何か私にお勧めの海外作家の本を教えていただけないでしょうか? ちなみに、SFや推理、ミステリー小説、エッセイ、短編集はあまり読みません。 人生観が変わってしまうような、深く考えさせられるような本がいいです。知らなかった世界を教えてくれるような内容も歓迎です。役に立った実用書、本当にあった話などでも結構です。 よろしかったらアドバイスお願いできますでしょうか。もちろん日本の作家だけでもOKです。

  • お勧めの本を紹介してる本

    音楽はお勧め&必聴盤を紹介している本がいっぱいありますが、小説のお勧め&必読を紹介している本は見たことがありません。 小説を読みたいのですがあれだけあってどれから読んだらいいのか分かりません。 上のような本があれば教えて下さい。 夏目漱石のような有名な作家から現代の作家まで網羅している100選みたいな本があればお願いします。 回答よろしくお願いします!

  • 夏目漱石・芥川龍之介・安部公房、そして現代

     最近、自分が読んでいる作家(夏目漱石・芥川龍之介・安部公房)の文章力(表現力)についての質問です(三問)。 1・夏目漱石の文章は芥川龍之介の文章と比較すると、軽い文体(今でいう村上春樹の文体)な気がします。  何故、夏目漱石の文章は良い評価を得ているのでしょうか?(夏目漱石の文章の魅力とは?) 2・大江健三郎が、安部公房が生きていたらノーベル文学賞を受賞出来たと言った様ですが、(安部公房の文章も)芥川龍之介と比較しても、軽い気がしますが、安部公房の文壇での評価は如何なのでしょうか? 3・現代の文学は文学ではないと評する友人がいますが、実際は如何でしょうか?(文壇での評価でなく、回答者の方の意見としては)

  • 近代小説と現代小説の違いについて。

    ズバリ、現代小説と近代小説の違いとは何でしょうか? 一応、比較対象として、 近代小説では、三島由紀夫、川端康成、谷崎潤一郎、夏目漱石、などなど。 現代小説では、東野圭吾、伊坂幸太郎、石田衣良、京極夏彦、などなど。 これらは、飽くまで例としてです。この他にも比較対象を以っても大丈夫です。 ちなみに、ラノベを含むか含まないかはご自由にどうぞ。