尾ぐされ病についての質問

このQ&Aのポイント
  • 家で飼っている熱帯魚が尾ぐされ病になってしまったので、治療方法について質問があります。
  • 1. クリーンFゴールドを水槽に入れてもよいか? 2. 12リットルの水槽にどれくらいの薬を入れればよいか? 3. 普通に水槽に薬を入れたら水を取り替える必要があるか?
  • 魚の種類はネオンテトラ、カージナルテトラ、グッピーで、ネオンテトラとカージナルテトラが汚染しています。魚が弱っているので、早急な対策をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

尾ぐされ病

家で飼っている熱帯魚が尾ぐされ病になってしまいましたそこで質問があります 1.クリーンFゴールドを買ってきたのですが普通に水槽に入れてもいいのでしょうか?(水草は入れていません) 2.水32~40L当たり本剤1g(ニトロフラゾンとして約0.48g)を徐々に加えたあとよく混和して薬浴する  って書いてあるのですが僕が使っている水槽は12リットル水槽ですどれくらい入れればいいのですか? 3.もし1番の方法で普通に水槽に薬を入れたら水を取り替えなきゃいけないのですか? 水槽に入れている魚の種類は ネオンテトラ カージナルテトラ グッピーです 今のところネオンテトラとカージナルテトラが汚染しています どうしたらいいですか? 魚がどんどん弱っていますできるだけ早くお願いします よろしくお願いします

  • 回答数3
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> 1.クリーンFゴールドを買ってきたのですが普通に水槽に入れてもいいのでしょうか?(水草は入れていません) ・グリーンFゴールド顆粒ですね。 グリーンFゴールド顆粒は、尾ぐされ病の病原菌(カラムナリス菌=グラム陰性菌)に効果がありますが、同時に、濾過バクテリア(グラム陽性菌)も死滅させる薬剤です。(水草も枯らします) 大切な、濾過バクテリアを殺すので、本当は隔離水槽で使用した方が良い薬です。 ただ、複数の魚に、同様の病状が認められる場合は、本水槽へ直接使用しても構いません。 > 2.水32~40L当たり本剤1g(ニトロフラゾンとして約0.48g)を徐々に加えたあとよく混和して薬浴するって書いてあるのですが僕が使っている水槽は12リットル水槽ですどれくらい入れればいいのですか? ・買い求めたグリーンFゴールド顆粒の一包が2gの場合でご説明します。 32Lに対して薬剤は1gですから、12Lに対して0.375g。 0.375gってどうするか? 水槽水を入れた1Lのペットボトルを準備します。 ペットボトルにグリーンFゴールド顆粒一包(2g)を溶かし込みます。 このペットボトルの水187.5mlを12リットルの水槽へ投入すれば、水槽中のグリーンFゴールド顆粒は、規程濃度になります。 ペットボトルに残った、グリーンFゴールド顆粒の水溶液は、冷蔵庫で一週間ほど保存できます。 【注意】家族が間違って飲まないように「ドクロマーク」でも必ず付けておきましょう。 > 3.もし1番の方法で普通に水槽に薬を入れたら水を取り替えなきゃいけないのですか? ・はい。 本水槽へ薬剤投入するときは、必ず事前に、水替えを行うことをオススメします。 実際の治療方法(本水槽へ直接投入の場合) 1・濾過器の停止。(濾過器内の濾過バクテリアは濾過器を一週間程度停止しても死滅しません) 2・照明の消灯または減光。 3・エアポンプによるエアレーションは行った方が良い。 4・水槽水の水替え。 5・薬浴開始(治療期間は一週間) 6・治療期間中、絶食が基本ですが、魚たちに食欲がある場合は少なめに餌を与えても良い。 餌を与える場合は、3日目~4日目に水替えし、水替えした分だけ追薬する。 7・薬浴終了後、50%の水替え。 8・薬浴終了後の翌日または翌々日にも50%の水替え。 9・濾過器の再起動。 ・塩浴について。 ネオンテトラ(非塩耐魚) カージナルテトラ(非塩耐魚) グッピーです(塩耐魚) 現在飼育中の魚の場合、グッピーは塩耐魚ですから塩水治療はOKです。 ネオンテトラとカージナルテトラは非塩耐魚ですから、塩害の危険性があるため、止めた方が良いと思います。 塩害:水中の浮力が変わり、転覆病などを発症しやすくなる。/水中のpHがアルカリ性に傾く/水中の溶存酸素量が減少する。。。などなど。

その他の回答 (2)

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.3

塩は入れて構わないです。 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:XqmbkgBhhPIJ:www14.ocn.ne.jp/~chinkara/chiryouhou.html+%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%80%80%E5%A1%A9%E3%80%80%E5%BC%B1%E3%81%84&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:-dnMq9v0gi0J:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027292575+%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%80%80%E5%A1%A9%E3%80%80%E5%BC%B1%E3%81%84&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1155194701 検索で分かりますが、ほとんど人は薬欲で塩を使っています。これはカラシン類が塩に弱いと、上のサイトに書いてあるからですが、入れ過ぎはいけませんが、0.5%ならそれはほとんど影響がないと思います。それよりもカナムナリス菌の感染を防いで倒す事の方が重要です。

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

1.クリーンFゴールドを買ってきたのですが普通に水槽に入れてもいいのでしょうか?(水草は入れていません) 下記に症状が書いてあります。 http://www.geocities.jp/yajima0124/sub2.html カラムナリスの場合は、薬浴中はエアレーションをして、カラムナリスは塩水0.5~1%で塩水浴をさせてからグリーンFゴールドを入れて構いません。下記の所で水槽にどれだけ粗塩を入れるか計っていれてください。 http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html 2.水32~40L当たり本剤1g(ニトロフラゾンとして約0.48g)を徐々に加えたあとよく混和して薬浴するって書いてあるのですが僕が使っている水槽は12リットル水槽ですどれくらい入れればいいのですか?  12Lなので、0.13gぐらいです。 3.もし1番の方法で普通に水槽に薬を入れたら水を取り替えなきゃいけないのですか? 通常なら病気の熱帯魚を剥離します。薬を使うとバクテリアが死にますので、投げ込みの水作やロカボーイがあればこれを使います。そして、エアーレーションです。なければ、薬でバクテリアは死にますが、フィルターを使うしか方法がないと思います。今回のカラムナリス菌は非常に伝染性の強い菌ですので薬を入れて塩欲するしか方法はないです。水は1/3くらい変えた方が良いと思います。カラムナリス菌は非常に伝染性の強い菌です。きちんと対処をしてもしばらくは治らないと思います。

関連するQ&A

  • グッピーの尾ぐされ病・・・全然治らないのですが・・

    うちのグッピーが尾ぐされ病だと分かって、メチレンブルーを入れて病気の魚だけ他のケースに入れて治療しているのですが、もう3週間もたつのになかなか治りません。 水は1週間に2回くらい取り替えています。 どうして治らないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 尾ぐされ病の疑い

    飼っているカージナルテトラの数匹、尾っぽが欠けています。 気づいてすぐにメンチブルーの薬浴を1週間行ったのですが、後々調べたらメンチブルーではあまり効果が見られないと言う事で、中1週間あけてグリーンFゴールドの薬浴を再度1週間行いました。 両方とも2日目と3日目にそれぞれイソジン浴を5分しています。 ですがなかなか目に見える効果が解りません。 元気はあるし餌の食いつきもいいし、群れもちゃんと成してます。尾っぽが欠けてる以外特に異常はないようなのですが、これって尾ぐされ病なんでしょうか? ミッキーマウスプラティを混泳させてるのですが、もしかしてコイツにいじめられて尻尾が欠けちゃっただけとか?というのも考えたのですが如何でしょう? 仮に尾ぐされ病の場合、いくつか質問なのですが ・治療中に尾の回復は目に見えて解るものですか?それとも薬浴後、徐々に尾が回復してくるものですか? ・1週間で効果が解らない場合、薬浴を続けたほうがいいでしょうか? ・また、塩も入れると良いようですが、量に関しては諸説あり、実際のところ何パーセントくらいの濃度がいいのでしょうか?(当方は10Lに対し2つまみ程度です) ・薬浴中の水替え、餌等、適切な頻度がありましたら教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 尾ぐされ病が再発してしまいます。

    ゴールデンハニーグラミーが尾ぐされ病になり、グリーンFゴールドと粗塩で薬浴させています。 しかし、ヒレも再生し治りきったと思うころに水槽の水を薬の入っていない水に交換すると尾ぐされ病が再発してしまいます。 この状態が繰り返し、1ヶ月ほど続いているんです。 どうしたら再発しないようにできるのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。 環境は30×23×20センチの水槽に外掛けフィルター(ウールマットのみ)、ゴールデンハニーグラミーが2匹です。 今は一週間に1回、グリーンFゴールドと粗塩をいれた水で換水しています。

  • 飼ってきたテトラが次々と落ちました

    今まで元気なグッピーを飼っていた60cm水槽でテトラを飼おうと思い、1ペアのグッピーを残し、(他のグッピーは他の水槽へ引越し)カージナルテトラ20匹、ブラックネオンテトラ10匹を慎重に水合わせをした後、水槽に入れました。1週間が経過した頃、カージナルテトラは8匹死に、グッピーのつがいも死にました。(涙)2週間経過後はカージナルテトラは更に4匹死にました。(涙)ブラックネオンテトラはすこぶる元気です。これは、カージナルテトラが持ち込んだ病原菌が原因で死んだと考えるべきでしょうか?それ以外に何が考えられますか?なぜブラックネオンテトラは落ちないのでしょう。どなたか教えて下さい。

  • 尾ぐされ病について

    私のベタ(オス)が、尾ぐされ病に、なっていたと気づいて、5日経ちました。すぐに、尾ぐされ病の薬を、使って治療を,やったのですが、 治る気配は、見えません。それどころか、毎日少しずつ、尾が、短くなっているように見えます。それと、短くなっているのは、尾の、左側と右側だけで、尾の真ん中は、そのままなんです。尾ぐされ病って、 そんな、病気なんですか? 彼(ベタ)は、普通に泳いでます。 尾ぐされ病の治療は、大体何週間ですか?尾が、完全に、戻るまでですか?それと、私が、彼に、今すぐしてあげることは、何か、ないでしょうか? 長くなってすいません。お早い回答を、お願いします。

    • ベストアンサー
  • グッピー尾ぐされ病の治療

    グッピーが尾ぐされ病にかかっているようなので グリーンFゴールドで治療したいのですが 小さいプラケースはあっても、ヒーターがないため、治療中の長時間隔離が 出来そうにありません。 水草に害がないとうたわれているグリーンFゴールドを 他の魚たちが生活している水槽(ネオンテトラ、ヌマ・ヤマトエビ、モーリー、石巻貝、オトシン、グッピー、青・白コリ) に直接入れると、水草に害がなくても他の魚たちには悪影響でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 尾ぐされ病について教えて下さい

    1ヶ月ほど前にベタのヒレに 穴が開いているのを見つけ、さらに ヒレが透明化しているのに気づきました。 体の色も薄くなっているように見え、さらに ヒレの先が白っぽくなっていました。私はこれを 尾ぐされ病だと思いグリーンFゴールド(粉末のほう) での薬浴と0.5%の塩浴を1ヶ月ほどさせていますが 一向に良くなりません。それどころか、どんどん尾が 裂けていっています。これは尾ぐされ病ではないの でしょうか?また1ヶ月間も薬を使って大丈夫か 心配です。食欲はあるようで餌は一日1回与え、 水は2日に一度、半分を替えています。 どなたかベタに詳しい方助けてください。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の子

    実家で熱帯魚を飼っています(水槽が2つあります) 1つはグッピーを中心としたもので順調に繁殖が行われており何度も子供が生まれ育っています。 今回質問したいのはもう一つの水槽の方です。 今日その水槽を何気なく見ていると小さい魚(グッピーの子供のような大きさ)が1匹泳いでいました。 その水槽を置いてから10ヶ月程経っていますが、初めて見ました。何の子供なんでしょう?テトラ類って卵を産んでかえるんですか? その水槽にいる魚はネオンテトラ・カージナルテトラ・グローライトテトラ・プラティ・ブラックモーリー・ヤマトヌマエビです。

  • 熱帯魚の尾ぐされ病対策について

    おせわになります。 先日、飼っている熱帯魚に新たに2匹追加(小型のレインボーフィッシュ)したところそのうちの一匹にあまり元気が無いというか、普段は角の方でおとなしくしています。餌は良く食べるのですが。今日観察してみると、そいつの尻尾の角がほんの一部溶けてるのか無くなっているようで、口元にも白いものが一点付いているようなのを発見しました。尾ぐされ病などの細菌性の病気と思い、薬か何かを投入したいと思うのですが 、隔離して薬浴という手段より、まだ初期だとおもうので、今の水槽のまま、他の魚にも悪影響が出ないよう治療したいと思っておりますが、何かいい方法ありませんでしょうか?薬としてはグリーンFゴールドは所有しております。これを例えば規定量より薄めにして他の魚に対する予防も含めてやさしく使用できたりできないでしょうか?(できるとすればその割合量は?)他の魚としてはコリドラス、ネオンテトラがおります。水草はありません。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 尾ぐされ病 その後

    尾ぐされ病で本水槽の水3分1を取りかえて、塩とグリーンFゴールドを入れました。治療中、水が臭くて頻繁に水をとりかえていたのですが、今日も水が臭いです。 1週間して治ったのですが、元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか? 回答お願い致します。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう