• ベストアンサー

チョッパーの公認車検

画像のバイクの公認車検をとるにはどうすればよいのでしょうか? 構造変更とゆう言葉をよく耳にしますが、まったく知識が無く・・・ フレームは切って伸ばしてありますが、車台番号は残ってます。 車検書はノーマルのままで、初期登録は国内です。 ショップによっては構造変更代行してくれるところもありますが、 そもそもこのバイクは公認扱いにできるものなんでしょうか? 自分でやるにはかなり難しいものなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

申請すれば何でも通るわけではなく、当然、法律(道路運送車両法)に適合していなければ認可が下りません。 ハンドル、シート、ステップの位置には決まりがあります。 運転困難と思われる位置にあるものは、許可されません。 そのデータを昔持っていたのですが、捨てちゃいました。 しかし、このような「エイプハンガー」と言われるような極端に高いハンドルは、明らかに範囲外です。 フレーム、フロントフォークの強度はどうなっているのでしょうか。 安全率の証明は出来るのでしょうか。 1.6以上が必要なのですが。 とりあえず、フロントフェンダーが無いと普通の車検も通りませんよ。 マフラーに、ちゃんと消音効果はありますか? ただのパイプっぽいですが。 まぁ、車検は無理でしょうね。 ゼロからフレームを設計してオリジナルバイクを作ったほうが早いと思いますよ。 そうすれば、製造者、設計者として各種証明も出来るわけですから。

その他の回答 (1)

回答No.1

無理

関連するQ&A

  • 構造変更(公認車検)について教えてください。

     はじめまして。 私の車は7点式ロールバーを着けているためリアシートを取り外しています。 近々、車検ですが、構造変更(公認車検?)を受けるか、斜傾バーを取り、 リアシートを着けて普通の車検を受けるか悩んでいます。 そこで質問ですが、構造変更を受ける場合は、ナンバー変更になるのでしょうか? 例えば、8ナンバーは構造変更車なんですか? 今の車は、お気に入りの県外ナンバーなので、できるだけナンバー変更したく ありません。また、8ナンバーは保険の継続ができないと言う話を聞いたことが あり(本当ですか?)、現在、かなり等級UPしているので、それも困ります。 構造車検を受けるメリット・デメリットについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 構造変更と車検について

    ミッションを乗せ換えて構造変更をやってもらいましたが、車検証を見ると次回の車検日は変わっていないようです。構造変更=その時点で車検受けなおしだと思っていたのですが、構造変更をしても車検扱いとならないこともあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 車検が受けられません!

    ハーレーをショップにてカスタムし、車検を通して乗っていましたが、ショップが無くなってしまい他のショップで車検をお願いしたところ、フレーム加工してあり車体番号が無く受けられないとのことで、職権打刻で頼んでも駄目でした。事故等による修復は可能ですが、カスタム(任意で加工)では受け付けられないとの事でした。 以前は1度通ったのですが、今は規制が厳しくなっているようです。 車検を受けたいのですが、良い方法は無いでしょうか?

  • バイク 車検について

    先日個人売買でバイクを買ったのですが、車検切れのものだったので自分で車検を通してから名義変更しなければならないのですが、どうやらあちこちのパーツに不備があるようでこのままでは恐らく車検が通りそうにないです… そこでショップに車検を任せようと思うのですが、 まず、このように個人売買でやり取りしたバイクは取り扱ってもらえるのでしょうか? そしてショップに車検を頼んだ場合、仮にパーツが壊れていたりした時交換は行ってもらえるのでしょうか?

  • バイクの構造変更&車検

    もう少しでバイクの車検で、ついでに構造変更をしようと思っています。 (幅と高さが変わっていますので) そこで質問なのですが、 現在東京在住で、ナンバーは大阪です。 東京で構造変更と車検を通すことができますか?

  • 車台番号の場所について

    車台番号の場所について調べているのですが答えが見つからないので質問させていただこうと思います。 国産車の場合、モノコック構造とフレーム構造の国産車では車台番号の場所は異なるのでしょうか? 私はエンジンルームかなと思ってるんですが、調べてもなかなか答えが見つかりません。 ご存知の方おられましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • モノコック構造とフレーム構造の一般的な車台番号の場所

    どなたかわかる方いらっしゃいますか?? 国産車のモノコック構造の車とフレーム構造の車で一般的に車台番号がある場所はそれぞれどこですか??

  • アップハンで車検

    こん○○は この度、バイクのユーザー車検に初挑戦しようと思っているのですが、 アップハン(エイプバー35センチUP)にて、通そうと思ってます。 そこで、色々と検索してみたところ、「構造変更が必要だ」という意見や 「記載事項変更だけでOK 検査官が勝手に寸法計って記入してくれる」 といった意見がありました。 そもそも、この「構造変更」と、「記載事項の変更」というものは、 別物なんでしょうか? また、上記アップハンでしたら、どのような例が適用されるのでしょうか? 経験者、もしくは、その事に詳しい方、ご意見お願いします。 また、「構造変更」が必要な場合、どのような手順になるのでしょう? 何枚くらいの書類に記入するのか、必要なものがあるのか、 何分その方面では全くのド素人ですので、ご教授いただけると ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 公認取得済みの足まわりを別の物に交換は可能?

    公認取得済みのFD3Sに乗る者です。 元々、中古で購入した時からTEIN製の車高調が入っており、スプリングも交換した上で公認を取得してあったようです。(まだ規制の厳しい頃に取ったようです) それで、新しい車高調を手に入れたのですが、既にTEINの車高調で公認を取っているこのクルマに、別の車高調を入れて車検を通すことは可能でしょうか? またもし仮に無理である場合は、やはり構造変更の申請をやり直さなければ無理なのでしょうか?以前、いつも車検をお願いしている工場で、一度公認をとってしまうとノーマルのサスに戻しても車検は通らないと聞いた記憶があるので心配しています。 車検が6月末と迫ってきているので、識者の方、良きアドバイスをお願い致します。

  • 車検時の高さについて

    約1年半前に車検を通したバイクがあります。 その際には、ハンドル交換、マスタシリンダ交換(ラジアルタイプのリザーブタンクの高さがあるもの)に交換してバイク店に車検+構造変更を依頼して車検を取りました。 来年春に自分で車検を通そうかと思っているのですが・・・・ 高さなのですが、マスタシリンダのリザーブの高さであっていますか? ちなみに来年春に車検を通す際、安い汎用カウルを取り付けて車検に出そうと思っていますが、この場合、高さはリザーブの高さ?それともカウルの一番高い位置の高さ? どちらでしょうか?