• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食べ過ぎる父)

食べ過ぎる父

このQ&Aのポイント
  • 60代後半の父について質問です。食べる量がハンパじゃありません。
  • 父は5年前にステロイド性急性糖尿病で倒れ、死の淵を彷徨いましたが、現在は数値的にも糖尿では無いです。
  • 父は仕事で体を動かすのでお腹が空くのはわかりますが、休日は座ったきりで食べ物を口にしています。食べ物を制御する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」と言う格言がありますが、人間、痛い思いをしたり苦しい思いをしたりすると治って健康になってしまえば忘れ去る事が多いです。 糖尿病で倒れてその時は健康には気を付けようと思ったはずですが、治ってしまえば元に戻ってしまったのでしょう。 頑固物で激昂するタイプですと人の言う事も聞かないでしょうし、育った時代や環境が違いますので60代後半ですと尚更です。 間食等、意識を食べる事を考えないようにして趣味を持たれるとか運動をするとか何か興味を持たせる事が必要です、何か夢中になる物を持たせると良いと思いますが、そればっかりは本人次第です。 3度の食事のカロリーを抑えたり、脂肪や糖分に気を使った献立にすると良いと考えます。 70歳近い人を今更、性格を治させたり、趣味やスポーツをさせようと思っても言う事を聞かないのは当然だと思います。

manotaro
質問者

お礼

そうですね。 喉元すぎれば―。まさにその通りです。 工作や絵を描くのは好きなのですが、疲れるとやらないし、現在の状況では、趣味に向かう気力も無いようです。 自分も持病があるのですが、少しずつ快方に向かっているので、プールなどに誘ってみようと思います。 日々の食事は、母に伝えておきます。

manotaro
質問者

補足

すみません。 ありがとうございましたとつけるのを忘れてしまいました。 改めて、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ご不満があるのではないでしょうか。 お父さまのそうした魂を救えるとしたら、 何かしら、 芸術表現で完全燃焼することかもしれません。 鑑賞ではダメなんですよね、創ることで救われます。 制御されるのを嫌悪する人もいますしね。 ストレートに言うのは 効果的ではないですね。 身近なところで、実際に、 観察できたり、感じたり できている質問者さまたちが圧倒的に 対策を考えだし易いと思うんですけどね。 女性は上手なんですけどね。

manotaro
質問者

補足

早々の回答ありがとうございます。 私も母と同様、激高する父に引いている部分があるので、対策が思いつかずに相談致しました。 やはり何か不満があるのを食で解消しているのかもしれませんね。 芸術関係との事ですが、趣味が絵と小物作りなのですが、 なかなか毎日とはいかないようで、週末などに一気に創作作業をしています。 制御を嫌うのは当たっています。 なので毎回ではなく、たまに強く出てみるのですが効果的ではないのですね。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肝硬変と腹水で苦しむ父を見ていられません…

    71歳の父です。 もう長くはありません・・・ C型肝炎から肝硬変になり、もう肝不全になって、 今は、入院して、肝臓で処理できないアンモニア等を点滴の薬で処理しており、 アンモニアが身体に回って、肝性脳症(昏睡)になるのを防いでいます。 腹水で、お腹が妊婦さんのようにパンパンに腫れ、両足も腹水で腫れてしまっています。 私は長男で、父の家から車で5分のところに住んでいます。 弟家族は、東京に住んでいて、ここは神戸ですので、新幹線で3時間かかりますが、 父が倒れて入院してから、毎週のように帰って来ています。 父の孫は、私の家族に2人、弟の家族に2人います。 今は、その肝性脳炎・昏睡で倒れた父を、 何とか薬で肝性脳炎になって、意識がなくなってしまうのを止めているだけで、 腹水は、利尿剤等を使ってもなかなか抜けません。 残るのは、お腹に針を刺して腹水を抜くだけですが、 それも、すぐに腹水がたまってしまうそうです。 病院のベッドで起きている時は、腹水のせいで、 「しんどい~、苦しい~、苦しい~」 とばかり言っています。 本当に、苦しいんだと思います・・・ 私と母が交代で、毎日、父の看病をしています。 肝性脳炎・昏睡には、5段階のレベルがあるそうで、 私が見る限り、昼間にウトウトと寝る程度で、 5段階の1番目ほどしか当てはまらないと思います。 父は、テレビも見ていますし。 でも、食欲も無く、歩くことも出来なくなりました。 父にとって楽しいことなんて何もありません。 今のところは、私と母で、毎日、父の状態を見て、 肝性脳炎・昏睡が進んでいないか?を確かめるだけです。 父は、2月1日に倒れました。 さすがに、その時は、もう昏睡になって、意識が戻らないかと思って、 私も母や弟と同じように、かなり動揺しました。 でも、3年前から肝臓癌が発症していて、 もともとが肝硬変ですので、1年前から腹水がたまっていたのか、 かなり苦しそうで、「癌」というのが頭にありましたから、 その時から、父の最期を考えてきました。 だから、私の中では、もう、父を看取るように心の準備をしてきました。 母も弟も、そういう覚悟はしています。 しかし、ここからが私の質問になるのですが、 もう後のない父に、今の肝性脳症・昏睡だけを防ぐ治療って、 父が昏睡になるまで?心不全にとかになるまで続けるのでしょうか??? 今の総合病院には2月いっぱいまでしか居られず、 3月からは、実家の近くの病院か介護施設に入るしかありません。 母がとても父の介護を出来ないので… 私もそうです… 私たちは、そこで父を看取るつもりです。 でも、「私は」、母や弟と違って、 もう、父は充分に生きてくれたと思いますので、 今の苦しいだけの、治る見込みのない「闘病」生活なんか 父には、意味が無いと思うんです。 まだ主治医の先生に会って詳しく話をしてはいませんが。 そんなに腹水が苦しいなら、まだ昏睡状態の方が良いのではないか? と思っています。 要するに、今の治療は、ただの「延命治療」に過ぎないと思うのです。 かなり極端な話ですが。 私、個人の話になりますが、 思春期に、父という高い壁があって、かなり父に反抗しました。 大学受験に失敗し、うつ病になって、就職が出来ませんでした。 今は、妻の収入で、「主夫」として生きています。 そういう私に、父は失望したと思います。 親不孝者です。 ですから、毎日、父の病室に足が向かいます。 映画じゃないですが、毎日、短い手紙を父に書いて渡しています。 父に謝って、許して欲しいんです。 私は父の家から車まで5分の所に住んでいるので、 毎週のように、2人の娘を連れて、遊びに行っていました。 ですから、もう過去のことは、父と私の間では「和解」しているかと思います… それでも、肝性脳症になっている父から、 一言でも、許してくれるような言葉が欲しい・・・ でも、もう父には、闘病生活なんかしなくていい、 今まで本当に私たちのために、頑張って生きてくれたね、 本当にありがとうね。 もう、好きなだけ、好きなお酒を飲んできたんだし、 これ以上、私のために無理をして生きてくれなくてもいいんだよ… って思うんです。 このように、まだ私の中でも、矛盾していますが、 母と弟は少しでも長く生きて欲しいようで、 私は、今の治療さえ、父には、ただの「苦しい延命」に思えています。 それでも、私個人として、悔いなく父を看取るには、 いま、何をすれば良いのか??? それが分かりません・・・ 長くなってすみません。 これを読んで頂いた方には、 ただ感じたことだけでも良いですので、 何か私に言葉をかけてください。 どうか、よろしくお願いします。。。。。

  • 糖尿病の父

    父(60歳)はもう大分前から糖尿病で定期的に病院には通っていて 今年2月からインスリン注射も続けているのですが 甘いものが大好きで 「死んでもいいから」と言って毎日間食してばかりです。(菓子パン・御菓子etc) 医師がやさしく注意しても 母や私が注意しても 全然聞き耳をもたず 食べさせないようにすると ブチ切れして 最近ではペットを蹴る始末です。今更このような性格は変えられないのでしょうか?

  • 頑固な父を病院に行かせるには

    70歳の父のことで相談です。 現在、父、母、私の3人で暮らしています。 かなり以前から糖尿病を持病に持っていますが、最近では前立腺を患っているようなのです。 仕事は庭師でまだ仕事には行っていますが、いつも下着を濡らして帰ってくるそうです。たまにお酒の量が増えると、外から見てもわかるくらい、衣服を濡らしています。 父はとても頑固で、それ以上に偏屈で 母や私がいくら病院に行くように勧めても「全然平気だ、どこが汚れているんだ」的な返事で聞く耳を持とうとしません。 自分も気持ち悪いでしょう?と言っても同じです。 母は毎日、そんな父の後始末に追われていますが、例えば私が結婚でもして家を出ることを考えると先のことがとても不安です。 一度でも病院に行けば、症状は改善されるかもしれないと思うのですが、 こんな父をなんとか病院に行かせるよい方法はないでしょうか? どんな言葉で説得すればいいでしょうか? 家族が言っても聞かない父なんて、聞いたことがありません。 どなたかよいアドバイスをお願い致します。

  • 父が働かなくなってしまいました

    55歳の父は会社倒産後働かなくなってしまいました。 中学卒業後から同じ会社で働き続けていて職人でした。 数回その分野に面接をうけにいっていたようですが年齢的に体力が ついていくか心配という理由で断られていたそうです。 母とも険悪でいつどんなときでも喧嘩になってしまうので アルバイトでもいいので働くようにすすめてみましたが 「一から新しい仕事をするのは嫌だ」とか「この年齢から新しい仕事するにも覚えられない」と消極的です。 糖尿で食事制限をうけているのですぐお腹がすくから働きたくないという理由もあるようです。 最近では何か話しをしようとすると寝たふりをしてしまいます。 母が働いて少しでも助けるという方法もあるのですが手指がしびれる病気でうまく物がもてないようでよく落としています。 母が働くのは無理かなあ・・・と思ってしまいます。 私達夫婦も自分達でいっぱいいっぱいで助けてあげることはできません。 だけど心配なんです。矛盾しているかもしれませんが・・・。 年金もらえるまで数年ありますし貯金も底をついてきてるようです。 実際貯金残額は父も知っていますし危機的状況なのはわかっているはずです。 どうすれば働いてくれるようになるでしょうか? 何かアドバイスいただけないでしょうか・・・。

  • 父の勝手さに戸惑いを隠せません

    父母私妹の四人家族で、父は糖尿病です。私は私立大学、妹は高校生。 父は昔からよく食べます。学生時代に野球部に所属していたこともあって学生時代よりは少しは減っているとは思いますが、その生活が今でも抜けきれていない部分があると感じます。 糖尿病になってしばらくたった4月に入院をしました。お腹に管?を通す手術のようです。その時栄養指導を両親は受けたらしいのですが、退院後も、夕食には母が作った料理にプラスで自分で買ってきたお惣菜を一緒に食べたり、お風呂上りには必ずヨーグルトを食べたり(小分けにされているものではなく大きめのヨーグルトを1つを2~3のペースで食べ切る)、炭酸ジュースを飲んだり、お菓子やお酒を食べたり飲んだり(父なりの言い分はこの下で)、わたしが見る分ではそんなに改善されていません。 昔から食べすぎなどと家族で注意はしてきました。もちろん退院後は主に母が口をうるさくして注意はしています。が、父は自分の意見を通します。父の育った家庭環境がよくなく、父の交友関係の狭さなどから、そのような環境で育ったことによって今の強情な性格になってしまったのではないかと個人的には思います。亭主関白という気持ちが強いのか、頭が極端に硬いのか、家族の意見を取り入れることはほぼありません。 注意された時の父は、「うるさい、黙って」、「自分の金で買っている」、「たまにはだったらいいんだ(お菓子、お酒)」、「少量だからいいんだ(お菓子、お酒)」、「今、低血圧起こしてるから血糖値あげないと(お菓子)」などと言います。何度言ってもダメです。私たち姉妹は言い過ぎると暴力を振るわれるので、母がほとんどです。よく口喧嘩をしています。その様子を見るのもいやです。 父は大事なことをあまり医者に話しません。自分の変化が見られたら、ボソッと家族の前では言うのですが、それ先生にも言うべきだというと、酷すぎるもの以外は大丈夫といいます。年末心臓が若干痛いときには流石に定期検診まで待ちはしましたが先生に言って、状態が良くなかったため今入院しています。 入院をするとご飯が今までより質素にはなります。ですが、今まで食べていた同じ種類のヨーグルトを買ってきてと言われます。これをたべることで便がでるということなので、これはいいとしても、流石に某ファストフードの新作のセットを買ってきてと先程メールで頼まれました。体調面もそうですし、病室に匂いがこもり他の入院患者の人にも迷惑になることを伝えたところ、新作の揚げ物だけでもいいからとのことでした。 母に頼むと絶対買ってこないのでわたしにばかり頼まれます。見舞いに行きたくないのですが、母が出張のため、着替えを取替えないといけないので誰かが行くしかありません。1Pなら...と考えている自分もいれば、ダメ!と思っている自分もいます。入院中優しく(?)しないと退院後隣の人はしょっちゅう来てくれたのに来てくれなかっただの、頼みごとをしてもあの時あんまりしてくれなかったから嫌だと断られたり、色々面倒です。 わたしは父とどう接していけばいいのかよく分からなくなりました。父と母に挟まれて頭の中がぐちゃぐちゃです。どうすればいいのでしょう。

  • 糖尿病が不安な中3男子です。

    中3男子なんですが、最近糖尿病が怖いです。身長は低くて体重も35kg(嘔吐恐怖症の関係でなかなか食べれなかったがようやく体重が増えてきました)でかなりのガリガリなんですが運動不足で ほぼ毎日スナック菓子半袋と小さめのお菓子1袋ぐらい食べてしまいます。 あとは特に夕方だけ尿に細かい泡がたったり、夕食を食べて1時間ぐらい立つとすぐお腹がすいてきます。 糖尿病の可能性はありますか?

  • 父にイライラします。

    高校生の♀です。 昔からなのですが、私の父は安くて便利と感じたものを見つけるとすぐに買ってしまい、その後また安い物があるとまた買い…と、どんどん買ってきてしまい、家に父の買った物がたくさん溜まり困っています。 買ってくるものはカバンや靴などで、同じような物が何個もある状態です。全然使ってないようなものがほとんどなので母は捨てようとするのですが、「これはとっても使いやすいんだ」と言い、靴のことを言うと「履きつぶすから」と言うので捨てられないんだそうです。 しかも帰っている途中などで雨が降ると、すぐに傘を買ってしまい、6人家族なのに傘が3、40本くらいあります…。    食べるものも、おいしいと思った物は大量に買い、飽きたり他においしいものを見つけるとそれは全く食べなくなってしまい、その大量に残った食べ物やお菓子などの処理に困ってしまいます。 「バナナと豆乳は体に良い」と聞くと大量に買い、今の父の朝食は毎日バナナと豆乳です。 このままでは家の中が物でいっぱいになってしまいます。食べ物ももったいないし…。 注意したいのですが、私は前に誰もいないのにテレビも電気も毎回つけっぱなしにしていくことやめてほしいと父に言ったことがあるのですが、「じゃあおまえは何でも完璧に出来るのか」と怒鳴られ、ひっぱたかれたことがあるので恐くて注意できません。 どうしたらいいのかわかりません。 もし父のような人がいたら、みなさんはどうしますか?

  • 認知症で過食の父への対応

    お世話になります。  認知症がひどくなってきた父について相談させてください。 質問は、 『認知症により過食気味になった人に対する対応として 参考になるご意見がありましたらお聞かせください。』 ・多発性脳梗塞により介護度1の実父(71歳)で 平日はデイケアへ通っています。 ・常時オムツ(自分で履いています)よく失禁し ズボンまでぬらすことも多々あります。 ・徒歩には杖が必要、かなりヨロヨロで、まだらボケが進行中です。 最近、とみに父の食欲が止まりません。(>_<) 脳梗塞発症し、お酒・たばこを止めて2.3年で、その分 食欲が旺盛になりました。 人の分まで欲しがるし、夜は母が寝静まった頃に起きて冷蔵庫を開き マーガリンをスプーンで食べたりする事もあります。 (味覚もおかしくなっている) 駄菓子を欲しがるので2千円分程度(かなりの量です)の おせんべいや柿の種、クッキーなどを渡すと1日で食べきってしまいます。 お腹も壊すし、「小分けにして渡すようにしたほうがよい」 と 世話をしている母(64歳)に言うのですが、 母もイライラが溜まっていて、父に逆切れして「勝手にしなさい!」 と 沢山の駄菓子を父に一気に渡してしまいます。 私は結婚して県外に暮らしているので そばで介護している母の気持ちを考えるとあまり偉そうなことも言えません。 父にも母にも楽になって欲しいのですが、今はピリピリした状態です。 どうぞ宜しくお願い致します。 他、補足いたします。

  • 健康診断に行かない父

    こんにちわ。 20代女性です。 私の父(再婚なので血は繋がっていません)は糖尿病を患っており、10年以上前から薬を服用しています。 食事やお酒もある程度制限しないといけないのに、全く制限する様子がありません。 母がいくら言っても無駄で、それどころか怒り出す始末。 食事は制限するどころか、病状をわざと悪くしたいのかと言いたくなるような食事を摂っています。 ・お肉はほぼ毎晩(脂身大好き)、好きな肉は牛。 ・マヨネーズ等調味料は過剰に使用。(油が浮いてます) ・甘い物大好き ・お酒(ビール)は毎晩500mlを2缶ほど。 このような状況です。 自分で好きなものを買ってきて、自分で調理してサッサと食べてしまうのです。 本当に、いくら言っても無駄で、この10年間は病院からいくら言われても検査すら行きません。 会社での健康診断も毎年なんだかんだ理由をつけて行こうとしません。 今年もそんな感じです。 検査に行こうものなら、色々と制限されるのがわかっているから行かないのだと思います。 体にもあちこち不調が現れてているはずなのに、一向に食生活を変える様子はないのです。 また、父が糖尿病だというと周りは「奥さんが気をつけてあげないと」と母に言います。 父の暴飲暴食を見て「奥さんは気をつけてあげていないのかしら」と言っている人もいるようなのですが、いくら言っても本当にダメで、食べ物を取り上げようものなら怒り散らして周りにも迷惑がかかるのは目に見えています。食事が趣味のような人ですから。 それは私たちがよく知っています。 父は、周りの心配を無視して勝手にそうやっていることなのに、いざとなると全部母のせいになります。 父は母をかばうことはありません。 かばうどころか、一緒になって母のせいにします。 私は、正直そんな父を最近どうでもよく思うようになりました。 病状が悪化して、万が一何かあっても自業自得です。 周りが散々言ってきたのに、それを聞かなかった自分が悪いし、自分の体のことは一番自分がわかっているのにも関わらず養生しなかったのが悪いと思います。 ただ、気がかりなのは母のことで、万が一のことがあったとき責められるのが心配だし許せません。 もちろんかばうつもりですが、父側の親族はちょっと変わった人たちが多いので、悪口を言いふらしそうな感じです。 父が心配というよりは、母のために病院に行って欲しいのですが、何か方法はないものでしょうか? 糖尿で大変な状態になっている人の例をあげたりしても、自分とは無縁と思っているらしく、全く聞く耳なしでした。 何かアドバイスをお願いします。

  • 父に糖尿病と自覚させ改心させたい

    (お酒と甘物が好物、祖父が糖尿病)62歳の父の事でご相談です。                    父は、たぶん10年位は血糖値200前後を維持しています。60~110が標準なので200は立派な糖尿患者ですが、自覚が全くありません。 理由として (1)付き合いの長い内科医に「(血糖値高いなりに数値を保っているので)○○さんなら大丈夫!!」と言われ続け、その言葉が心の支えになっている。 (2)風邪等には用心深くてすぐ病院へ行くし、大きな病気も経験無いので「自己管理できている」という自信がある。 という事でしょうか。 そんな父が先日とうとう血糖値380に。尋常な数値ではないのにやはり自覚無く、母が糖尿食を作ってもお腹が空くとあんぱんを買ってきて食べている様です。言い訳の多い父に母は半分諦め状態です。私が実家に居た時はウォーキングに付き合ったり出来ましたが、今は結婚して同居じゃないので日頃の注意も出来ません。 そこで (1)行き付け病院の先生に会い“自覚し治療に専念する”よう説得をお願いする。 (2)父に改心して欲しいと悲願の手紙を書く ・・・この2つは娘として実行しようと思っています。 とにかく自分に甘く、言い逃ればかりする父です。 他に何か、父が改心する良い方法はないでしょうか? 皆さんの経験談やアドバイスをお聞かせ下さい。お願いします。