• ベストアンサー

魚のお刺身のケン(大根)

スーパーなどでお刺身を買うと、よく大根の千切りのような、ケンという物が付いてきますよね?あれ、僕はアッサリサッパリしてて、食べるの好きなんですが、スーパーなどでは機械で自動的にカットするときいたんですけど、高級料亭などではやはり板前さんが包丁で調理されるんでしょうか?やはり機械で切るより、腕利きの板前さんが手仕事で切った大根の方がおいしいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

他の回答者の補足のような形になりますが… ☆料理人の手仕事で、大根の皮をごく厚めに剥き、そこから桂剥きをしたものを広げ、菜切り包丁で極細に切り、これを水にさらした後、水気を切って盛り付けます。これが「けん」です。 ☆極細に切る時、繊維に沿って切ると、真っ直ぐなものができ、これを手で少し束ねて器にピンと立つように盛る。これを「縦けん」と言います。 ☆極細に切る時、繊維に対し、斜めに包丁を入れ、水にさらすと、くるくるっとカールされた状態になります。これを束ねて、糸玉のように盛りつける。これを「横けん」と言います。 ☆どちらの「けん」も好みがあり、いちがいにどちらがおいしいとは言えませんが、どちらも味わい深いものです。 ☆機械で切ったものは繊維の方向もばらばらで、切り口も粗いため食感は、腕の良い料理人が作った「けん」とは、比較にならないほどお粗末な味です。 ☆またすでに回答された方の中に「けん」と「刺身のつま」と同一物として混同されていらっしゃる方がおられるので、あえて補足しますが、「妻(つま)」とは、料理につける「あしらいもの」全般をさし、「けん」は大きく「つま」の範疇には属しますが、「けん」はあくまで「けん」です。 ☆日本料理で。椀物と刺身は、その店の格付けが決まるほど重要な位置を占めており、「椀刺(わんさし)」という言葉で、この二つの料理は最重要視されます。「先付け」の後に出る「椀物」は、だしの味、具材の処理の良さ、味付け(特に塩加減)の妙、器(漆器)のグレード、季節感の表現力などが判断されます。そして続いてで出る「刺身」は、食材(魚介類、あしらいの野菜類)の新鮮さ、包丁の技術、盛り付けの良し悪し、あしらいもののグレードなどで、その店が良い店か、大したことない店かが判別されてしまうのです。ですから「けん」と言えども気を抜かず、真剣勝負で仕事をします。刺身の皿の上のものは、すべて残さず食べてみて下さい。その料理を作った職人(人間)が見えてきますよ。

kensakiika
質問者

お礼

みなさんよくわかるご説明でありがとうございますm(_ _)m思わず食べたくなるようなご説明をいただいたこちらのかたにベストをつけさせていただきます(^_^)v

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.5

いえいえ・・・ 業務用の専門店では大根ケン、人参ケンをスーパーや鮮魚店に卸しているところもありますよ! なので、スーパーと言えどもお店で作ってない場合もあるのです。

noname#134330
noname#134330
回答No.4

私は機械で切った方がおいしいと思います。 きっと板前さんの手仕事のは、お魚が乗ってる時間が短いので、 お魚のクササが移ってないので、シャッキリしててダイコンに近いんだと思われます。 よって、スーパーの機械切りのパックになったお刺身で、 血みたいなのが、にじみ出てない比較的新しいお刺身のケンが一番旨いです。 間にナイロンみたいなのを引いてあると、また味が違いますよね。 大葉が敷いてあるのが美味しいみたいです。 あと、ダイコンにより、パサついてない、しっとりした透きとおるようなやつも旨いです。

noname#161927
noname#161927
回答No.3

仰るとおりです。 高級料亭では板前さんが桂むきにしたものを出します。 「大根のかつらむき」は、「板前修行の基本中の基本」ですから、その技を生かさないはずはないのです。 熟練の技を持つ板前さんは、向こう側が透けてみえるほど薄い桂むきができますよ。 機械で切ったつま(けん)を出すのなら、そこは一流料亭とは言えないと思います。 ・「大根のツマを桂むきで」 『桂むきには、その厚みを出さずにごく薄く、しかも大根などの素材の組織をつぶさずに切る方法なのです。ですから、大根を薄く桂むきにして細くせん切りにしたツマは、シャキシャキとみずみずしい食感を味わえるのです。』 http://nr.nikkeibp.co.jp/basic/20051227/index.html ・動画 http://www.youtube.com/watch?v=3HDro-KP9Wo&feature=player_embedded#at=138

noname#131480
noname#131480
回答No.2

高級料亭などではやはり板前さんが包丁で調理されるんでしょうか? >そうです。 やはり機械で切るより、腕利きの板前さんが手仕事で切った大根の方がおいしいのですか? >>そうです。 機械のものとは違います。  ↓機械で出来ないと思います。 http://temaeitamae.2-d.jp/top/t6/b/japanfood3.03.html http://www.woopie.jp/video/watch/ae7c2d55a0e1d8fb

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

高級料亭は別でしょうが、一般的な料理屋では機械を使ったり袋入りのを購入しています。 一人前の板前の給料の一週間分で機械が買えますからね。 http://www.singerhappy.co.jp/food/product/hnk25.html http://www.hiranojp.com/seihin_ichiran/tsuma.html

関連するQ&A

  • 刺身についている「けん(大根の千切り等)」は食べますか?

    刺身についている「けん(大根の千切り等)」は食べますか?。 主にスーパーで売っている刺身パックを買いますが、 けんはほとんど食べないです。 おいしい食べ方があれば。

  • 刺身のツマの大根の利用 なます以外

    スーパーの刺身を買いますと、大根の千切りのツマがたくさんついております。 少量なら一緒にいただいてしまいますが、多い時はなますにすることもあります。 その他の使い方は何かないでしょうか? 現在、引越しを控えてまして、それでも弁当は飽きてしまうので、最後の3日くらいまでは弁当にしないで、惣菜を買ってやっていこうと思ってます。 どうしても盛り合わせの刺身を買うことが多くて、大根の千切りをどうするかでお知恵を拝借したいです。

  • 一匹の魚から、刺身はどれくらい取れますか?

    お世話になります。 アジやサンマの刺し身が好きなのですが、スーパーだと1パック300~400円のところ、丸物ですと1匹100円とかで売っています。そこで自分でさばこうと思いますが、以下の疑問が湧きました。 1)一尾からどれくらい刺身が取れるんでしょうか? アジ、サンマなど、個人購入可能な魚について知りたいです。 2)もし一尾からたくさん取れるとしたら、スーパーや居酒屋の刺身の原価率は結構低いのでしょうか。大型魚でも違ってくるでしょうが・・・ 3)自分でさばいたほうがやはり鮮度も違いますか? 4)ブリやハマチも好きなのですが、大きい魚は個人で買うのは難しいでしょうか?さばいた後、冷凍できればいいのですが。 5)現在、普通の包丁しかなく、おすすめの調理器具(ウロコ取り?)などありましたらご教授下さい。 とくに(1)と(2)は検索してもなかなか情報がなく悩んでいます。 以上、一部でよいので簡単にアドバイス頂けましたらありがたいです。

  • 大根 嫌いってめずらしいですか?

    私は子供のころから大根が大嫌いで、どう調理されていても食べられません。 大根おろしも、さしみの千切り大根も、切干大根も、とにかく大根であるならどう形を変えていようが無理です。 よく、嫌いな食べ物がある人は「それが嫌いな理由」がちゃんとある場合が多いですが、私の大根嫌いの理由は自分でも分かりません。 とにかく体が受け付けないから、それがどうしてかは自分でもわからないといった感じです。 大根が入っていると知らずに食べたものでも食べた瞬間「うっ」となって入っていることが分かるぐらいです。 とくにおでんの大根が一番ダメです!! これを人に話すとびっくりされます。おでんで一番おいしいものじゃん!とよく言われます。大根が嫌いな人なんて聞いたことない、みたいなこともよく言われます。 実際自分のまわりには大根嫌いな人は自分以外知りません。 そこで自分の周りの人以外の方の意見が聞きたいです。 大根っておいしいと思いますか? 大根嫌いの方っていますか?大根嫌いってやっぱりめずらしいですか? トマトが嫌いという方は結構聞きますが、大根が嫌いと聞いたらやっぱりなんで?って疑問に思います? 大根嫌いで私と同じような方はいますか?

  • 料亭での修行について

    はじめまして。 いきなりですが、いわゆる高級料亭等で修行をする時に修行内容というかどういう事から始めるんでしょうか? 僕自身はそういった道は無知でして、例えば皿洗いだとか、包丁を使えるようになったら何をどう切るのか?等ですね。 イメージとしては里芋だとか大根だとかの皮を切っていたり。 分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • こんな「自動機」が、欲しい・・・

    いろいろなものが自動化されている世の中ですが、まだまだ手仕事のものも多いですね。 勿論、何でも自動化されればいい訳ではありませんが、やはり自動機があればなあ~ と思うものもありませんか? 例えば、私は「自動散髪機」がほしいですね。 理髪店に行くほどでもないからと、自分でカットすることも多いんですが、一人では後ろ髪ができないし、髪の毛は散らばるし・・・ 自宅で簡単に調髪ができる機械があればいいのに、と昔から思っているんですがね。 皆さんは、どんなものの「自動機」があるといいなと思いますか? 宜しくお願いします。

  • フードプロセッサーとスライサーの違い

    最近料理をするようになってきたのですが、包丁がニガテで、(刃物系がどうしても怖くてダメなんです(><;カミソリやカッターなんかも苦手で…(^_^;)とりあえずできるだけ包丁は使わないようにしているのですが、さすがに料理の幅に限界がでてきました…(^^A;(料理とは言えないかも。。。) そこで、フードプロセッサーやスライサーというものの存在を知り、便利そうだなぁと思うのですが、この2つの違いがイマイチよく分かりません。 キャベツの千切りや大根おろし、きゅうりをスライスしたり、たまねぎのみじん切りまでできれば使えそうだと思うのですが、この機能を持っているのはスライサーの方なのでしょうか? ミキサーなら家にあるのですが…。 また、手動と自動があるようなのですが、やはり自動の方が便利なのでしょうか。 実際に使ってみての感想などでも構いませんので、アドバイス頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • たけのこの水煮→節の間の白いものは何?

    近所のスーパーで、たけのこの水煮を買いました。 (カット済みの真空パックではなく、丸ごと) 調理しようと包丁を入れると、 節の間に白いツブツブが付いています。 時期的なものかと思いましたが、 春先でも今でも同じ様子です。 指でこすると簡単に取れるので、 念のため落としてから調理しています。 でも節の間に入り込んでいるので、 取りきれていないかもしれません。 この白いツブツブは何でしょうか? 食べても害はありませんか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 根菜野菜を包丁無しで調理する方法

    根菜野菜を包丁無しで調理する方法を、考えています。 私は51歳の精神疾患の女です。基本的に料理をしなかったです。でも以前はレパートリーは少なかったけど、ちょっとだったけど、料理は出来ました。でも最近は刃物が怖く、とても包丁が使えません。それだけじゃあなく、リウマチが物凄く酷くて指の間接の痛みから、手のひらを握ることも出来ません。 たとえばカレーライスを、作るとします。じゃがいも、にんじん、玉ねぎなど、皮を剥いたあと一口台にカットするには、どうしたら良いのですか? おでんを作るとします。大根はどうやって切ったら良いのですか? 乱切りとかまぼこの板とか、どうしたら良いのですか? 野菜を切るのに紙を綺麗に切る、ペーパーカットとか思い付いたけど、野菜カッターにそういうのあるのかなぁ?とか、何ていう野菜カッターの名称かなぁとか、思っています。教えて下さい。

  • 野菜をすばやく、料理できるサイズに処理したいのですが、、、

    野菜をすばやく、料理できるサイズに処理したいのですが、、、 野菜をスーパーで買い物しなければならないのは仕方ないとしても、その後、電子レンジで味噌汁や軽い野菜の蒸し物などに使いていのですが、どうも、まな板と包丁を使ってまで、とても忙しくてできないので、機械で簡単に細かくや薄くできないものかと?悩んでおります。 できたら、やさいを、丸ごとぽんと、容器に入れたらそのまま、手で切ったり、こすったりしなくてもよい調理用具を探しております。 なんか、よいものないでしょうか?

専門家に質問してみよう