同居の妻の母がうるさい

このQ&Aのポイント
  • 同居の妻の母がうるさいです。共働きで子供の面倒を見てもらっているが、こだわりが強く指示してきます。私は従っているが不満が多く、矛盾も出てきて嫌になってきました。
  • 妻も母の文句ばかり聞かされており、時々親子喧嘩になります。義母は絶対謝らないため、問題が解決しなくても謝りに行きます。義母は孫の面倒を見てくれることを自慢し、感謝が足りないと言います。
  • 義母は子供に対する偏愛が強く、全力で面倒を見ています。しかし、自分のコントロール下に置きたいとしているのか、家族を洗脳しようとしているのか、はっきりしません。喧嘩してすっきりするかどうか、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

同居の妻の母がうるさい

同居の妻の母が(岳母)うるさいです。特に孫のことに関しては。 共働きで、幼稚園の子供の面倒を見てもらっています。子供のしつけ、育児に関してこだわりが強く、いろいろやり方を指示してきます。私は、こだわりがないので、基本的に従っています。それでも不満が多いようで、不満を聞こえるように言ったり、妻に言ったりします。私は怒られるのが嫌なので、聞こえてくる愚痴は、ほとんど修正します。 ですが、何年もいろいろ言われるので、私もやることが多くなり、矛盾も出てきて(義母が遅くまで孫をかまっているのに、早く寝なさいとか。家や部屋が汚いと言いつつ、子供の勉強や運動や遊びを見ろとか。)かなり嫌になってきました。しつけのやり方を家族で考えようと言われて、私のしつけの意見を言うと、必ず否定されますので、私は、はいもいいえも言わないようになってきました。(現在の最善策は、無視です) もちろん、これに対しても陰で愚痴愚痴言っています。(テレビにも近所に対してにもすぐ文句を言う人です) 妻も自分の母なのに気を使いますが、文句ばかり言われているので時々親子喧嘩をしますが、その時私も巻き込まれます。夫婦が悪いと。コミュニケーションが足りないとか。義母は絶対謝らないので、私と妻で問題が解決しなくても謝りに行きます。なぜなら、家のローンもありますし、妻も今の環境が楽だからです。 義母は、これだけ孫の面倒を見てくれるスーパーおばあちゃんはいないとしょっちゅう言います。感謝が足りないともよく言われます。 私の考えでは、この人は子供に対する偏愛が強く、少しでもかわいそうなことが起こらないように全力を尽くして疲れ果ててしまうようです。(孫と一緒に寝ると布団から出ないように自分はほとんど寝ないとか、食事も嫌いで食べないと困るから何パターンも何時間もかけて作る) この人は、確かにスーパーだと思いますが、良い味方なのでしょうか? この人は、みんなを洗脳しようとしているのでしょうか?自分のコントロール下に置きたいのでしょうか?幸せになって欲しいという素直で純粋な心なだけでしょうか? 女性同士の喧嘩というのは、言い合ってすっきりするのでしょうか?私も言い合った方がいいでしょうか? 良い夫、良い婿さんでいる必要がなくなってきました。よくある、留守にしがちな夫になってもいいのですが、子供は絶対手放せません。最後まで面倒を見たいし、しつけや教育もしたいだけです。 妻に何も手伝わせないくせに、何もできないと文句を言います。子離れ、孫離れができてないだけかとも思います。 似たような相談がないので、私が悪いような気もしますが、義母の気持ちがわかる方など、アドバイスをいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157996
noname#157996
回答No.7

No1です お礼ありがとうございます 義母にも非はあるでしょうが まずは あなただけでもかわらないとね 義母に きちんとお礼をいっていますか? 面倒を見るのは当然になっていませんか? 時としては 金銭的なお礼も含め ことばで いつもありがとうございます おかあさんのおかげで 毎日はたらけます 感謝してますと伝えてみてください 特に 義理であるあなたが きちんとした姿勢を示すことが大切です 義母は きっと 自分が家族の要 あなたたちに まだまだ おしえてやらなきゃならないことが多いって 思ってるんです そこで あなた方が きちんとした 大人の対応ができたとしたらかわってくるかもしれません そういうことを おこさんも みてますよ  やはり 敬意を払うところは払った上で 自分たちの意見をきちんと表すことです あなたの思った子育てをできるように すこしずつ あなたも かわって 奥さんも かわることですよ 義母は そんなことで 態度を変えないなどと思わずに やってみてください

abc20000101
質問者

お礼

鋭いですね。その辺は、指摘されますし、私もわかっていますが、うまく表現できていません。 女性ってこれでもかって言うぐらい、お礼やら気遣いやらしますよね?男はひとこと、ありがとうでなんでも済んでいたので、わかってきたのは、ここ数年です。 これが答えかもしれません。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

No3です。お礼ありがとうございます。 >私のとるべき態度は、金銭的、妻の親子関係を危機にさらしても別居すべきなのか、このまま私が自分のしつけ方などを放棄してでも耐えた方がいいのか、どちらが子供にとっていいのか?ヒントが欲しいのです。 他の方の回答を読んでご理解頂けたかと思いますが、義母さんが口出して世話することは明らかにお子さんのために なりませんよね。あなたがた夫婦(父母)を立てることもせず、意見も食い違ってるんですからお子さんだって 双方を立てるために混乱することだって出てくるでしょう。 祖父母と同居することが必ずしも悪とは言えませんが、祖父母がでしゃばり、親は祖父母に頼ってる分何も言えない、 親が親でなくなってる時点で一緒に暮らすことはお子さんのためにはならないんですよ。 金銭的、妻の親子関係を危機にさらしても別居できるのであればそうした方がベストです。 「自分が必要とされてる」と勘違いするから調子にも乗るわけですしね。 娘夫婦は自分に逆らえないだろう、とも思ってるわけですし。 ただ、親離れも出来ていなく、親を自分のメリットのためにしか「利用」することしか考えていない。 母親としての自覚もなく、子供はどうなっても構わないって思ってる(本当に子供のことを考えるなら、 自分が楽したいっていう欲求より自分の育児観を貫くはずです)ような奥さんをあなたが説得して変えられる力が あるのでしょうか?

abc20000101
質問者

お礼

私も妻も、時々爆発しますが、現状で満足しています。(甘えも不満も含めて) 私は、甘えたいとか、お金が欲しいとか、楽したいと考えていません。(初めから別居は希望していました) ただ、言われたことを守っているのに、何度も同じことを言われたくないのです。やっているのに、~をやった?とか、やろうとしているのに、やれとか言われるのが嫌なのです。また、性格上、他の人が傷つくのが嫌なのです。 私の質問も右往左往して、混乱させて申し訳なかったのですが、現状をどうするかは当然当人で決めますので(人生相談をしたつもりではなかったのですが、結果的になってしまいました)、 こういう母は珍しくないのか?女性というのは、感情で人を傷つけて(喧嘩して)しまうのか?男性には一生かかってもわからないのか?この辺だけ、聞きたかったと思います。 お気づかい、ありがとうございました。

回答No.5

三文安という言葉をご存知でしょうか? 祖父祖母に育てられた子供は、躾が甘く、わがままで自己中心的な子供になりやすいという意味です。似た言葉で、優しい虐待というのもあります。 貴方の義母はスーパーなのではなく、過保護なだけです。何パターンもの食事を用意するなんて、アホとしか思えません。給食でもそれが通用すると思いますか? 多分、自分ひとりでは何もできない、三文安どころか十文安の子供ができるんじゃないでしょうか。 でも、その責任は義母にあるのではありません。それに迎合し、自分たちが楽をしたいために育児放棄している貴方方両親にあります。戦うべきときに戦わず、必要のない謝罪をする。自分の意見を言えない。それで「子供は絶対手放せません」? これギャグですよね? もう手放してますよ。丸投げなんでしょ? 夫婦で何の方針もないんでしょ? 子供さんは、やがて我侭すぎて友だちもできず、孤立した学校生活を送るでしょう。いじめやシカトの絶好の対象ですね。無責任な親の元に生まれついた悲劇ですが、どうしようもありません。お気の毒です。

abc20000101
質問者

お礼

まったくおっしゃる通りで、反論の余地はありません。 ただし、義母はかなりしつけは厳しいです。そんな細かいとこまでと思うほど厳しくやります。その分いろんな本を読んでいるようで、それに対するフォローも綿密に行います。甘やかすのではなく、過保護です。それでも末路は同じですか? 子供のためだけに戦うのは簡単です。でもそれでは、義母と同じです。 自分や家族の性格を直そうとか大それたことは考えていません。何を選択することが、得るもの失うものが、家族のためになるか?そのヒントのために質問した次第です。

回答No.4

私の夫が投稿しているのかと思った(汗) いや、マジで…(汗×10) 夫も私の母が絶対に謝らないのが嫌だといいます。 母にしてみれば、孫の世話をはじめ家のことは何でもやっているという 自負から謝らないんでしょうけど。 妻の立場から本音を言えば、今の立ち位置は楽なので、 夫に「我慢してよ!」と言いたいですが、それでは夫もかわいそうなので 夫には何も言いません。 もちろん妻の私も板挟み的な立場にストレスも感じますが、 ストレスのない生活はあり得ないと思って日々生きてます。 休日はなるべくお義母さまを除いて家族のみで出かけるのいいかもしれません。 平日は子供の面倒をはじめ色々お義母さんにお願いする分我慢するのが いいのかも、と。 妻の立場からなので微妙な意見になってしまいましたが、 10年後には笑って過ごせる日が来るといいですね、お互いに。

abc20000101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。うちも家族にばれないか、ドキドキしています。(笑) 世の中、同居家庭が減っている現実を見れば、ストレスのない家庭はないと思います。おそらく義母と別居しても、今度は妻とけんかする日々になりそうです。 このような状況も何年も続かないでしょうから、我慢がいいかもしれませんね。

回答No.3

2歳の子供の母親であり、妻の立場です。 私は親といえども間違ってることは間違ってると思うし、あなたの奥さんのような「文句があるくせに都合のいい時だけ 親に頼る」女は最低だと思います。 うちの親はあなたの義母さんのように娘や孫を自分の思い通りにコントロールしたい人間なので、 似たような毒親がここにも…って思いましたね。まあ、奥さんが親離れもできなくだらしないんでしょ。 >私と妻で問題が解決しなくても謝りに行きます。なぜなら、家のローンもありますし、妻も今の環境が楽だからです。 両親がこんなんだからダメなんですよねぇ…結局子供の躾より自分の損得勘定でしかモノ見てないってことでしょ? だから祖母もつけあがるし、そのうちお子さんも大きくなったら(悪い意味での)おばあちゃんっ子になって 両親の言うことなんて聞かない、バカにした態度で見るようになると思いますよ。 >この人は、確かにスーパーだと思いますが、良い味方なのでしょうか? この人は、みんなを洗脳しようとしているのでしょうか?自分のコントロール下に置きたいのでしょうか?幸せになって欲しいという素直で純粋な心なだけでしょうか? スーパーはスーパーでも、ただの甘やかしのスーパーバカ祖母です(笑) 第一、しつけの方針を決めるのに祖母が出てくる事自体お門違いだし、それは本来親がやること。 共働きだろうがなんだろうが関係ありません。 まあ、本人はコントロール下に置きたいって自覚してない。私のやることはみんなのためなんだから、って 自分に都合良く思ってるでしょうけどね。

abc20000101
質問者

お礼

すっきりするご回答ありがとうございます。(笑) 同じような(失礼)、お母さんがいてホッとしました。 義母のしつけで育ったのが妻なので、(とても義母の注意点を守っているようには見えないという意味で) 成功とは言い難いです。私としては、子供が妻のように育ってくれるのは問題ないのですが、私の意見を反映してくれないので、養育費と責任だけ背負って子供を取られている感じです。(子供を取り上げているわけではないと、よく言われますが) 私のとるべき態度は、金銭的、妻の親子関係を危機にさらしても別居すべきなのか、このまま私が自分のしつけ方などを放棄してでも耐えた方がいいのか、どちらが子供にとっていいのか?ヒントが欲しいのです。

noname#131600
noname#131600
回答No.2

手と金は出しても口は出すなですか。勝手な気もする。 嫁がだらしない。 自分の身内のことは自分で解決。 パートナーを巻き込むな。

abc20000101
質問者

お礼

私もだらしないので、しょうがないです。 妻とは好きで結婚したので、こんなんでもいいのですが、 あの人とは好きで同居したわけではないと言いたいです。

noname#157996
noname#157996
回答No.1

あなたの奥さんに もっとしっかりしてもらうしかないんじゃないかって思います 共働きしてるってことは 送り迎え 食事など みてもらってるということですよね 今が楽な部分があるから 奥さんもあなたも 頭が上がらないところもあるんですよね 保育園にやって 送り迎えは夫婦で協力してやることはできませんか? 食事 奥さんとあなたで 夜のうちに明日の分の準備をしておく 朝早くおきてじゅんびするなどし お母さんに してもらうことを極力減らして 自立した家族になることはできませんか? 世の中には 共働きで 同居してない人もたくさんいるのですから っていうと なかなか難しい部分がありますよね 祖母って あまくてあたりまえ 責任が親ほどではないからです だからこそかわいがることが出来るのです 妻には何も手伝わせないとありますが その環境にあまえてきたのは あなた方夫婦ですよね 甘えるなら とことん甘える  ただ 勉強や遊びを見るのは 親としては当たり前です そんなこと口出ししないでくださいって 言ってみてはどうでしょうか? 金銭的な援助がありますか? 受けているなら 自分たちの甲斐性でできないのだから 義母がのさばっても しかたがありません 土日に 積極的に子供と出かけて やすみはこどもとおくさんとあなたで過ごしたらどうでしょうか? 掃除も 三人で 休みの日 分担してやったらどうでしょうか? 休みはゆっくりしたい めんどうはみてもらって 口出しはだめでは それこそ 都合のいいお手伝いさんではありませんか?

abc20000101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妻が親子喧嘩をするたびに保育園に入れるとか自立するとか言うのですが、義母はそれに対して徹底的に反発します。実は妻兄弟の子も合わせて、そこそこの人数を面倒みているため、うちだけ別生活は考えられないようです。孫を6,7時まで適当にあしらう保育園に入れたくないようです。(保育園関係なので、そんなことはないとはわかっています) 休みもその妻兄弟の家族合わせて全員で買い物など行動しています。うちの親子だけで出かけるのは、置いていかれていると思っているので、別行動は少ないです。 女性もパートよりも正社員の方が給料面で全然違うので、辞めさせない方向で、義母は努力しています。同居もそうですが、こういう生活環境になった(された)のは、義母の思惑通りだと思っています。(私が青かったのでしょう) 金銭的には、不自由はしていないのですが、協力もしてもらっているので、それも自分を不利にさせないためでは?と勘ぐってしまいます。 仕事があるので、その時は任せざるを得ないのですが、それ以外の時は極力負担にならないように、かなり気を使っています。生活面では、それで落ち着いているのですが、現在問題としているのは、私が育児を思うようにできないということです。

関連するQ&A

  • 同居の妻の母

    同居の妻の母が、子育てについて夫婦喧嘩している我々に、子供の事で喧嘩しているのだから子供も喧嘩の場にいるべき、見せるべきと言います。子供に夫婦喧嘩の理由を理解させて、子供の行動を躾すると言うのです。当然、子供は夫婦喧嘩なんか見たくなく我慢しています。私は夫婦喧嘩は見せるべきでは無いと思っています。妻、義母と見せる見せないで喧嘩したこともあり、結果夫婦喧嘩を見せ子供にイヤな思いをさせる本末転倒な事もしています。 ちなみに我々夫婦はよく喧嘩して子供にイヤな思いをさせてます。 義母の考えは到底受け入れられません。妻も義母も勝ち気で家庭環境は今後も変わらないと思いますが、自分の考えがどうなのか知りたく投稿しました。

  • 妻と私の母を嫌っている。

    初めてご相談します。 私は31歳男性。結婚3年目になり子供はいません。 今、中部に住んでいて私の実家は大分、妻の実家は東京です。 実は結婚してすぐから嫁が母を嫌っているのがわかります。最初の一年は我慢していたようですが。 合わない理由は2つです。 (1) 母は兄の娘(孫5歳)を溺愛していて家族で集まるときでも孫中心。全て孫に合わせ,妻にも無理矢理仲良くさせようとします。 私にとっては姪でカワイイ存在ですが、妻は所詮他人の子と言った感じ と母から電話などで孫の話しかされないことを気に入らないようです。 (2) 妻の実家は常識、しきたりなどかなりきちんとした家庭。 それに比べ私の実家は一切こだわらない家庭。そのところも不満のようです。 結婚2年目から妻は子供がほしいと言い出しました。もちろん私も嬉しいので頑張りましたがなかなか・・・ それから孫一筋の母をウザイと思ってしまったようです。そして結婚3年目に入った今、私の家族とは一切付き合っていません。電話もナンバーディスプレーにして出ないし、時々母が東京に来て家族で会おうとするときも実家に帰ってしまいます。 半年前、実家の祖父がなくなり兄家族は千葉から葬儀へいくのに飛行機代を母からもらいました。(兄夫婦にはカワイイ孫にお金をかけてあげたいので身内に関するお金は一切だせせません。) 私たちは自腹で葬儀へ行きました。そのことが会話で妻にバレ、ショックをうけ葬儀が終わってからずっと泣いていました。私は兄たちは子供にお金がかかるから仕方ないと妻にいいましたが、差別が許せなかったようです。 (2) の常識の違いに関しては、結婚の際、私の方が結納も顔合わせも披露宴も何もせず嫁にもらいました。 そのことを妻は実家に言われるようです。大切な娘をただで嫁にやってしまった。それなのに大事にしてもらえないなら離婚しなさいと。 妻も両親を尊敬し大切にしているので気持ちが良く分かる!といっています。 そして、姪が夏休みに入ったら、兄家族と母が私のいる中部へ遊びにくると言い出しました。 妻は「冗談じゃない」と怒っていますが、家族はノリノリです。でもこのような状況だと妻の気持ちを正直に話して来ないようにしたほうがいいでしょうか? それとも母に妻に気を遣うよう話して何とか妻にも一緒にいてもらったほうがいいでしょうか? ちなみに母も兄夫婦も妻の気持ちは全く知りません。 もめても嫌なので間に入っている私がどちらも嫌な思いをさせないように頑張っているつもりです。 母は少々キツイ正確なので妻の本心を知ったら、今までのことを「ごめんなさい。」などと思わず「いいじゃない!」と文句言いそうです。 兄嫁はほとんどしゃべらない人で母とはうまくやっていますが、妻に優しくしてくれるような人ではありません。

  • 妻の母と祖母が同居、母祖母を出させるには

    私の借りてる家に、妻、子供、妻の実母、祖母が同居。 同居半年を超え、家に、私の居場所無く、リラックスができず、まるで妻家のような 状況で、乗っ取られた感じです。 もしかしたら、子が生まれたときから、その企みあったかと思うくらいです。 そこで、何とか義母、祖母にお引き取り願いたいのですが、よい方法はないでしょうか? アドバイス願います。 同居のきっかけは、子供が生後4ケ月で、妻が仕事復帰のため、保育園空きがなく、 妻の母に来てもらう(新幹線で4時間のところ)祖母独りはNGなので、祖母も一緒に。 1,2ケ月目は妻も義母も、私への気遣いあったのですが、3ケ月目くらいから、妻が私へモラハラが始まり(私の生活粗相が続き、イライラし、赤ちゃんと、大きな赤ちゃんまで面倒見れない!離婚話もあり)と。 妻のモラハラも多少は義母は、知っているのに、妻に注意もせず私も詫びず。 (義母は、私を嫌っているよと、妻から) モラハラは、言葉も酷く(子供に、ママは早まったよ、パパを選んで!とか、私のイライラ原因は、貴方を選んだ自分の判断ミス、貴方の存在すべてがストレス)私の親へも酷い態度をとり、 私が洗い物(嫁に食器)中に、箸をシンクに投げつけたり。 ある日は、子供を盾に別れないなら、子供はあげる!私は出ていく、ミルクは1ケ月分はある!と、 妻は、何かにつけ因縁を付けてくる、家事育児手伝っても、自分のやり方と違うと怒る。 かなり神経質で。 会話でも、妻が忙しかった。と発言したので、どう忙しかったの?と聞くと 一つ、一つ、答えないといけないのか?と、絡む、こちらは、ランチに何を食べたの?と同じ感じだよ、と言っても、怖い顔。 妻と母(妻が生後半年で母は、離婚してて、妻は父を記憶無)は一卵性娘で、妻は人格障害ではないかと思うくらいの異常態度、それも、ここ4ケ月前から急に。 モラハラ妻、その一卵性親子の母、祖母達が我が物顔でいる環境に居るのはすごいストレスです。唯一血縁の子供は、ことあるごとに、妻家族が囲み、義母たちに部屋に連れて行き、私は自由に子供と遊ぶこともままなりません。 家に帰るのが毎日苦痛です、対中不良で休みたい日でも義母達がいるので家でゆっくり休暇がとれるわけもなく。 出て行っても、妻は仕事を止めめたくない(義母も止めるのは反対)では、保育園空き無い以上 誰かが子供をみないと、、私の親が来るなら、妻は出て行くからと恫喝して、困ってます。

  • 妻の母と同居

    関東圏内に住んでいますが、住宅購入をきっかけに遠方にいる妻の母(妻の父は既に他界)と関東圏内で同居しようかと考えています。 共働きで子供も小さいため、保育園のお迎えや家事を手伝ってもらうと共に月に1度ぐらい夫婦二人だけで出かける時間を設けたいと思います。 (妻の負担を軽くして、夫婦の仲を良くしたいと思っています。また時間に縛られないため妻の仕事も選択範囲が広がるかと思っています。) 義母は現在一人暮らし(市営団地)で老犬と暮らしており、仕事もしています。 私は次男で将来地元に帰るつもりも両親と同居するつもりもありません。 以下を心配しておりますが、上記のような境遇の方でなんでもいいのでご意見・経験談を頂ければ助かります。 ・住み慣れた土地を離れて、見知らぬ土地での義母の負担やストレス ・義理の息子と同居することによって生活に対して義母が気を使いすぎてしまわないか ・私の両親がどのように感じるか(義母はうちの両親とあまり仲良くありません)また反対されないか ・将来のこと(介護が必要になった場合の負担等々) 義母にも、私の両親にもまだ伝えていません。 義母はここから飛行機で2時間+電車で1時間ぐらいかかるところにすんでいます。

  • 同居の母が

    還暦目前の母と同居ですが最近機嫌が悪くて疲れます 母も仕事をしているし疲れているんだなと百歩譲って考える様にしてますが 仕事から帰ると機嫌が悪くムスッとしています どちらかと言うと機嫌やなので機嫌が良い時はやけに話し掛けたりうざいくらいですが機嫌が悪いと物にあたったり孫〓私の子供や祖母にも八つ当たりしたり。普段怒らない事でも異常に大きな声で怒ったり見ていて目に余ります 何故機嫌が悪いのか言えばいいのに聞いても無視。言いません 構わないでいると自分からまた話し掛けてくる その繰り返しでずっとやってきましたが 年をとってきたからか最近その頻度が多くて嫌になります 私も仕事をしているし 子供の面倒、高齢の祖母の面倒もあり 自分だけが疲れてるような態度でいるのは間違いじゃないかと 前はそれでよく喧嘩になりましたが今は私も喧嘩する気力もなく ただ子供たちも大きくなってきているので場の空気も悪くなるし どうしたらいいのか悩んでます よく家族で出掛けてたのですが結局は母の言いなりで皆動いていました 出掛けても機嫌が悪くなるのでなるべく出掛けたくないのですが 先日久しぶりに出掛ける事になり行きは良かったのですが帰り 何が気に触ったのかまた無視の始まり そんな態度とるなら行かなければいいじゃない と言ってしまい、母ももう行かないよと言いましたが 数日経つと何食わぬ顔でまた出掛ける話ししたり 何かアドバイス下さい。お願いします。

  • 躁鬱病の義理の母と同居すべきでしょうか?

    結婚して8年になるのですが、近所に躁鬱病の義理の母がいます。 長期間、躁鬱病を患っているのですが、孫と会えるのが楽しみのようなので、毎週子供達と一緒に様子を見に行っていましたが、たまたま私が行かなかった時に自殺未遂をしました。 病気の原因は、義母が幼い頃愛情を受けて育っていないのと、義父が義母に無感心だからみたいです。 鬱の時はまだいいのですが、躁状態になると私にも罵声をあびたり、近所の人にに喧嘩をふっかけたりと、正直大変です。 義理の父が、もう義母の面倒はみれないと言い、施設に入院させたので、現在は一緒に住んでいませんが、退院して義父の所に戻しても、また同じ事の繰り返しなので、主人は義母を引き取ろうと言います。 私は、フルタイムで仕事をしており、主人が亭主関白なので家事は私がほとんどやっていて、それだけで精一杯なのに、躁鬱病の母まで抱える自身がありません。7歳と3歳の子供もいます。 実際に現在の地点で、私も過呼吸などで体調を崩す事もあります。 私の器量が足りないのでしょうか? もし一緒に住んだ場合、私がいない間に、また自殺をしたりしないか心配です。 私はどうしたらよいのでしょうか?

  • 妻と母の関係で悩んでいます。

    いわゆる嫁姑問題で悩んでいます。 うちの母は悪気はなく、妻のことを気にかけてあれこれしてくれるのですが、それが妻にとっては煩わしく思うみたいです。 妊娠前までは関係は非常に良好で、妻だけで私の実家に遊びに行ったり買い物にいったりと仲良しでした。 しかし、妊娠してからは自分の母が妻にあれこれ口出しをしだんだん妻が母と距離を置くようになりました。 自分にも口出しやあれこれ世話したいと母から色々言われ、母に自分達でしてくから口出しするなときつめに注意しました。 メールや電話も妻はたくさんくるのを嫌がったのであまり送るなと言いました。 妻は母がいないので、うちの実家で里帰りしたのですが、それから更に私の母を毛嫌いするようになりました。 同居生活ではうちの母はがんばってくれたと思うのですが、四六時中一緒にいて子供を連れていかれることが耐えられなかったみたいです。 今では月数回のメールですらイライラするみたいで怒ります。 1週間に1回私の両親が孫が見たいため我が家にやってくるのですが、妻は「なんで月2回会ってるのに来るの?」って怒ります。 いつもオムツや食材を持ってきてくれて、玄関先で帰ったりいても10分で帰るのですが・・・ 妻はいつまで続くの?って不機嫌です。 また、妻は自分の実家には頼れないので私の母に子供を預けるのですが、預けたくないと言います。 自分の趣味持てとか、孫ばっかりに依存しないで欲しいとかかなりきついです。 私の両親も孫が可愛くて仕方ないと思うし、子供を預けるのは親孝行で良いと思います。 たしかに嫁姑なので距離が難しいと思いますが、妻も我侭だと思います。 皆様どう思いますか?

  • 怒りっぽい母

    今里帰り出産のため、実家に帰ってきています。 昔から、怒りっぽい母(現在54歳)でしたが、最近は特に酷く私も妊娠中のため ストレスが影響しないか困っています。 どんなことに怒るかというと、母は仕事をしているのですが、 そこにいる人たちに不満を持っているようで帰ってくるなり不機嫌で帰ってきます。 (愚痴を毎日のように言うので聞いていますが、納得できるくらい職場の環境は良くないようです・・・) 辞めるよう言っても、ずっと家にいるのは嫌なようで辞めたら辞めたで文句を言うと思います。。。 父は母より早く仕事を終えて帰ってくる&母に気を使ってるのか玄関まで出迎えに行ったり、 毎日の愚痴も「うんうん」と聞いてあげています。 あとは、食事の用意の際も一人で文句言いながら作っています。 フライパンが焦げ付いただけで、料理を途中で投げ出したり、 自分でした失敗(何かをこぼしてしまったり)でも、ため息をつきながら、 私と父に聞こえるように文句を言っています。 私は放っておくのですが、父は「どした?」とまた気を使って母のところに行きます。 代わりにやろうか?と言っても「いいから!!」とまた一人で機嫌悪そうに続けています。 それなのに何もしてくれない!!と愚痴を言われ、夕飯を作っても 「今日はその料理の予定じゃなかった」とか文句しか言われません。 母の言動に私が口を挟むと必ずケンカになるので今はケンカが嫌いな父のために 私はなるべく関わらないようにしています。 さすがに今日は我慢できず一言言ってしまったので、母は鍋に火をかけたまま 自室にいってしまいましたが・・・。 母はただの怒りっぽいだけなのでしょうか?それとも更年期や病気とかでしょうか? 毎日、朝起きて機嫌が悪くないか、仕事から帰ってくるときの機嫌はどうかと 心配して毎日精神的にしんどいです。 昔はホントに優しくて「お母さん」という感じだったのですが、今は「わがままな人」にしか思えません。 それでも私にとってはたった一人の母なので仲良く、機嫌よくいてもらいたいのですが、 どうしたら良いですか?

  • 姑に同居をせまられています。

    現在、二世帯住居です。 子供2人いて、自営業をしております。 義父母は年齢こそ高いものの、2人とも自分のことは自分で出来るほどに元気です。 ただ、義父は家を出ております。 原因は夫婦喧嘩に刃物を出されて命の危険を感じた為です。 先日、義母から母屋のリフォーム話から派生して 「面倒見てくれるのよね!?」 と言われて言葉につまったのですが、その後は義父への不満やらあの時こうしとけばみたいな文句ばかりが続いて。 「考えておいてよね!」 と締めくくられました。 以前、 「あたしたちの身の振り方は勝手に決めるから」 と言われたことがあって夫婦そろって戸惑ったことがあったんです。 別室に私だけ呼ばれて 「嫁のあんたに面倒見てもらうなんて嫌だから!」 「あんただってその方が楽でしょ」 「ともかくそういうことだから!分かった?!」 とまで念押しされてて。 嫁は敵だと思われてるんだろうかと、仲良くなりたいと思っていた気持ちもしぼんでしまいました。 どこまでが本気なのか・・・本人にしたら全部本気なんでしょうが。 その時の気分と勢いだけで叫んだり文句を言ったりするので、同居のことだけでなく、店のことや日々の細々したことまで、義母の気分に振り回されているのが現状。 私のせいにされたことも数多く、理不尽に叱られることもありました。 行き先も言わず、ぷいっと出掛けてしまったりなどもしょっちゅうです。 まともに話し合いも出来ない人と同居出来るとは思えないんですが、義母は同居すると勝手に決めているようです。 どうやったら現状を理解してもらえるのか、またうまく同居するためのアドバイスなどありましたら、教えてください。

  • 義父母とのつきあい方

    義母夫婦のことで相談です。 義母夫婦と妻は結婚前に共同でマンションを買い、義母夫婦がこちらに遊びに来るたびに泊まるなどしていました。妻との結婚を機に、義母夫婦が支払った分を私が買い取り、マンションは妻と私の名義になっています。 子供が生まれた際、私と義母の間でけんかをしてしまい、私も向こう側もあまり話をしなくなりました。義母とは違う地方で住んでいるのですが、義母は向こうで私の悪口を言っているそうです。 しかし子供が成長し、こちらに観光にするということで、孫の顔を見せてもいいだろうと、家に入れました。向こうも私と一緒にいたくないということなので、その訪問の際には私は留守にしました。 しかし以前義母夫婦が住んでいたということもあり、わがもの顔の振る舞いをしたそうです。台所に入って料理を始めたり、近所に土産物を配ったり(これ自体はかまわないのですが、一言もない)。マンションはもう自分の手を離れたのにまるで当たり前に「我が家に帰ってきた」というような振る舞いに見えます。妻も不快に思ったようです。ちなみに義父は義母のいいなり。義父からの義母への指摘は期待できません。 今後「孫の顔を見る」という名目で、何度も訪問されたらと思うと私も不快に思います。「身内」ではありますが「ゲスト」としての振る舞いを義母夫婦はすべきだったと思うし義父母が娘(妻)へ子離れできていないと思うのですが・・・・。逆に私の被害妄想が強いのでしょうか