家庭の季節行事とは?

このQ&Aのポイント
  • 子供が小さい頃は様々な季節行事を楽しんでいたが、今は息子も大きくなり省略されている。皆さんのご家庭で行う季節行事は何ですか?
  • 家では毎年菖蒲湯やゆず湯を楽しんでいるが、他には柏餅を食べるくらい。実家ではお雛様を出して混ぜご飯を作る風習がある。
  • 家では兜や七夕飾りはせず、一人で豆まきをしたが盛り上がらなかった。もっと季節感を大事にしたいと思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

恒例の季節行事

子供が小さい頃は家でも比較的いろいろな季節行事をしていましたが、今はもう息子も大きくなってしまったので、ほとんど省略になってしまいまいした。 皆さんのご家庭で必ず行う季節行事は何ですか? アンケートみたいですが、このカテゴリの方が回答してもらえるような気がするのでこちらで。 ちなみに家では今でも毎年するのは、菖蒲湯、ゆず湯くらいですね。 あとは柏餅を食べることくらいでしょうか? 要するにお手軽なことだけですね。 私の実家では今でも老親二人ですが、お雛様を出して混ぜご飯を作るのでお相伴にはあずかりましたが。 兜も出さないし、七夕飾りもしないし、 今年は一応豆まきをしましたが、私一人でやっても盛り上がらないので玄関だけにしました。 うーん、もう少し季節感を大事にしたいとは思っているのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>皆さんのご家庭で必ず行う季節行事は何ですか? ・正月は家族(じいさいばあさんもよんで)揃っておせちをいただく・初詣に行く・マージャンする・花札する ・雪遊び ・節分の豆まき ・雛祭り ・近所で行われる桜祭で弁当持って行って花見 ・死んだわんこの命日 ・ほたる見物 ・七夕飾り ・水遊び ・自宅にて市の花火大会見物 ・ハロウィン飾り ・クリスマス・ツリ―飾り ・ゆず湯 子供が小さいもので。。

melom_kamo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほぼ毎月行事がある感じですね。 ほたる見物とは風流な。ご自宅の近くの川で見ることが出来るのでしたら最高ですね。 やはりお子さんが小さいのですね。質問にも少し書きましたが、うちはもう息子が高校生になってしまったので、つまらないです~

関連するQ&A

  • お風呂の行事ってどんなのありますか?

    例えば季節ごとに『ゆず湯』、『菖蒲湯』といったものがありますが、他に浴槽に何かを入れてお風呂を楽しむ、季節感を味わうといったものがあるか教えて下さい。  いつ頃にやるか、具体的な方法など教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 兜を実家で準備したいと伝えるのは私?夫?

    今年息子が初節句を迎えます。 両家共に初孫です。 今のところ外食を予定しております。義父母は家(義父母の)でしたら?と言ってくれましたが、色々考えたら外食の方が気を遣わないし何より自分の子供の行事だから自分の好きなようにしたいという思いがあります。だから夫からその旨を伝えてもらうつもりです。 食事代はもちろん私たち夫婦が出します。 それで夫の両親が、私たちが住んでるアパート用に小さ目の鯉のぼりを買って下さるとの事でした。兜は夫の時に使った大きな兜があるからそれでいいわね、と言われました。 うちの両親は「兜を買わせてもらいたい。鯉のぼりを買ってもらうなら尚更兜くらいこちらで買わせてもらいたいな。小さいショーケースに入った兜くらいしか買えないけど」と私に話していました。 それで、今週夫が実家に用事がてら帰ってその事と外食にすることを話すと言っていましたが、兜の件は私から義母へ電話で話した方がいいのでしょうか? 「うちの両親が、小さいのしか買えないけど兜をアパート用に買わせてほしいと言ってて…」と。 それとも夫から「鯉のぼりも買ってもらえるし、せっかくだからアパート用の小さい兜を買いたいって言われた」と言ってもらうべきでしょうか? 食事の会場にはもちろん夫の大きな兜を飾るつもりです。 出来ればうちの兜も飾りたいのですが…ここはやはり夫側を立てるべきですよね?? あと、食事は私夫婦と子供と両家とお互いの兄弟1名ずつ招く予定なんですがお土産を持たせた方がいいのでしょうか? 柏餅とかでいいのでしょうか?食事は節句用で準備してもらうので赤飯は出ると思うので赤飯などは不要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 初節句・なにを用意すればいいのですか??

    閲覧ありがとうございます! いつも大変お世話になっております。 5日、息子の初節句(6ヶ月)を迎えることになりました。 自分が嫁に行き、初孫の初節句なので、最初は主人の実家で義両親とお祝いをする予定だったのですが、急な義両親の事情でお祝いが出来なくなりました。 今までのお祝い事は義両親が盛大にしてくれていたので、なにをすれば良いか分からず困っています。 立派な五月人形(兜?)を買ってもらい、お祝い金も包んでもらい、ケーキも予約してくれていて、本当に息子を可愛がってくれています。 "お祝いできないのがとても残念、様子をビデオに撮っておいてほしい"とビデオカメラを預かっているのですが、初節句ってなにをやればよいのですか?? お食い初めのようになにか決まりのようなものはありますか? 検索した際、食べ物は柏餅とちまきなどを用意すると書かれていましたが、他はどんなものを用意するのが一般的なのでしょう? 菖蒲湯は息子をいれて良いのですか? また五月人形はどこに飾るのが良いのですか?(賃貸であまりスペースがなく、今はリビングの角に飾っています) ケースが付いているのですが、はずすのでしょうか?? YouTubeなどの動画では折り紙のようなもので兜を折り、被せていたり、はちまきのようなものを巻いているのを見かけたのですが、こういうものも用意するのが良いのでしょうか?? 質問ばかりで本当に申し訳ございません。 ビデオ撮影するうえで、こんな風に進めるとよいなど、教えて頂きたいですm(_ _)m

  • 1個の食べ物を兄弟で分けてはいけないという言い伝え?

    こんばんは。 先日、子供(2人)に1つの大福を半分に切って与えようとしたところ、舅から 「そういうことは“兄弟もの”って言ってな、やってはいけないのだ」と注意されました。 私はそのような言い伝えはまったく知らなかったのですが、どうやら、1つの食べ物を兄弟に分割して与えると、将来親の遺産を争うことになるという意味らしいです。 私の実家は、季節的な行事も正月、お彼岸、お盆、クリスマスくらいしかやらなかったのですが、 嫁ぎ先は5月の菖蒲湯、冬至のかぼちゃなど、結構まめにやる家なので、どうしても感覚のズレがあります。 舅姑の考え方や習慣はそれなりに尊重していますが、この“兄弟もの”については迷信としか思えません。 “兄弟もの”って、調べても出てこないですけど、ある程度知られた言い伝えなのでしょうか? あと、これと全く同じでなくても、似たような言い伝えはあるのでしょうか?

  • 日本だけの恒例行事

    わが日本にはバレンタインや初詣を初めとする様々な行事があります。 その中で「これは日本だけのイベントだから外国ではやってない」や「コレは日本と違い外国ではこういうイベントになっている」見たいな事があれば後学の為に是非教えてもらえませんか?

  • あなた(ご家族)の恒例行事を教えてください。

    今日は二の酉です。 毎年酉の市に行くことが我が家の恒例行事の1つで、 これから浅草 鷲神社に行って熊手を買ってきます。 そこで質問です。あなたの恒例行事どんなことがありますか? エピソードもあればお聞かせください。

  • 新年恒例の行事を教えてください。

    新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 さて、皆さんは初詣や初日の出などの他に新年恒例の行事はおありでしょうか。 私は、明日、銭湯の朝風呂に行って来ます(笑)

  • 恒例行事やイベント

    飯綱町には恒例のお祭りや行事、イベントなどはありますか?   ※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。

  • 季節の行事

    お中元の季節が来ています。 誰もが喜ぶ贈り物をしたいです。どんなものがよろしいかしら? 私は年寄りですが・・・

  • ツバメの雛を拾いました

    一昨日の夕方、家の玄関にツバメの雛が落ちていました。(その近くに、この雛の巣らしきものは見当たらなかったので、カラスに運ばれてきたのだと思います。) まだ動いていたのですが、アリの大群に襲われていたので、だいたい20センチの紙箱に、よく贈り物をする時に使う、柔らかい紙を細かく千切りに、それを絡ませたものを入れ、その中に雛を入れました。 餌は、最初の2日間は、スポーツ飲料をちょっと熱くしたものや、もともと文鳥を飼っているので、その餌のアワをお湯でやわらかくしたものをあげていました。 今はアワをお湯といっしょにあげています。 あげるスポイトも、そういうの専用のものを使っています。文鳥が雛の頃に使っていたものです。 ツバメの雛も今では元気になり、よくピーピー鳴いているのですが、これからは、どう育てれば良いのでしょうか。 具体的には・・ ☆餌は何をあげればいいですか? ☆保温、保湿は夏でもした方がいいですか。もしそうなら、どうすればいいですか?(雛を拾った後、2リットルペットボトルに熱湯を注ぎ、箱とそれの間にタオルをひき、温度調整は一応しました。今はしていません) ☆雛を置く場所は、温度は26度とちょうど良いが、テレビの音や人の声でうるさいリビングか、静かだが、夏は人間は熱く感じる2階か、どちらがいいですか? 無責任に思われるかもしれませんが、もう選択肢はいくら考えても私たち家族が育てるしかないと思うので、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう